有田川鮎ブログ

有田川鮎ブログ

PR

プロフィール

しょうたこ

しょうたこ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回からの続きです。

脱穀精米機について農機具のメーカーに問い合わせてみました。

まずは、○ンマー
電話で問い合わせると、京都綾部IC付近にあるが、大阪府内は皆無とのこと。残念

そして、○ボタ
こちらはメールにて問い合わせ。同じく京都府内の2箇所を紹介してもらうも、大阪での導入実績なしとの回答。

「腹を決めて京都まで行くしかないのか?困ったな。」と悩んでいたとき、○関農機からの回答メール舞い込みました。
このうれしいメールをご覧下さい。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-



弊社にコイン精米機の件についてお問合せありがとうございます。

大阪府内で籾から精米できるコイン精米機は下記のみです。

大阪府南河内郡河内町大字寺田110

(株)林農機具店

TEL 0721-93-3277

井関農機(株)営業本部 営業推進部
販売企画推進G コイン精米機推進T ○○




キターッ!
わくわくしながら、この週末を迎えます。

車で1時間弱で河南町に到着。
これが彼のありがたい脱穀精米機です!

ps 170.jpg


ブース内では先客が脱穀作業中。
東大阪からはるばるやって来たとのこと。おおっ同士よ!!
話込んでいると、機械が突然黙り込む。
彼らの脱穀が3袋目に突入したころです。不気味な静けさ・・・
左上部には 「故障中」 の赤い表示が・・・・・

ガーン!!ここまで来てそんな殺生な・・・・


復旧まで数時間は要するとのこと。
東大阪の同士は残りをあきらめて帰っていきました。

我々は帰るわけには行かず、
近くのワールド牧場で2時間を過ごした後再び精米機へ。
丁度復旧作業が終わったタイミングでした。
故障中 精米中 の緑色の表示に変わる。
ドキドキしながら、30kgの籾を投入。
コインを入れ、つき具合「標準」をスイッチオン。

ps 147.jpg

グイーン

機械が動き出し見る見るうちに籾が吸い込まれていく。しばらくすると、

パラパラパラ

軽やかな音をたてて、紙袋に落ちる白い米の粒粒。

ps 148.jpg


ああようやく・・・・・新米が・・・食べられる。
脱穀から精米まで時間にしてものの5分。

ps 149.jpg

23kgの白い米が出来上がりました。
マブシイぜ俺達の新米
長い道のりでした。

ps 150.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月24日 13時01分23秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

お気に入りブログ

ドライフライの補填 New! ponpontondaさん

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
酔漢の妄言 t-y酔さん
大切な時間 arisu2011_msさん
カトチャンのムチャ… ayuパパさん

コメント新着

しょうたこ @ Re[1]:有田川ダム上釣果210714(07/14) ponpontondaさんへ オーバーハングが多い…
ponpontonda @ Re:有田川ダム上釣果210714(07/14) ドンブリは辛いですね! 2匹いなくなるか…
ジョンリーフッカー @ Re:有田川ダム上釣果200905(09/06) 鮎釣は飽きないです。有田川も一回は行っ…
ponpontonda @ Re:有田川ダム上釣果200624(06/25) 有田川と言えば、村田満さんのビデオで 何…
しょうたこ @ Re[1]:有田川鮎釣果200529(05/30) ponpontondaさんへ お疲れ様です。 岐阜…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: