漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

PR

プロフィール

hola12

hola12

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年06月16日
XML


大笑いブログも書きやすいです あはは

さて、ウニプロの次の日、土日には知床開きという
海開きの地元のお祭りがありまして、
当協会は恒例の 「千人鍋(カニ汁)」 を1杯200円で提供


KANIJIRU3.jpg

女なら黙って千人鍋(カニ汁)

うっかり看板を作成すること頭には入っていなく、


「男だったらダメなんかい?!」というお客様とのやりとり
を想定(なーーーんて)

五右衛門風呂のような大きな釜でつくるんです


KANIJIRU.jpg

今年は毛がにが投入
KANIJIRU2.jpg

地元旅館の主人が味付け担当だから、
なーーんまらうまいぺろり

食べかけでスイマセン・・・
(いつも食べてから、ハッとブログのことを思い出す)

KANIJIRU4.jpg

もっとモリモリカニがふんだんに入っています


AGE.jpg

お隣では羅臼町商工会女性部による
ザンギ(鳥のからあげを北海道弁でこういう)や


おいしかったーーーー
(食べてばっかりでまた丸く・・・)

新製品手書きハート 流氷プリン
070617_0920~0001.jpg[1].jpg

きれーーなブルーが印象的で、ネーミングもいいよねウィンク



この他多数出店


「本当にキョクチョーってさ、ラッキーだよね」っていわれるくらい
何年ぶりかの綺麗な花火打ち上げ


HANABI..jpg

羅臼町は夏は特にガス(濃霧のこと)がかかって
全然観れないとのこと

気づいたらギネスビール片手に漁港より見ていました笑

また、多くの方に声をかけていただきましたよーーウィンク




「中標津からあの局長に逢いにきたのにいなーーい 号泣
私が不在のときにそんなこと言ってくれたヒトがいたらしい

「あ!!TVでみたヒトだ 手書きハート」とか

「三浦里紗だ!!!!」 とか(なんでフルネームやねん笑)

なんだか本人不覚のローカル有名人ですので、
行儀ヨク今後生きてゆきたいと思いました大笑い

第一日目のあとは、 反省会 をやりすぎました
反省会が何時に終わったかも覚えておりません笑
この反省会が大事なんだなーーー









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月18日 15時39分45秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: