全2402件 (2402件中 1-50件目)
今年も残すところ半年になった。そういえば、サブプライムローンが問題化してから、半年後ぐらいから数年間、大家にとって判断が難しい時だった。新型コロナが問題化してから、金融、不動産価格、家賃相場等々はどう動くのか。類似点は本当にあるのだろうか。考える時間だけはあるので、ぼーっとしながらすこし考えてみようか。とりあえず、広く浅く情報収集する。
2020.07.01
コメント(0)
ご無沙汰しております。何もアップしてないのに、50件のアクセスを頂いております。皆さん忘れずにいていただき、本当にありがとうございます。最近の話題としては、名東区の低層RCのリフォームが完成間近なこと。S50年代前半築、20平米強の2Kを1Rに。室外洗濯機置き場を.室内に。在来工法のお風呂をユニットバスに。和式トイレを洋式トイレに。段落ちキッチンを人工大理石のシステムキッチンに。文字で書くと普通なんです。一般的なのと違うのが、ユニットバスは1317の大きさ。ナンちゃってだけど、20平米のくせに脱衣スペースあり。トイレはフチなし便器にウォシュレットタイプ便座付き。キッチンは、ナンちゃってガラストップの3口。冷蔵庫もキッチン横にスペースあり。その代わり、扉のついた収納は、基本なし。家具などを使って、自由に工夫してって感じ。十分自炊も可能で、貯金もできる。ゆっくりお風呂に使って、読書も可能。基本スペックがソコソコあるが、完全な完成型ではなく、余白を残した大人の仕様。総戸数12戸の物件購入し、空室だった広めの30平米弱6戸をリフォーム。狭い3戸をそのまま多分6年放置して、今回リフォーム終了間近。その後空いた広め2戸も近々リフォーム開始。足掛け7年以上かかった感じ。まだ買ってから手を付けてない小型RC物件6戸(+店舗=7戸?)もある。(2戸入居)数年たっても、名称変更せず旧物件名(仮称かも)のまま、空室リフォームしていないので募集せず。ほかにもスケルトンにしたまま、放置部屋も多数。だからなのか、売り上げは最近10年弱は、ほとんど変わっていない。最近、私、若干老眼ぽいので、文字大きめで。
2020.02.06
コメント(2)
皆様、ご無沙汰しております。楽天ブログが変わったようなので、久しぶりに書いてます。お陰様で、何とかに大家業やってます。それなりにいろんな事もありますが。アクセス数確認すると、何も更新していないのに毎日数十件のアクセスがあるようです。ありがとうございます。以前に比べ、変わった事といえば、社用車の主力車種が、トヨタのビスタアルデオから20プリウスになったことぐらいでしょうか。ほぼ同じサイズで燃費がよく、中古車の値段もこなれてきて数も多くまたホイールのPCDが同じだったことも理由です。名古屋付近にお越しの際には、是非お声かけください。
2017.02.01
コメント(5)
この世のすべては、鏡みたいなもの。すべては、自分を写す鏡。 笑顔ばかりでいる。怒ってばかりいる。 一歩引いて考える時間が大事に思う。 鏡に自分以外も映っているはず。
2015.05.12
コメント(2)
私の住む地域は、一向一揆の多かった地域の一つだ。一向一揆。大乗仏教の考え方によると思う。大乗仏教。その考え方を、少し目を細めてなんとなく眺めると、キリスト教的なものを感じた。なんとなくだ。たぶん、民衆はどちらでもよかったのではないか。つまり、天草四郎も、一向一揆に参加していたかもしれない。この地域の一向宗徒のほうが、当時でも大人数だし、戦力も持っていた。ただ、治める側も、しっかり戦力を持っていた。そして両方とも、ある意味慣れていた。大家として、このあたりの事を、今に置き直してみると、なにか思いつきそうな感じになる。知らないことは、リスクが高い。
2015.05.06
コメント(0)
私が代表を務める会社がある。小社は、不動産管理会社であり、不動産所有もしていて、電気工事士や危険物、防火管理者も在籍する。インテリアや福祉住環境コーディネーター、その他。宅建は、ハトのマーク。でも売買や仲介には、手を出さない。キャピタルではなくインカムを狙う。継続的な家賃の最大化が、目標だ。投資家は、キャピタルも狙うべきだし、出口も必要だ。大家は、同じ道ばかりじゃないはずだと信じている。
2015.05.06
コメント(0)
過去にとらわれず、未来をうれえず、現在を真剣に生きる。過去や未来のことを考えても仕方がない。
2015.04.30
コメント(0)
借金のリスク。手持ちの現金を入れないとリスクが大きいなんていう人がいる。あんた何者、って思う。それは貸す側の話だ。大家ならわかるはず。わかんないなら、大家やめたほうがいい。貸す側と借りる側。利害は対立することもある。(問題が発生した後はその確率はすごいことになる)手持ち現金をって話は、一種の勘違いだ。精神的にはそのほうが楽なのは間違いないが、誰の金だろうが、用意する事が問題ではなく、どう使うかが問題なんだ。用意出来るか、用意出来ないか、も。お金を用意できなければ、何事も始まらない。偏屈頑固オヤジの私見だ。
2015.04.27
コメント(0)
ふるさと納税。最近特に注目されてる。身近にやってる人もいる。頑固大家としては、デメリットも考えてほしいと思う。自分の住んでる地域に税金を払うのは当たり前。タバコなどの地方税も同じだ。短期的に見れば、ふるさと納税で、商品をもらうのは、合理的かもしれない。長期的には、どうなんだろう。誰かがそのつけを払うことになる。これは間違いない。地方税は、家賃に似てると考えてるので、減税なんてのは、仕事放棄だと思っているジジイの私見だ。
2015.04.26
コメント(0)
どんな意見も、基本的には私見である。自分に限らないが、どこかの誰かの。その私見に、みんなで いいね! すると、私見は少し格上げになる。でも元を正せば私見である。いいね!は、自分が知らないことにする事がほとんどだ。自分が知らないことを隠すために。もしくは、知らないことを悟られたくないために。正しいの意味とは、たぶん、違う。賛成とも違う。いいね!だ。ひねくれ大家は、こんな発想の持ち主だ。ある意味素直で、ブレは少ない。(これも私見だ)
2015.04.22
コメント(0)
デザイナーズ家具のジェネリックプロダクト(ウィキより)というらしい。 薬のジェネリックは、見た目は違ってもほぼ同じ効用。 見た目だけ似てる違う商品は、コピー商品というと思ってた。性能とか素材やサイズが同じじゃないのだから、コピーとも違うのか? 最近のユーザーは、考えることをしなくなったのだろうか? 飾っておくだけで使わなければ一緒ってことなのか? なんかさびしい気持ちになる。
2015.04.14
コメント(0)
選挙終わった。ある意味予想通り。 知ったかぶりで上から目線の評論を読むと、日本が平和なのを実感する。 自分お考えに矛盾があっても、まったく無視するか、反対意見は悪だと決め付ける懐の狭さを感じる。 それが世の中なので、仕方がないし、変えようなんて思わないけど。 自分の立ってる位置を自覚し、無理のない範囲でがんばっていこうと思う。
2015.04.13
コメント(0)
ウォシュレットの記事をよんだ。ウォシュレットは商品名(商標)だと知らないのだろうか。コピー機をゼロックスと呼ぶのと同じだ。年寄りっぽい。そういえばウチはウォシュレットだった。たぶん、小学校の頃。今からだいぶ前の話だ。調べたら、ウォシュレットGだった。ダイヤルで、水量を調節してた。立ち上がっても水はとまらないので、トイレが水浸しになった。この機種、操作版が緑色ベースだった。懐かしい。
2015.04.08
コメント(3)
最近の自分の中での流行り。歴史群像系コミックや小説。柔軟な発想が養われる気がしている。中小企業社長には必要だ。たぶん。奇想天外なストーリを、破綻なくつくる。建物の大規模リフォームに似ている。たぶん。IT系元社長某氏の話を読んだ。 ゲームチェンジャー論というらしい。技術者や情報発信者としては、いい感覚を持っていると思った。しかし経営者としては、この発言の意図がわからない。結果、技術者系評論家の道を歩むのだろう。最終は、私立大学の教授(短期間もしくは名誉教授含む)ってとこか。
2015.04.07
コメント(0)
税理士の成り立ちについて、いろいろ話を聞いた。 税理士いるのは、日本とドイツととなりの某国だけらしい。 アメリカは、税法専門の弁護士。 国の成り立ちの違いだろう。 争いが好きな国。争わないことが好きな国。 宗教上かもしれない。 法律でも、ドイツとの距離、近いとは思っていたが、本当に知らないことが多い。
2015.03.11
コメント(0)
確定申告。会計士の先生から、結果発表。 まあまあの成績。 自分自身をウサギ年の小心者だと認識していたが、大胆な戦略家風味だとのお言葉を。 よく考えると、20年くらいの付き合いになる。 ここ十数年の内容は、予想とだいぶ違った。当初と比べると、本当に変化が大きい、と。 あまり振り返らず来たが、それなりに評価していただいていたようだ。 次に進む時期かもしれない。
2015.03.11
コメント(0)
『次元覇王流に奥義とよばれる技はないわ』『あるのは極意よ』カミキ・ミライ(ガンダムビルドファイターズ) 大家道も同じだ。 技や手法ではなく、その元になる考え方や精神なんだ。
2015.02.25
コメント(2)
いろんな大家さんに会った。 大勢の大家さんに会った。 そして、いろんな話をした。 どこかかみ合わない部分を感じていた。 わかったのは時間軸の違い。時間の感覚の違い。 情報の集め方の違い。情報の価値に対する考え方。 最終的には、死後のこと。 おかれた立場の違いという簡単な切り口で、表向きは説明できちゃう。 でもなんとなく納得いかない。 大家道、意外の奥が深い。
2015.02.24
コメント(0)
頭の中をぐるぐるまわっている。 幸腹グラフティ 次回予告幸腹グラフィティ 次回予告曲幸腹グラフィティ しあわせグラフィティなどで検索してください。 たべる~つくる~たべる~つくる~ふたりどぅびどぅば~ (注意)空腹時は危険
2015.02.19
コメント(0)
大家って何だろう。不動産投資家と同じなのか。 不動産コンサルは。 不動産仲介は。 宅地建物取引業。 大家のプロ。 たぶん、なにで儲けるかだろう。 建築で儲ければ、建築業。仲介でなら、仲介業。 税務的に見れば、間違いなくそうだ。 でもねー、もっと本質的になにかある気がして仕方がない。 結局極めるのは、地主系大家の道なのか。
2015.02.15
コメント(0)
6月の週末にお出かけが決定した。ある意味公務である。最初の週は高山から富山に。2週目は東京だ。去年は、1週目静岡、2週目岡山、広島だった。初めて原爆ドームを間近で見たのを思い出す。先回同様、電車での移動になると思う。
2015.01.25
コメント(0)
この乾燥した時期。ほぼ人力のみで解体している木造家屋。それも元飲食用建物。人通りの多い繁華街。人目につかないところも多い。何時火が出てもおかしくないでしょ。ナニ考えてるんだかわからない、保存するなんていってた人。言うなら、巡回ぐらいしっかりさせなきゃ。
2014.11.22
コメント(0)
今思ったこと。見積もりして安いほうを選ぶ。馬シカじゃないの。牛丼でも、値段だけじゃ選べないのに、、、保険でも同じこと。満足ってナニが基準?生命保険なら、払った本人は支払い発生時は生きていない。車の保険なら、比較可能な同じ事故なんて、多分、一回の人生に二回と起こらない。二回起きる人は、免許がなくなってるか、命がなくなってるか。食べ物なら食べ比べも出来るけど、あまりにいい加減じゃないのか。 続けて思ったこと 消費税が上げて、どうなるか。消費税を上げずに、どうなるか。どちらか片方しか選べない。よほどいい加減にした判断でなければ、基本的に判断を維持するほうが結果オーライなことが多いと思う。変えなきゃいけないなら、相手のタイミングではなく、自分のタイミングで。
2014.11.20
コメント(0)
自分自分自身 これを考えだすと、大変だ。 自分で自分のことを考えると、どこか手加減してしまう。 毎回毎回何処か偽物ぽい気がしてくる。 埋まらない部分がある。 自分って何なのか。 凡人の私は、自分一人だとわからないのかもしれない。つまり、自分が基準だと。 仮想の世界だと、少しシンプルに考えることが出来る。一種のシミレーション。 いろいろ考えても、自分に近づくことって難しい。自分が、自分から一番遠いのかもしれない。
2014.11.02
コメント(0)
タイム◎◎◎マシン。東芝製だ。 タイムマシンではない。 ◎◎◎には、シフトの文字が入る。 数年前に購入したHD内臓テレビを、タイムシフトマシン内臓テレビに買い替え。古いほうは、違う部屋で、再利用。ただしタイムシフトマシン内臓レコーダーとの組み合わせで、最新マシン並み。 問題は、タイムシフト内蔵テレビには、HDが内蔵されてない。 思ったよりこれが高いのだ。 ある程度用意するとテレビ本体と同じぐらいする。 購入後一週間。番組表から録画することがだいぶ減った。 自分が絶対見たいものだけ録画する。 まずはF1。BSはタイムシフトになじみにくいのだ。 後は落語系。キーワード検索で、えらんで録画。 チューナーの数が増えたので、同一時間帯に何番組も録画か可能だ。とり始めたらすぐにHDの録画可能時間がなくなりそうだ。 もしかしたら、見る時間もなくなるのか。 もしかしなくても、、
2014.09.29
コメント(0)
それなりに長い間大家をやっていると、それなりの小ネタが増えてくる。 多分10年ぐらい前に、100年住宅を研究している建物を見学した。万博がらみだと思うので、多分そのぐらい前だったはずだ。 大手ゼネコン各社や電力、ガスその他が協力していた。 構造と内装部分が、100%分離できている物だった。これが大シマの基本的な考えの一部となった。 大断面の集成材を使った木造や、壁式RCや低層RCのフルリフォームをやっていた大シマにとって、この見学したことが自信を持つきっかけでもあった。 今でもその道筋をつけてくれた方々には感謝している。 現在は広い意味の地域貢献も視野に入れて考えている。 大家の仕事は、奥が深い。深すぎる。
2014.09.06
コメント(0)
太陽光発電の将来性。現状のままだと、微妙だろう。 ただ、大シマ、意外に心配してない。伸び余地が充分あると思うから。 将来的に集合(共同)住宅には、太陽光を含む何らかの電力供給設備が必須になるだろう。 蓄電池でもいい。電気自動車でも。 電気が水や空気のように使えない時代が来るはず。 そのときに生き残れるのは、、、 最終は、アニメの世界だ。大シマ的には、ガンダムだ。 100年スパンの思考が、地主系大家には必須だ。
2014.09.06
コメント(0)
0.1メガから1/2メガになる。 太陽光発電の話。 1メガは、ちょっと無理そう。 40円で0.1メガ。36円で0.4メガ以上。 36円は、大半が屋上設置。遮熱効果の方が、発電よりエコかも。 次は、擬似スマートタウン化か。
2014.09.05
コメント(0)
しつけ身近な生活の知識や情報など生きていく上で大事な価値観を習得すること(たぶん)つまり、まわりの人を真似ること。日本人は、まねること(模倣)を、相手に、積極的に強いる。出来るだけ均一の人間を作るシステムだ。何事も見方ひとつ。どこから見るかで、かたちは変わる。しつけを含め、過去の成功事例や、過去の常識を、もう一度検証すべきときかもしれない。
2014.08.23
コメント(0)
タイヤ館について書くと、ポイントもらえるらしい。とりあえず 参加する。最近、メイン車種がビスタから、20プリウスに変わった。195/65R15 5穴 PCD100 が、185/65E15 5穴 PCD100 に、なった。ほかの1500ccクラスも、185/65R15 4穴 PCD100 だ。195 と 185 で、たいした差はない感じがするが、金額差は意外と大きい。昔のダート時代、メインはDLだった。BSは、コントロールがシビアで嫌いだった。タイムが出せなかった。最近は、スタッドレスを除く夏タイヤは、海外製ばっかりを買っている。BSも安くなれば、買いたいと思うのだが、多分そうならないだろう。文字サイズ 5 にしてみた
2014.08.19
コメント(0)
表現の仕方のちがいになるのだろうが、すべてのことにリスクはある。 当然満室にもある。 満室はノーリスクなんて、マジ顔でいわれると、最初は ほんとに? と思い次に この人いい人なんだ、と思えてくる。 当たり前に、いい人にもリスクはある。 1ミリシーベルトにもリスクはある。10ミリシーベルトでも。20ミリシーベルトでも。 1ミリシーベルト未満でも。 当然同等ではないが、何らかのリスクは存在する。 リスクは知らないことはまあまあ問題だが、リスクを知ろうとしないのは大きな勘違いで問題だ。リスクの可能性を感情で否定するのは、本当に困った問題だ。
2014.07.26
コメント(0)
入江侍従長の日記に書かれている昭和天皇のお言葉だ。宗教的でもあると思う。普通の人間は、よく勘違いする。自分に都合の悪いことは全部無視する。注意しているつもりでも、恣意的な感情はなくせない。でもそれに、気づいているか、気づいていないかで、大きく違うはずだ。たぶん。自分ひとりを中心におくのではなく、自分を含めた集団もしくは自然を中心に考えるべきだろう。久しぶりの大シマの一言
2014.07.04
コメント(2)
本日14時半面談書類作成。水曜日実行。 48時間かかってない。 根抵当設定済みだから可能なのだが、過去最短での融資だ。 6月中でも可能だったが、期末なので勘弁してもらった。(小社A曰く) 地元の某区内事業所の数が、予想通り少ないことに、 少し気分が落ち込んでいる。 頑張りましょう。 クロームにて書き込み
2014.07.01
コメント(0)
小社の決算は6月。本日期末の最終日だ。 何とかいい感じの決算になりそうだ。 売り上げがよくても回収が伴わなければ、本末転倒だ。 利益を上げても、キャッシュフローが回らなければ、同じく本末転倒。 使わないネットブックが沢山あるのは、本末転倒か? 考え出すととまらない、、 太陽光の即時償却、修繕費、減価償却、、、奥が深い。
2014.06.30
コメント(0)
既存の旧式RC物件の玄関ドアやアルミサッシについて考えている。 できるだけ汎用のパーツの組み合わせで、最新式と遜色ない性能が望めないかと。 基本的な考え方のベースは、競技車両の戦闘力UPとか、汎用モビルスーツのカスタム化みたいな感じ。 両開きの引き違いサッシを片側FIXにしたら、、とか、一部を引き戸から開き戸に変えたら、、とか。 木造の場合、最近防火とかの考えかたが厳しくなって、RCとのコスト差が減ってきてる。 省エネ基準とか、IS値とか、電気容量とか、テレビの同軸系とか、考えることが山ほどある。 受水槽を廃止して、高架水槽に直接給水するのも面白そうだ。今までは、高架水槽廃止して、揚水から加圧にかえてたのに、ちょっと宗旨替えだ。IS的な発想だと、屋上の重量物は避けるのがスジだが、、、 一流の大家になる修行は、全ての道に通じることなのかも知れない。
2014.05.20
コメント(2)
今更ですが、小社事務所の蛍光灯を一部LED化。 最近調子の悪くなってた安定器の40W直管を 小社の電気工事士が作業した。 少しは省エネになるのかな。 物を捨てるのが嫌いなので、続いては、ネットブックの再生。 バッテリーを交換し、HDDをSSD化。メモリ増設し、OSをWin7もしくはリナックスに。 ついでに、白ロムのUSBタイプもしくはExpressCardタイプ端末も購入。何に使うんだか不明だが。 ネットで調べものしてて、NECのLifeTouch NOTEが欲しくなってきた。特に3G対応の方。 オモチャが一杯だ。 事業の方は、太陽光発電の規模拡大する。とりあえず夏までに2倍。
2014.05.07
コメント(2)
最近時間をもてあまし気味になってきて、いろいろ考える時間が充分すぎるぐらいになってきた。 今日は過去の経験で、今でも良かったと思えることを書こうかと思う。(人によって感じ方が違うだろうが) 今からだいぶ前、まだPCがDOSの頃。 私は実家の店の店長をしていた。地元本社の某弱小コンビニチェーンだ。 歴史はセブンイレブンと同じぐらいなんだけど、コンセプトが問題だった。 フランチャイズというより、ボランタリー風だった。 私の師匠は、日本最初のコンビニ風味の店をつくった人だった。私と同じ酒屋の息子で、 10才以上年上だった。その師匠は実は小社Aの師匠でもある。 弱小コンビニのシステムは、基本的に1世代前のものを使うことが多く、コンビニの基本の1つのPOSデータは、当時は役に立たなかった。 POSレジの機能のほんの一部しか使っていなかったのだ。 本来はPOSデータを活用して、発注業務等をするのだが、実際は勘に頼ることが多かった。 師匠からその勘を養う方法を伝授された。素人でも何となく発注量を適正化する方法だ。 POSデータを利用するのと基本的な効果は同じだった。 それは非常に大まかなデータを効率よく使って、全体を推測する方法だ。 それはほぼ素人の私にとって充分効果的な方法だった。私のレベルでも使えたのだ。 この方法、汎用性が大きかった。 今でも通用する方法だったのだ。 データの種類や取り方は、当時とは相当違っているが、現在私の考えの基本となっている。たぶん、、 自分で作り上げた気持ちになっていたが、あらためて考えると元は師匠から伝授されたものだった。 過去が本当に懐かしく思える年になった。
2014.04.22
コメント(0)
個人の確定申告が固まった。非常にいい感じだ。 いろんな意味でアラタナ次元に入った感じだ。 信じられない融資の話が来ている。 これもアラタナ流れか。 アラタナ次元では、物件の収益性が、それほど重要でなく為りつつある。 正確には、ある程度は必要だが、それ以外に重要な事が多くなったという感じ。 他の重要なことに比べれば、、、って感じか。 3.11から三年。儲けるより生き残ることの重要性の再確認。 過去からの資産を生き残るために最大限活用しようと決めた。 今後は、収益の最大化は目指さないつもり。一歩引いた位置から、全体を眺めていく。強いて言えば、リスクの最小化かな。 今後もこれまで以上に勉強する。 勉強し続ける。
2014.03.12
コメント(4)
必要なもの。本当に必要なもの。 思いつくような、つかないような、、 使えるものは多いけど、必要なものっていわれると、本当に難しい。 立ち位置の問題なんだろうけど、自分がどこに立ってるのか、よく分からなくなる時が多い。 最終的に行き着くのは、余裕とかかも。 気持ちの余裕だったり、時間の余裕だったり、お金の余裕だったり、、、、 う~~ものじゃなくなってるし。 こんなことをアキもせず考えていられて、 たぶんシアワセなんだろう。
2014.02.25
コメント(0)
本当に希な電気関係事故が起きた。 小さめなマンション(4階建て8戸)で水が出ないとの連絡。設備屋さん復旧のため出動。ポンプの電気基盤が壊れている状況を確認。 基盤回路をバイパスし、緊急対応。給水の復旧を確認。数時間経過、、、再び水が出ない。 再び原因確認。設備屋さん4名と小社社員1名にて。 受水槽ポンプの電力異常発見。200がきてない。 中電に確認。(この時点で夕方になっていた) 水が出ない状態で、夕方、、、、、とんでもない緊迫した時間が、、、 中電からは連絡来ない、、、 小社Aが、四方八方に手を尽くし情報収集。中電にも違うルートからアプローチ、、 中電より現場に向かいとの連絡あり。 30分後に現場に着くと、、小社Aと事務所で待機(各戸にたえず連絡し お詫び と 情報収集) 中電到着、敷地内で動力の断線確認。物理的部分断線+電気ショート が 原因。 その異常電流にて、ポンプ基盤が故障した模様。 一旦復旧したのは、かえって断線を確定させた様子。 たぶん、一生に一度の体験か。大家としては。 電気屋さんや設備屋さんにしても、未体験事件らしい。 その上、過去にほぼ聞いたことがないと言うこと。 みんなポンプの不良は疑ったが、供給電力に異常があるなんて、思いもしない。日本ならでは、、だろう。 外国なら、普通にあり得る話だ。 恵まれた電気供給環境にあることを、あらためて実感。
2013.12.26
コメント(2)
とある体験をした。ブラ三で言うなら、ライトでSR連続で引くぐらいの珍しい体験。 正確に言うと、連続で引くことは宝くじ以上にあり得ないので、一日で2枚以上引く程度かな。 もう少し正確に言うと、実際は大シマより小社Aの経験といえるかもしれない。 まだちょっと解決していないので、ここには書けませんが、興味のある方は名古屋まで。 追伸ブラウザ一騎当千では、ライトでSR引いた経験が数回ありますが、ブラウザ三国志ではまだありません。
2013.12.20
コメント(0)
11月に、くるまを3台買った(納車は一部12月)。会社のくるまだ。プリウス 2台。カローラスパシオ 1台。 トヨタディーラーの中古車だ。 車検2年+3年の保証付きプランで、1台あたり60万弱。某ディーラーが11月決算だったこともあり、条件が良かった。 これにともない、3台のビスタアルデオを現役引退させる。2台は廃車、1台は4ナンバー化して予備役にの予定。 プリウスといっても、20系初期型。2台で、年間5万キロ弱の予定だ。計算上、1年で、ハイブリッド2台分の車体差額を回収できる。(1台あたり20~25万円として) プリウスとスパシオ。4穴と5穴の違いはあるが、15インチだと同じタイヤサイズになる。185/65R15だ。 もう一台シビックも同じサイズだ。以前カーオブザイヤーを取ったシビックだ。 そんなことも考えながら、次期主力機の選定をしたのだった。 ヤフオクでくるまを買うのも卒業だ。
2013.12.01
コメント(0)
今日近くのカローラ系ディラーで40系セリカを発見した。三河ナンバーの程度のいいものだ。30年近く前の車が、ほぼオリジナルで現役だった。 よく古い車を見かけるが、カローラの10系や20系クラウンの40系~80系あたりが多くて、セリカやカリーナなら10~20系だろう。 カローラの30~50系や、セリカの40系を保存するなんて、非常に微妙な趣味になる。 40系の丸目セリカ(2TG搭載)を先輩がラリー車にしていて、ナビをしたことがあった。TA40は、リヤがセミトレだったので、トラクション重視のハシリをしていたような記憶がする。(所詮ノーマルEFIなので、ふって走れるパワーは無かったと思うが)他の先輩は、カローラスプリンター系のTE37(47)か、TE71あたりが多かった。30~60系はリヤがリーフリジットで、70系はリンク。見た目はみんな大きく違うが、あまり大きな差はなかった。 今回見たセリカは、たぶんRA。18RGの2リッターエンジンだ。 白系にストライプ入。たぶん純正オリジナルだ。 ホイールまで気をつけてみなかったが、昔のGTホール(学内ではそう呼ばれていた)だったら、そのシートに座っただけで当時に戻れそうだ。 大シマにとって、そのセリカのオーナーは、中途半端なフェラーリオナーより間違いなく尊敬に値する車オタクだと思う。 あまり賛同は得られないと思うが。
2013.09.27
コメント(2)
某所から電話があった時から始まる話。 間違いなく胃に穴があいた感じがした。高校時代からなんだけど、プレッシャーがかかると、まず胃に負担が来る。十二指腸のあたりだ。 ここで食事が取れないと、完全に穴が空くわけじゃないが、まあまあの炎症が起きる。バリウム飲むと基本再検査。 この電話を受けた後、久しぶりにその感触を味わった。思い出したくないみたいで、一部記憶が削除されてるみたいだけど。 そこからいくつかの銀行に泣きついた。 納税のための資金を貸すのは出来ませんという銀行。検討するが時間がかかると繰り返す銀行。それぞれの立ち位置が透けて見えた。 銀行と自分の関係も透けて見えた。 危機になって初めて分かるものだとは聞いていたが、本当にその通りだと思った。 結果的に、2行がお金を貸してくれた。ほぼ無担保。(担保枠の空きを利用した感じもあったが) 集まった資金は、最初に必要な資金の2倍以上。その後の地方税を払っても、余裕でおつりが来る。 涙が出た。 某テレビドラマなんて、全く大したことがないと今でも思う。 暖かみが違うのだ。たぶん。 このおかげで、某所と全面対決が出来た。対決の結果は最高の勝利だった。 顧問でない税理士の先生から、多数の驚きと賞賛をもらった。 それから時間がある程度たって、そして笑い話のように話せるようになった。 追伸 某所の怖さもよく知ったので、ここで詳細を書くことは避けようと思う。 ノンフィクション(事実をもとにしたつくり話)風味の内容が知りたい方は、大シマまでご連絡を。
2013.09.20
コメント(4)
大シマも50才になった。数ヶ月前のことだ。ここ最近いろんな事を考えてきた。そのうちの1つは、事業継承。 つまりは、相続ということか。 昔はいいシステムがあった。多分戦前までかな。 隠居して家督を相続させる。 最近はそれができないので、強いて言うと近いのは遺言作成。 年末ぐらいから打ち合せして、今月中には公正証書にて作成予定。遺言信託ってヤツで、信託銀行さんの業務だ。 敦盛。源平の合戦、平敦盛の死に関わる。 そういえば、信長様も平氏を名乗られていた。うちのカモンは、丸に揚羽蝶。家系では新田氏里見系と言われているので、源氏のはずかな。 熊谷直実は、現在の埼玉県熊谷市が拠点の小軍団の長。出家の原因は、親戚との所領論争の敗北。頼朝の面前で、久下直光に負けたのだ。今で言えば裁判に負けた感じか。 一所懸命。 意味深い。
2013.09.13
コメント(0)
つい最近、某所から電話があった。 別といえば別だが、関係があると言えないこともない件だ。 前の電話では、更正ってやつで、ウムを言わさずだったが、今回はミスの指摘だった。 前回の納税後、異議申し立てを行った結果、税金が戻ってきた。戻ってきた税金には、利息のようなものが、まあまあ付くのだが、この利息のようなものが、雑収入になるので、その所得分を修正しなさいって事だ。 実は収めた額が額だったので、まあまあつく利息のようなものの金額も、まあまあの額だったのだ。 テクニカルの間違いなので、間違いない額に修正申告する予定だ。 ここ最近、馬かッター騒ぎもあるし、このいい年になって、ネット上であまり書くのも、どうかなと思うので、調子に乗らずにいこうかなと思う。
2013.09.12
コメント(0)
それは、顧問会計士の事務所にかかってきた。いつものことで、特に代わり映えしない事だ。それなりに真面目に申告しているので、普通にご挨拶して普通にお帰り頂けるモノと思っていた。 うちの顧問の先生は、大シマと同世代。基本原則論で、危ない理論は使わない。大家にとって、短期の還付狙いなんて必要ないと思っているので、まあまあ長くお世話になってる。 税理士業務いがいにも会計士業務や各種講演でそれなりに忙しい方だ。 多分 先生も、大シマと似たような腹積もりだったと思う。(腹のサイズは似ていないが) んん~ あまり思い出したくない感覚が強い。単純に記憶力が低下したのか? またまた つづく かも
2013.09.08
コメント(2)
どうも最近は、税◎所さんからの手紙が流行のようですね。 うちでは、約一年半ぐらい前にもらいました。 流行の最先端って事でしょうか? ただ内容はお尋ねなんて甘いものではなく、総額プリウス あわ 台相当のお金を納めろというシロモノ。それに関連して地方税も ぬわ 台相当に。 (あわ と ぬわ は キーボードの数字部分から) シロモノ家電なら、うちのアパート全戸分に相当するかも。名古屋市郊外なら、まあまあの新築分譲戸建てが2戸かな。市外周辺部なら3戸いけるかも。 一瞬にして胃に穴が開く程度のインパクトがありました。大シマ、心臓より胃が弱いのですよ。 今だから話せる状態になりましたが、当時はなかなか緊迫した状態でした。 その手紙から遡る事2年ほど前。某税◎所からの電話が事の始まりでした。 つづく たぶん追伸好きな宮崎作品は、豚とルパンですかね。
2013.09.07
コメント(2)
ド◎ンゴの某社長とか、ゼ◎ヒヒの某氏とか、全くもって◎◎じゃないのかと思う。反原発的な人達は論外だけど、もう少しマトモナ人だと思っていたのでちょっと気分が落ち込む。民事でも刑事でも法律的な問題は、法律に基づいて処理されるべき。ネット系の一部に対してにしても、ちょっと自分の立ち位置からの発言内容すぎる。特に影響力ある人としては。それに反応する私も程度が知れてるかもしれないなあ。これに比べりゃ、某太郎氏のナチス発言の方が、良心的だ。注)離婚を隠してた太郎ではないネット拡散の効果を知らなかったのは、写真投稿をした人達の若さゆえの、、だが、最初に上げたお二人は、その効果を熟知しているんだろうな。お二人は、私より若いのに、大人だ。裁判官より政治家向きだろうな。 追伸残暑お見舞い申し上げます
2013.08.23
コメント(0)
自民党大勝。 まあこんなもんかな。 政治家の質は、国民の質だし。国民のレベルを大きく超えた政治家は生まれないだろう。戦時下など、大きな敵を目の前にしないと。 今回の一票の格差は、約5倍。色々ありそうな感じ。 一票の格差をなくすには、立候補の選挙区は決めて、当選は全国の上位から順番にすればいい。 国家試験などと同じだ。 選挙にも、国家試験にも関係ない人間の戯言だが。 追伸大シマの持っている資格は、普通免許とフォークリフト。フォークリフトの動きは、車のドリフトに少し似てる。
2013.07.22
コメント(2)
全2402件 (2402件中 1-50件目)