青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2018.12.15
XML
カテゴリ: 整理整頓・掃除
風邪で家にこもっている毎日、
水仕事や複雑な事はしたくないけど
何か前向きな気持ちになりたいと、片付けをしようと思いました。

居間で片付けるものは書類関係が多くて、ちょっと面倒、
キッチンで片付けるものは冷蔵庫とか水回りなので
寝室の衣類を片付けることにしました。

寝室は、かさばる冬物をしまいきれなかったり
洗濯物を畳んでもしまうスペースがなく重ねて置いたり
雑然としてきていました。


基本片付いるのですが、表に物が出てしまっています。

本来なら表に出ているものをしまえばいいだけなので
簡単に片付けられるはずなんですが
問題は、物が多すぎてしまう場所がない事。

多すぎるなら使わない物を減らせばいいんですが、
これが上手くいきません。

仕事用、お出かけ用、礼服、カジュアル用、スポーツ用を
それぞれ四季に合わせて揃えるとそれぞれ相当な量になります。

それぞれ数枚あればいいんじゃないかという考え方もありますが
たとえば私服で仕事をしている人が
仕事用の服を4~5枚ですませようとすると

洗い替えがないからクリーニングや洗濯もあまりしないので
いつもくたびれてさえない人、みたいな印象になりがちです。

だからある程度の量は必要なんですが
しまいきれずに雑然とした部屋になるのは本末転倒なので
無理なくしまいきれる量に減らさなくてはいけません。


以前も書いた、引き出しから1枚、クロゼットから3枚と
その場所にある服を整えながら、選んでいきます。

どれも捨てられないと思っても
引出しの中から1枚だけどうしても捨てると決めると
何かしら処分するものが見つけられます。
1枚と決めて2枚捨てるものがあったらそれは勿論OKです。

すると一か所からは1~2枚でも
合計で30枚処分することができ、
同時に引出しの整理もできました。

処分したのは、気に入ってよく着ていたけど
生地が少しよれっとしてきた服と
通販等で買って、素材感や着心地等何となく気に入らずに
しまいこんだままのものが大半でした。

やっぱり洋服は実物を見て試着して
本当に気に入ったものだけ買おう、と思いました。

画像は、かさばるものでも簡単にかたずけられて
椅子やオットマン、テーブルに使える収納です。
軽くて丈夫でお手頃価格、使わない時は畳める物も多く
使いやすいのでお薦めです。





詳細は画像をクリックしてください。取扱店の商品ページに移ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.07 08:38:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: