ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…
shinodak1968 @ Re:「麺屋 赤鬼」で旨辛みそ(03/03) 「旨辛みそめん」と書きましたが、それは…
shinodak1968 @ Re:超快晴、でも超寒い仙台(01/15) 同じような話題を以前もこの日記に出して…

Freepage List

2023.04.12
XML
テーマ: ☆仙台☆(1701)
カテゴリ: どうでもいい話
4月12日(水)

Facebookを開くと、過去の同じ日に投稿した思い出が表示されます。
今日、開いて見ると9年前(2014年4月12日)の投稿記事が出てきました。
それは、霊屋下にある「萬葉柿の葉ずし」のお店で柿の葉ずしと柿ようかんを買った、という内容でした。
たしか、そのときが初めてだったと思います。
「ちょうど見頃になってきた桜の木のそばでいただきました」とあります。
今年はもうすっかり桜の花は散ってしまっています。
やはり今年の季節の進み方はかなり速いですね。
~~~
朝はバスで出勤しました。

産業道路、新寺小路が混んでいて、少し時間がかかりました。
先日は新寺一丁目で降りて五ッ橋公園のほうへ歩きましたが、今日はもう一つ先のJR東日本前まで乗りました。仙台駅のひとつ手前の停留所です。

がんばって金研の門から入り、旧生物学教室標本園、片平丁へ出て裁判所の石垣まで行って戻ってきました。
どんよりした天気のせいか、タチイヌノフグリの花は閉じていました。

E-M1 Mark IIIとM.ZUIKO 45mm F1.8コンビでいろいろとテスト。
裁判所石垣の、石の間から葉を拡げ手首を伸ばし、白っぽい黄色の細長いおしべをにょきにょき生やしたなぞの花を皮切りに、
つい先日名前を教えてもらった「スズメノヤリ」の花のアップ、オニノゲシ(?)の花、オニタビラコ(たぶん)の花
絞り開放からF8くらいまで段階的に絞り込んでいきながら撮影。
オニタビラコの花はなぜか全体的に後ピン気味になってしまいました。
朝は時間がなくて急いで撮影するので、ピントを合わせたあとシャッターを切るときに動いてしまうのかもしれません。
~~~
昼から雨が降り、そのあと黄砂が来る、と予報で言っていました。
まさに、ランチに出かけてサンモールのアーケードへ入るちょっと前から降り出しました。
お昼のお散歩撮影はキャンセルにしました。
~~~
河北新報オンラインニュースの記事
今日の昼過ぎから宮城にも黄砂がやってくるようです。
昨日からニュースでたびたび、「黄砂に注意」「洗濯物は外に干さないほうが良い」などと報じられています。
仙台市に黄砂が来るとすれば、2021年5月9日以来、じつに2年ぶりとなるそうです。
それくらい猛烈な黄砂飛来ということなのですね。
ランチタイムに外へ出たとき、なんだか目がチクチクするような気がした。
花粉とも違う感じと思っていましたが、もしかしたら黄砂かも?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.30 21:13:03
コメント(0) | コメントを書く
[どうでもいい話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: