草莽の記    杉田謙一

草莽の記    杉田謙一

PR

Profile

seimei杉田

seimei杉田

Comments

愛読者@ Re:連休中は国旗掲揚継続とします(05/03) こんにちは。 ご存知かもしれませんが、 …
拈華微笑@ Re:建国祭での実行委員会メンバー日本保守党森下市議当選を神に感謝報告(04/23) 森下さん、ご当選おめでとうございます。 …
通りすがり@ あれ? 以前、眞子さまの件で「秋篠宮の教育が悪…
杉田謙一@ 松井閣下はじめ多くのご英霊のアジア解放の思いを継ぎ行きたい 拈華微笑さんへ 貴重な資料ありがとうござ…
拈華微笑@ Re:岡崎学習会報告(12/11) ■南京虐殺の虚構 『諸君 ! 』一月号の特集…

Calendar

Freepage List

2023.12.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
年末。一年を終えるにあたって最後の会合。西尾のS氏のお宅
テーマは関口長太郎先生物語」漫画本最終原稿と贈呈式と交流会実施細案。見本版が出来上がってきたのでその細部の記述審議。微細な修正がなされ、あと一つの原稿を入れれば完成となるところまできた。
皆さんの努力には本当に頭が下がる。
思えば関口先生のご生誕百五十年を期して始めた顕彰作業。先生がお生まれになったのは安政の大獄で松陰先生がお亡くなりになった年である1859年。
十月十一日がお誕生日。
台湾教育に情熱を燃やされ渡台され芝山巌(しざんがん)にて教育を始められたが残念なことに暴徒により六名の先生とおひとりの用務員の方全員が殺戮されてしまったのでした。1996年の正月一日の事。先生のおひとりは最年長の楫取道彦先生。松陰先生の甥のかたです。関口先生は37歳。この六氏先生の命がけの教育が台湾の近代化や自主自立の偉大な精神の支えとなり今日の両国の信頼親善につながっていることを思えば感慨無量であります。

 芝山巌教育の精神、命を惜しまずに人間教育を成し遂げる教師魂は今の日本にこそ必須な精神だと思われてなりません。日本人の精神復興こそがここまで関口先生の顕彰活動の主要テーマだと私は思っています。

さて昨日は午前中かけて仕事をおえ、昼からは三ヶ根花壇の植え込み作業。
あるだけの花を植え切った

夕刻に花を購入に農園に行くが畑についた時にはもう日没のため掘り取る場所がみえずに断念。作業服の着替えもできず6時半からの書籍会議に直行。

今日は朝のゴミ出しと神社清掃をおえて銀行来客対応を済ませ花の購入に行く予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.29 09:23:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: