有田川鮎ブログ

有田川鮎ブログ

PR

プロフィール

しょうたこ

しょうたこ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年08月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

台風後初めての釣行です。

ダム上は白川状態から、新垢が付き始めていました。

午前9時、いつものように温泉下からスタート。お盆ごろからこの辺りは特に釣れているようで、すでに3名の先行者がいます。
いつもならこの辺りで天然を確保してから釣り上がるのですが、今日は入る場所が無いので、そのまま釣り上がります。
しかし、台風前と比べて明らかに鮎の数が少ないように感じます。瀬肩やチャラ瀬の遊び鮎が見えません。下ったのか?それとも隠れているのか?
よくわからないですが、いつもの鉄板ポイントに元気なオトリを入れても無反応でしたので、引き返すことを決断。
友カンを置いたポイントのすぐ直前の瀬で、鮎バッグが流されてオトリと天然3匹が行方不明になってしまいました。一瞬目を離しただけなのに一瞬で無くなって探し出すことはできませんでした。

一旦西浦おとり店に引き返し軽く昼食。
12時ごろ止む無くオトリ1尾追加購入して再スタート。

昼食中、西浦おとり店の真下のチャラ瀬に無数の群れアユを発見。小石底の新垢を群れで食んでいるように見えます。上飛ばしで2尾ゲット。しかしぎりぎりおとりサイズでこの時期にしてはサイズが小さい。

その上は岩盤が続いています。岩盤の垢を結構いいサイズの鮎が複数で食んでいるのを発見。ここでようやく20センチクラスの天然をゲット。そこから調子が出てきて、岩盤ポイントを水泳客を通り越して梁瀬大橋の上まで釣り上がって行き、17時まで18尾追加しました。
全体的にまだ鮎は小さく、皮が柔らかいためかポロリが多発。10尾以上ロスしました。針選びにもう少し気を遣えばもう少し釣果が出たのに少し残念です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月19日 19時03分15秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

お気に入りブログ

朴葉餅制作その2 ponpontondaさん

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
酔漢の妄言 t-y酔さん
大切な時間 arisu2011_msさん
カトチャンのムチャ… ayuパパさん

コメント新着

しょうたこ @ Re[1]:有田川ダム上釣果210714(07/14) ponpontondaさんへ オーバーハングが多い…
ponpontonda @ Re:有田川ダム上釣果210714(07/14) ドンブリは辛いですね! 2匹いなくなるか…
ジョンリーフッカー @ Re:有田川ダム上釣果200905(09/06) 鮎釣は飽きないです。有田川も一回は行っ…
ponpontonda @ Re:有田川ダム上釣果200624(06/25) 有田川と言えば、村田満さんのビデオで 何…
しょうたこ @ Re[1]:有田川鮎釣果200529(05/30) ponpontondaさんへ お疲れ様です。 岐阜…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: