全79件 (79件中 1-50件目)
普段お世話になっているMAZDA CX-5(2.2L SkyActive D)。セルの回り弱くなり、その後アイドリングストップが使用できないことを表すインジケーターランプが点灯したため、交換に踏み切りました。用意したバッテリーはこちらです。ボッシュ HTP-S-95/130D26L ハイテックプレミアムバッテリーステーから端子のナットまで10mmレンチが1本あれば作業可能です。バッテリー本体がかなり重いので、脱着時には補助役に居て貰ったほうが安心です。今回はバックアップ電源無しで交換しましたが、特にエラー等は出ませんでした。元々装着していたバッテリーは6年程使用していたようですが、エンジンの始動性能が格段に改善しました。これで暫く安心して乗れます。・室内時計は自動リセット・運転席のオートウィンドウのみ長押し手動リセットついでにセンターコンソールのアクセサリーソケットのヒューズ切れをヒューズ交換で対処しました。フロントワイパーゴムの交換も実施してあげました。廃バッテリーは最寄りのオートバックスで無償で回収していただきました。
2024.10.19
コメント(0)
関東地方でキャンプを始めてから、ずっと訪れたかったキャンプ場です。今回は前日にホームページで「ぼっちサイト」を予約しました。奇跡的に前日の22時時点で9サイト空きがあり、予約しました。麓のスーパーで食材等を調達した後、14時半頃にチェックインし、ぼっちサイトの上段を利用しました。チェックインしてから、早い順に好きなサイトを選ぶ方式です。景色の角度や場所に拘りたい方は、追加料金でアーリーチェックインも可能です。サイトからは甲府市街を一望できます。この日は雲が近く、幻想的な景色です。天気が良ければ富士山を眺めることができるそうです。この日は風がほぼ無く、夜景を見ながら焚き火やお酒を楽しむことができました。現地購入した薪は針葉樹でしたが、ゆっくり燃えてくれました。サイトの地面は砂利が敷き詰めされており、テントや道具は汚れにくかったです。地面は過去一硬く、アルミペグでは太刀打ちできないところが多い印象でした。埒が開かず周辺に落ちていた大きな石を持ってきて一部のガイロープを固定しました。ソロベースの設営にかなり時間と体力を要してしまいました。丈夫な鍛造ペグを用意しましょう。スペースは車を停めてもテントを張って焚き火ができる十分なゆとりがありました。炊事場の水は、飲料可能でした。スーパーで買わなくても良かったかも。<今日のメニュー>夕食ペッパーランチ(いつもの定番メニュー)豚肩ロースのビール煮(はちみつを大量にぶっかけました)朝食回鍋肉(1日目に食べる予定が食べ切れず朝食に)【ゴミ】ゴミの回収費用はサイト利用料に含まれているようです。チェックアウト時に事務所前で回収してくれます。【キャンプ場で支払った費用】ぼっちサイト 4,300円薪(針葉樹) 800円(3時間程楽しめました)米(2合) 1,000円(スーパーで買い忘れた)Tシャツ 2,500円(初来場記念に買ってしまった)==============合計 8,600円素晴らしい景色を眺めながら過ごせる数少ないロケーションと言えるのではないでしょうか。ぜひリピートしたいキャンプ場です。ホームページ➡︎https://hottarakashicamp.com/【温泉】ほったらかし温泉「こっちの湯」を帰りに利用しました。キャンプ場出入口からは目と鼻の先です。サイトから徒歩でも行ける距離です。露天風呂がメインの開放的な温泉でした。「こっちの湯」は、キャンプ場から見える景色と似たような眺めだったので、「あっちの湯」に入れば良かったと若干後悔しています。基本現金清算のみです。入浴料金:900円コインロッカー:100円温玉揚げ:200円帰りに寄ったランチ<香港飯店>角煮炒飯 1,045円 PayPay対応ボリュームもあって、お肉も柔らかかったです😋
2024.09.29
コメント(0)
一度自転車で走ってみたかった旧箱根街道。真夏です。サイクリング開始時のバッテリーは敢えての80%。これが後々裏目に?今回宿泊したのは、こちら↓東横INN小田原駅東口80%でスタートすることになったのは、部屋で充電する際に、充電モードを切り替えることを忘れていただけです。外国の宿泊客が比較的多かったですね。定番のブッフェスタイル朝ごはん美味しかった〜。ホテルに駐輪できなかったので、最寄りの駐車場併設24時間以内で150円のところを利用しました。スタートは、小田原城(8時15分)前日、東京方面から鎌倉を経由して小田原まで走って来たのですが、前夜にいただいた鰻重パワーでだいぶ体力回復しました。箱根登山バスについて国道1号線へ旧道は想像より自動車の交通量が多かったです。宿泊客だけでなく中型のバスやトラック等が往来するので、少し注意が必要でした。大平台に到着したので、少し水分補給。この辺りから涼しくなってきて気持ちよくヒルクライムを楽しむことができました。ひたすら峠を登ります。2速と1速を行ったり来たりしていました。かなりアシストに頼っていたため、バッテリー残量はみるみる減っていきます。この坂を駆け上がる駅伝ランナーには、脱帽します。最高峰の874mを無事通過!そして無事に芦ノ湖に到着!最高峰からの下りで少し充電できたものの、この時点でバッテリー残量は、10%を切っていました。そして、三島市まで一気に下ります。この日は富士山を拝むことはできませんでした。ある速度を超えると回生充電が効かなくなるのですね。残念ながらほとんどチャージできませんでした。日本大学高等部を横目に三島市内を北上目的地の「さわやか長泉店」で休憩(11時00分)到着時のバッテリー残量は5%でした。早速整理券をゲットし、入店まで115分(50組以上)待って「げんこつハンバーグ定食(250g)」を注文しました。肉々しいハンバーグをオニオンソースで美味しくいただきました。待機させておいた車に自転車を積み込んで帰路につきました。直後に大雨が降り、なんとか雨雲の接近をかわせました。気持ちの良いチャレンジでした。荷物満載で人も合わせた総重量は100kgを超えていたと思いますが、約700mを一気に駆け上がることができるTB1eの底力を感じることができました。ただ、思ってた道と異なっていたようで、また機会があれば本当の箱根街道を走りたいです。
2024.08.16
コメント(0)
日中30℃台後半まで気温が上がる事が当たり前の中、今回は南信州の避暑地でキャンプしました。今回利用したのは、長野県売木村にある「星の森オートキャンプ場」です。サイト内に車を2台駐車可能な「ゆったりサイト」を4名で利用しました。隣接した2サイトありますが、予約時に決めることはできず、当日先着順になります。なお、当サイトに電源はありません。必須の方は電源サイトを利用してください。標高1,200mなので7月下旬の猛暑日でも夕方以降は涼しく、あまりに居心地が良かったので、急遽2連泊することになりました。ツールームテントとタープを設置し、焚き火をするスペースが確保できる程ゆとりのある芝サイトでした。料理をしたり、虫を捕まえたり、キャッチボールしたり、充実した時間を過ごす事ができました。土曜日の夜は焚き火をしながら、文字通り満点の星空を眺める事ができました。幸運にも流れ星を観ることもできました。この日は天体望遠鏡を使った天体観測教室(参加費300円)が開催されており、親子で参加する方も多くいましたね。事務所では、ロックアイスや薪が現地購入できます。薪は予約時にセットで購入すれば、600円で付けられます。現地購入ですと800円なので、200円お得です。▪️買い出し:マルツ津具店 最寄りの商店はいくつかありますが、12,000円程で2泊分の食材や飲料を一通り買い揃える事ができました。PayPayによる決済も対応してくれます。▪️炊事場 飲料可能、温水切替可能 混んで空きがないということもなく。 よく清掃されており、気持ちよく使用できました。▪️コインシャワー(3分100円) 男性の一番左の個室は給湯に時間がかかるため無料で利用できます。▪️標高:1,200m▪️宿泊料金:9,400円(連泊の場合、2泊目以降10%割引)▪️観光:茶臼山2日目の昼間は、車で少し移動し、ロープウェイで茶臼山の山頂に登りました。麓では、鮎の掴み取り&塩焼きをして楽しみました。▪️温泉:天龍温泉 おきよめの湯 帰宅途中に温泉に寄りました。昼定食付き2,000円のプランを利用しました。 ランチは天ぷら&とろろ定食にアイスクリームとドリンク(私はアイスコーヒーにしました)が付いてきます。 入浴だけであれば、600円で利用できます。
2024.08.02
コメント(0)
埼玉県内のキャンプは初めてでしたが、天候にも恵まれて3月にしては暖かく、静かな環境で快適に食事や焚き火を楽しむことができました。▪️電源付サイトB車を駐車し、2ルームのファミリーテントを設置して、空いたスペースで焚き火が出来るほどの十分なスペースが確保されていました。サイト名からして当たり前ですが、今回お借りしたサイトには電源ポートが設置されており、電気ヒーターを使用しながら暖かく過ごすことができました。今回は自前でコードリールを用意していたので、電子機器の充電等の用途に役立ちました。コードリール 20m 防雨型 防水 屋外地面は瓦を砕いたような砂利状の小石が敷き詰められているので、テントやチェアが汚れにくかったです。寝室の床面は若干ゴツゴツして痛いのでコットを使う、もしくは厚手のマットを敷くなど、対策したほうが良いかもしれません。▪️食材の買い出しベルク公園橋店が土手を登ったところにあるので、ちょっとした買い出しに重宝します。階段と傾斜がきついので大量に仕入れる場合は自家用車で向かった方が無難です。▪️薪19:00までなら事務所で受け付けてもらえます。代金は1籠分で1,000円です。広葉樹と針葉樹から選ぶことができます。焚き付け用の小割りの薪もつけてもらえました。今回は広葉樹をチョイスしましたが、十分乾燥していたため、余計な煙も少なく着火も早かったです。ハイペースで燃やしていましたが、大体3時間程炎の揺らぎを楽しむことができました。▪️炊事場お湯が出るので手も悴むことがなく、洗いやすかったです。裏側には汚れ物用の洗い場も設置されていました。▪️お手洗い清掃が行き届いており清潔感が保たれていました。個人的には併設されているカフェのお手洗いが暖かく、一番使いやすかったですね。▪️ゴミゴミを持ち帰らない場合、500円の追加費用が掛かります。専用のゴミ袋を1枚貰えます。今回のトータルコストは12,100円でした。電気が利用できて、清潔なトイレも利用できました。大人3名で利用したので、1人4,000円程度と考えると、お安く感じました。機会があればまた利用させていただきたいです。👉https://chichibufarmstay.com/
2024.03.18
コメント(0)
人生初!伊豆大島に上陸です。東海汽船(さるびあ丸)22:00|竹芝港発甲板で東京湾の夜景を眺めながら、乗船前にファミリマートで購入したハイボールをいただきました。さらに船内食堂でラーメン(1,200円)とハイボール(600円)をいただいてしまいました。その後は特2等の寝台で気を失うように眠りにつきましたが、朝4時頃から波の揺れがキツくなり眠れなくなりました。5:55|岡田港着大島バスで元町港に移動し、御神火温泉で休憩しました。昨晩のアルコールと船酔いでリ◯ース寸前でした。運賃の精算にPayPayが使用できることに少し感動しました。8:30|三原山噴火口ジオツアー出発二日酔いのままツアーガイド付のトレッキングツアーに参加しました。(6,500円)「パホイホイ溶岩」と「アー溶岩」の違いや溶岩石を苗床とする植物の凄さなど、大変勉強になりました。ガイド無しのトレッキングだと様々なものを見逃していたことでしょう。三原山神社を参拝し、火口展望台まで登りましたが、残念ながらこの日は強風と濃霧により、雄大な姿を拝見することはできませんでした。トレッキング終了後は資料館にて37年前の噴火について貴重な話を聞くことができ、当時の盛り上がりや避難の様子をよく知ることができました。ぜひまたリベンジしたいですね。12:15|ジオツアー終了ツアーガイドの方に元町港付近まで車で送迎してもらいました!12:45|ランチ寿し光(すしこう)でべっこう丼(定食)をいただきました。(2,600円)お昼のピーク時間帯はかなり混み合うので、予約したほうが良いです。岡田港近くのJ.S.オートレンタカーで軽自動車をレンタルしました。運転手は免許証のコピーを事務所で取る必要があります。14:30|裏砂漠バギーツアーに参加(12,000円)排気量50ccの四輪バギーで大島東部の裏砂漠を目指します。敷地内で少し練習した後、ツアーガイドさんがジムニーで先導してくれます。集合場所(岡田郵便局付近)から片道40分掛かります。安全のために10〜20km/hしか速度が出せないからです。途中に寄るお手洗いは遠慮なく寄っておいた方が良いでしょう。大島東部の裏砂漠入り口から進入し、急斜面を登ります。裏砂漠の景色は壮大でした。某有名ナンバリングMMOの世界に迷い込んだような気持ちになりました。⚠️前輪駆動のレンタカーで裏砂漠に進入するのは絶対にやめましょう。砂にハマるとまず脱出できません。入り口に駐車スペースがあるので、険しいですが徒歩でも登れます。ほぼバギーに乗って移動だったので、楽しかったのですが12,000円をかける価値があるかは微妙です。レンタカーで麓まで行って歩けばよかったと若干後悔しています。笑【今回の宿泊先・♨︎有り】天然温泉の宿 ホテル白岩 <大島>ツアーに参加する前に荷物を預けることができました。夕食は椿油天ぷら定食をいただきました。セルフ串揚げスタイルでわさび塩でいただき大変美味でした。部屋に戻ると布団を準備してくれています。食後は温泉で疲れた体を癒しました。翌日7:30|朝食部屋に戻ると布団を片付けてくれています。2日目は朝からレンタカーで島の周遊ドライブを楽しみました。強風の日は潮風でフロントガラスが汚れやすいので、ウォッシャー液を満たしておくことをお勧めします。狭い道路が多く、駐車場もあまり無いので軽自動車がお勧めです。▪️地方大切断面都道208号線を進むと先ず目に入る壮大な景色です。地層の重なりが美味しそうに見えます。ミルフィーユ?バームクーヘン?が食べたくなります。▪️波浮港に寄って鵜飼商店でコロッケ(80円・PayPay決済可)をいただきました。揚げたてで大変美味しかったです。そして伊豆の踊り子所縁の地を散策しました。昔の旅館を無料で見学することができます。11:10|らぁ麺よりみちで今日も麺活です。油そばと餃子(計1,450円)をいただきました。美味かった〜。丸くて可愛い餃子は肉汁たっぷりでした。席数が少ないので開店後すぐに満席になってしまいます。筆島付近の雄大な崖を見ました。椿園と動物園はなんと入場無料です。多くの動物が飼育されています。13:30|レンタカーの給油日曜日に営業しているスタンドは限られており、大島空港付近の出光で給油しました。給油したのは650円程度。レギュラー1ℓ/203円の離島価格でした。ジオツアーのガイドからは213円と聞いていたので、比較的安いと感じてしまいます。他の観光客と返却時間帯が被ったらしくガソリンスタンド前には4、5台並んでいました。14:00|Starfish & Coffeeコーヒー(ホット)450円をテイクアウトで注文して、岡田港の乗船券売場に並びながらいただきました。24時間レンタルしていたレンタカーはこのタイミングで返却しました。友人はスターフィッシュバーガーを注文していました。東海汽船(さるびあ丸)高波によりジェット船が欠航となり、チケットをさるびあ丸に振り替る必要がありました。チケット売り場は長蛇の列で、2等フリーチケットとなりました。もちろん差額は返金してもらえますが、当然指定席はありませんので船内のどこかで過ごすしかありません。本来であれば欠航が判明した瞬間に問合せ窓口に電話して振替えてもらったほうが良かったでしょう。15:00|岡田港発強風が吹き荒れる中、毛布をレンタル(100円)し後部甲板で酒盛りして過ごしました。夕日を見た後は船内の食堂に退避し、カレーそば(小ライス付)900円で冷えた体を温めました。18:30|横浜港大桟橋寄港20:15|竹芝港着混雑の影響で下船までに20分程かかりました。美味しく、楽しく、充実した離島旅でした。三原山の火口が見られなかったことが唯一の心残りなので、いつかリベンジしたいです。
2023.12.18
コメント(0)
久々に車で旅行に出かけてきました!自然豊かな北関東の魅力に触れることができました。▪️富岡製糸場入場料:1,000円日本の近代化に貢献した施設を見学できます。▪️横川 峠の釜飯ランチはここで釜飯をいただきました。インパクトブルーの日産・シルエイティと有名な看板が出迎えてくれます。頭文字Dファンにはたまらない演出です。▪️鬼押出し園自然が創り出した幻想的な景色を楽しめます。溶岩が積み上がった貢献は圧巻でした。閉園間近だったため、40分コースを歩きました。▪️ハルニレテラス和泉屋傅兵衛 軽井沢店 チーズケーキがたまらんうまさ▪️宿泊東横INN高崎駅西口1今回は東横インに宿泊しました!機械式の駐車場がありますが、あまり大きな車ですとサイズオーバーで駐車できません。当方は国産中型SUVでしたが、台車にタイヤが収まりませんでした。今回は最寄のコインパーキングに駐車しました。朝ごはん付でリーズナブルな価格帯は良いですね!高崎駅が近く飲食店も多いです。▪️榛名山(榛名湖)藤原拓海のホームコースを安全運転で下りました。5連続ヘアピンは道路がうねっていました。▪️伊香保温泉マンホールが頭文字Dの絵柄になっています。町営の日帰り温泉を楽しんできました。入浴料:410円コインロッカー:100円▪️D'z Garage藤原拓海の頭文字Dプリンをいただきました!豆乳ベースで甘過ぎず食べやすい味でした。(650円)空き瓶は記念に持ち帰りました。駐車場には80-90年代のスポーツカーが多数展示されており、頭文字Dの世界に入り込んだような気分になれます。
2023.11.26
コメント(0)
今回は3回目のサイクルトレイン旅です!・JR両国駅 07:51出発・JR東金駅 降車早速地元自治体のゆるキャラがお出迎えしてくれました。左:くくりん 右:どなた?千葉県のご当地ゆるキャラ多過ぎ問題草です。サイクリスト歓迎のムードが駅構内に漂っており良い気分で降り立つことができました。早速真亀川沿いに九十九里浜方面に向かいます。この日は右からの横風(南風)が激しかったです。・九十九里ビーチタワー 海風に晒されて老朽化しているためか、残念ながら展望スペースには登れませんでした。 強風吹き荒れる中、若いサーファーが波に向かって走っていきました。 自転車のチェーンも新調したばかりの冬用ジャケットも砂まみれです。・九十九里ビーチライン 約4.4km この日は南風がフォローしてくれました。スイスイ進みました。・海の駅九十九里 移動販売車が来ており、補給ついでにピーナッツシュークリーム300円でいただきました。 注文後にその場でクリームを詰めてくれました。 ロード乗りには嬉しい自転車ラックが設置されていました。・産業道路 約9.9km 南風に乗って一気に北上しました。・はやさか(昼食) イワシ漬け丼&鯛だしラーメンをいただきました。1500円 ラーメンはあっさり目の出汁が美味しかったです。イワシ漬けも口の中で溶けるほど柔らかかなっていました。 次は他のお客さんが注文されていたハンバーグ定食(2段)が食べたいですね。 PayPay等電子決済にも対応されていました。・道の駅オライ・はすぬま 食後の小休憩です。 カレーボール、揚げ物や餃子まで様々な食べ物が売られていました。 自転車ラックが2箇所設置されていました。・JR松尾駅を見物・ヒルクライム 睦岡郵便局までライドして成東駅に戻ります。・JR成東駅 15:46出発・JR両国駅 17:10到着両国駅の天ぷら屋さんで食事して帰路につきました。お疲れ様でした〜。
2023.11.20
コメント(0)
2023年11月の3連休は京都でプライベートの仕事でした。せっかくなのでいつものビジネスホテルではなく、地元で営業しているホテルに泊まろうと思い選択したのがエルシエント京都さんでした。観光ついでに「東本願寺」と「京都御苑」を巡った後、食事無しの素泊まりプランで利用しました。2023年11月現在はコロナ禍明けの円安(1ドル150円)期ということもあり、欧米系の観光客が多数宿泊されているようでした。京都駅八条口のロータリーが見渡せるシングルルームでした。少し駅前の交通音が入ってきますが、深夜になると静かになり、しっかり眠ることができました。もちろん全部屋Wi-fiが無料で利用できます。〜よかった点☺️〜■セキュリティ🔐エレベーター1階乗降口でカードキーによる認証が必要なため、原則宿泊客以外は利用できないようになっています。■電源🔌ベッド付近にUSBポートが設置されているのでスマホの充電はアダプター要らずで助かりました。■ミネラルウォーター500mlのペットボトルが1本無料で提供されます。常温で置かれているので、冷蔵庫で冷やしました。■お茶・コーヒー他☕️伊藤園のパック他が置かれていました。■浴衣👘簡易浴衣が用意されているので、館内では楽に過ごせます。■ベッド🛌シングルベッドですが、枕が2つ用意されており、高さの調整も容易です。寝心地も申し分なしでした。■大浴場(2F)♨️洗い場が10箇所以上あります。3人程度であれば余裕をもって利用できるサウナが用意されています。ジャグジーが2箇所設置されており、歩き疲れた体を癒してくれます。バスタオルは部屋に備え付けの物を持参するスタイルです。■夕食(外食)「第一旭」で麺活しようと店前まで行きましたが、引き返しました。なぜなら店前に歩道を埋め尽くすほどの長蛇の列ができていたためです。😓食べに行かれる方は時間のゆとりを持つか、比較的空いている時間帯に行くと良いでしょう。仕方なく、ホテルから徒歩3分程度で到着するアバンティ地下1階の「銀座ライオン」でハヤシオムライスをいただきました。■宿泊料(素泊まり)宿泊料は税込約12,000円でした。チェックアウトはフロントに設置された端末にカードキーを差し込むのみで、自動化されています。ホテルエルシエント京都(旧:エルイン京都)
2023.11.06
コメント(0)
ミニベロでB.B.BASEを利用するのは今回で2回目です!改めましてB.B.BASEとは房総バイシクルベースといい、サイクルラック付(全席指定席)のJR車両で千葉県内や茨城県を旅することができます。本日のコースは君津市と鴨川市を跨ぐ房総横断コースとしました。行程は以下の通りです。◼︎JR君津駅下車(運賃1,342円/特急券840円)◼︎はちみつとミードのはちみつ工房🍯蜂蜜の試食や工房を見学することができます。りんごの花の蜂蜜が一番お気に入りです。親切なことに入り口付近にサイクルラックも設置されています。早速ヒルクライムです。◼︎喜楽飯店(ランチ) 11:40分入店付近にサイクルラックが設置されているので、ロード乗りに優しい町ですね。回鍋肉(ホイコーロ)定食(910円税込)をいただきました!タレとニンニクが効いていて、めっちゃ美味しかったです😋決済方法は現金のみです。近くで水を汲むことができます。ボトルに給水しました。若干硫黄の香りがしますが、味は問題ないです。◼︎ちょっとしたギアトラブル登りのシフトダウン時に突然チェーンが外れました。ゴム手袋を持参しておいてよかった。手が油まみれになることなく元に戻すことができました。◼︎亀山ダムこの日は残念ながら水が濁っており、綺麗な景色とは思えなかったです。公園のベンチで休憩できました。先日キャンプで訪れた七里川温泉の横を抜けて、鴨川市に抜けます。ここの区間がひたすらヒルクライムでキツかったです。途中自動車同士の離合が困難な狭い区間も出てきます。登り切るまでは帰りの電車に間に合わないと感じていました😅フロントにインナーギアが欲しい。2速化したい・・・◼︎アクアマリン鴨川よもぎの杜付近自動販売機とちょっとしたベンチがあり、水分補給等の小休憩しました。今回は使っていませんが、古そうなトイレもありました。是非サイクルラックを置いていただきたい。この時点で電車出発まで15分程度しかゆとりがない・・・。まだまだ登ります。トンネルをいくつか越えてようやくダウンヒルに!◼︎清澄山道ループ橋清澄養老ラインのダウンヒルが最高に気持ちよかったです!山あいから見る太平洋の景色も最高でした。◼︎二夕間海岸夕暮れ前の海岸で写真撮影です。◼︎安房小湊(あわこみなと)駅乗車 16:20出発(運賃2,310円/特急券840円)外房線を約1時間40分かけて両国駅に19時に到着しました。乗車中は銚子の宣伝で、濡れ煎餅やB.B.BASEステッカー等をいただきました。今回のコース設定は登りが大好きな中〜上級者向けコースだったと思います。初心者がミニベロで走破を考えることはあまりお勧めしません。案の定、下半身の筋肉痛が3日間程続きました😅それでも美味しい空気を沢山吸えて大変満足です!サイクルトレイン、リピートします。◼︎今回導入したサドルバッグオルトリーブ サドルバッグ2/1.6L F9414 ブラックマット当日は気温が高く持参したジャケットを収納するのに活躍してくれました!補給食や工具を入れても十分余裕がありました✨
2023.10.31
コメント(0)
今回は道志村で営業されているキャンプ場でテントを持参しないお手軽キャンプを楽しんできました。段差のある林間サイトは他のキャンパーと目線をずらす事ができ、プライベート感のあるキャンプを楽しむ事ができます。■快適なバンガロー今回お借りしたバンガローA棟はヒノキ風呂、管理棟やお手洗いに程近い便利な位置に設置されています。駐車スペースも十分確保されており、空いたスペースで焚火を楽しむこともできます。また、屋根付きのデッキで快適に食事を楽しむことができました。屋内には2段ベットが設置されており大人4名程度であれば寝起きを共にする事ができそうな広さでした。寝具は各自で用意する必要がありますが、ベットには銀マットが敷かれているため、多少の冷気はシャットアウトできそうです。電源が利用できます。出入り口側に電源タップが設置されています。出入口の引き戸は完全に閉まり切らず、隙間風が少し寒かったように思います。■疲れを癒してくれるヒノキ風呂 ♨︎夕方には冷えた体を温める湯船を準備してくれます。シャワーは4つありました。石鹸等は各自で持参する必要があります。脱衣スペースには籠と棚が9人分用意されていますが、混み合うと狭く感じてしまいます。入浴後はあまりに気持ち良過ぎて、眠くなってしまいました。当日の入浴可能時間は下記の通りでした。女性:17:00-17:55男性:18:00-18:55入浴料は無料と言いますか、利用料に含まれていると思われます。■広大な遊び場バスケット、バドミントン、ストラックアウト、輪投げ等が楽しめ、お子様連れに喜ばれそうな内容でした。ネットが少ないので、場外へのボール逸脱には注意が必要ですね。■焚火直火は禁止ですが、各サイトに溝用のコンクリートブロックが置いてあるので、焚火台の持参が面倒な方は省略する事ができます。■ゴミ空きカン(使用済ガス缶)のみ可です。仕分けのための籠が管理棟付近に用意されています。生ゴミはバンガローにゴミ箱が用意されています。可燃ゴミとペットボトルのみ持ち帰ることになります。■利用料金バンガローA棟の利用料金は10,000円でした。今回は3名で利用したので、1人当たり約3,300円程度でおさめることができました。今回は出発日の天候が荒れていたためバンガローを予約しましたが、次回は川沿いのテントサイトで自前のテントを張って過ごしたいと思います。<行きで立ち寄ったランチ> Doshi Cafe☕️ ロコモコ・カレー・オムライス等が1,000円で楽しめます。 ガスや薪等、ちょっとしたキャンプ資材も購入できます。<帰りに立ち寄った温泉> 紅椿の湯♨️ 通常入浴料1,100円(某優待価格950円で利用) 露天風呂もありましたよ!
2023.10.16
コメント(0)
今回は急遽小田原市内でキャンプすることになりました。路線バスに乗れば徒歩でも訪れることができるキャンプ場です。名称は自治体が運営していそうな堅い印象がありますが、オーナーの手作り感が溢れる素敵な私設のキャンプ場でした。今回はテントサイトに宿泊しました。▪️テントサイト🏕テントサイトは3区画あり、全面土サイトでした。ファミリー向けの2ルームテントが余裕を持って収まるスペースです。この日のテントサイトの利用者は我々のみで、真ん中のサイトを使わせてもらいプライベート感がありました。また、多少地面の凹凸はありますが、しっかり除草・整地されてました。生憎前日は雨天でしたが、水捌けが良く、水溜まりはほとんど残っていませんでした。こちらのキャンプ場は小高い丘の中腹にありますが、標高は高くないので、夏から秋にかけての日中は暑く感じるでしょう。日が沈み涼しくなると近隣の林から蚊等の虫がやってくるので、蚊帳の中で過ごすのが無難です。ソーラー充電式のLEDが各所に設置されており、夜間のサイトを優しく照らしてくれます。近くの小川のせせらぎと虫の声が心地よく聞こえてきます。砂利が敷かれた駐車スペースがすぐ隣に確保されているので、オートサイトに近い状態で荷物を出し入れできます。場内はWi-fi完備で、キャンプを楽しみながらインターネットも利用できるのは、デジタルデトックスを求めていないキャンパーにとっては嬉しいですね。少し残念なポイントとしては、日中に周囲の民家が見えるので野営感はそれほど高くないです。しかしながら、木々に囲まれた環境はキャンプ場の雰囲気そのものでした。▪️焚き火焚き火は可能ですが、専用の耐火マットが必要です。▪️自販機敷地内に自販機が1機設置されており、お茶やコーヒーが購入できます。現金のみの対応ですが、比較的安く利用することできます。▪️お手洗い男女共用の仮説トイレが設置されており、まだ新しく清潔感が保たれていました。夜間でも使いやすいよう、LED照明が設置されていました。▪️炊事場炊事場はありません。テントサイト横に水を溜めたタンクがありますが、ペグ等の土汚れを落とす用途に使いました。手洗い用のウォータージャグが事務所(スーパーハウス)脇に設置されていました。ポンプ泡式の手洗い石鹸が用意されていました。▪️ゴミの処分現地で捨てることはできず、必ず持ち帰りになります。テントサイトの利用料は大人1人につき2,000円とそれほど高くありません。住宅街から程近く、路線バスで来訪できるため、お試しで気軽にキャンプを始めてみたい方に向いていると思います。お洒落なトレーラーが2台設置されており、そちらにも宿泊できるようです。今後の発展にも期待しています。
2023.09.18
コメント(0)
■NISMOショールーム最新のNISMO仕様車やスーパーGT等のレーシングカーを見物できます。見ているだけで空力(エアロダイナミクス)の勉強になります。歴代GT-RやフェアレディZ等が並ぶ整備工場をガラス越に見ることができます。様々なNISMOグッズやパーツも販売されていました。カムシャフトをだらけのお手洗いもお洒落でした。海外からわざわざレンタカーで訪れる観光客もいました。■横浜ベイブリッジ(スカイウォーク)大黒橋を越えて、社会見学気分で訪れました。横浜港の最新情報をわかりやすく伝えてくれます。通路やラウンジに設置されている双眼鏡(NIKON製)は無料で使用できます。■山下公園入園無料。港の景色を眺めながら芝生に座ってのんびりできます。■ガンダムファクトリー横浜(山下埠頭)初代ガンダムの右半身(上半身)の動きだけであれば、場外から見学できます。以前入場料を支払って見学したことがあったので、満足できました。■今日のランチ熊猫飯店(横浜中華街)🍜ガッキーが逃げ恥のロケで訪れたお店でした。回鍋肉定食990円(税込)をいただきました。ボリュームも味も大満足です。PayPay決済にも対応してくれています。
2023.07.24
コメント(0)
筆者が過去に所有していた125ccクラスのバイクです。かっこいい見た目とレーシーなカラーリングに惚れて某オークションサイトで衝動買いしてしまいました。購入日は広島市内〜関西まで下道を使って自走で帰った日が懐かしいです。当時は若かったので可能でした。主に駅までの通勤と近所のツーリングに使用していました。<いいところ>・めちゃくちゃ回る単気筒4ストロークエンジン 高回転域のトルクの出方は2ストロークエンジンのような雰囲気です。・国産メーカーにはない独特なデザイン 特に3眼ヘッドライトの顔つきが最高 ・ムチムチしたスイングアーム・フルカウルの空力性能・任意保険はファミリーバイク特約が使える<トラブル>・フロントホイールの腐食による空気漏れ。 最寄の2りんかんにてホイールを清掃してもらい解消しました。 寒い時期はあまり暖気していませんでしたが、シビアコンディションでも問題なく運用できました。 <スペック>排気量 |124.2cc最高出力|11kW(15PS)全長 |1968mm全幅 | 760mm全高 |1135mmシート高| 820mm燃料 |無鉛プレミアム(ハイオク)
2023.07.24
コメント(0)
実は座間味島は沖縄本島からのアクセスの良さが売りです。那覇空港に到着して那覇港でフェリーに乗り換えて30分程で到着します。訪れて良かったお勧めの宿を紹介します。◾️DRIFTER(ドリフター) 宿泊&アクティビティならここ! SAP &シュノーケルツアー(レンタル)&3食付で1泊したことがあります。 野生のウミガメやカクレクマノミに出会えます。 ツアーの内容は以下の通りです。 まずはStand Up Paddle Board(SUP)に乗って対岸の小島を目指します。 到着したら小高い岩の上で写真撮影し、ガイドさんお手製のソーキそばをいただきます。 少し休憩したら、浜に戻りつつシュノーケルという内容です。 夜は地ビールと焼肉パーティです✨ 食後は近所の売店で缶ビールを買って真っ暗な公園で綺麗な星空を眺めながらいただきました😋 宿泊施設がめちゃ綺麗になっています! 当時はまだアパートを改装しただけといった印象でしたが…こちらは再び訪れたい!<宿泊ページ>kanusuba zamami<座間味島>
2023.07.07
コメント(0)
久しぶりの富士見キャンプです!梅雨入り後にも関わらず、奇跡的に晴れた週末でした。◾️サイト景観 Hサイト(オートサイト)基本的にどこにテントを設置しても富士山を一望できます。夏の富士山を拝むことができました。元牧場だったらしく、草原は若干傾斜がありますが、適度な長さを残して刈り取られているようで、フカフカしており、コット無しでも寝心地が良かったです。今回はSoomloomのマットと手持ちのシュラフで寝てみました。Soomloom レジャーマットペグの固定もハンマーが不要な適度な硬さでした。当日の日中は全国的に真夏日となりましたが、6月の夜はかなり気温が下がりますので、当然ですが防寒対策はした方が良いです。焚火を楽しんでいると若干夜露が降りてきて、体が冷えました。一方で、Colemanのテント内は適温で、半袖半ズボンでシュラフに入ると丁度良かったです。やはり夜露の影響が大きいようです。■炊事場水が出せる場所が6箇所あります。お手洗い横の3箇所は温水も出せます。洗剤や石鹸などが充実しています。ただサイト数(収容人数)に対し蛇口の数が圧倒的に足りない印象です。就寝前や11時のチェックアウト前は洗い物や歯磨きをされる方で混み合っていました。◾️お手洗い洋式の水洗便所が整備されています。トイレットペーパーも完備です。日次の清掃は行き届いているようです。キャンプ場利用者にお伝えしたいことは、次の方が気持ちよく使用できるよう自分で汚した便器は綺麗にして欲しいです。利用者のモラルが良くなって欲しいと願っています。◾️ゴミの処理🗑️生ゴミはでんぷん類・肉類・野菜類の3種類に分別して廃棄することができます。鶏の餌として活用されます。それ以外のゴミは持ち帰りとなります。鶏の卵も受付で販売されています!◾️薪チェックイン時に広葉樹の薪を1束購入しました。価格は900円でした。ぜひまた訪れたいです。次回泊まるとしたら炊事場が近いサイトを選ぶかもしれません。・過去の富士見キャンプ おいしいキャンプ場
2023.06.18
コメント(0)
今回はフラットハンドルのグリップ内側にバーエンドバーを装着してみました。結論から申し上げて、これ買って付けて良かったです!Foglia(フォグリア) バーエンドバー ホワイト今回は車体色に合わせてホワイトをチョイスしてみました!そして早速30分程で装着して試乗してみました。<メリット>①巡航時の姿勢が楽になる 前傾姿勢になるので踏み込みが楽になります。 バーの感覚は約30cmとなり、上半身を絞り込めるので空気抵抗も減っています。②ヒルクライム時、力を入れやすくなる 腕でしっかり踏ん張れるので、踏力を上げやすくなります。③上半身の空気抵抗が減る 体を左右に絞めることができるので、前面投影面積を減らすことができます。④腕(上半身)の疲れが軽減される バーをしっかり握ったり、親指だけ引っ掛けたり、手の平半分だけ乗せたり 様々な姿勢が取って使用する筋肉を変えることができるので長距離ライドが楽になります。⑤見た目がオシャレに ぴょこっと角が生えたような見た目で、チャーミングになりました✨ ただのフラットハンドルのミニベロと差別化できました。<デメリット>①バー部分が少し狭くなる ハンドルバーに色々固定したい方には向いていないかもしれません。②僅かに重量増になる 本体重量が左右で116gです。 アルミ製なので軽いですが、重量増にはなります。③バーの持ち手部分の長さが少し足りない 手が大きい人だとバーの長さが足りず、しっかり握れないかもしれません。 固定部を含めた全長は85mmありますが、グリップ部分は約65mmです。 筆者の親指を除いた指4本の付け根部分の幅は約80mmですので、少し足りないですね。 元々ハンドルのエンド部分に装着するように設計されていますので仕方ないかもしれません。④前傾姿勢が続くと首の後ろが痛くなる 私の場合まだ前傾姿勢に慣れていないので、顎が上がらなくなってきます。 トレーニング頑張ります!<操作性>難なくブレーキに持ち替えることができるので、街乗りでも十分使えます。変速機は多少角度と位置の調整は必要でしたが、問題ありませんでした。元々ドロップハンドル&STIレバーへの交換も検討していましたが、しばらくこの仕様で良いかもしれません。もう1台のTB1eも同じ仕様にしてみようかな〜<バーエンドバー仕様>サイズ:全長85mmクランプ径:22.2mm重量:約116g(ペア)材質:#6061鋳造アルミ製エンドキャップ(黒)2個付き#ミニベロ#バーエンドバー#フラットハンドル
2023.06.14
コメント(0)
今回はサイクルトレインを人生で初めて利用しました。今日の相棒は最近購入したミニベロです。B.B.BASEは全国でも珍しいサイクルラック付の電車です。元々JR京浜東北線で使用されていた通勤車両を改造し、作成された経緯があるようです。・JR両国駅(乗車) 梅雨入り後でしたが、サイクリストが大勢集まっていました。 駅周辺の所々にサイクルラックが設置されており、サイクリストに優しい環境でした。 早速乗車です。交通系ICカードやアプリを利用される方は乗車前に改札でタッチして下さい。 ミニベロの場合は、ラックを一段分だけ展開し前輪を引っ掛けます。 ベルトはフレームの固定に使用します。 バックルが少し弱っており少し力をかけると抜けてしまいます。 座席は汚れに強い人工皮シートでした。 机には電源も確保されていました。乗車中に車掌さんが回ってきてくれるので、このタイミングで精算しておけば降車時はB.B.BASE専用ゲートから出るだけで済みます。・上総一ノ宮駅(降車) サイクリングスタート 美しい田園風景を横目にまずは海岸を目指します。・一ノ宮海岸 太平洋が一望できます。 サーファーが沢山いました。・太東崎灯台 道中は自転車道が整備されており、走りやすかったです。 記念撮影用のベンチが設置されていました。(2日前) ヒルクライム練習可能・小浜八幡神社⛩️ 階段下にサイクルラック有・伝説七十五座漂着の地 クローバーの草原から眺めることができるビュースポットです。 切り立った崖が壮大な景色を作り出していました。・月の砂漠記念公園 こちらの海岸もサーフスポットのようです。 この日はかなり霧が掛かっていたため、サーファーは少なかったです。・大勝軒next 勝浦ビーチ店🍜 旅先で定番の麺活です。 勝浦タンタン麺 980円 食券機は現金のみ対応でした。駐車場は広いです。・勝浦灯台・八幡岬公園 展望台が綺麗に整備されていました。・JAXA勝浦宇宙通信所 勝浦駅から約45分。巨大なアンテナが高台に設置されているだけあって、めちゃくちゃ登りでした。 ⚠️1.4kmの激坂有 館内の見学無料です。更に来館記念カードが無料で貰えます。・勝浦駅(乗車) 帰りの電車は完全に疲れて寝ていました。ちなみに往復の交通費は特急券込でちょうど5,000円でした。綺麗な空気を吸いながらのサイクリングは満足度が高かったです。電車で自転車旅、ハマりそうです。今年は輪行袋を購入して色んな場所に電車で行って走ってみようと思います!
2023.06.11
コメント(0)
法令上、自転車を所有する場合は防犯登録を行う必要があります。フリマサイトで購入した私の自転車(新車)も登録できるのでしょうか。早速地元の自転車屋さんに問い合わせたところ、保証書や譲渡証明書等の書類があれば問題なく登録できるとのことでした。手元には販売元と出荷先が記載された納品書があったのですが、こちらでも大丈夫とのことでした。早速、自転車、納品書および身分証明書を持って自転車屋さんへ。手続は意外と簡単でした。1.書類を記入2.車体番号を確認3.身分証明書を確認4.登録料660円を支払い5.登録証ステッカーの貼付け 以上です。10分程度で終了しました。書類の控えは大切に保管しておきましょう。自転車を譲渡する時や、警察(警視庁)管外に引っ越す場合に必要になります。これで万が一盗難被害に遭った際も自転車が戻ってきやすくなるので安心です。少し手間ではありますが、おまわりさんに職務質問された際、面倒な事になるかもしれませんので必ず登録しておきましょう。店員さんに聞いた裏話ですが、管内警察の防犯登録データベースには5年間登録されるとのことでした。
2023.06.03
コメント(0)
人生初のミニベロを購入しました!ブランドはPUERTA DEL SOL(プエルタデルソル)とかいう失礼ながら初めて耳にしたアクセサリーブランドです。和訳すると「太陽の門」という意味があるようです。購入先はメルカリです。お値段は25,000円でした。登場当時の定価は70,000円を超えていたようなので、かなりお得に入手することができました。今回の車両は輪行&サイクリング&カスタムベース車両という位置付けです。シートポストとハンドルのみ外された状態で送付されてきため、自身で組み立てる必要はありましたが、手持ち工具で簡単に完成形に仕立てることができました。ちなみに六角レンチとペダルレンチは付属していました。完成後持ち上げてみましたが、スチールフレームのため少し重さは感じました。(GIOSアルミフレーム車と比べた場合)カラーは、ブラック、ホワイト、ピンクの3色設定されており、私はホワイトを選択しました。光の当たり方によってラメが煌めきます。MIGNON(ミグノン)GIOS(ジオス)小径車・ミニベロ登坂時のダンシングで純正ペダルが歪むというレビューを見かけましたが、大丈夫でしょうか。👇https://youtu.be/1YXe_sV6nfsベアリングの性能が良くないのか、TB1eの純正ペダルと比べると回転抵抗が大きいようです。踏み込むとギシギシ音が鳴りますし、こちらはそのうち交換します。早速少し試乗してみましたが、想像していたより加速がいいです。郵便配達中の原付に追いつくほどです。また車体がコンパクトなので、街乗りしやすいです。変速機のワイヤーが緩んでいたため、1速に入らなかったため少しディレイラーの調整が必要でした。またブレーキワイヤーの固定ネジが緩んでおり、少し締め込みが必要でした。今後も少しずつ手を加えていきたいです。普通はミニベロではやらないと思いますが、100kmライドこなしました!<納車時の主要諸元>・フレーム素材:スチール・フレームサイズ:480mm・ホイールベース:990mm・重量(実測値):11.6kg・タイヤサイズ:20インチ(タイヤ銘柄:KENDA KWEST 28-451)・ブレーキ:前後Vブレーキ(TEKTRO)・ギア:7速(SHIMANO ALTUS)14-16-18-20-22-24-28T フロント:52T(シングル)・付属品:ベル、前後サイドリフレクター、サイドスタンド・製造地:台湾
2023.05.28
コメント(0)
今回は千葉県にあるキャンプ場、オートキャンプ七里川に初めて宿泊してきました。新緑前の週末にも関わらず、なぜか宿泊客は私達だけの貸切状態でした。穴場?もしや不人気なのか?と疑いましたが、利用してみた感想を紹介します。■キャンプサイトの雰囲気🏕全面芝サイトで、石や凹凸が少なくペグが刺しやすかったです。混雑時は区画分けできるようになっており、1箇所だけ川に面したデッキを利用できるサイトがあります。サイトの選択は早い者順とのことでした。基本的に川側のサイトとなり、小櫃川に流れ込む小さな滝の音が心地良く聞こえてきます。白いガードレールが若干景観を損ねていますが、車が乗り入れることを考えると安全です。もし私がキャンプ場のオーナーだったら自然色に塗装するかもしれません。今回使用したテントは友人が所有するコールマン タフスクリーン2ルームハウスです。大人3名の利用で丁度良い大きさでした。設営も慣れれば簡単そうです。基本的には前室で調理や食事を楽しみました。寝室の空間も申し分なく、純正オプションのマットが備わっているので、就寝時の背中の痛みはありませんでした。換気性能にも優れているのか、翌朝まで結露することもありませんでした。■お手洗い🚾スイッチ式の照明が設置されています。温熱便座&ウォシュレット完備で清潔感もありました。水洗男性用トイレも用意されていました。■水道(洗い場)蛇口から出てくる水は硫黄の香りがするので、飲料水としてはあまり適さないでしょう。湯煎すればまず問題ないかもしれませんが、気になる方は飲み水を別途用意した方が良いです。洗い場周辺には洗剤や手洗い用石鹸等が充実していました。■管理人さん(管理棟)👵地元の方2名が管理棟で待機されています。今日は週末にも関わらず偶然空いていただけですので、基本電話で予約したほうがよいでしょう。左側の出入口付近では薪(針葉樹)やスウェディッシュトーチが販売されていました。薪はよく乾いており、割りやすく火付きもよかったのですが、トーチは水分が多かったのか、煙が多かったです😂喉がやられました。受付右横に伊藤園の自動販売機が設置されていますので、飲み物にも困りません。(※釣銭切に注意)受付棟からサイトまで急坂になっているので、運転には少し注意が必要です。<参考費用💰> 施設利用料金1人・・・1,500円 入場料1人・・・300円 薪1束・・・400円 スウェーデントーチ1本(着火剤付)・・・1,000円 薪小割り・・・100円(投函箱入金方式) 支払方法:現金のみ■最寄の天然温泉♨️いろりの宿 七里川温泉入浴料・・・1,150円(税込)建屋自体は若干年期を感じますが、源泉掛け流しの露天温泉もあり、大変癒されました。囲炉裏を囲んで食事を楽しむ人で賑わっていました。キャンプ場から徒歩10分程度かかります。道中は街灯が少ないので、懐中電灯は必須です。また、周辺の林でニホンザルを見かけたので、テントを離れる際は食材や貴重品の管理に気をつけたほうが良いでしょう。・最寄のスーパー(車15分) オドヤ小櫃店(100円ショップのキャンドゥ隣接)・最寄の精肉店(車20分) 豊島精肉店・チェックイン前の昼食 喜楽飯店(中華)・自治体による観光情報https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/10224.html
2023.04.23
コメント(0)
転職活動で使用した職務経歴書のテンプレートを公開します!最初に書いた経歴書がボロボロで、泣きそうになりながらもなんとか形にしました。<1.部門構成> →●●部●●チーム ●●担当 (●●年●月~●●年●月)<2.業務概要と役割> →どのような部門でどのような業務(責任)範囲を担い、 どのような役割や成果を期待されていたのか、まずは文章で書きましょう。 ※業務範囲を示すだけでなく目標やKPIがどういった数字が設定されていたかも示せるとより良いです。 これが抜けている書類が意外と多いが大事な前置き情報です。 ここを丁寧に記載するだけでも伝える力及び、業務目的を理解して遂行する力の証明・アピールになります。<3.業務詳細> →箇条書きで従事した業務内容を記載しましょう。 ・ ・ ・<4.目標やKPIに対する実績> →業務概要で挙げた役割や期待される成果に対しての実績を挙げましょう。<5.その他効果を得たキャンペーンや取り組み> →上記以外のトピック及び、アピールを加えましょう。 実際に経験した成功事例を具体的なストーリーとともに挙げると良いでしょう。
2023.03.20
コメント(0)
私が学生時代から所有していた車両の1台です。※画像はイメージです。私がこれまで所有した車の中で最もファンタスティックな車でした。シャーシはヴィッツ、エンジンはカローラ等に広く採用されている軽量アルミブロックを使用した1ZZ型1,800ccです。様々な車種から部品を寄せ集めて(?)開発され、バランス(?)が取れたライトウェイトオープンカーに仕上がっています。<良いところ>■軽量で楽しい前期型は軽量ボディとアルミ合金製のエンジンにより1t切りを実現しており、とにかく運転が楽しいです。ノーズが軽いため、スパッと向きを変えコーナー出口に向けて早めにスロットルを煽ることが出来ます。先代のMR2(SW20型)に比べホイールベースが2,450mm(+50mm)に延長されているため、ミッドシップ車特有の唐突なスピンモードに移行することは少なく、制御しやすいバランスに仕上がっています。特に下り道のバランスが良く、安心して走らせることができます。1ZZエンジンはレギュラーガソリンでOK。燃費も悪くありません。■トラクション性能パワーユニットが後輪の車軸付近に搭載されているため、ロスなく加速させることができます。停車時からラフにクラッチを繋いでフル加速する際でもほとんどホイルスピンさせることなく加速させることができます。■ブレーキ性能MR-Sは加速だけでなくブレーキで攻められる車です。ノーズダイブが少なく、4輪にバランスよくブレーキ荷重を乗せられるため、安定かつ短時間で減速させることができます。車重が軽いためサーキットでも純正キャリパー、ローターで十分対応できます。<残念なところ>荷室は狭く、トランクもないので、日常使いには向いていません。以上(笑あくまで趣味車として評価いただきたいです。■幅広いチューニングエンジンが非力と感じられる方が多いのか、セリカ等に積まれていた同型高回転ユニット(2ZZ)への載せ替えが定番ですが、ホンダインテグラのK20Aパワーユニットに積み替える強者もいます。こちらは「ハーフウェイ」という神戸市西区のチューニングショップで施工可能です。最近はパワーユニットの入手が厳しくなっており、受注に制限があるようです。ここまでパワーを上げるとバランスを取ることが難しくなってくるのではと思いますが、加速は楽しそうです。うまくチューニングできれば、S2000やGR86等の格上車両を追い回すマシンになるのではないでしょうか。
2023.02.05
コメント(0)
お疲れさまです。神奈川の秘境を訪れました。今回紹介するキャンプ場は料金が比較的高いなためか迷惑キャンパーが少なく、快適に過ごせました!都心部から1.5〜2時間程で到着できる便利なキャンプ場です。念の為事前に空き状況を確認しましたが、予約無しで概ね入場できそうです。■キャンプサイト🏞 全面フリーサイトで基本的には早い者勝ちのようです。 透明度の高い河内川と渓谷の景観はとても美しいです。 夜になると星が煌めき出します。 サイトの出入通路が狭いので、車の離合時は注意が必要です。 河川敷は広く、車は楽に横付けできます。 今回利用したエリアの地面は河川敷のため砂利っぽいです。 アルミペグで十分対応できる硬さでした。上流側は石が多い印象です。 雨の翌日だったため羽蟻が多かったです。 不思議と夜更け前にはいなくなりました。■利用料金 料金体系が二段階になっているため、チェックインのタイミングには注意が必要です。 ・〜14時 デイキャンプ料金 ・14時〜翌10時 宿泊料金 今回はそれを知らずに13時30分頃にチェックインしました。 比較的高規格な料金設定ですが、満足度は高いです。 大人2名+乗用車1台で7,810円でした。 一人頭3,905円です。■お支払い方法💴 現金もしくはPayPay決済可能でした。■最寄の温泉(日帰り)♨️ 山北町立 中川温泉ぶなの湯 キャンプ場を出て車で5分程度 チェックアウト後はしっかり汗を流せます! 美しい景観眺めながら入る温泉は最高です。 無料駐車場有(狭路&急坂、交通整理有)
2023.01.31
コメント(0)
有休消化のため日曜日から1泊してきました。今回も訪れてよかったスポット・サービスを紹介します。■キンメ電車運よくJR伊東線(熱海駅〜伊東駅)はキンメ電車の先頭車両(展望席)に乗車することができました。恐らく昔使用していた特急列車を普通列車に転用していると思われます。全席自由席でした。■阿於喜食堂お昼過ぎに伊東駅に到着し、早速ランチタイムです。さば揚げ定食(900円)をいただきました。漬け物やスープが付いてきてボリューム満点です。お支払いはPayPay対応でした。愛煙家にとっては嬉しい(私は吸いませんが)タバコが店内で喫煙できる飲食店です。■東海館外観を見学しました。夜はライトアップされるので綺麗でした✨入館料を支払えば内部も見学できるようです。本日の温泉付宿泊先はここ!♨️■伊東温泉 伊東園ホテルJR伊東駅からキネマ通りを抜け小さくて可愛いスクランブル交差点を右折したところにあります。伊東園ホテル発祥の地だそうです。今回は別館の"いでゆ館"で宿泊となりました。内装は少し古さを感じましたが、温泉が気持ちよかったので大変満足です。夕方と夜は川蝉の湯、翌朝はエンゼル風呂の計3回入浴しました。どちらも露天風呂が楽しめますが、残念ながらサウナは調整中で使用できませんでした。朝食はバイキングスタイルで、まだ感染症対策としてビニール手袋とマスクの着用は必ず求められます。干物等ご当地の名産品、新鮮な食材を鱈腹いただきました😋近くにローソン(伊東中央店)があるので、小腹が減った時等に便利です。1泊朝食付で予算7,000〜8,000円程度※別途入浴税が掛かります。今回は150円でした。各種電子マネーやクレジットカード等、幅広く対応されていました。レンタサイクルのサービスもあることに後で気付きました。知ってたら利用してたのに💦🎦ルームツアー今回逃したラーメン屋😭■麺屋いでゆ商店🍜伊東園ホテルから目と鼻の先PayPayマップに掲載されていましたが、実際に行ってみると支払い方法は現金のみでした。宿に現金を置いてきていたので、今回は断念しました。油そば食べたかったな。次訪れた時はリベンジします。伊豆半島はまだまだ魅力にあふれています。是非また訪れたいですね。
2023.01.29
コメント(0)
今回は京都市内で監査の用事があったので、ついでに宿泊してきました。今回のルートは貯まっていたマイルを使用したかったので、まずはJALで伊丹空港へ、そこから大阪モノレール、阪急そしてJRを乗り継ぎ京都入りしました。2時間程で用事を済ませて食事は洋食屋さんでいただきました。あまり美味しくなかったので、紹介はしません(笑今回宿泊したホテル■ホテル京阪 京都グランデ京都駅から近いので旅行・ビジネス利用に便利です。チェックイン/アウトは備え付けのタッチパネルを使用しセルフで行うスタイルでした。決済もタッチパネルで可能です。部屋の設備も十分です。分からなければスタッフがサポートしてくれます。予算は素泊まりで〜7,000円程度です。翌朝は京都駅の屋上まで登ってみました。本当は京都タワーに登ってみたかったのですが、営業時間外でした。今回はあまり時間がなかったので、新幹線で帰路につきました。
2023.01.28
コメント(0)
港町横浜を一人でぶらぶらしました。訪れてみて良かったスポットをご紹介します。■山下公園⛲️花と緑が豊かな公園です。昔活躍した大型船氷川丸を見学することができます。■ガンダムファクトリーYokohama期間限定公開だったため、山下埠頭まで赴き入場してみました。実物大ガンダムの迫力ある動きと本編と関連するストーリー構成で、予想以上に感動しました。入場特典で限定のガンプラが貰えました!■沖縄ダイニングかりゆし中華街が混雑し過ぎてお店に入れなかったので、ランチはこちらの沖縄料理をいただきました。PayPay対応|予算〜1,000円今回の宿泊先はここ!🏨■ダイワロイネットホテル横浜関内歩き疲れたので、早めにチェックインして休憩しました。夕食は最寄りのサイゼリアでいただき、最寄のマルエツでビールとつまみを購入して室内でいただきました。ベッドは広く、快適に過ごせました。朝食は別フロアで営業しているコメダ珈琲のモーニングチケットが貰えます。周辺に飲食店が多かったので、食事には全く困りませんでした。予算7,000円〜|スタンダードシングル
2023.01.27
コメント(0)
車で栃木県に初めて訪れました。歴史や豊かな自然に触れられました。訪れてみて良かったお勧めスポットを紹介します。■宇都宮餃子館インター店🥟ランチはここ!まずは宇都宮餃子で舌鼓です。予算1,000円1人程度 駐車場完備 ↓■日光東照宮⛩言わずとも知れた観光スポットです。深い歴史とエンタテインメント要素満点です。有料駐車場有 ↓■鬼怒川公園岩風呂♨️地元民によって運営されている日帰り温泉です。入浴料が安い割には施設が綺麗で露天風呂からの眺めも良いです。日帰りで鬼怒川温泉を楽しまれたい方はぜひここへ無料駐車場完備 ↓■そば処たくみ夕食はここでいただきました。優しい夫婦が営まれている和食屋さんです。日本酒と天ぷら定食の組み合わせが最高でした。和風のお店の内外装も良いです。お支払いはPayPay対応でした。予算1,500〜2,000円/1人程度 駐車場完備 ↓■HOTEL R9 The Yard 鹿沼栄👈今回は生まれて初めてコンテナホテルに宿泊しました。コンテナといっても内装や設備はビジネスホテルと比べても遜色ありません。室内の静粛性や空調も文句なしです。コーヒー等の無料ドリンク有。Wi-Fi完備です。朝食にはフロントでピラフorパスタの冷凍食品が貰えます😋室内の電子レンジで温めるだけです。セブンイレブンがすぐ近くにあるので何かと便利です!無料駐車場完備です。
2023.01.26
コメント(0)
お疲れさまです。富士五湖の一つである精進湖の湖畔で運営されているキャンプ場で1泊してきたので紹介します。今回は湖畔のフリーサイトでテント泊しました。初冬キャンとなりました。■全面フリーサイト 富士山を眺めながら過ごせるエリアは限られます。 残念ながら予約はできませんので、場所は早い者順です。 湖に向かって左奥側から順に埋まっていきます。 ただ、湖面越しに見られる富士山は最高です✨ サイト右側は手前の斜面に景色を遮られてしまう上、日陰になるのも早いので冬季はあまりお勧めしません。■地面 サイトへの車両乗り入れは可能です。 比較的柔らかめですので、テントを張る際はソロベースの純正アルミペグで十分対応できました。 湖に向かって若干傾斜があるので、できるだけ平らなポイントを選ぶと良いでしょう。 松の木のおかげで天然の着火剤松ぼっくりを沢山回収できます。(これも早い者勝ち)■お手洗い🚾 フリーサイトから周遊道路を挟んでコテージ側に屋根付の立派なトイレがあります。■お支払💴 前払い制で、PayPay可能でした。 大人2名、普通車1台で3,000円でした。安い! 札を渡してくれるので、テントにぶら下げておきます。寒い時期で風も強かったのですが、テント泊に耐えかねたのか車に退避し、エンジンをかけて過ごす迷惑なキャンパーがいらっしゃいました。アイドリング音や排気ガスの匂いで、静かで穏やかな雰囲気が台無しです。他のキャンパーの迷惑にならないよう、十分に防寒装備を整えてから挑みましょう。
2023.01.23
コメント(0)
<良いところ>■電源🔌USBや100V電源が車内の至る所に設置されており、スマホやPCの充電に困りません。■燃費が良好⛽️150km程様々なシチュエーションで走行しましたが、モニター上の平均燃費は24km/ℓでした。前面投影面積が大きく、空気抵抗が多い車体構造にしては非常に優秀ではないでしょうか。■フルフラット可能後部座席を格納すれば広大な居住空間を作ることができ、自由に利用できます。広大なスペースは車中泊も可能にします。■動力性能(パワーユニット)1.5ℓ3気筒エンジン+モーターの出力と動力制御は日常使いでは十分な仕様です。発信加速や登坂能力に不満は感じませんでしたが、高速道路合流時の加速は少し物足りなさを感じました。中間加速はあまり得意ではないようです。 ■減速性能🔋アクセルオフで積極的に回生ブレーキを使用し、駆動用バッテリーをチャージしているようです。信号停止時に早めにアクセルをオフにすればかなり充電できます。ワイヤーブレーキも完全停止までコントロールし易く、ガックンストップにはなりません。■TSSが進化遂にトヨタ車にもACC(アダプティブクルーズコントロール)が備わるようになってきました。スイッチもレバー式からステアリングスポーク部分に配置されるようになり、右手親指でコントロールできるようになりました。ユーティリティが向上しています。イマイチなところ■静粛性がイマイチ追い越し等でエンジン回転数を上げた際、3気筒の少し安っぽいエンジン音が車内に響きます。また、リアタイヤ周辺のロードノイズ対策が甘いようで、少し耳障りです。この辺りはユーザーが防音対策を追加することで少しは改善しそうです。デッドニング シート■やはりコーナリングは苦手駆動用バッテリーは床下に配置されているため、重心は低く、ロールも抑えられているようですが、ミニバン特有のよっこいしょという感じのコーナリングは拭い切れていません。反応の鈍さが気になる方はリムをインチアップすることで多少改善するでしょう。■横風に弱い風が吹いた時にヨーモメントが発生します。側面投影面積が大きいため、仕方ないのですが、もう少し押さえる工夫ができないものかと感じます。月額1,000円(税別)の車内Wi-Fiを契約すれば、どこにいても高速通信が使用でき、ガソリンさえ確保できれば電気も使用できます。地方では車内リモートワークが常識となる時代が来るかもしれませんね。災害等による停電時も安心です。
2023.01.03
コメント(0)
今回は杉崎交通さんのリラックスに乗車しました。東京駅(22時発)から神戸三宮(翌朝7時10分着)まで乗車です。断続的に眠りに落ちましたが、熟睡とはいかなかったです。しかし今回は長距離移動が主目的ですので、眠れるかどうかは二の次なのでした。※バスのメーカー・仕様等は不明でした。 詳しい方教えて下さい。■座席仕様💺 前後間隔|96cm リクライニング最|大135° 座面幅 |47cm 座面奥行|46cm オットマン(足置き)|有 コンセント|有 座席仕切|簡易カーテン(布) 肘置|有(窓側通路側にひとつずつ、真ん中にはなし) ドリンクホルダー|有快適な移動ができるかどうかは座席で決まります。今回は身長180cmの筆者だと正直狭いです。小柄な方は問題ないかもしれませんが、体格が豊かな方にとってはかなり窮屈に感じられます。隣の乗客と常に肘や肩が接している状態で9時間過ごすのは正直辛いです。座面奥行も足りていないため、お尻に荷重がかかり、痛くなってきます。今回の座席はリアタイヤの直上でしたので、振動が直に伝わります。エンジンとの距離が近いため、音もかなり気になります。■お値段💰 今回はおトクプランを使用しました。 3,900円(税込)は他の移動手段やバス会社と比較しても格安です。 通常営業日はもっと高値です。■バス乗り場(丸ノ内鍛冶橋駐車場) 出発前の待合スペースは混雑しがちですので、ギリギリまで東京国際フォーラム内で待機する事をお勧めします。館内には小休憩可能なベンチやお手洗いもあります。 モニターと拡声器による案内があるため、バスを間違える事はないでしょう。乗車前は名前を伝え、非接触検温、荷物を預けて乗車します。■途中休憩 足柄SA、浜名SA、土山SAの3回 それぞれ15〜20分の休憩を確保してくれます。 お手洗いと飲み物等、ちょっとした買い物には十分な時間です。■アメニティ なし(コロナ対策?) 寒い季節は窓から冷気が入ってくるので、自前ブランケットは必須です。 簡易ピローもあった方が後頭部や首が痛くなりにくいと思います。 トラベル ピロー RedBull F1 今回は耳栓も自前でした。エンジン音や周囲の方が発する音を多少抑制できます。次回乗車する機会がありましたら、迷わず3座で空間があるプライベートを選択します。
2023.01.01
コメント(0)
個人的に大好きな車、スバル・インプレッサ初代G4。平たく申し上げるとマニアがわざわざ愛機にしたくなる変態車です。 🤗良いところ■フロントフェイスのバランスが良い 個人的には歴代インプレッサの中で最も端正な顔立ちとスバルらしさを兼ね備えていると思います。 後期モデルはフロントグリルやバンパーデザインに意匠変更が入り、よりシャープな印象になっています。ネット記事ですが、G4のCD(空気抵抗係数)値は0.30らしく空気抵抗を抑えたデザインになっているようです。 私は後期グリル+前期バンパーの組み合わせが好きでした。 ■5MTの変速感覚が優しくて気持ち良い 古くはレオーネから引き継がれるマニュアルトランスミッションは改良が重ねられ丈夫で上質になっています。 シフト操作はロングストロークですが、心地よい節度感があります。 クラッチペダルのストロークは程よい長さがあり、優しくクラッチミートできます。 残念ながら後継G4からはMTが廃止され、希少な自然吸気ボクサー+MT車となりました。■シンメトリカルAWDならではの安定感 基本前後6:4のトルク配分です。 更に路面状況や各タイヤの空転状況に合わせて自動的に駆動力を配分するAWDシステムは雨でも雪でも怖さを感じる場面が皆無です。■ジェントルで高級感すら感じるボクサーエンジン FB16はロングストロークで優しい鼓動とともにスムーズな加速を演出してくれます。 振動の少ないボクサーサウンドは素晴らしいです。 レギュラーガソリンなので経済的です。燃費は街乗り低速ですと落ちますが、巡航ですと15km/ℓほどになることもあります。 ガソリンタンクは60ℓですので、1回の給油で航続距離800km越えも普通です。■マルチファンクションディスプレイが秀逸 前後輪のトルク配分、アクセル回度等様々な情報を提供してくれます。 のれん分けハーネスを追加すればバックモニターとして機能させることができます。 スバル インプレッサ G4 GJ2/GJ3 電源取り出し配線 ナビ画面より映像の立ち上がりが早いことがメリットです。■広い荷室 後部座席は6:4の分割可倒式で使い勝手抜群です。 トランクも開口部が広いため、荷物が積みやすいです。 4名乗車+荷物でスノーアクティビティに行くこともできました。 倒した座席からトランクにかけて長い空間を設けることができるので、マットを敷けば車中泊も可能です。■乗り心地が良い 高剛性のシャーシとゆとりある足回りのおかげで長距離運転でも疲れません。 スバル独自のパワートレインは重心が低いため、スプリングレートが低くてもロールを抑えることができるため、コーナリングがスムーズです。🫤いまいちなところ■立派な車格+AWDに対しパワー不足な状況がある 1.6ℓの自然吸気ボクサーは平地を流す分には全く問題ないのですが、 急な登坂路かつ4名乗車だと1速へのシフトダウンが必要な時があります。 機会は少ないですが、「あれ?2速で登らない?」と焦る場面がありました。 全輪駆動によるロスも多少あります。 トルク不足を補うためか、フライホイールは重めの設定のようです。 吹け上がりは良くも悪くもマイルドです。■テールデザインが・・・ スバル車にありがちですが、精悍なフロントフェイスに比べ、テールデザインは野暮ったく感じます。 テールランプのデザインとクリアカバーが安っぽさを感じさせる原因だと考えています。 かっこいいアフターパーツがあれば交換したいですね。 ただ重厚感はあるので、仮に追突されても安心な構造であることは見て取れます。■ヘッドライトのLEDバルブとの相性が少し悪い 社外品のバルブに交換した際カットラインは出るのですが、 どうしても上方に漏れてしまう光があるようです。是非機会があれば再度所有したい車です。SUBARU IMPREZA G4 GJ3
2022.12.23
コメント(0)
新車で購入し、2年程所有しました。拙いですが、レビューします。🤗良いところ■車体が軽量 1トンを切る軽量設計(970kg/6MT車)で加速やハンドリングが軽快です。 ホットハッチとしては燃費も良いです。街乗りで15km/ℓ以上で走ってくれます。 巡航燃費だと20km/ℓは楽に超すことができます。 ■ACCとエンジントルクの組み合わせが優秀 基本6速のまま高速道路を巡航できます。 多少速度が低下しても豊かなトルクで速度を維持(回復)してくれます。 1クリック1km/h単位で速度調整ができます。 ACCはMAX115km/hまで設定できる仕様です。 新東名の120km/h制限区間だと少し足りないですね。 とは言え120kmで走り続ける程急ぐ機会ってそんなに無いので十分だと思います。■メーター周りのデザインがかっこいい 内装の所々に赤の差し色が採用されており、やる気にさせてくれます。■エアロ一体整形の前後バンパー アフターパーツをつけなくてもスポーティな見た目を演出してくれます。■オーナー同士の交流が楽しい よく売れているスポ車なので、その分オーナーも多いです。 スイスポワンメイクの走行会等オーナー同志の交流が楽しい車です。😞いまいちなところ■エンジンの最高回転数 6,000回転回りません。トルクが来たーと思ったらワンワンッとレブリミットに当たり、急な頭打ち感があります。 本当はもう少しエンジンを回したいところです。■フロントバンパーのデザイン グリルの末広がりなデザインは、個人的には攻撃的過ぎてあまり好みでは無かったです。 個人的にはRS(ZC83S)のほうが可愛いし、スイフトのボディデザインにマッチしていて好きです。 ■重心が高い ロールは抑えられていますが、重心の高さは否めません。 出来の良い純正脚を外すのは名残惜しいですが、車高調は入れたくなります。 純正シートだと座面が高いので、フルバケットシートに入れ替えることで安心感が高まるかもしれません。◼︎ニアファントムブレーキ 条件が悪い(雨、道路脇を走る自転車がいる)と突然自動ブレーキが反応することがあります。 筆者が経験したのは1回だけですが、完全に止まり切ることはなかったため追突などの大事には至りませんでした。■荷室の段差 段差があるせいで車中泊を難しくしています。 専用(オプション)のラゲッジトレーで問題はある程度解決できるようです。 それでも車中泊は厳しいです。後部座席を倒しても傾斜があり、フラットにはなりません。 寝転ぶためには前席と後部座席の間をエアクッション等で埋める必要があります。 1泊だけ試みたことがありますが、熟睡できませんでした・・・。 軽量化の余地はまだある■バッテリー 純正24Lから19Lに変更するだけで、バッテリーの軽量化が可能です。 60B19Lのブルーバッテリーに交換しました。 👉https://a.r10.to/hNdxgo■リアワイパー レス化することで多少軽量化できます。 私はR Partsさんのワイバーレスキットを使用しました。 速いだけでなく、自動ブレーキも備えることができるため安全性能も高いです。遊べるファーストカーにいかがでしょうか。
2022.11.27
コメント(0)
本当は教えたくない京浜島(人工島)にある海辺のデイキャンプスポットです。飛び交う旅客機や行き交う小舟を眺めながらのんびりできます。海釣りを楽しまれている方も多いです。この日はヘクタタープを利用してビークフライ張り(ポールは2本使用)そしてローチェアというシンプルなスタイルで楽しみました。比較的マナーの良い利用者が多いためか今のところ無料で楽しめます。場内に車やバイクの乗り入れはできませんが、駐車場(有料)が近いのでそんなに苦に感じません。荷物の搬入にはキャリアカーがあるとベストですね。ちなみに宿泊はできませんが、直火でなければ焚火は認可されているようです。週末はバーバキューや焚火を楽しまれているグループやソロの利用者が多いです。少し傾斜がある場所が多いため、テーブル等を設置される方は注意が必要です。【焚火】 バーベキューエリアは焚火も可能のようです。 地面は芝生ですので、必ず焚火シートを用意しましょう。 今回もソロストーブタイタンで綺麗な二次燃焼を眺めて楽しみました。 ⚠️炭や灰を捨てるところは無いので、マナーとして火消壺を持参し、持ち帰りましょう。 【タープ&テントユーザー】 時々海辺特有の強風が吹く時があるので、 長めのペグを用意した方が無難です。【お昼寝】 シートの上で横になってみましたが、芝生がふかふかで気持ちよかったです。 短時間であればクッション無しでお昼寝できると思います。 【お手洗い】 駐車場横に設置されています。 まだ新しく高速道路のサービスエリアのようなトイレです。 なぜかカウンターが設置されており、駐機中の機体を眺めることができます。 先ずは無料スポットで練習してみたいキャンプ初心者の方にも向いています。ぜひ再び訪れたいスポットです。■最寄駅東京モノレール 昭和島駅から自転車10分
2022.11.26
コメント(0)
縁あってレンタルカート専門店に行ってきました。ビルの2階フロアが全面サーキットになっており、完全に屋内のため天候問わずカートを楽しめます。一周25秒程度と長くはありませんが、エスケープゾーンが少なく屋内で薄暗いということもあり、スピード感がありました。メインストレートは50m程ですし、ハードにブレーキングするようなポイントはありません。そのためスピンしにくいサーキットと言えます。■レーシングカート3点シートベルトが装着されているため安全性が高いです。ペダル調整はレバーを引いて前後にスライドさせるだけなので、簡単でした。ヘッドライトとテールランプが備わっています。テールランプはブレーキ連動で光量が上がるので、前者がどのタイミングでブレーキしたか分かり易いです。タイヤのグリップレベルは高いです。かなり攻め込んだ気になれます。フルコースイエローになった際は、エンジン出力はリモートでコントロールされます。タイム計測は標準装着されています。■最終コーナーのお手本です🎥https://youtube.com/shorts/Mg1OyoRmYyI?feature=share■耐久レース30分の4チーム対抗耐久レースを楽しみました。スタッフのオペレーションは非常にスムーズでした。ピットレーンはカート1台分の幅しかないので、前者が詰まると抜け出せません。ドライバー交代は被らないタイミングを伺う方がいいですね。■フェイスマスクヘルメットのレンタルは無料ですが、フェイスマスクは必須で、現地では有料(500円)で購入しなければなりません。15分程度しか走っていないのですが、走行後は体中が痛いです。クッションを挟んだ方が良かったかも😅縦の振動が多く背中に痣ができていそうです。体は疲れましたが、とてもストレス解消になりました!■費用約6,500円(コースライセンス500円込)練習走行兼タイムアタック:7分耐久レース:7分(一人当たり走行時間)■宿泊東横INN千葉幕張体力的に疲れたので安定の東横インで宿泊しました。朝食無料、駐車場有!■最寄駅JR総武線 本千葉駅 徒歩15分■駐車場無料
2022.11.19
コメント(0)
以前から気になっていた横浜市泉区にあるキャンプ場です。都心から車を使って下道で行ける程近いのに本格的な?野営感を味わうことができます。駅が近いので徒歩キャンパーも比較的多い印象です。車で行かれる方は入り口から突然道が狭くなりますが、勇気を持って前進しましょう。意外と中まで入って行けます。ただアメ車サイズの車両の場合、進入が厳しいので農園入口付近の駐車場を使うことになります。今回は当キャンプ場一番奥の“ひまわりサイト”で一泊しました。オートサイトなので、車は横付け可能でした。■キャンプサイトの雰囲気🏕サイト周囲は多くの木々に囲まれており、想像していたより野営感がありました。鳥の囀りや虫の声が聴こえるので、生態系の豊かさを感じ取ることが出来ます。本当にここは横浜市内なのか?という雰囲気です。テント周辺は柑橘系の実の香りがします。農園をキャンプ場として転用されているので、苗木が少し邪魔に感じる時があります。ガイロープを伸ばすと苗木に引っかかることがあるので、タープやテントが張りづらいです。街が近いので周辺の交通音は若干聞こえます。星空は見えますが、人工の光が近いので、あまり多くは期待はできません。ひまわりサイトの地面は柔らかいのでペグは刺しやすいです。サイトによっては少し弱すぎるので、砂浜用ペグでも良いくらいです。こちらは林間サイト。もはやジャングルの様相を呈しています。木々に囲まれているため、日中でも若干暗いです。ソロで山籠りを想定するならここが良かったかも。笑<良かった点>■薪が使い放題🔥ひたすら焚き火や薪ストーブを楽しみたいという方には超おすすめです。各エリアに屋根付の保管所が設置されています。運搬用のバケツも無料で貸し出してくれます。薪と言っても木の廃材に近いですが、絶妙な細さと長さ(1m程)があるので手斧や鋸を持参するとご自身の焚き火台に合わせて加工しやすいでしょう。この日は水分を多く含んでいたため、着火しずらく爆ぜやすい状態のものが多かったです。<微妙な点>■雑草が多い(恐らく春〜秋にかけて)広大な敷地につき、現在の人員だけではサイト内の整備が追いついていない印象です。この辺りまだ伸び代を感じます。■蚊などの虫が多い藪が近いためかと思いますが、焚火を始める前は蚊の襲来が多かったです。どのキャンプ場でも同じかと思いますが、虫除け対策はしたほうが良いでしょう。■通路に照明がなく暗い路面は未舗装で凹凸が多く、躓いたら両手を使って受身を取らないといけないので、夜間の移動はヘッドライト必須です。■お手洗い🚽事務所横の仮設トイレを使用しました。年代物で清潔とは言えません。高規格キャンプ場に慣れている方は、少し辛いかもしれません。■ゴミ🚯運営側による収集は行われていないため、持ち帰りとなります。■今回掛かった利用料金💰4,500円(Lサイト、ランチプラン+一泊プラン、3人)一人頭1,500円でした。料金は受付時に支払います。現金のみの対応です。できればスマホ決済に対応していただきたいですね。高齢オーナーさんの計算が怪しかったので、少し補助が必要でした😅※2023年4月1日〜消費税は内税から外税に変更されます。■最寄駅🚈ゆめが丘駅(相模鉄道いずみ野線)🚶♂️徒歩10分程度(近道ルート)次の機会では異なるサイトに泊まってみたいです。■筆者が使っているパップテントBUNDOK バンドック ソロベース BDK-79TC パップテント 軍幕 収納コンパクト カーキ
2022.11.13
コメント(0)
日本の就業者は来たる大増税時代(2025年〜問題)に備え、お金に対する考え方を改めなければ、瞬く間に資産を失うことになりかねません。「若いうちに金を使え」と言われた時代は終わりを迎えようとしています。倹約の手段は探せばいくらでもあります。その中でも効果の高い方法を紹介します。■セルフカットバリカン、すきバサミそして鏡を用意するだけです。最初は失敗しますが、徐々に上手くなっていきます。最近はフェードカットコームを追加購入し、襟足の刈り上げを容易にしました。定期的にシャワーを浴びるついでにササっと髪を短くしています。月1回1,000円カットや美容院でカットするとして1,000円〜5,000円の節約可能です。年間12,000円〜60,000円の節約が可能。■自炊する(弁当も自分で作る)量にもよりますが手作り弁当にすれば1食200円程度に抑えられます。500円掛かるコンビニ弁当の場合、1食-300円の節約1,000円掛かる外食ランチの場合、1食-800円の節約月20日出勤した場合、6,000円〜16,000円節約可能です。私は夜ご飯の1/3〜半分程度を保管容器に取り分け冷蔵庫に置いておき、翌朝は冷凍ご飯と一緒に持って行きます。こうすることでご飯が保冷剤の役目も果たしてくれます。■筋トレは自宅&近くの公園で⛲️ブランコ等の支柱があれば懸垂できます。懸垂&ぶら下がりバーや腹筋ベンチを用意してくれている公園もあります。自重を使って正確に負荷を掛ければ十分トレーニングになります。昼間は流石に子連れが多いので夜間に行っています。また、階段があれば下半身のトレーニングができます。米国に比べて日本はジム料金が高いです。解約することで月々のジム代金5,000円〜10,000円の節約可能です。人目が気になる方は自宅に懸垂バー置いておくだけでいつでも背中の筋肉を鍛えられます。トレーニングジムに通っているのに1回も懸垂できない人意外といますよね。また、私たちは住民税を支払っています。自治体は税金で公園を作り、管理していますので、住民はその恩恵を受けなければ損していることになります。■夏冬タイヤの入れ替え(自動車所有者)車を持っている人に限りますが、車載工具とトルクレンチだけあれば可能です。100kmほど走行したら規定トルクで増し締めは忘れずに。1本1,000円程の工数がかかるとして、4本で4,000円、それに工場までの燃料代も節約できます。私はエンジンオイル交換程度の整備であれば自分で行います。自身の生活力・スキルを高めると誰かにやってもらう必要がなくなり、結果的にお金を使わなく済みます。生き抜く力鍛えいませんか。
2022.10.08
コメント(0)
竹富島は石垣島から一番近い離島で、日帰りでも結構楽しめます!離島ですが、PayPay等の電子マネー対応サービスが多く使える印象でした。現金をたくさん下ろしてきたけど結局使わなかったです。■水牛車🐃観光客を積んだ1.8tの台車をパワフルな水牛が引いてくれます。三味線の音色と島唄を聴きながら集落内をゆっくり観光したい方にお勧め。気まぐれな水牛さんは途中で勝手に休憩したり、水浴びを要求したり、お◯っこしたり自由奔放です。とても癒されました。乗車後は水牛との記念撮影もあります。人気につき平日でも30分〜1時間程度待ち時間が発生します。料金 2,000円/1人(所要時間は45分)※写真を購入する場合は別途1,500円掛かります。(画像データダウンロード用QRコード付)■ファットバイク・レンタル竹富島🚲島内を自転車でうろうろしたいならここ!島を一周する対向二車線の環状線以外ほぼ石や砂等の未舗装路です。太くて丈夫なタイヤを履いているので、砂地でも安定していますし、ショックアブソーバーの役目も果たしてくれるのでお尻や手が痛くなりません。幅広にも関わらず意外と転がり抵抗感も少ない。6段変速で様々な速度域に対応。前後ディスクブレーキで静動力も良い✨黒塗りの見た目はお洒落でかっこいいです。ママチャリをレンタルされた方のそんな自転車借りられるの?という視線に優越感を感じられます。笑3時間レンタルで1,800円でした。PayPay対応。フェリーの時間が近づいていたので、バンで港まで送ってくれました!優しい!オーナーはYoutuberのサトウサトルさんです。■ちろりん村🥤スムージーで乾いた喉を癒せます。軽食もあります。予算は800〜1,000円程度 PayPay対応■星野リゾート リゾナーレ小浜島<小浜島>小浜島の豊かな自然を感じながら宿泊するならここ!サービス・アクティビティが充実。敷地内は電動キックボードの無料貸し出し有り。個人的にはプライベートに近いビーチと夜空を眺めるハンモックが良かったです。スタッフも皆さん感じがよく、笑顔で出迎えてくれます。次回竹富島を訪れる際はぜひ星のや竹富島にも宿泊してみたいです。1泊6万円(当時)くらいしますが・・・ファットバイクで近くまで行きましたが、プライベートエリアにつき宿泊者以外の立ち入りは認められていませんでした。ぜひ再度訪れたい島です✨
2022.10.07
コメント(0)
3泊4日石垣島の旅を満喫してきました。使った費用は計13万円!これから旅行される方にお薦めしたいスポットやサービスを紹介します。■石垣牛MARU🐃1日目の夜に入った焼肉屋です。めちゃくちゃ美味い。ほとんどのお肉が口に入れた瞬間舌の上でほろほろと溶けていきます。店員さんはフレンドリー!地元のビールも楽しめます。予算5,000〜10,000円(1人)※人気店につき予約は必須です。■BAR NOBU🍸青色LEDの入り口が目印。お洒落なご夫婦で営まれています。夕食後の休憩に。お洒落で落ち着いたバーでしっぽり優雅な時間を過ごすことができます。この日のお通しはシャインマスカットでした。予算3,000〜5,000円(1人)サービス料は10%■石垣島サンセットビーチ🏖石垣島でマリンアクティビティを楽しみたいならここ!運が良いと凪と高透明度の美しい海を楽しめます。朝10時頃に到着するとほぼビーチ貸切です。SUP &シュノーケルツアー(60分/5,000円/1人)を楽しみました。消防士上がりのライフセーバーニキが絶景珊瑚スポットまで案内してくれました。※駐車場代500円、シャワー等の施設使用料500円が別途掛かります。■川平湾グラスボート⛴海で泳ぐのは苦手。でも珊瑚礁は見てみたいという方にお勧め。船底がガラス窓になっており、ウミガメ、カクレクマノミ、ウミヘビ、サメ等様々な海の生物に出会えます。料金は1,200円/1人(所要時間は約30分)※敷地内の駐車料金は無料■ミルミル本舗本店🐄お勧めはミルク&豆腐ミックス(450円)少し高台にあるので草原と海の雄大な景色を楽しみながら絶品ジェラートが食べられます。無料駐車場完備■石垣島レンタカー🚗この日の車種は日産・ノート(自動ブレーキ付ガソリンエンジン車)でした。ナビゲーションは設置されていますが、バックモニターは装備されていません。リバースに入れると何故か真っ黒な映像に切り替わります。総走行距離は14万km。ブレーキは若干フワッとしていましたが、普通に運転する分には問題なしでした。6時間借りて7,300円(別途保険1,300円込)。格安という程でもないかな。ガソリンスタンドは最寄りのENEOS SS指定です。当時はレギュラー1L/194円。石垣島は燃料代が高くつきますね。バスターミナルのすぐ隣で港も徒歩圏内で便利。■ホテルエメラルドアイル石垣島 <石垣島>今回の宿泊は直前に予約して利用しましたが、非常に良かったです。港やバスターミナル、繁華街にもほど近く利便性が高いのでお勧めです。チェックイン予定なら当日荷物を預かって部屋まで運んでくれるサービスもあります。18時までならラウンジのコーヒー等の飲み物は飲み放題です。ビジネスホテル風の室内も快適に過ごせました。もちろんWi-fi完備です。朝食はラウンジでおにぎりとお味噌汁を提供してくれます。(基本朝食付プラン😋)至れり尽くせりで1泊5,000円〜6,000円程度で泊まれます。再度石垣島には訪れたいと思います。
2022.10.06
コメント(0)
今回はマニュアルのレンタカーを用意して下さる業者さんにてお借りしてきました。料金は9時間で11,000円(税込)でした。手頃な値段で希少なマニュアル車を運転させてもらえるのは大変嬉しいです。都会のシェアリングエコノミー、最高です。過去一度だけ展示車両の運転席に乗り込んだことがあるのですが、今まで乗ったことがあるどの車よりも狭さと圧迫感を感じました。当時は狭過ぎて運転できないと思いましたが、意外とすんなり乗り込むことができました。キャビンの狭さは何故かS2000とあまり変わらない印象です。内張の膨らみの無さとセンターコンソール部の盛り上がりがないことが起因していると思われます。ドアは長く開閉時は重厚感を感じます。重くて丈夫なサイドインパクトビームが入っているのでしょうか。レンタル車両の総走行距離は約65,000kmでした。【このS660のグッドポイント】■街乗りしやすい車幅が小さいため、路駐車両や右折待ち車両の回避が楽です。サイドミラーの投影範囲が左右に広いためミッドシップ社が苦手な左斜め後方も確認しやすいです。■燃費が優秀街乗り、ワインディングおよび高速道路含め、200km程走行しました。返却前にガソリン(ハイオク→オーナー指定)を10.5L給油。往路はほぼ渋滞だったにも関わらず、19km/Lはかなり優秀です。本来はレギュラーで良いはずですので、比較的安くすみます。ECUチューニング等は施されていないはずなのだけど、なぜかハイオク指定。レシートの提出を求められるので、レギュラーだと追加徴収があるかも(?)■ミッドシップ特有の安定感がある軽自動車とは思えない安定感があります。当日は雨が降っていたのですが、ウェット路面でも安定していました。ブレーキもノーズダイブが少なく安心して止まれます。ボディの重厚感が安心感に繋がっているのかもしれません。ミッドシップ特有のピーキーさは感じませんでした。■クルーズコントロールαグレードには標準装備です。ただしアダプティブではありません。80km/h以上であれば6速で多少の坂道でもトルクを維持できるので、快適に巡航できます。1クリック1km/h単位で設定ができます。スピードメーターとは別に設定速度を表示できればもっと良いです!長距離ドライブの場合、右足の疲労を緩和できます。【このS660のマイナスポイント】■タイヤがデグレされていた純正装着はADVANネオバのはずです。今回の車両にはADVANフレーバが装着されていました。S660本来の性能が確認できません。軽くドライブ&街乗りするだけなら十分ですけどね。■ハンドルのセンターがずれている若干右に切らないと直進しません。アライメントを確認することで修正できそうです。■ハンドルが落ち着かない前期S660素性の問題だと思いますが、妙にバタつきます。シャシーはS2000より高剛性と聞いていましたが、あまり変わらない、むしろ悪い印象でした。路面の凹凸を拾うと足回り各部よりガタガタギシギシ異音が騒がしい。何のためのタルガトップなのでしょうか。リアエンジンフードキャッチ部分の油膜が切れていそうな音がしました。S6あるあるなのでしょうか。■2,000回転付近のトルクが少ない恐らく純正仕様は中回転〜パワーが乗るようなセッティングです。街乗りで感じましたが、もう少し低速域で粘って欲しいです。シフトダウンすれば良い話ですが、シフト操作をサボりたい時は少しトルクが足らないなあという印象でした。剛性を優先し過ぎたためか、トルクに対して車重が少し重いのでしょうか。👉動画でも少し紹介確かに小さくて軽くて面白いのだけど、「この車が欲しい」とまでは思わなかったですね。たまに乗るならいいかも、という程度です。あくまで維持費が掛からず、優秀なセカンドカーという印象。機会があれば涼しい時期にリピートしてみます。レンタルはこちらから 👉おもしろレンタカー
2022.09.24
コメント(0)
エースコンバット アサルトホライゾン(ACE COMBAT ASSAULT HORIZON)(20111013)PS3唯一のエースコンバットシリーズ作フライトシューティングゲームは任天堂64のソニックウィングスアサルトしかまともにプレイした事がなく、PS2のエースコンバットシリーズを少し齧ったことがある程度なのですが、戦闘機が好きなので買ってみました。機体操作は最初からオリジナルモードにしてみました。久々のプレイでまともに敵機を捕捉する事ができませんし、DFM(ドッグファイトモード)を多用しないと敵機を撃ち落とせません。本作の醍醐味DFM(ドッグファイトモード)中も目紛しく回避行動を取られると目がついていきません。オリジナル機動に拘った結果、常にフラフラ旋回しているので、プレーしてるこちらが酔いそうです。このゲームの難しさを思い知らされました。基本的に敵軍の侵攻を抑える必要があるので、ゆっくり1機ずつ撃ち落とすことはできません。のんびりマイペースでプレイしたい人には向かないかも・・・難易度ノーマルでストーリーを1周したところでようやく地面や海面に激突させずに自機を飛ばすことができるようになってきました。機体や兵装の特徴を活かし、徐々に効率良く敵機や地上部隊を壊滅させられるようになってきます。破壊描写に力が入っているので、爽快感もあります。ストレス発散にいかがでしょうか。
2022.09.21
コメント(0)
ハードは古くても楽しめる!お勧め懐ゲーを紹介します!PS3ソフト 007 ブラッドストーン007シリーズは最も好きな映画作品の一つなのですが、ストーリーが単調でつまらないことが多いんですよね。しかしながら、ダニエル・クレイグの007は世界を股に掛けたヒーロー要素に個人的な問題が絡むことにより、ポンドに感情移入しやすい映画作品に仕上がっています。そのような世界に生きる彼を自身で操ってミッションの完遂に導けることは大変感慨深いです。10年以上アクションゲームから遠のいていましたが、慣れればスムーズに操作できます。ストーリーはサクサク展開していくのですが、非常に集中力を要するので疲れるゲームです。笑敵をいかにして倒すかを常に考えなければなりません。ガンガン撃ちまくるのも楽しいのですが、私はMGS仕込みのスニーキングスタイルが好きです。いかにして敵に気づかれずにダウンさせていくかを常に考えています。カーアクションも最高に気持ちがいい。車の挙動はリアルで、ブレーキで減速しないと曲がりません。(当たり前か)アストンマーティンのV型サウンドも忠実に再現されていました。(個人的にここはかなり重要)一番興奮したのはケーニグゼグアゲーラとのハイスピードカーチェイスです。本作品には魅力的な女性キャラは登場しますが、ポンドガール要素は薄めでしたね。エンディングは若干消化不良感が否めませんでした。黒幕が誰なのか分からないまま映画作品本編のストーリーに繋がっているようにも受け取れます。🎮私の007ゲーム歴007〜ゴールデン・アイ〜 伝説級任天堂64ソフト007〜エブリシング・オア・ナッシング〜 任天堂ゲームキューブ
2022.09.01
コメント(0)
訳あって私が定期的に運転することになるマツダCX-5のレビューです。2輪駆動のSKYACTIVE-Dモデル《 新車 マツダ CX-5 4WD 2200 XD Sports Appearance 6EC-AT 》※写真はイメージです。【ディーゼルエンジン】 スカイアクティブDはアクセルを少し踏み足すだけで豊かなトルクで、登坂路や高速道路合流時の加速を楽にこなします。 大人3人荷物満載で走行してもパワー不足は感じません。 アイドリング中のツンとした匂いは少し慣れが必要です。 私は窓を開けた状態でアイドリングできません。 2輪駆動のため燃費も悪くありません。 インテークに煤が溜まりやすい構造のようですので、定期的にクリーニングすることで性能を担保できそうですね。【HUD(ヘッドアップディスプレイ)】 最近の車に導入され出した近代的な機能ですね。 ナビ、速度、車間距離、左右後方の車両の接近等様々な情報を分かりやすく伝えてくれます。 何より視線の移動が少なく済むので安全です。【ACC(アダプティブクルーズコントロール)】 片道3時間程度の高速道路の移動がメインなので一番助かっている機能です。 渋滞で停車から再スタートする際もリスタートボタン1つで再発進できます。 このモデルだけかもしれませんが、上下ボタンによる速度設定が1クリック5km単位なのは少し残念。 個人的には1km単位で細かく設定したいのです。長押しで5km単位で設定がベスト。【マニュアルモード付シフトレバー】 マニュアルモードに切替可能なシフトレバー。エンジンブレーキが使いやすい。 前に倒すことで、シフトダウン。後ろに倒すことでシフトアップ。 思わず分かってるね〜マツダ開発陣の方々と言いたくなります。 なぜか日本のメーカーは逆になりがちなんですよね。所さんに怒られますよ。【高級感溢れる内装】 メッキを使いすぎず、綺麗且つ機能的にまとめられています。 白皮内装は高級感はありますが、汚れると目立ちますね。 夏場は日光を反射するため、比較的車内が暑くなりにくいです。【マツダコネクト】 この車のオーナーは別売のTV視聴解除キットを装着していますが、 走行中にGPSが狂ってしまう(突然日本海や太平洋までワープしてしまう)という弊害が起きていました。 下手に触らない方が良いみたいですね。【後部座席のシートベルト故障】 左後部座席のシートベルトが巻き戻らなくなるトラブルが発生しました。 どうやら同じ型のCX-5ではよく起きる事象のようです。【バッテリー】 総走行距離約6万km走行時に、バッテリーメンテナンスインジケーターが点灯し、i-Stop(アイドリングストップ)が自動停止するようになりました。そろそろバッテリー交換の時期でしょうか。 ちなみに今まで使用していたバッテリーは、PLATINUMのS-100/130D26Lでした。 ↓この辺りのバッテリーが検討対象になりますね。MAZDA CX-5 [KF] [ISS] 2.2 ディーゼルターボ (4WD) 3DA-KF2P用/VARTA S100/130D26L シルバーダイナミックこの車に乗車したおかけでマツダCX-50に興味を持つようになりました。残念ながらサイズが大き過ぎて国内で発売されることはないようですが・・・
2022.08.15
コメント(0)
トヨタカムリHVに200kmほど試乗する機会を得たので、感想をお届けします。※写真はイメージです。今回お借りしたのはAVV50型、2012年式です。※写真は参考このカムリは30万km走行し、オーナーによるとHV用バッテリーをトヨタディーラーにて2度交換しています。初回の交換は24万kmで中古バッテリーに載せ替えられています。費用は工賃を含め17万円ほど。しかしながら中古バッテリーは当たり外れがあるらしく、2〜3万Kmで不具合が発生。2個目の中古バッテリーは現在のところ問題なく使用できているとのことです。この日は田舎の一般道をメインに走行し、平均燃費は20km /ℓ程でした。アクアやプリウスと比較すると排気量が大きい分燃費は落ちるイメージですね。【パワーユニット】 2.5ℓの内燃機関+モーターの走行は力強く。加速や登坂路走行が非常に楽です。 エンジンとモーターの切替時もショックがなく、非常にスムーズでした。 完成度の高さに感嘆しました。10年前の技術とは思えません。【乗り心地】 足回りの変更点は純正ダンパーにショートサスペンションを組み5mmほど車高が下がっています。 変な突き上げ感もなくスムーズに路面の凹凸をいなしてくれます。 コーナリングも狙った通りのラインを描くことができ、スムーズでした。【静粛性】 パワーユニットの音がほとんど室内に入ってきません。 エンジン駆動しているかどうか判別しにくい程です。 タイヤの摩擦音もほぼ入ってきません。 今回は60km程度で巡航する機会がほとんどでしたが、風の音もあまり感じませんでした。 相当防音対策がされていると感じました。 【下り坂】 車重もあってか惰性でどんどん加速してしまうので、少し気になりました。 もう少しペダルに触れない状態で回生ブレーキを強める機能等があると良いなと感じました。 30万km走行しても軸受がまだまだ元気であることは十分感じ取れましたが。笑【座席】 トヨタの純正シートにありがちなのですが、腰回りの張りが弱く沈み込んでしまうため、 長距離運転するとお尻や腰が痛くなります。 30万km走行しているため、クッションがへたっている可能性もあります。 運転中はレカロのセミバケットシートに交換したいと感じていました。【クルーズコントロールレバー】 レバー式のクルーズコントロールはやはり扱い辛いです。 他メーカーがハンドル右側のスイッチ式が当たり前になりつつあるので、レバーに違和感と安っぽさを感じてしまいます。 ゆとりのあるの大人のセダンであるカムリ。こりゃ売れるわけだと納得できました。オーナーは13年経過して税金が上がっても乗り続けると言っていました。
2022.08.15
コメント(0)
またまたゆるキャン聖地巡りしてきました。また訪れたい、そう思える有料キャンプ場なのですが、気になる部分もありました。以下の通りまとめています。・景観が良い✨ 1周徒歩15分程度で回れるこじんまりとした湖です。 湖面は波が立たず、とても静かでした。 時間帯によって湖畔の景色が変わるので飽きません。 いつまでもぼーっと眺めていたくなります。 日中はSUPや釣りを楽しまれている方々が見受けられましたが、 全て予約制や有料のためか人はそこまで多くなく、騒がしくありません。湖の景観はこんな感じでした!👇https://youtube.com/shorts/lXiLnmqOdEU?feature=share・24時間基本的に過ごしやすい 夏の昼間は木影が多いため、小さめのタープで対応できます。 夜間も急激に冷えるようなこともなくキャンプで体調を崩しやすい人でも難なく過ごせると思います。 ソロベース天幕全開、蚊帳の中にコット設置した上で夏用シュラフを敷き、 服装はTシャツ&パンツ1枚というラフな自宅スタイルでちょうど良かった。朝までよく眠れました。・荷物の運搬が少し大変💦 車でサイトまでは入っていけません。 1輪車を借りることはできますが、返却のために往復しなければなりません。 湿ってて緩いところもあるので、湖畔を眺めながら歩く余裕があまりありませんでした。 湖半周後7分程度要します。荷物は必要最低限にしたほうが無難です。 荷物を固縛できるロープやベルトがあると便利です。 運搬の時間と手間を考えると2泊くらいしないと勿体無い気がしました。・様々なキャンプサイトから選択可能(13時チェックインで早い者順) 基本的にフリーです。林間サイト、湖畔サイト、高台サイトが利用できます。 今回筆者が選択したのは湖畔サイト。この日は貸切状態でした。 地面は固くなく、容易にペグダウンできました。 手前側の林間サイトは先に埋まりがちです。 焼網が放置されていたのが少し残念。 マナーの良くないキャンパーさんが置いて帰られたようです。 後で見回りに来た管理人さんが回収してくれました。・お手洗いがワイルド 管理棟側に1ヶ所とサイト側に1ヶ所設置されています。 サイト側の男子トイレは壁に直接噴射スタイル。 少し清潔感に欠けるので、近代化改修をお願いしたいです。・虫(蟲)がたくさん! 夏の山の中かつ水辺なので当たり前ですが、沢山の虫たちに囲まれます。 苦手な方は辛いかも・・・ 不思議と蚊は少なかったです。念の為、蚊取り線香は焚いていました。・日帰り温泉の割引チケット(回数券)が購入できる みはらしの丘みたまの湯の入浴料は通常780円ですが、 水名荘の受付で700円で購入できます。80円引き! みたまの湯までは車で30分程度です。 麓まで降りてから別の山に登ります。 露天風呂からの眺めは最高です。 夜景を見ながらゆっくりできる温泉で地元では有名だったのですね。 📍みたまの湯・ゆるキャン△グッズが売っていました。 共用スペースに色んなグッズが置かれていました。 この日売られていたシェラカップは最後の1つだったようです。 次回来るなら静かな湖面でSUPしてみたいと思います。
2022.07.31
コメント(0)
これ、今年の4月に注文してから納期まで3ヶ月掛かりました💦海外生産なので、コロナ禍の影響があったのでしょうか。お世話になってる最寄りの自転車屋さんに入荷したと連絡を受けたので、早速取り付けてもらいました。10分ほどで取付終了。早速キャリアを取り付けた後に走行してみました。👉https://youtu.be/8VdNuysgc_Y★メリット・フロントフェイスの重厚感が増した!・荷物が固定できるようになった!・ハンドルが重くなった! これは意外と重要で登坂時のフロントモーターのトラクションが増すので自転車が安定します。また積載能力がアップしたので、自転車キャンプにも挑戦しやすくなりましたね!しかしながら自転車の重量は24.3kgになりました。#e-bike
2022.07.12
コメント(0)
1.ドリンクホルダー(ボトルゲージ) TOPEAK トピーク モジュラー ケージ EX ブラック 自転車用 ライド中に立ち寄ったあさひサイクルで購入。 店頭価格は税込1,000円程でした。 六角レンチを持参していたので、その場で取り付けました。 TB1eはボルトが備え付けなので、そのまま流用しました。 走りながらの水分補給が容易になります。 ◯ ボトルサイズに合わせて容易に調整可能です。 2.エアバルブ 【パナレーサー Panaracer】 ACA-2 エアーチェックアダプター 英式→米式 英式から米式に変換することで、手持ちの自動車用携帯エアポンプが活用できるようになりました。 1週間で40〜50kPa程度自然に抜けるので、スムーズに補充できるようになるのは嬉しい。3.アクションカメラ取付マウント(某フリマアプリにて購入) ハンドルにSONYのアクションカムを固定できるようになりました。 なかなかいい感じのサイクリング動画が撮れるようになりました。 TB1e1はフロントタイヤにモーターが搭載されているので、モーター音を拾いやすいですね。 テスト動画👉https://youtu.be/mCwM4QYUZac
2022.07.09
コメント(0)
工事の進捗状況が更新されていました!👉https://www.magarigawa.com/jp/news/20220620.html今後はいよいよ舗装工事が始まるのだそうです。クラブハウスも建っていますね!最終コーナーの高低差がなかなか凄そう。ぱっと見10mぐらいありそうです。ここまで一気に駆け上がる(下りる?)コースは珍しいですよね。一見車の挙動が乱れる予感がします。このコーナーだけ見るとエスケープゾーンはそんなに広くないかも。このご時世、四輪乗用車向けの新コースを用意してくれるなんて凄いです。今後の展開が気になりますね。動画メディアで紹介される時期はもう少し先になりそう。完成が楽しみです。JAF公認のサーキットになるのかな?コーンズ社の保有顧客が所有するスーパーカーが快音を轟かせながら走るところが想像できますね。完全会員制ということだけど一般向けの走行会も実施して欲しいな。無理だろうか🤔📍MAGARIGAWA CLUB
2022.07.03
コメント(0)
昭島市にあるアウトドアヴィレッジを目指して多摩川沿いをひたすら漕ぎました。今日は日差しが暑い🌞そして熱強風による抵抗で前に進まない。TB1eのアシストパワーモードでもしんどい。本当に私が漕いでいるのは電チャリなのかと疑う程です。今日はサイクリングするには最悪の天候でした。2時間半以上掛かって到着した頃にはヘトヘトで、ブラウジングもあまり楽しめなかったような。久々に汗をかいたので、塩っぽいものが沢山出ていた。この日はモンベルで次のキャンプで着るためのTシャツを購入したのみ。帰りは空腹過ぎて、ファミリーマートで補給食購入・ファミチキ・ダブルシュークリームで少しだけ回復。その後も強風に体力を奪われ続け、ついに多摩川沿いで立ち上がれなくなりました・・・。10分ほど横になって休憩。その後、なんとか帰宅。夏場の水分は2リットルぐらい必要かも。ちゃんとしたサイクリング用のボトルが欲しいと思いました。往復90kmでへばる貧脚でした。次から天候や温度だけでなく、風速にも注意しよう🌬体調も良くなかったのだろうか・・・。いつかは多摩サイの豪脚たちに追いつきたい笑
2022.06.28
コメント(0)
雨が降ったり止んだりする中、東京ベイエリアをTB1eで75㎞程走りました。平和島公園🌳↓品川埠頭↓マグロ丼の店🐟10組程並んでて、1時間程ゆっくりしました。注文したのは、まかない丼950円期待通りの美味さ✨マグロは少し値上がっているようです。↓東雲エリア↓辰巳の森海浜公園🌳↓新木場緑道公園🌳自転車道が整備されており、走りやすい!↓若洲海浜公園(サイクリングロード)🚴この辺りは天候が悪いためかサイクリスト少なめで、走りやすかったです。↓東京ゲートブリッジ🌉落雷注意報発令のため、エレベーターは止められていました。↓お台場潮風公園🌳至るところで撮影会が・・・、いつもこうなの?↓豊洲ぐるり公園🌳新しくて綺麗な公園でした。↓ローソンで休憩🏪↓平和島公園 ゴールバッテリーは80%スタートで50%まで消費しました。アシストモードは終始オートモードでした。人工島を繋ぐ橋を渡ることが多かったため、電力消費は平坦路より早かったですね。人工島は緑が少ないイメージでしたが、至るところに公園があって自然に触れられるのは嬉しいですね。都民の憩いの場になってるのかも。自転車専用道が整備されており、路駐が無ければ安心して走れます。あと少しで千葉県入りが見えてきましたね。次は浦安あたりまで行ってみようかな。徐々に行動範囲を広げられるのは楽しいですね。
2022.06.12
コメント(0)
全79件 (79件中 1-50件目)