漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

PR

プロフィール

hola12

hola12

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月09日
XML
カテゴリ: その他


(おばんですとこんばんはの初融合)


NHKで 流氷情報 が流れていました。
紋別(もんべつ)あたりを南下しているとのこと。


流氷情報センター

現在の流氷の位置



100-500mの幅で砕氷
昨年より若干薄い氷の層だとも言っておりました。


昭和53年には過去最大級の流氷域を観測して以来、
年々その勢力が弱まっております。


流氷が運ぶ豊富なプランクトン
一昨日から本格的に稼動した
スケトウダラ漁業にも影響 をダイレクトに受けます


8日の初揚網(ようもう:網をおこすこと)では
220トン近くの水揚げ を記録し、
素晴しい大漁でしたが、本日9日ではその3分の1の
水揚げだったそうです


また流氷は、冬の観光の目玉にしてきた
羅臼にとっては毎年拝む思いで待ち焦がれるものです


冬、 知床で観光船に乗れるのは実は羅臼だけ
2月になるとカメラマンが集まり、

など

集まる。


野生の旭山動物園ですね
ペンギンパレードどころのさわぎじゃない


野生のサファリパーク
猛禽類がキョクチョーの上空を飛ぶって



さっぱりわかりません








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月09日 18時54分27秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: