山に、川にと自然が多いわりには
交通の便が良いのも、魅力のひとつでは
ありませんか?

お水も美味しい、人情もある、お菓子も美味しい
って、ところかな?(笑) (2005年03月09日 22時01分48秒)

殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2005年03月09日
XML
カテゴリ: 家族



  住民アンケートのサンプル数を考えると、信用が出来るのか
  あやふやなものですが、その中で、日本一!ロクでもないと
  されたのが「大阪府」でした

  反対に、一番、素晴らしいとされたのが「大分県」でした

  娘は、田舎に生まれて、毎日、恵那山を眺める暮らしを
  気に入っており、将来もまた、田舎で暮らしたいと望んでます
  私もまた田舎で生まれ、学校まで片道3キロ以上を、歩いて通学を
  していました。都会で、賃貸に住む次男、三男坊と結婚する
  野望もありましたが、今は、再びの「田舎暮らし」です

  映画にも気軽に行けないし、美味しいランチも望めない
  文化面、経済面では大変に不便な、田舎暮らしではありますが
  こんな美しい風景を毎日、当たり前のように楽しめるのは
  この上なく、幸せな事なのかもしれないです・・・・

  ある掲示板で、昨年の夏に、家の中に蛍が入っていたという
  話をしたところ、蛍を見た経験の無い人がたくさんいました
  流星群の予告をしても、郊外に行かなくては星空も楽しめない
  自然の豊かな田舎で暮らす事は、このうえなく贅沢な事なの
  かもしれません

    あなたは、今、住んでいる所が好きですか? 

    こんな所で、住みたいという所はありますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月14日 07時28分02秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あなたの住んでいる所はお好き?(03/09)  
こんばんは☆

ここに住んで10年くらいですが・・

私も今住んでいるところが好きです。
満天の星は、見えるし自然もいっぱいだし・・・

自慢のできることは、いっぱいかな (笑)


(2005年03月09日 21時49分39秒)

Re:あなたの住んでいる所はお好き?(03/09)  
今住んでいる所大好きです。
金華山、岐阜城が目の前に、市内を流れる長良川歩いて5~6分でいけます。
校区街ですので、割と静かです。
自然の風景は、夢穂さんの所には、たちうちできませんが・・・・・
流星群、二階から窓を開けて主人と首がだるくなるくらいまで・・・・・ (2005年03月09日 22時00分17秒)

Re ジュリア8078さん  
夢穂  さん

Re エアロミーゴさん  
夢穂  さん
伊吹山や、金華山の様子も、よく
ブログでも出てきますもんね。山が見える
って、なんだか落ち着きませんか?

岐阜の花火が見えるのがうらやましいな~
1度だけですが、見た事がありますが、ホント
素晴らしいものでした。また、見てみたいんですが
なかなかチャンスがありません (2005年03月09日 22時06分38秒)

あの番組途中から見ました。  
信濃たぬき  さん
大阪だってよさもあると思いますよ。
前にインド人が言ってたけど、日本のなかで大阪が唯一商売しやすいそうです。 (2005年03月09日 23時05分57秒)

祝!ケチ県民ベスト10入り  
YOSHIYU機  さん
ロクでもない大阪人です(笑)
あの番組、最初の方をチラッと観ましたが
貯金が多い=ケチとか
強引に、こじつけている印象を持った。
大阪人は大抵、大阪が好きやと思います。 (2005年03月09日 23時32分19秒)

Re:あなたの住んでいる所はお好き?(03/09)  
elkgrovehk  さん
片道3km以上を通学されていたんですか、私は片道たったの1kmでした。小学校区で一番遠いのが2kmくらいでしょうか。その地区の子供は足の速い子が多かったですね。私は巨人の星のテレビマンガで選手がバスで移動中、爪先立ちしているシーンに影響されて、かかとを挙げて通学するようにしていたら、3ヵ月後、徒競走が得意になりました。

いろんなところで住んできましたが・・・住めば都で好きになりましたよ。 (2005年03月09日 23時59分38秒)

草加は、全く、つまらないところですが、仕方アリマセン。宿命でしょうね・・・  
どこが理想郷か?、それが私の書きたいモチーフです。一般論として、又、ロシア人に言わせれば、日本は風光明媚で、箱庭そのものですねが、問題は、一望できる環境かということでしょうか?富士山に入っては富士山は見えず、黒部峡谷は、日照時間が少なすぎるし、幾ら展望できても、砂漠又砂漠の西部では、ドライブも飽きちゃうし、生まれたところの原風景が、やはり、一番では?
北海道から沖縄まで、撮るに足りぬ景色は、ありません。いかに自分の住む環境が、自分に似ているかが重要じゃないでしょうか?
この課題に反応する人が、即ち、BLOGで、全く反応しにくい街の若者もいるでしょうし、年よりでさえも寄り付かない人も居ると思います。
満足している人が満足してる、とコメントするわけで、それは、世界中、そうなんではないでしょうか?
ナポリに住んでナポリの美しさを褒める、ナポリ人の彼は、貧乏でしたが人の面倒をよく見る親切な人でした。
私が言いたいのは、人が、今の人間になるまで、最初、アフリカを出ましたよね、それから、アジアに来て、野にも山にも住み着いてきて、日本に来て、そして、各地に散らばった。その間の行程で得た景色にやはり、DNAが靡いているように思えるのです。恵那山は、良い景色です。伊吹山も、それは、そこでそう思う人の心を写している訳で、景色そのものが日本一とかの問題とは違うと思います。
単調で飽き飽きする埼玉から実家の富山平野のド真ん中で、北アルプスを眺め、
「ワア~~、今日の立山は綺麗だ~~」、と狂いながら言うと、
「ソレがどうしたの?」、と言う貧しい富山県民も居ました。それは、心に余裕がないからでしょう。

衣食足りて、礼節を知るように、心に余裕、悠々の気分だからこそ、景色を云々できるのではないでしょうか?
楽天BLOGの千差万別のキャラを垣間見て思う今日この頃です。 (2005年03月10日 04時23分42秒)

好きですね~  
kenkeng  さん
 今住んでいるところ、うん、好きですよ。静かで、買い物や学校も近くて、住むにはよい所です。ただ、周りにほとんど知り合いがいない土地へ来たので、最初は寂しかったな。今?押し寄せるおつきあいの嵐に翻弄されてます。ふふふ。 (2005年03月10日 04時59分42秒)

Re 信濃たぬきさん  
夢穂  さん
性格が似てるとか? 先日、大阪のおばちゃんが
静岡県で、大阪は「オレオレ詐欺」が少ないんで
「だまされたらあかんで~」って、CMをしたら
効果があったそうですね

商売上手、はったり上手の大阪のイメージそのまま
だな~~なんて思います (2005年03月10日 06時33分51秒)

Re YOSHIYU機さん  
夢穂  さん
ええやん。ベスト10にもひっかからない
しょぼい県より、個性があって。途中から
見たんだけど、岐阜県は生真面目なんでね
ネガティブ思考のに入ってた。あまり
嬉しくはないな・・・・

義姉は大阪の女やさかい、付き合いがしやすいです
大阪人、大好きやもん (2005年03月10日 06時36分27秒)

三重県  
正直嫌いです。北海道から流れてきてあちこち住んだけど結構自分の事しか考えない人が多いです。
スーパーに行けばどこでも自転車が突っ込んである。
カートに平気で子供を3人も土足で乗せる。
籠をキチンと片付ける人もあまり見ません。
障害者の駐車スペースに平気で普通の人が止めてます。城下町のせいか殿さま商売で一見さんには売らない魚屋さんとか、名古屋の下町のほうが余程、人情があったと思いますよ。田んぼで稲科アレルギーが悪化したのも嫌いな原因。でも仕事上住まないといけないので、気を抜きに名古屋へ出かけるのもあります。
田舎が嫌いとかじゃないですけどね。 (2005年03月10日 06時40分19秒)

Re elkgrovehkさん  
夢穂  さん
おかげで、マラソンは苦にならなかった(笑)
今の住んでいる地域は山間部なので、平地が
無いんです。どこもかしこも、坂、坂、坂なので
年寄りの足腰は達者ですね! 私らは、どこに
行くにも車なので、まずいですが・・・・

昔のスポーツものといえば、うさぎ飛びが必ず
出てきましたが、今はひざをいためると禁止を
されてるものですが、あれを石段でやってしまう
過酷なシーンが、脳裏に焼きついてます。あと
タイヤをひっぱったり・・・・

とにかく、体に負荷をかけて鍛えるのが基本だった
のでしょうか? (2005年03月10日 06時41分09秒)

Re:あなたの住んでいる所はお好き?(03/09)  
岐阜のおさる さん
おはようでーす。
この世に生を受け50とうん年、ずっーーと岐阜一筋です。

住めば都で自然は少なくなったが生活範囲の移動は便利だし特別不便は感じてません。
只コンクリートジャングルの中で生活してると、人との触れ合いはなくなりますね。
防音設備がしっかりしすぎて外の様子が伝わってきません。

出来ればもっと自然が沢山ある場所でゆったりとした生活をしてみたいですね。 (2005年03月10日 08時16分00秒)

Re: マツタカ2004さん  
夢穂  さん
あらら、つまんないんですか、埼玉暮らしは・・・

生まれたところの風景は、私の場合はイマイチでした
西に山を背負って、午後早くに日差しを失い
夕日を見る機会が少なかったのが、今の夕日好きの
所以かもしれません。まわりは山に囲まれ、遠くに
恵那山と中央アルプスの遠景。それが、私の原風景

旦那にしても、恵那山を見る事によって、はぁ~~
家に帰ってきた!という安心感を持つそうであり
マツタカさんのいうように、恵那山が安らぎの象徴
なのかもしれないですね

御嶽山も木曽からはほとんど見えません。開田高原に
入るか、もしくは恵那市のような隣県の遠方地から
白いいただきが眺められます

伊勢神宮の遷宮が、いよいよ始まります。御岳の
麓より、遷宮に使われる木材が運び出されます (2005年03月10日 09時18分19秒)

Re: kenkengさん  
夢穂  さん
もう、離れられない大切な暮らしの場ですね
人とのつながりもまた、重要なキーワード
ですもんね。お年寄りが、子供と一緒に住もうと
誘われても、住み慣れた、また仲の良い人らとの
縁を断ち切ってまで、子供と同居はしたくない

どうぞ、その意気で、役員を頑張って下さいな (2005年03月10日 09時21分44秒)

Re: じゅごん・まんぼうさん  
夢穂  さん
京都に住んだ事がありましたが、あそこも
なかなかキツイものがありましたね。まあ
今の田舎の閉塞感よりは、良いかもしれない
ですが・・・・

そんな魚屋さんまであるんですか。それでなくても
若者相手に、神経をすり減らしているのに、いらいら
してしまいますね

名古屋はね、通りすがりの若者がね、「ったく!」とか
毒づくのをよく見るから・・・。都会のせかせかした
リズムは気疲れをしてしまいます (2005年03月10日 09時29分49秒)

Re 岐阜のおさるさん  
夢穂  さん
岐阜もなかなか田舎なんですが、おさるさんの
お宅は、町の中のようですね。門松が紙を貼る
というのには驚きでした。今度、オープン戦が
長良川球場であるから、行こうかな~なんて
思っていましたが、やっぱ、岐阜は遠いなぁ~

金華山から、岐阜市内をうつした写真が出てきた
このどこかに、おさるさんが住んでいるのかな?

(2005年03月10日 09時49分01秒)

住んでいる所  
お(~∇~* )ノ は(*~∇~*)ノ よっ( *~∇~)ノ

なんかそんな番組をやっていましたね。
でもテレビを取られたのでその番組は殆ど見れなかったです。

今住んでいる所はの~んびりしているのでその点はいいな~と思います。
せかされることもないですし、周囲も静かですから。
マスコミ・ワイドショーネタになるなんてことはないですし過ごしやすいことは過ごしやすいです。

前、住んでいた場所はアパートだったので人の出入りがうるさく、上の階では住人が運動会をよく開催してましたし嫌でした。
扉を閉める音がバタン・バタンと非常にうるさかったです。

今住んでいるところですと、鉄道の駅に出るのに時間がかかり、バスにしても同様に時間がかかるということでしょうか。
その為に車は欠かせないです。
2台所有しています。

>文化面では大変に不便な、田舎暮らし
馬籠みたいな素敵な文化遺産がすぐ近くにあるのにですか。 (2005年03月10日 10時03分39秒)

Re:あなたの住んでいる所はお好き?(03/09)  
youtomo18  さん
考えてみれば わたしの 生まれて住んでいるこの地域
は、とりたてて、何もかわったものはありません。お米
はどこにでもあるわけだし、多少の品種銘柄などに違い
はあったとしても、根本的にお米であることには変わら
ないし、砂丘と岩肌がいり混じる海岸線が続くこの海
からは、とりたてて、かわった物が採れるわけでも
ありません。富山湾のような特異な地形ではないし、
これぞ!といったものはありません。皆さんは特産物
などにやっきにやってもいますが、どこかの物まねに
終始しているような気もします。名物の岩ガキは
ありますが、一部の業者が出荷に力をいれるあまり
わたしたち一般にもなじみが少なくなったようです。
何もない!ことが逆に特長なのかもしれません。 (2005年03月10日 11時03分54秒)

Re: ジョン・クラークさん  
夢穂  さん
▼o・_・o▼コンニチワン♪

うちの子供は、逆に、こうゆう番組ばかり
見るんですよ・・・。血液型とか、イマイチ
根拠がないのにね。信じてるから困ったものです

見てても、なんだかな~~~、これは違うぞ
なんて思ったりして、バラエティだから脚色も
仕方ないのかもしれないけどね

集合住宅は、迷惑をかけられるし、反対に
迷惑をかけてしまうのではないかと、気を
使わないといけないから、息苦しいかも
しれないですよね

その点、一軒家は、まだ楽チンです。ペットも
飼えるしね。交通がイマイチなんですか・・・
田舎である引き換えなのかもしれないです
(2005年03月10日 14時26分54秒)

Re youtomo18さん  
夢穂  さん
何も無いと、地元の方がおっしゃっても
きっと、人をひきつけるような何かが
あるに違いないですよ。大阪だって
この街が好き!って人も、必ずいる訳ですし
youtomo18さんのお住みの土地柄だって
のどかだとか、人情があるからとか・・・
きっと、とりえと言うものがあるから、今も
人が住み着いている訳ですもん♪

春霞なのか、山が遠くに霞んで見えて、なんだか
違った景色に見えますよ (2005年03月10日 14時30分49秒)

Re:あなたの住んでいる所はお好き?(03/09)  
ラブローズ さん
好きですよ。
生まれも育ちも 嫁ぎ先も名古屋。親戚もほとんど名古屋。他を知らないから比べようがないの。

同じ名古屋市内から 少し田舎に嫁いだ時は 都落ちの気持ちでしたが、十数年前に地下鉄が開通したら、不便も感じなくなりました。
自宅から徒歩圏内に、地下鉄、JR、私鉄の新しい総合駅が出来たので、環境はともかく暮すには便利です。 (2005年03月10日 15時56分43秒)

Re: ラブローズさん  
夢穂  さん
根っからの名古屋人だね。でも、名古屋は
住みやすいかもよ。旅行に行くのも、ちょうど
真ん中だから、安く済むしね。あれが、端っこに
済んでたら、旅行代が高くなってしまって・・・

京都に行くのも日帰りが出来るのが、嬉しいでは
ないですか! って、変な価値観?

私ね、名古屋でバスに乗った事がないんです
それだけ、地下鉄でどこにでもいける訳で
交通の便は抜群ですよね♪ (2005年03月10日 16時27分52秒)

好きです  
ワイルドフラワー さん
はじめに。やっぱりこっちの名前にします。
今の場所は適度に田舎で好きです。駅も無人駅だし、大型のスーパーへは車を利用しなくてはいけないけれど、そんなことより周りが良い方ばかりで楽しく暮らしています。
ダンナさまが田舎出身だから、帰省すると自然がいっぱいで子供もいろんな経験ができていいですよ。
(2005年03月10日 17時16分58秒)

Re: ワイルドフラワーさん  
夢穂  さん
やっぱり、使い慣れた名前の方が良いですか(笑)

適度に田舎というのは、良いかもしれないですね
かなりな田舎は、なかなかツライもの。アルプスの
少女ハイジのおじいさんも、ハイジの為に、冬場は
村に住んでいました。社会生活を営む為には、ある程度
田舎。そして、実家が田舎でっていうのは、子育てには
抜群かも。もう、旦那さんのご実家は落ち着かれましたか? (2005年03月10日 19時02分20秒)

名古屋以外に住んだことがない  
やすぽんず さん
ので比べようが無いのですが、好きです。
自分の実家、今住んでるところも。
名古屋市内で、このごろは明るいので、星はきれいに見えないけれど、自然が残ってる、蛍が見れると
いうお山が近くにあって、このお山からは離れたく
ないというのが今の気持ち。うちの子が歩き出し
たら、いろいろ活用したいお山。

車社会の名古屋、そろそろペーパーを卒業しなくてはと思うんだけど、自転車、歩き、バス・地下鉄、電車を利用して、いろいろお出かけしたいと思う私。大変だけど、バス、電車の旅もいいかなぁ~
~と。
来週も同じ区内に子供とお出かけの予定があり、
片道4キロほど、そこまでちょっと遠いけど、終わ
ったら子供が遊べるいろいろな施設があるので、お弁当持って、遊んでこようと思ってます。
ベビーカーに乗せて、歩いて行ってこようと。
しかし、お天気が良い日だった場合ですが。。。 (2005年03月10日 23時01分28秒)

Re:あなたの住んでいる所はお好き?(03/09)  
花いち さん
好きですよ~
場所は気に入ってます。
駅に近いし自転車で用事が済ませるけれど
車が好きなのでうろうろしてます。

実家は夢穂さんの所のように、野生動物が生息していて自然がいっぱい。
それはそれでたま~に帰るのにはいいけど、もう住めません。
食べ物がおいしいのがこっちにきてよくわかりました。

名古屋は関東にも関西にも海外にも便利なのでいいですね。
物価も安いし懸賞も多い。(最近やる気なしです)
誘惑が多くてお金が飛んでいく~ (2005年03月11日 11時01分06秒)

Re: やすぽんずさん  
夢穂  さん
そんな「お山」があるのは嬉しいですね
お子さんとも、蛍を見たり、春を見つけたり
なんだか、これから活用が出来そうですね

週末は冬に逆戻りらしいですが、来週はまた
お天気が、春らしくなりそうみたいですよ
お子さんと春を見つけられるといいですね♪

ペーパードライバーなんですか。名古屋は車線も
多いし、そのあたりが難しいかな。右左折・・・
私は岐阜県とか近場しか運転をしたことが無いし
でも、お子さんが学校に入ったりすると、必要に
なるかもしれないよね

地下鉄など、さまざまな公共機関があるから、あまり
必要は無いのかな?
(2005年03月11日 17時43分22秒)

Re 花いちさん  
夢穂  さん
最近も、懸賞はイマイチなの? 私はここのブログも
初めて、もう懸賞は、まったくやらなくなって
早4ケ月。でもね~~、また、少しは始めたいと
思ってますが
なんだか、ひところに比べると、タイアップ懸賞が
すんごく、減ってるような気がするんだけどな~

名古屋は、ことのほか住みやすいみたいですね
位置もですが、「名古屋」が好きな人も多いみたい
人情もあるしね♪ なにせ、今は名古屋ブーム

日本中でちやほやされてる

高校の職業内定率も、一位は愛知県、二位は岐阜県

そういった産業が活性化をしていて、懐具合や街の雰囲気も
他の地方よりも明るい要素が多いんだろうね (2005年03月11日 17時50分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: