・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

10/22-2:山形県・山… New! 天地 はるなさん

イスラエルとレバノ… New! 健康奉仕さん

老化 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2005.01.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昔の人は、ぼくたちよりも、車とかテレビなど、モノに対して、
「型(かた)が古い」とか、言うような気がして、

この年末年始以来、

「型(かた)が古い」という台詞が頭を離れません。

それはきっと2月6日にあるフォーラムのテーマが
「綾部から型を出せ」だからなのかもしれないけれど、

いま、とっても気になることばです。

古くならない型はないのかな。

今夏、車を購入する予定なので、家族でいろいろ見に行ってきました。



娘はトヨタのXボディ「MARK X」を
買うんじゃないかと心配しているようです・・・。

LOHASなハイブリッド車もいいけれど、
半農半X研究所が「アルファード」に乗ってたらしかられそう。

1番は乗らないこと、2番は軽トラでいいのですが、

車を見に行って、環境の次に気になっちゃうのは

そのデザインが5~10年後、どうなのかってことです。

93年頃、コンセプターの坂井直樹さんの
『大世紀末コンセプト・ノート』を読んだ影響かもしれないけど、

日産の「ラシーン」のデザインは意外と古びないし、
まだまだいけそうてぼくは思っているのです。


「ラシーン」は都会にあこがれる田舎者がそれを支えた
という話もあるけれど、きっとヒントはあるのです。

ちなみにラシーンは1993年頃にコンセプトカーとして
モーターショーデビュー。反響に応えて市販されたそうです。

ほんとうに古びない型の条件ってなにかな。


哲学があるからなのか。
機能に徹したからなのか。

コンセプトの勉強のためにも
学びたいところです。

車選びってなかなか疲れますね。

そうそう、

もうひとつのブログの「研究所★研究所」ですが、
1日1つの研究所紹介、ちゃんと続いています。

この日記を94%くらいで書いてきたおかげかな。

・鬼文化研究所(29日/お隣の大江町にあり)
・腹話術研究所(28日/下関にあり)
・石見銀山生活文化研究所(27日/島根にあり)
・全日本まちおこし研究所(26日/京都にあり)

って感じです。

まだ4つですが、100の研究所がでたら
見えてくるもの、浮かんでくるものがありそうです。

●さてさて、今日のお土産(エックス系)のことばは・・・

トレンド×リソース。

まだまだ小さくてもいいけれど、
やがて大きくなるであろう未来潮流と

自分がすでにもっているもの、
与えてもらっているもの、
それをもって向かおうとしている自分潮流の

潮目に何かが生まれていくといいですね。

訪問くださり、ありがとうございました。
今日もすてきな1日でありますように。

(塩見 直紀 2005‐1‐29)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.30 06:17:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: