風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

2024.05.07
XML
カテゴリ: 着物を楽しむ
名古屋帯の結び方をすっかり忘れ、
YouTubeを観てから結んでみた

最近の名古屋帯はとても長くてやりにくい
タレを長くして、結んでも、まだ余る。
いっそのこと名古屋帯を二重太鼓にしちゃう?
これダメなのか?

袋帯なら結べるかと、やってみた。
どっちにしても長くて。
まだ袋帯の方が楽かなぁ。


絶対前結びが綺麗に出来ると思う。

でも胴短の為、脇の下は帯でいっぱいいっぱいなので
お太鼓をくるっと回すスペースは無い。
帯を三分の一に折りたいくらいだ。
お太鼓を背負うのも至難の技だし。
相変わらず帯揚げを入れるスペースは無い。

帯を全部カットして作り帯にしちゃう?

まだまだ研究が必要な、着物だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.07 01:34:31
コメント(0) | コメントを書く
[着物を楽しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: