ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

プロフィール

ちゃげき

ちゃげき

コメント新着

naomin0203 @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! 道の駅、楽しいですよね。 なんとワサビの…
ダニエルandキティ @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! ブルーベリーとわさびって面白い組み合わ…
よっけ3 @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! ジェラート、美味しそうですね。 わさび、…
かずまる@ @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! あんべのジンギスカンも食いたいっす!d(…
そら豆 @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! ソフトクリームにわさびを添えたものは食…
天楽007 @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! こんばんは☆ 道の駅には地元の物を販売し…
7usagi @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New!  こんにちは。 私も遠野へ行くと風の丘…
神風スズキ @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! Good evening.  33℃と猛暑の長崎です…
2022年12月26日
XML
テーマ: 鉄道(22177)
カテゴリ: 鉄道とか




今シーズンはプレートも黒地。

毎年プレートの色が変わっていました。

赤いプレートの時もあれば、
青や緑の時もありました。



そういえばこの日はヘッドマークを外して運行していました。

それだけに機関車の黒さが際立ちます。



3つの大きな動輪。

機関車の「C」は、動輪の数を表します。

C58は動輪は3つ。



石炭は常に大量に積まれています。



斜め後ろから見た蒸気機関車。

こうしてみると意外にスマートな機関車です。



運転室覗いてみます。

石炭で火を燃やすため、後ろの石炭をここで燃やしながら運転するので、
暑くて真っ黒になりながら運転士さんは、
機関車を運転しています。



青く輝くSL銀河のヘッドマーク。

この時期限定で外して運行してたようなので、
とても貴重な写真になるかも。

このあとは、SL銀河の客車を紹介したいと思います。

それは次回へ。



遠野産ホップ使用限定一番搾り。

12/25限定全品P3倍 【送料無料】キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール 2022 350ml×24本/1ケース【北海道・東北・四国・九州・沖縄県は必ず送料がかかります】

こんなくだらないブログですが、
よろしければ応援クリックをいかがでしょう。
にほんブログ村
ブログランキング ブログコミュニティ にほんブログ村 のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月26日 20時01分25秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

セリアの糸が在庫切… New! naomin0203さん

石下西瓜と日向夏 New! ダニエルandキティさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ヒメ バラ New! 宮じいさんさん

おはようございます(… New! 天楽007さん

よってけポポラへ New! よっけ3さん

楽天ブログの不具合… New! かずまる@さん

セリアで詰め替えパ… New! そら豆さん

お花がNGの病院が… New! あんずの日記さん

うちのラベンダーと… New! 7usagiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

いろんなこと、書きます。
すき放題書きます。
前のやつも見てくれれば、幸いです。
コメントいただければ幸いです。今後の参考にさせていただきます。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: