PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
毎度おなじみの韓国ソウルの放射線量測定です。
きょう5月23日水曜日の結果は次のとおりです!
ちなみに測定場所はソウル北西部・恩平ニュータウン、ベランダ農園の土の上にミニ三脚(20cm高)及びデジカメ三脚(1m高)を立て、20cm及び1mの高さのところにエステー「エアカウンター」(第1世代機)を置き、センサーを地面方向に向けて、各高さ5回ずつ、午前・午後2回測定しました。
<20cm高>
1 9:18 0.17 µSv/h
2 9:23 0.15 µSv/h
3 9:30 0.18 µSv/h
4 9:38 0.17 µSv/h
5 9:45 0.19 µSv/h
単純平均 0.17 µSv/h
最高最低排除平均 0.17 µSv/h
<1m高>
1 10:00 0.23 µSv/h
2 10:12 0.19 µSv/h
3 10:50 0.19 µSv/h
4 11:02 0.20 µSv/h
5 11:10 0.23 µSv/h
単純平均 0.21 µSv/h
最高最低排除平均 0.21 µSv/h
午前中は1m高計測が0.20台乗せとやや高めに出ましたが、ベランダ農園の地面に近い20cm高計測の方は普段とあまり変化のない数値でした。
☆午後計測結果☆
<20cm高>
1 18:10 0.14 µSv/h
2 18:17 0.12 µSv/h
3 18:27 0.23 µSv/h
4 18:38 0.21 µSv/h
5 18:44 0.20 µSv/h
単純平均 0.18 µSv/h
最高最低排除平均 0.18 µSv/h
<1m高>
1 19:02 0.16 µSv/h
2 19:24 0.21 µSv/h
3 19:29 0.19 µSv/h
4 19:35 0.17 µSv/h
5 19:41 0.23 µSv/h
単純平均 0.19 µSv/h
最高最低排除平均 0.19 µSv/h
午後はいずれも0.10台後半で午前よりは安定していたようです。
なお、エアカウンターの測定誤差は±20%で、ソウルの2010年平均値は0.107μSv/h(韓国原子力安全技術院データ、 Naverのこのページ
で最新の計測データが確認できます!)となっています。(計測している場所が岩山の多いソウル北西部の北漢山国立公園横のニュータウンのため、韓国原子力安全技術院のソウルの平均値よりやや高めに計測されているような感じです)ご参考まで!!
2月17日(日)の韓国ソウルの放射線量測定 2013年02月17日
2月16日(土)の韓国ソウルの放射線量測定 2013年02月16日
2月15日(金)の韓国ソウルの放射線量測定… 2013年02月15日