しろいごはんの食育日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
■お正月明け「冬野菜の味噌おじや」明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします☆皆さま、お正月はどのように過ごされましたか?年始めは、おせち、お雑煮、お菓子、くだものと、食卓にこれでもかと食べ物が並ぶ時期ですので、少し胃がお疲れかも知れませんね(明日は七草です^^)。今朝は、お正月料理で余った野菜を使って、味噌味のおじやを作ってみました。冷えた体もポカポカ温まります^^それでは、2008年が皆さまにとって幸多き一年でありますように☆これからもどうぞよろしくお願いいたします!---------------------------------------------------------------------------- 『朝ごはんに野菜が食べたい企画 vol.65』材料は、冷蔵庫にあるもので♪■正月明け「冬野菜の味噌おじや」■材料:2人分大根 5cm人参 1/3本長いも 5cm長ねぎ 5cmなめこ 1/2袋みつば 10本油揚げ 1枚五穀ごはん お茶碗2杯分だし汁 3カップ味噌 大さじ2油 小さじ2■作り方1.大根と人参、長いもはいちょう切りにする。長ねぎは1cm長さに切る。油揚げは短冊に切る。なめこは湯をまわしかける。みつばはざく切りにする。2.鍋に油を熱し、大根、人参、長いも、長ねぎ、油揚げを炒める。油がまわったら、だし汁を入れて具が柔らかくなるまで煮る。3.味噌を溶き入れて(けんちん汁くらいの味に調整してください)五穀米を加えて煮込む。4.汁気が少なくなったら、みつばを加えて軽く混ぜる。
2008.01.06
コメント(11)