PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ そうですね~。なんか変な…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) 実験データ 数値って、違う、とんでもな…
k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ 1度以下の差なら誤差かなと…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) まずは、お大事に。 で、なるほど、と思…
k-nana @ Re[1]:ライブとイラスト(05/06) ポンボさんへ 理想の体重はたぶん3.5kgく…

フリーページ

2005年08月14日
XML
テーマ: 『義経』(332)
なんか私、微妙に昨日のお酒が残ってる感じなのですが(あう)
源氏の掲げる白旗と、平家の掲げる赤旗が、ともに越中フンドシに見え て仕方がなかったとです(爆)
ということで、義経感想です。

帆が破れそうだからと義経は、帆に刀で裂いて穴を開けてしまいますが、これって事実なんでしょうか?
でも、御殿自ら舟の操舵に奔走していたっていうのは、良い具合だと思います。
御殿のやることなすことのイチイチに歓声をあげる郎党たちは、なんてプラス思考なんだろうというか楽天的というか、それとも人間切羽詰るととことんハイになってしまうんだろうかというべきか^^;
3日の行程を1日で渡れたのは偶然のラッキーで良いとしても、どうにも行き当たりバッタリの感は否めません(映像も、地図一枚でオシマイです)
でも、脱落した船もほぼ無く、やってくるなり近藤親家が寝返ってくれ、幸先の良い出だしです。
やはり 神がかりな義経 (笑)
当時屋島は四国本島と地続きではなく、引き潮になったら馬で渡れる程度の幅で隔てられていたそうな (母が屋島に2年住んでたそうで「嘘だー」と言っとりましたが^^; なんでもウチの祖父(元宮大工)は、その頃、屋島寺の修復をやってたんだそうです。あの辺は、今思えば源平合戦のなんたらかんたらがいっぱいあったなあとのこと・・・って、地元ってそんなもんだと思うが、なんと勿体ない^^;)
そこにある行宮に近づく作戦を立てます。一応戦の本目的・帝と三種の神器奪取は最初に企てるんですね。
小勢を悟られぬよう、また火と煙で目くらまし。
ソレを見て宗盛とそのボン+資盛は近藤の寝返りを知り、とにもかくにも帝と三種の神器をもって、船で逃走。 逃げるときの決断は早い宗盛
(っていうことは、ココで自軍を大軍に見せかけ、平家を焦らせて逃がしたのは、義経方の失策なんじゃないかと思うんですがどうなんだろう? これを「勝利」と見てもいいんだべか?)
郎党たちにも、それぞれ殺陣で見せ場♪
小栗君、太刀さばきがなかなか上手くなったなあと思う反面、喜三太が敵を斬り倒していく姿になんとなくショックを覚えたりもする^^;

平家の女性には「義経は不意打ちばかり。マトモな戦ができないのではないか」などといわれる始末ですが。
で、「マトモな戦」ができるかどうか試してやろうということになり、小船に扇を設置して、射落としてみよとけしかけます。
・・・その意図を、よく読みました弁慶。
まあなんとも、優雅な一幕。
戦国時代の武将には無理そうな展開ですね^^;
だってあの距離じゃ、小船の上に扇が掲げてあるなんて、浜から見えませんもん(近視だから)
これが伝説ではなく本当にあったことならば、那須与一ってすごいなあ。
しかも本当に一撃?
ほかに誰も挑戦せずに?
南無八幡(大菩薩)、霊験あらたかです。

・・・本日のメイン ディッシュ イベント・ 那須与一 ですか・・・
そいつぁー山本先生では無理ですね^^;(まだ言うか)
義経、己の無謀さは棚に上げ、弓を射る者には慎重を求めますか。
そうですか。
・・・そうっすか。

小船に乗って扇を掲げるのは、志願した能子。射たれるかもしれないし、もしかしたら彼女は射たれることを願っていたかもしれません。
あんまり表情が変わらないので、どちらとも取れません (皮肉かっていやそれはあはは)
ここぞとばかりに念をこめてますが、これがひそやかなる兄妹の出会いと別れ・・・でしょうかね?
でもあの距離で、お互い顔の判別は叶ったんでしょうか?
義経はともかく、能子がひょっとして与一君を義経と思っていたとしたら、なんだか哀れな話です(鎧装束からいってソレは無いかな・・・義経は派手だから)
かくてせっかく時子が平家を鼓舞するために考案した策は、那須与一の活躍により形成を逆にされ、源氏は盛り上がり平家は意気消沈。
滝沢義経に那須の翼・ゴマキの能子と、まあまあ場面は光るよう(笑)ある意味すごい(笑)
敗れていく宗盛の表情が、哀れです。
せっかく武家の将らしくなってきたっていうのにねえ。
それにしても、女性の多い平家は、戦場でも華やかだ~☆
戦場に女性が立つことなんて、ホントは滅多に無いんだろう。
能子のサーモンピンクを襲ねた衣装 が可愛らしくて良いですね。

小勢の源氏ゆえ、味方を増やすべく平家方の阿波水軍の将・田口教能を仲間に引き入れようとするカニ三郎の口八丁は見事^^;
敵陣に乗り込んでいってニカニカ笑える度胸はすごい。次郎に触発されたのか。ナンチャンの面目躍如かな^^;
それにしても、義経の味方なら何やっても正義ですか。いやいや。

お寺に篭もる平家の討伐に行きますが、苦戦。 シドの寺ってどこですか?
本日のメインイベントその2。
佐藤継信が、死んでしまいました ・・・(号泣)
郎党が去るのは初です。
義経がいっとう最初に涙をこぼします。
ちょっと早いかなと思いつつも、滝沢君の目に、涙が浮かんでこぼれるまでが長くて、涙とはこうやって溢れて流れるものかと、思わずぢっくりとっくりと注視してしまいました(笑)
いいものですね。下瞼に沸いてきた液体が玉になって、雫になって、こぼれて落ちる・・・うむうむ。美なるかな(戻ってこい)
・・・いまわの際に呼ぶ仲間の名。鷲尾の三郎は、クマか・・・。
「皆で平泉へ戻ろうではないか」という義経の言葉が、現実になってしまうのはもう少し先の話。
佐藤兄弟には、やっぱり平泉の御館が主なんだなあと思ったのは、忠信に「兄の言葉ではなく、御館の言葉と心得よ」と言い置いていったところ。
秀衡の郎党でありながら義経の郎党でもあるということは、この先忠信を縛っていくんだろうか?
義経に、 「私をおいて、先に眠ってはならぬ」って言われちゃったので、 継信は、目を見開いたまま逝ってしまいました ;;
くうう、ニクイ演出><
お墓は「佐藤次信」なんですね。
弁慶の唱えていた「南無阿弥陀仏」は、そういえば何教だ?
そういや維盛や清盛の死んだときも南無阿弥陀仏だったか。
阿弥陀様はこの頃すでに日本にいたのかな(いた?)

しかし、その後が何かイマイチお粗末。
「思いもよらぬことばかり」って、義経アナタ、戦なんだから誰かもしくは自分が死ぬのは覚悟の上だったんじゃないのかよ^^;
そう言って梶原景時も説得したんじゃないか。
その上、三種の神器は奪い返せなかった・・・って、もう一戦するんじゃないかと思ったらあっさり逃がしといて、それでいいのかよ~・・・。
範頼兄さんはここで苦戦してたんですし、こうあっさり勝っちゃってよかったのかしらん。
もう少し、逃したのを悔しがるか、勝ったのを喜ぶか、しましょうよ~^^;
相変わらず矛盾の人である。

ところで、平家物語も結局は事後に語り残されたものであるので、平家に悲壮感を漂わせているのはまあ当然だし、行く末を知ってる身としてはもののあはれを感じざるを得ないところですが・・・、実際のトコ平家は何を思ってたんでしょうね?
確かにその場の戦には負けてはいますし、追い詰められた感もなくは無かっただろうけれど、帝と三種の神器はいまだに確保しているし、将にも兵力にもことかいてはいないし、自慢の水軍も健在なので、実はそれほど悲愴ではなかったんじゃないかなと、ふと思ったんですが。
ま、ドラマとはそんなに関係ないですけど。

来週は弁慶が頑張るんですか。
千鳥も出るんですね?

★お盆は、アクセス数が少ないので狙い目です。



【選べるフルウィッグ福袋】
お盆限定!お好きな
フルウィッグが福袋に!
限定30個!!

1.8点の中から
お好きなウィッグ
2.シャンプー
3.リンス
4.ウィッグ専用
静電気防止スプレー
5.ウィッグ専用ブラシ
6.ウィッグの下にかぶるネット
21,500 → 15,000円
(税送料込15,750円)
16日まで


ESSENCE OF POISON
ジャガード織りの
パスケース付きウォレット
【カエル】(ブラウン)

7,875 → 6,750円
(税込7,087円)
16日まで


クリップ (SPEICHER)

自転車のSPOKEから出来た
クリップです。
マネークリップとしても
ご利用できます。
750円 (税込787円)


レターセット
風鈴 シール付き

夏限定の透明の涼しげな
立体シールつきレターセット
420円 (税込)


BOBLBE-E/ボブルビー
【embrace/エンブレス】
ハードシェルプロテクター
付きトートバッグ

PCを守る耐久性と心憎い
ディティール&遊び心が魅力の
デイリーバッグ
1粒で2度(3度)美味しい?
自在に姿を変える実用性
18,600円 (税込19,530円)


Y O S U K E ヨースケ
ぐるぐるシューレースが
ポイント!
ラクちんシューズ♪

アッパー部分に何周もの
丸いシューレースが交差し
足首から巻き上げていく
タイプのキュートなサンダル
8,200 → 3,900円
(税込4,095円)


高品質のサニタリーショーツ
3枚いり福袋共同購入

3,800 → 1,980円(税込)


【訳あり特別価格】
サファリテイスト☆
キャミワンピ

6,900 → 1,980円
(税込2,079円)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月14日 22時21分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[TVドラマ(大河・時代劇・現代劇)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: