コーヒーやらなんやらブログ

コーヒーやらなんやらブログ

2022.09.28
XML
カテゴリ: 珈琲
やってますとも。

最近コーヒー焙煎にハマっている記事を書きましたが(​ https://plaza.rakuten.co.jp/sinnriseisinn/diary/202209230000/ ​)
やっぱり面白い。今まで豆によって違いがあるのは知ってはいたけど、飲んで違いが分かるほどではなかった。酸味?苦味?ふ〜ん。って感じで。実感できていませんでした。

が、やはり自分で焙煎なんかしだすと、面白くて知識が進みます。いままでも一応ミルは持っていました。手動のやつだけどね。



そしてネジを回せば荒さが変わるのも知っていた。これもやはりふ=んって感じで全く気にしてなかった。
コーヒー豆を買ってきて
「ん?今回のはあまり好みではないな」とか「フルーティ!!」とかはわかってたけど。それ以上の知識は皆無でした。
焙煎ってすごいわ。



今の時点でわかったこと。
・個人的に酸味や甘味を押し出している豆に関しては中煎りまでが好み
・苦味に酸味が加わるのは苦手
・中挽きか好み(グラニュー糖とザラメ糖の間くらいの荒さ)
・手動のミルはネジを完全に閉まったところから1周緩めると中挽きになる
・中煎りくらいなら1晩置いたくらいか好き

こんなところです。
豆に関しては、ブラジルN02かコロンビアの深入りが好み


【コーヒー生豆】初めて焙煎スターターセットVol.1(5ヶ国 100g×5袋)【メール便対応可】


ってな感じで、自分的な答えが少しずつ見えてきました。楽しいです。今持っている焙煎きは最小のやつですが、いつかもう少し大きめ欲しいかな。でも手動がいい。




G・Cook 煎りパン | 焙煎器 煎り器 炒る 自家焙煎 コーヒー豆 珈琲 ゴマ炒り器 煎りパン ごま煎り ぎんなん煎り まめ煎り
880円



(在庫限り)豆煎り器 合わせ豆煎り 手網焙煎器 豆いり器 コーヒー焙煎網 あられ煎り網 豆煎器 zs
2900円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.22 18:04:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Fukuhide

Fukuhide

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(39)

珈琲

(18)

ねこ

(13)

DIY

(14)

Free Space

おすすめブログ
☆pngたうん
☆camus!



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: