漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

PR

プロフィール

hola12

hola12

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月07日
XML
カテゴリ: 知床らうすで遊ぶ



キョクチョーです、こんにちは




な・な・なんと
本日平成20年6月7日(土)待ってました
マッコウクジラ初観測です



斜め45度にブローを上げるので
独特な噴気を上げるマッコウクジラ
ハクジラでは世界最大のクジラです


本日は 体長18m近くの個体 らしいです



IMG_0031.jpg

IMG_0038.jpg


北方領土国後島を背景に潜水!!!
IMG_0039.jpg

久々の光景!!待ってましたよマッコウちゃん

IMG_0040.jpg



マッコウクジラの特徴

『歯を持つ種類のハクジラの中で、
 雄は18mにもなる大きな体を持っています。
 全ての動物の中で最も大きな脳を持つと
 言われる大きな四角い頭が特徴です。

 噴気孔は頭部の先端左側に位置するため
 ブローは左前方斜めに上がります。
 潜水が得意で深海3000mという記録を持つほど
 クジラの中でも最も深く潜ることができます。
 1時間以上も潜っていられ、息継ぎのために浮上してきた時
 がウォッチングのチャンス。

 その後、高々と尾を上げて再び深く潜っていきます。
 17世紀頃から長期間にわたり捕鯨の対象とされた
 クジラでもあります』




知床ネイチャークルーズ
らうす動物図鑑より抜粋




ミンククジラも多数
イシイルカも多数
ハシボソミズナギドリの大群も見れたようです





フルマカモメ
外洋性の海鳥で陸で見られることは稀だそうです

IMG_0009.jpg



たった今、最新情報が入り
明日のウニプロ準備から急いで戻ってきてUPしたり、
案内所へお伝えしたり、道の駅のボードに書き込む

書き込む傍ら人も注目して

「観光船出ているんだー」
「え??クジラいるの??」

得意げに案内する

よしよし
もっともっと驚かしたい



昨年は6月20日頃初観測と聞いたので、
早いお目見えです


画像入手次第UPしますからね!!

マッコウクジラは今時期から秋口10・11月頃まで
比較的安定して逢う事ができます







さぁさぁ、みなさん
今年も張り切ってまいりましょーーー!
観光船に乗って会いに行こう!知床羅臼沖海の野生動物!!

ホエールウォッチング・バードウォッチング
羅臼漁港より出航中!



是非お問い合わせくださいね!
知床羅臼町観光協会のHP
電話 0153-87-3360

※クジラたちのいる場所はデータで大枠把握しており、
高い確率で会えるよう各社全力を尽くしておりますが、
野生動物なので残念ながら100%の確証はございません。
事前に各社お問い合わせし、アドバイスをもらうとより
良いでしょう!

********************************




先日3時間かけて食べに行った
釧路のイオマンテ というフレンチレストラン


なんとオーナーシェフは29歳だ!!
男前で、直向な穏やかな笑顔に集まるファンも
多そうだ

「アイヌ料理の文化や精神をエッセンスに
厳選地場食材をふんだんに取り入れた新しいカタチの
フレンチレストラン

北海道の豊かな自然の恵みに感謝を添えて
今日も大切にお創りします   イオマンテ  オーナーシェフ舟崎一馬」



一緒に
釧路と羅臼から北海道を盛り上げよう



7月5日から3回目のキョクチョーリピート取材が入る
番組から連絡

ブログにちょびっと書いただけですが、
情報発信力はすごい

「キョクチョー取材する前にそのイオマンテさんを取材してみたいです」
とのこと


頑張っている人がいたら、
羅臼だけではなくどんどん宣伝して取り上げてください

メディアもインターネットからネタを探す


私は2年目で新鮮味も面白くも可笑しくもなく、
もはやどーでも良いので笑、
ネタ拾ってどんどん取材に来てください


前菜には砂肝と季節の野菜に
コゴミやフキノトウなどを乾燥ハーブとしてあしらえて
(落ち着いた店内の雰囲気とワインに酔って
 全ては覚えていない涙)

TS3G0058.JPG

白かぶとツブ貝の
魚料理
カブがとっても柔らかくて、ツブも絶妙な火加減で
2つの食感を楽しめる

TS3G0059.JPG

阿寒産エゾ鹿肉とフォアグラのパイ包み焼
シケレべソース

TS3G0060.JPG


もうここら辺になると
説明されても覚えておりません汗

TS3G0061.JPG



そんなちょっと東京ピチピチ大学生活と
神戸マダーーム生活を思い出す笑 (未婚です)


優雅なひとときの余韻に浸りながら
朝6時に釧路を出て羅臼に戻る

クルクルっと回転して
浜で干されるホッケをもらう

このギャップ大好きや笑

TS3G0064.JPG


でも今一番コレがお気に入り!!

キシリトールのガムみたいなケースに入っているのは
羅臼おつまみ昆布
車の中でも必需品!!!!
本当に美味しいから大好き♪

TS3G0063.JPG



是非わが町へ!!!!!

明日は今年2回目のウニプロ
なんと香港の人気雑誌の取材で
香港のモデルさん男性と女性が胴長はいてウニプロ体験だ笑

特別扱いは決してしません
みんなと同じように産業体験してもらい感じ取ったまま
雑誌に載せていただければ嬉しい









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月07日 18時46分27秒
[知床らうすで遊ぶ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: