青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2024.02.28
XML
カテゴリ: 健康・医療
月に3回くらいヨーグルトを作っています。
今回は帰省したので半月位以上ぶりに作りました。

作り方は簡単で
熱湯消毒した容器に
ヨーグルト菌と牛乳を入れてよく混ぜ、置くだけ。

私は同型の個別容器で1回分づつ作っていますが、
多少コツがあるようで
固まらない、上手くできないという人もいるので、
市販のヨーグルトメーカーを使ったほうが


ヨーグルトを作ると、ちゃんとやってる気になり
そういう気持ちってとても大事だなと思うんです。

ヨーグルトには最近は
ドライフルーツと木の実を刻んで
オリーブオイルに漬け込んだものと
国産有機大豆のおからパウダーを
かけて食べてます。

って書くと、まずそ~、って思いますけど
おからパウダーって味が穏やかでぱさぱさしてなくて
(オリーブオイル漬けのドライフルーツと
一緒に食べてるせいもあるけど)


おからパウダーをヨーグルトにかけて食べると
痩せる!っていう話を聞いたことがありますが、
痩せません!きっぱり。(私の場合です)

ただし太りもしないし、栄養素的に体には良いかと。
あんまり大豆食べないので、ここで取ってます。


乳製品・果物・大豆・油と4品目とれてます。

朝とか食べやすいので便利です。

下:北海道産つるの子大豆のおからパウダー。
味が良くて食べやすいです。





下:ガラス容器付きの、一番使いやすくて
お味噌や塩麴、甘酒なども作れる国産メーカー品。



画像をクリックすると詳細が見られます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.12 23:56:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: