白雪姫7 ブログ (写真俳句日記)

白雪姫7 ブログ (写真俳句日記)

2019.09.24
XML
カテゴリ: 近隣、日々の事
​​​ ​通草 木通 ​ あけび

仲秋
木通 /山女/あけぶ/おめかづら/かみかづら/通草かづら/通草棚
【解説】
アケビ科の蔓性落葉低木。春に花を咲かせ、秋に淡紫色の実をつける。実は十センチほどで楕円形。果皮は厚いが、熟すと縦に大きく割れる。多数の黒い種を包むゼリー状の白い果肉は甘く美味である。
【科学的見解】
通草(アケビ)は、本州から九州の山野にふつうに見られ、昔から新芽や果実を食用として利用されてきた。近縁種としては、ミツバアケビが存在し、アケビが五枚の葉をつけるのに対して、ミツバアケビは三枚の葉を付ける。一般的に、ミツバアケビの方が果実表面の色合いは濃くなる。(藤吉正明記)

一夜さに柵で口あく木通かな   
一茶 「文政八年句帖」
​きごさい歳時記より​

​~~~~~~~~~~~~~~~~~
硝子越しに見えるお隣の通草 
紫色になり割れるまでまだまだ日にちが
かかりそうです

​​蔓撓る黄緑色の通草かな

つるしなる きみどりいろの あけびかな




散歩の途中で見かけた彼岸花
少し元気がなっかたオレンジの彼岸花
見かけない色だったので写してみました








​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.10 18:58:13
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

miko 巫女

miko 巫女

Comments

鮎太1950 @ Re:走り梅雨(06/02) New! こっちも梅雨みたいになって来たなあ。
安のり @ Re:走り梅雨(06/02) New! ここ三日雨です。 今日も雨の予報。 偶然…
miko 巫女 @ Re[1]:神戸須磨シーワールド オープン(06/01) New! 🏍ラビット大福さんへ🏍 コメントありがとう…
ラビット大福 @ Re:神戸須磨シーワールド オープン(06/01) New! 「西日本で唯一シャチに会える」機会があ…
miko 巫女 @ Re[1]:今朝の花/近所のお蕎麦やさん(06/01) 🐶安のりさんへ🐶 おはようございます ☂ …

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: