漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

PR

プロフィール

hola12

hola12

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月15日
XML
カテゴリ: 知床らうすで遊ぶ


うっかり、すかすかブログですいまへん
おばんデス、キョクチョーです


土曜日には稚内から親戚のおじさんとおばさんが
日曜日からは神戸からお友達が
キョクチョーに会いに遊びにきてくれていますぽっ手書きハート


さて、この間の続き

スカパーのたび番組のレポーターをしたキョクチョー
秋鮭の競り市を見終わった後はやっぱり!!

「秋鮭の朝ごはんでしょうぺろり


ということで、

SANY0034.JPG


純の番屋
北の国から2002遺言のロケ地でもある
羅臼町

いまでも根強い北の国からファンがここ
知床羅臼町を訪れます


本当のロケ地の番屋は道路が終わる(相泊:あいどまり)
の知床半島の奥なので、
この純の番屋は復元したもの


中は改装して朝食から夕食まで
羅臼の海の味覚を楽しめます!!



SANY0035.JPG


鮭の親子定食 (秋鮭の網焼きといくら醤油漬け)

メンメ(キンキ)定食

知床世界自然遺産登録記念定食

ホッケ定食





朝からみんなで ごっつォー

でもね、
撮影が大変だった・・・

撮影が長いと料理が冷めてしまい、
おいしそうに湯気が出るようにスープをかけたり



キョクチョーは初めて 「箸入れ」 という
ものをしてみた笑

ほら、熱々の
さかなに箸を入れて、身をドアップにするやつ


手がプルプルだよ笑

今回の箸入れは全てキョクチョーがやりました大笑い
えっへん


また1つ芸を覚えた


熊越の滝 も行ってきたぞ!
写真は熊越の滝ではないが
途中の小川が綺麗で清涼感があったので
素人キョクチョーが撮影


SANY0036.JPG

「熊越の滝」は知床峠1.5合目で
アプローチが簡単



往復30分だし、スニーカーを履いて
入れるお手軽に世界遺産を楽しめるコース



さあ、車や大きなバスを降りて
自分の足で世界遺産を踏みしめよう





明日は海の状況がよければ
イカ釣り漁船に乗れるかもウィンク手書きハート

ビデオ片手に全国に発信したい


今から超ワクワクさんです大笑い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 17時42分47秒
[知床らうすで遊ぶ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: