漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

PR

プロフィール

hola12

hola12

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年08月29日
XML
カテゴリ: 事務局長のお仕事


こんばんは、キョクチョーですウィンク

道の駅知床・らうすの狭いスペースを
いかに有効に使うか

毎日毎日う~んう~んとうなりながら
考えています

以前は無かった 毎日の情報掲示板

お盆時期の来館者倍増時期に
「一体羅臼町で何をして遊べるのか」
という情報発信ができていないのが
悔しくて悔しくて、水色の模造紙で手書きで


模造紙なんぞ効率は悪いし・見た目も良くない

わかっていたけど、来館者に
「羅臼町だって観光船あるんや
叫びたかった



来館者の目線が何処にいくのか
目は留まってくれるのか
気になって気になって
2階の事務所からずーーっと動向を毎日見ていました

すると、見た人は本日の観光船の書かれた模造紙に

・指を刺す

・お父さんお父さんといって模造紙前に手招きする
・クジラいるの?と案内所に問い合わせする



やり方 に十分な手ごたえを感じた瞬間だ
後は、模造紙ではなく 情報の見せ方



ホワイトボードを購入することが何か嫌だった

ホワイトボードというものが、自分の中に
何故かストンと落ちないのだ

「キョクチョー、ホワイトボードも買えないの??」
とも周りには言われた

違う違う!!お金で解決したくないのだ

真っ白な冷たい印象のボードに、字だけ情報をちりばめるのは
嫌だった

そしたら事務所のあるポスターに目が留まる

おや???

ペンで落書きしてみる

070830_1759~0001.jpg

消してみる

「消えたッッ


ポスターを入れるフレームがホワイトボードと同じ
役割を果たすことが判明

キョクチョーオリジナルのボードになった
ポスターの代わりにいろんなものが挟める
和紙をくしゃくしゃにして敷いてみる

天才かもしれんと思った瞬間だ


本日の観光船情報

070830_1748~0001.jpg

ガイドさん情報

070830_1748~0002.jpg


温かみを出すために
フレームを木囲いする予定

一歩一歩亀のようなスピードで変化していく


キョクチョーの頭の中は
知恵 で容量オーバーだ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月30日 18時19分05秒
[事務局長のお仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: