PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ そうですね~。なんか変な…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) 実験データ 数値って、違う、とんでもな…
k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ 1度以下の差なら誤差かなと…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) まずは、お大事に。 で、なるほど、と思…
k-nana @ Re[1]:ライブとイラスト(05/06) ポンボさんへ 理想の体重はたぶん3.5kgく…

フリーページ

2006年01月25日
XML
戦国自衛隊 関ヶ原の戦い
色々突っ込みたい部分がありつつ違和感に頭抱えつつ、なんとか2週連続、見ました。
見ましたが、 思いっきり性にあわねええ !!と思って終わりました。
なんだよ、全滅すんのかよ。面白くねー。
なんで全員死ななきゃならんかったんだ?
(一人現代に帰ってきたのは記憶喪失だし)
何しにいったんだよ~・・・。
これだけバシバシ殺戮やる話で、「生きろ」というメッセージ性の薄っぺらさだけは良く分かったが、私には多分絶望的にバイオレンスの良さは分からないんだろう。
(原作の良さも読んでみなきゃ分からなさそうだが・・・? 1549 はどうだったのかな~)

仲間を殺されるのは怒って良くて、あっちの武士(雑兵)なら殺してもいいの?
自衛隊1人に雑兵何人死んでんだよ。
(そういうことを考えるから、私はハリウッド系のアクション映画が見られないのだ)
機関銃で死ぬのはよくて、矢ぶすまになるのは原始的で悲劇的になるのかしら? (熊に食われるのとワニに食われるのとどっちがいい?的な選択だけどね)
だいたい、向こうも命は惜しいから、いくらなんでもいつまでも機関銃持ってる相手に突撃してくることはなく、何らかの手を打ってくると思うんですけども(それも、徳川家康だの石田三成だの、歴戦練磨のツワモノばかりの<天下分け目>だろが)
それでも物量と勢いとヒトの知恵には、近代兵器もかなわないんだってことをいいたかったのかこれは???
大掛かりな撮影で、後半CM多すぎて、戦闘シーンは全部こま切れ~♪
萎えるッたらありゃしませんね。前半はトイレに行くタイミングを誤ったと思うくらい長かったのに。
何よ、近代の軍人は、結局機関銃頼りなわけ?
頭使えよ~~~ぅ
サバイバルも、近代の道具や備蓄食料に頼ったり、カップラーメンに頼ったり、アーミーナイフ使わなくちゃ食事もできないの?
そのくせ、嶋村は隠れて血を吐くなんて、レトロな病気を背負ってるの?
ありえないなー。その前に検査で引っかかって病院送りになってるだろーー;

戦国時代ど真ん中の人間が、自ら「戦国の世は」なんて言うわけないんだし(他を知らないんだから)、徳川家康は確かに250年に及ぶ戦のない「徳川の平和」の世を築いたけれども、家康は最初から平和を願ったわけではなくて、天下をとった後、それを再転覆させる人間の出現を恐れて、徹底的に全国地図を塗り替えたり法度を整備したりして他大名を完膚なきまでに押さえ込んだがゆえの「結果としての平和」でしかないのだから・・・とかいう自説含みのウンチクはさておき、 家康が小人物過ぎ るのがイヤン・・・--;
ついでに秀頼はあそこまで幼くないどころか、とっくに子供も作ってたりする青年だし(千姫の立場は!?)
淀殿もしくは淀君は俗称であって当人にそのまま呼びかけるのは超失礼よ。
高台院ねねさんも、家康に<様>なんてつけんでよろしい。立場はねねサンの方が上だし、家康も死ぬまで彼女に(表向き)頭を上げることはなかったはずだ。





私の目当てはただ1人。 藤原竜也 君の小早川秀秋です。

いや、最近すっかりめっきり藤原君好きでして(笑)
しかし、小早川かぁ・・なるほどな。
歴史的には敗北者というか、あまり評価の高くない人物に興味を持つ私としては、なかなか面白い選択に見えました。
どうして殿を1人であちこち走りまわせとくんだ側近!というお約束ツッコミもおいといて・・・

今回も、先週の秀秋初登場で、戦車乗ったりヘリ乗ったり大ハシャギしながら走り回るのがカワイイのなんの。
反町隆史の伊庭に懐いて、「伊庭!」「伊庭!」って呼びながら走り回っちゃって、やー、ツボだ(爆)鼻血噴いちゃいますね(マテよオバサン)
そのくせ、「殿」の立場になったとき(自称が「予」になったとき)には雰囲気が一転して、それまで彼を取り巻いていたサワヤカな空気が急に凍りつく!その転換が見事だと思うのです。
無邪気な部分と、少々度を越した冷淡さが共存する、一点狂気を隠し持ってるよな役がどんぴしゃなんですね~。うーむ。いつか「バトルロワイヤル」見なきゃならないかな^^;

ねえ、やっぱり
藤原君、義経やって!!

この、コロコロコロコロ表情が変わるところとか、ふくれっつらしてもどうも憎めない感じとかが、絶対いいとおもうの~(ぢたぢた)
総司よりいいって! 遮那王時代も無理なくできるって!
この丸顔にまるい目でツヤツヤお肌の童顔君が、なぜか時代劇にマッチして見えてくるから不思議である(笑)
総司のときよりもぐんと殺陣も上手くなったと思うし!
その顔が維持できる間に、義経~~!!
(滝沢君の後じゃダメ?)



こっから、自分の考えですけど。
仮に戦国時代に自衛隊が紛れ込んでしまったとして。
時の権力者、つか殿様が、それを利用しようとしたら。
有能であればあるほど、機銃爆薬の威力なんかよりも、その機動力を活用するだろうなと思うのですけど、いかがでしょう?
バイクは馬より早くて疲れないし(燃料があれば)、ヘリがあれば山越えの苦労がいらなくなる。
トラックは大量の荷・兵を一気に運べるし、戦車は道を拓くのが仕事だ。
さらに、機械類の仕組みを徹底的に調べ上げて再生産に入る。信長が長篠の戦などで勝ち残ったのは、腕のいい鉄砲鍛冶を自前で抱えたことが勝因の一つだったように思う。信長子飼いの秀吉や家康なら、まず間違いなくそういう手を取りそうな気がしますが(すいません、戦国時代詳しくないのにエラソウな口を叩いて^^;)
あとの部分、実質の戦闘という部分には、機械で解決できない要素が沢山入ってくるのでなんですけどね。

・・・メインテーマは「生きる勇気が湧いてくる!」だそうで
へー・・・


なんか、壮大なる茶番だった。
あ、役者さんにはそんなに異論はないです。特に、反町隆史、渡辺篤郎は好演だったと思います。
問題は・・・脚本。
どうしてこう、「生きろ」とか「命大事に」とか、口で言っちゃうかな~。
逆説でも何でも、感じ取らせてくれないもんかね?

あああ。こんなの書いてる場合じゃないのに(汗)
あー、滅入る~~・・・

フラットコーテッド
レトリバー2匹
里親さん募集中!

10歳と9歳のおじいさんフラット
京都の家庭で新しい里親さんを急募しています。
保健所に出すといっているのを待ってもらっています。
急募です。





すぐにポッカポカ♪
ずっとヌクヌク♪
英国ディンプレックス
(Dimplex)社
CVPハイブリットヒーター
CVP1J(タイマー無し)

プレゼント付き
マリメッコ・クッションカバー
34,800円 (送料税込)


続戦国自衛隊(2
(関ケ原死闘編))

宇治谷順 /半村良
857円 (税込 899 円)


台所、風呂場のガンコな汚れに
パックスホームクリーナー

天然に産する純良な珪華石
(オパール質珪石)微粉末に、
パックス純質マルセル石鹸を配合
780円 (税込)


インテリアにもマッチする
アンティーク調の
キャットハウス
ロールハウス

21,000 → 14,700円
(送料税込)


リトアニアリネン ワッフル
50cmカット

1,250円 (税込1,312円)


ふわふわ
【スクエアマットMサイズ】
(あごまくらつき)

980円 (税込1,029円)


ヘンプコットンの
ワッチキャップ

柿渋染、草木染、藍染、
手描きなどいろんな生地を
パッチワークのように
縫製しました。
リバーシブル。1 点物。
6,300円 (税込)

Japanese Modern Style Cap ベージュ
Japanese Modern Style Cap

2,500 → 2,000円
(税込2,100円)

【バレンタインギフト】地球食チョコレート&コーヒーセット 包装無料特別価格
【バレンタインギフト】
地球食チョコレート&
コーヒーセット
包装無料特別価格

2,250 → 2,137円
(税込2,244円)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月08日 13時02分46秒
コメント(4) | コメントを書く
[TVドラマ(大河・時代劇・現代劇)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: