殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2006年12月11日
XML
カテゴリ: 子ども

ブラスバンド4

  12月も半ばとなり、巷では美しい
  イルミネーションと、クリスマスソングが
  満ち溢れ、忘年会だと千鳥足の人に
  子供のクリスマスプレゼントを選ぶ親と
  師走ならではの様相であると思う

  まずは、年賀状の印刷をまずはしなきゃ


ブラスバンド3

  師走といえば、ベートーベンの第九などが
  有名なのだが、我が家ではブラスバンドだ
  音楽などにゆかりのなかった息子が楽器を
  手にして1年半。昨年の日記でも紹介を
  したのだが、クリスマスには3年生の最後の
  演奏となる吹奏部のコンサートが行われる

  その練習も追い込みとなり、12月は平日の
  帰宅は夜10時をまわり、週末は弁当を持って
  朝早くからの練習となる


ブラスバンド2

  土曜日には岐阜県東濃(とうのう)地方の高校の
  音楽クラブが、一堂に集まってのコンサートが
  行われた。娘、息子の中学は合唱に力を入れて
  いたこともあり、学年で10名程度の数少ない
  生徒ではあるが、高校に進学をしても、音楽に
  関わる部活をしている子が多い

  娘の同級生は合唱部に吹奏部2名。息子の同級生も
  合唱部2名にマンドリン部というように、舞台裏で
  懐かしい顔に出会うことも多い


ブラスバンド1

  日曜日には、中津川市の消防関係や市内の高校などの
  ブラスバンドが、一堂に集まってのコンサートだった
  ○○ちゃんのソロに、○○君の顔も見える。曲目も
  たらこたらこ~♪や、ディズニー、宮崎アニメなど
  とっつきやすいものが多く、楽しむことができた

  最後は大抽選会。液晶テレビや、PSP、ジョーバ
  宿泊券、i-pod・・・ゴージャスだったのだが
  お持ち帰りをする事ができなくって、残念!!


ブラスバンド6

  最後は出演者らが合同演奏。平成18年12月10日撮影






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月11日 12時26分02秒
コメント(95) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
トウサン  さん
最後は大抽選会。
えっ。コンサートに抽選会があるのですか?それは楽しみ2倍ですね。(笑)

師走になるとそこらじゅうーでコンサートがあります。行こうと思いながらも行動の遅い私です。(汗)
(2006年12月11日 12時32分48秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
kageta4653  さん
コンサート、この時期、沢山ありますよね~。
娘が中学生の時は部活に入ってましたので、時期が合えば家内と一緒に観に行きましたが、今は余り縁がありません。抽選会当たりませんでしたか~。(笑)
(2006年12月11日 12時54分29秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
こんにちは。
コンサートとは、思い出ができてよかったですね。
コンサートで抽選会があったのですか?
惜しかったですね。

今日は、さわやかなよい天気です。
(2006年12月11日 13時19分04秒)

見たい!すごい!  
愛4395  さん
゛(ノ゜◇゜)ノ゛おぉぉ~~~っ!
そういうの・・・・・・・・・大好き!!!!!
(2006年12月11日 14時12分08秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
もうこういうものをやる時期が来ましたね。
年末かあ。まだ、色々片付いてないなあと思いました。 (2006年12月11日 14時54分20秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
摂チャン  さん
凄いですね!抽選会つきの演奏会なんて・・・
随分、力を入れている県なんですね!
息子さんの楽器は何ですか?夢穂さんのお子さんも右脳が発達していらっしゃるのですね。先が楽しみです。

娘は進学でピアノを止めて、大人になってからヴァイオリンを習っています。美術や音楽は、心の栄養になり良いですね! (2006年12月11日 14時54分45秒)

青春してますねぇ  
dimple0101  さん
ウチの近くの中学では、トランペットの子が10月くらいからTOKIOの「空船」をずっと練習しています。閊えることなく最後までいくと「やったじゃん」と、校舎に向かって思ったりします。
 音楽は、一生の楽しみになるから、いいですよね。 (2006年12月11日 15時46分56秒)

アピタ前  
M.G さん
緑地公園でもイルミネーションがありますよ~ん。
今年は湧水のところに象さんがおりまするo(*^▽^*)o~♪

ほれ(ノ ̄▽ ̄)ノ⌒由 (2006年12月11日 16時07分38秒)

こんにちは!  
ray725  さん
ブラスバンドですか~。懐かしいですね。
学生の頃、友人がブラスバンド部だったので、よくブラスバンドの演奏会に行ってました。

大抽選会ですかっっ!!
お持ち帰りできなくて残念でしたね。
(2006年12月11日 16時12分22秒)

いいですね~  
赤鵙  さん
何でもそうなんですけどやっぱり音楽は生演奏を
聴くに限ります。
自分の知り合いもビックバンドやってて本当に
楽しそうです。
いいコンサートに抽選会まで!!!
持ち帰り出来てたらもう120%の最高でしたよね(笑 (2006年12月11日 16時52分39秒)

健やかに雄雄しく育め。  
vjinseikouro  さん
夢穂さん
文化活動に力を入れてられる地域なのでしょう。良い思い出を胸に素晴らしい財産になる事でしょう。
合同演奏は沢山の奏者で迫力を感じます。青少年の
健全な育成にはこの様なイベントが欠かせませんね。 (2006年12月11日 16時53分10秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
三人文殊  さん
>最後は大抽選会。液晶テレビや、PSP、ジョーバ宿泊券、i-pod・・・ゴージャスだったのだが

私が子供の頃、町内のスポーツ用品店が、スキーの普及のために、スキー映画の映写会をしていました。
といってもお目当てはそのあとの抽選会!
リフト券、ワックス、果てはブーツまで景品にされていました。

>お持ち帰りをする事ができなくって、残念!!

コンサートが主ですから!(笑) (2006年12月11日 16時59分16秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
神秘家の庵  さん
音楽や絵画などに携わる子は、きっと良い子だと思います。私も好きでしたから・・・ (2006年12月11日 17時05分17秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
ぢんこω  さん
クリスマス、暮れの時期を迎えて賑やかに忙しそうに楽しそうに明け暮れている様子が伺えますね。
我が家は子供達がもう成人して同居していないのでクリスマスツリーを飾ろうが電気で家を飾ろうが昔のようにキャッキャと喜ぶ声が身近でしなくなりなんとなく気が抜けたクリスマスになってしまいました。
自分自身が楽しんで興奮する季節にしようとならないと何やっても何も面白く感じられないつまらない季節になりそうでそれが一番恐ろしいかな・・・。
(2006年12月11日 17時07分34秒)

年賀状本当に大変です。  
たそがれの写真家 さん
これから年賀状ですか?実は年賀状の絵を作りに釧路に来ています。毎年ここの奥、つまり釧路湿原でとつた絵を使っているのですが、昨年は退社の準備等でこれなかったので。
とても寒いです。今朝は樹氷がとても綺麗でした。
ダイヤモンドダストまで見てしまいました。
きっと皆さんにもいいことがありますよ。 (2006年12月11日 17時44分34秒)

ブラスバンドフェスティバル  
ひなの。  さん
息子さんも参加されて、とても盛り上がったコンサートになったようで、何よりでした♪

運の良い夢穂さんは、お嬢様の合格で運を使い果たしたんでしょうか(笑)? (2006年12月11日 17時48分47秒)

Re:諸人こぞりて~♪  
atakupi  さん
一学年10人ほどでは手を抜くことも出来ず、何でも真剣に参加できそうですね♪
一生懸命出来る事があって良い学生時代になりますね。
(2006年12月11日 17時54分13秒)

迫力ありますね~  
kenkeng  さん
 やはりブラスバンドって、男の子が多いと迫力が
違いますね。知人にも会えるってことで、楽しい
ひとときでしたか?音楽って、理屈ぬきで楽しめるのが
いいなあ、と思います。 (2006年12月11日 19時01分41秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
のっぽ -☆  さん
盛大なコンサートでしたね
息子さん良い思い出になりそうです
また クリスマスが楽しみですね
吹奏楽も体力勝負だそうですね~ なんか カッコいいなぁ~

(2006年12月11日 19時14分14秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
私も、そろそろ年賀状の準備をしなければ、と思います。

勿論、表面(宛名)も、裏面もパソコンで作ります。

自分の住所録は保存してありますが、もう一度、作り直さなければなりません。

父と母の分も私が作っていますが、ファイルをなくしてしまったのです。(笑)

もう一度、振り出しに戻ったような。

でも、楽しい作業ですね。

そう言えば、年末はベートーベンの第九の演奏会が行われるようですね。

岐阜県も色々と行事が盛んなようですね。

仙台の繁華街はクリスマスのイルミネーションと正月の飾りが混在しているようです。
(2006年12月11日 19時34分27秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
息子さんのブラスバンドフェスティバル楽しそうでご盛会でおめでとうございました。

青春の一ページを思い出の一ページになることでしょう・・。
こういった温かみのある思い出が人生の糧となるのでしょうね。

第九と言えば私も挑戦し26日には有名なホールで合唱し中国で歌いながら2000年を迎えました。
何時までも心に残っています。

ブラスバンドの音色がココまで届くような気がいたします。 (2006年12月11日 19時52分18秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
rom@movie  さん
息子さんの参加されたブラスバンドフェスティバルを楽しまれた様子が伺えて、よかったです。うちの○○息子は、バイト先でクリスマスのシフトを了解して店長に感激されたとか(笑)。家族に「相手はおらんのか」と馬鹿にされております。 (2006年12月11日 20時36分36秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
先日小樽のショッピングセンターで売出し中?のミュージシャンがミニライブを行なっていたので、通りすがりに見てきました。やっぱり音楽は生が一番ですね(笑) (2006年12月11日 20時47分35秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
yohho  さん
合同合奏 楽しそうですね~
遥か昔の事ですが・・・
私もブラバンでアルトサックスなんぞを吹いていた可愛い頃もありました(笑)
(2006年12月11日 21時12分45秒)

懐かしい♪  
小島 桜  さん
私も中学の時ブラスバンド部だったので
思い出してしまいました(*^▽^*)
いろいろあったけど、あの頃は楽しかったなぁ
(2006年12月11日 21時31分11秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
chappiethegogo  さん
音楽はいいですね。
ブラバン、来年は流行りますよ。私が予言します(笑)。
中部は鼓笛隊もマーチングも有名なバンドがあるから盛んなんでしょうね。 (2006年12月11日 21時32分59秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
とみやん33  さん
昨年の日記でも拝見しました。
合同コンサートなのですね。
師走は音楽があふれる、ホントですね。


さて私は、またもや3月公演のオペラのチケットを手にし、
今からウハウハです。
(2006年12月11日 22時11分10秒)

楽しそう!  
抽選会まであるんですね~
いいなぁ♪しかも豪華☆

私も年賀状そろそろ印刷しないとなぁ。
(2006年12月11日 22時18分39秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
ヒゲ1940  さん
音楽などで、クラブされている子供、勘が良くて。悪い人新聞だね、みたことないです (2006年12月11日 22時28分11秒)

素敵なコンサート♪  
生で聴く演奏はいいですよね♪
体の中まで音が染み渡ってくるような感じがしますね!
息子さん素敵な思い出が出来ましたね~!
ちなみに私は楽器とは無縁の青春時代をおくっておりました~^^; (2006年12月11日 22時40分10秒)

音が聴きたいですね~  
YOSHIYU機  さん
ケータイで動画を撮って
ブログに載せてくれたら良かったのに。

お持ち帰り無しですか。
そうそう良い事ばかりは続きませんよ(笑)
(2006年12月11日 23時58分08秒)

イルミネーション  
|ョ`・ω・*)ヤッホ―♪

街をちょっと歩くとあちこちで飾っている光景を見かけます。
みている側は綺麗だな~と感じます。

音楽を始めとするいわゆる芸術関係というものは評価が難しいです。
個人差というものもありますし。

そういえば東京にいた頃はこの時期は定演の時期で忙しかったな~。 (2006年12月12日 07時57分02秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
秋から、コンサートシーズンですよね。

この時期のブラスバンドの演奏会、
楽しかったでしょうね。
(2006年12月12日 12時29分28秒)

なるほど  
神田龍馬  さん
確かに、音楽三昧の師走ぜよ。
楽器できると、楽しいもんな。

(2006年12月12日 14時27分45秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
clearbox  さん
楽しそうな大抽選会 ♪
これがまた
なかなか当たらないんですよねぇ ^^;

(2006年12月12日 14時31分18秒)

演奏会  
つきさ7794  さん
 大掛かりな演奏会で 息子さんも大変でしたね。

 娘が高校時代にブラスバンド部に所属していましたが、私も現役時代で ついに見に行ったり 聞きに言ったりしたことはありませんでした。

 今年、孫のピアノ演奏会に招待されましたが やはり小学生ではね・・・?

 最後の 合同演奏会 楽しそうですね。

  (2006年12月12日 19時54分43秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
こんばんは。

あちらこちらでイルミネーションがきれいですよね。
コンサート、良いですね。
私は、なかなか機会がないので行けないですが
息子さんが入っているから楽しめますね^^
(2006年12月12日 22時42分00秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
Holly☆  さん
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 合唱コンサート楽しそうですね。確かにとっつきやすいものがあったりすると、時間を忘れてしまうくらいに楽しいコンサートですね。 (2006年12月12日 22時53分12秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
ミニガン  さん
なんだか懐かしい話がイッパイ♪♪
クリスマスが最後の演奏でしたか~。なんだか
ロマンチックですね!私たちは定期演奏会が最後のはずなのに
なぜかその後の成人式でも演奏していました(´Д`;)
息子サンとは違う学校を卒業しましたヶド、中津川のココの
ホールは、幼い頃やっていた鼓笛隊で演奏経験があります^^懐かしい~ (2006年12月13日 02時43分36秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
ひるぞー  さん
最近『のだめカンタービレ』にはまって、クラシックも久々に聞いてみようって気になっています。

というのも、中学生くらいのとき母にクリスマスミサのコンサートに連れて行ってもらったんですが、第九って第一~第四楽章まであるけど、第二第三は恐ろしく静かで私は爆睡でした。
母はそれ以来「この子にはクラシックは体質的に合わない・・・」と懲りたらしく、二度とコンサートには誘いませんでした(笑) (2006年12月13日 10時40分17秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
音楽に触れているって、素敵ですね!!
息子さんの楽器はなんでしょうか??
私はエレクトーン・ギター・マンドリンの経験ありです☆
(2006年12月13日 20時56分37秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
金魚☆  さん
大抽選会もドキドキですが、たらこ~♪とか宮崎アニメの曲をブラバンって聞けるのって楽しそう!
中学生や高校生が頑張ってる姿を見て、パワーももらえそうですね☆ (2006年12月14日 01時00分07秒)

トウサンさん  
夢穂  さん
紅白とかもあるし、1年で一番
音楽に親しむことができるのが
12月ではないかと思います

街のどこかで、ミニコンサートにも
出会えるかもしれませんよね (2006年12月14日 07時17分33秒)

kageta4653さん  
夢穂  さん
そうなんですか。娘さんが中学の
時にですか。だんなはせっせと息子の
コンサートに出かけてます。今度のは
舅や姑も出かけるそうですが、子供の
ときとり、孫のほうが熱心ですね
(2006年12月14日 07時19分41秒)

つれづれ草23さん  
夢穂  さん
昨日も、今日もまたお天気がイマイチで
どんよ~~りとしています。肝心の
息子が風邪を引いてしまったのですが
練習を休めるはずもなく、気合で
頑張ってます (2006年12月14日 07時21分26秒)

愛4395さん  
夢穂  さん
無料で音楽を楽しんで
あわよくばお土産もですから

子供がいなくても行きます!! (2006年12月14日 07時22分49秒)

くずもちだいすきさん  
夢穂  さん
あと2週間もすれば・・・ですよ
やり残したことはお互いに多そうですね (2006年12月14日 07時24分02秒)

摂チャンさん  
夢穂  さん
娘さんは今も音楽を楽しまれているのですか
一生の趣味になればいいのですが、うちのは
でかくて高価な楽器なので、家では購入は
してあげられなかったし、主旋律をするわけでも
ないので、学校だけ。3年間の思い出に
なりそうです (2006年12月14日 07時26分07秒)

dimple0101さん  
夢穂  さん
娘の部活からも、吹奏部の演奏が
聞こえて覚えてしまったといってました(笑)

息子の方は新しい部室で、防音が優れていて
音漏れはないようですが・・・ (2006年12月14日 07時29分04秒)

M.Gさん  
夢穂  さん
昨夜、横を通って今シーズン
はじめてみましたが、象さんには
気がつかなかったです (2006年12月14日 08時30分17秒)

ray725さん  
夢穂  さん
メールで、演奏会にきてねと
クラスメイトなどに送ってましたが
クラスに吹奏部、何人いるんだ~って
かぶってるから(笑)

中学のときの同級生女子に送ればいいのに~
とか言うけど送らないシャイ・ボーイです (2006年12月14日 08時32分29秒)

赤鵙さん  
夢穂  さん
人によっては学校を終えても、ず~~っと
音楽を楽しむことができますから。団魂の
世代の人もここにきて、フォークなど
バンドを組んでいる人もいるようですね (2006年12月14日 08時34分56秒)

vjinseikouroさん  
夢穂  さん
文化部の中では、体育会系凌駕する
ような練習量と、活動内容です

勉強時間より楽器吹いてる時間のほうが
長いんで、高校の思い出は部活になる
だろうと思います (2006年12月14日 09時30分29秒)

三人文殊さん  
夢穂  さん
そんなメラメラとした観覧者の物欲を
感じ取ってか、当たるのは演奏をした
出場者が多くて、顧問の指揮をされた
先生まで豪華商品をお持ち帰りですよ~ (2006年12月14日 09時32分05秒)

神秘家の庵さん  
夢穂  さん
感受性は持ち合わせているようですよ (2006年12月14日 09時33分16秒)

Re:諸人こぞりて~♪(12/11)  
yuki1040005  さん
こんにちは~
ご無沙汰しています~

吹奏楽~
いいですね~
力がわいてきますね~

しばらく聞いていないですね~
我が家でも息子や私の弟もやっていました~ (2006年12月14日 10時20分25秒)

すごいなぁ~  
moririn 0_0y--  さん
もりりんは音楽は全くできませぬ。
すごいですねぇ~

で、抽選会まであるのですかぁ~
なかなか楽しそうな演奏会ですね~
(2006年12月14日 11時22分40秒)

ぢんこωさん  
夢穂  さん
大掃除もしなきゃいけないだろうし
年賀状も作らなきゃいけないけど
なんだか12月ってイベントもあるし
浮かれてしまいますよ~

旦那なんて毎週のように忘年会だし
年明けは新年会だし。そんなことを
お構いなしに、わずらわしいことは
主婦にお任せだから、頭に来る~ (2006年12月15日 09時03分13秒)

たそがれの写真家さん  
夢穂  さん
釧路湿原の年賀状、素敵でしょうね
北の大地でしか見れない自然現象や
風景もあるでしょうし♪

私も写真でと思いましたが、出来合いの
年賀状になりました。インク代も
馬鹿にならないので、白めな年賀状 (2006年12月15日 09時06分02秒)

ひなの。さん  
夢穂  さん
娘の運を使わないようにと、秋口から
地元のいつものスーパーぐらいしか
懸賞を控えていたのですが、そのおかげか
早々に合格をしました

しかし先生にセンターで良い点を取り
ワンランク上を狙っても良かったのに
みたいにがっかりされてました。他の先生にも
おまえは文系だと思ったのにみたいに言われ
本人は、複雑な表情(笑) (2006年12月15日 09時10分45秒)

atakupiさん  
夢穂  さん
幼稚園の頃から、クラスみんなが
動かなきゃいけないので、責任感のある
気がつく子供になったと思います

小さな学校で、苦労もあったけど
でも大きく成長できたかも
(2006年12月15日 09時13分33秒)

kenkengさん  
夢穂  さん
なかなか一番最後の大抽選会が
気になって(笑)なんてことは
なかったですが、姉や姪も見物に
きてくれました (2006年12月15日 09時32分59秒)

のっぽ -☆さん  
夢穂  さん
それが風邪がはやっているようで
息子もげほげほです。コンサート前で
休むこともできないし、気力で直すしか
ないです
(2006年12月15日 09時34分03秒)

タカノエイサクさん  
夢穂  さん
昨夜のニュースで仙台のライトアップを
していましたよ。この費用捻出も大変な
ようですね。岐阜のほうでは、こいった
電灯を盗まれたとか、切断されたような
せちがらいニュースも聞きます

住所の登録ご苦労様です。私も裏面はできました
表の住所など、合併もあったので、もう一度
見直してみようと思います (2006年12月15日 09時39分54秒)

エアロミーゴさん  
夢穂  さん
そうなんですか。第九を経験をされたの
ですか。無論、発表の場も晴れがましい
でしょうが、それを練習された日々は
かけがえのない経験と、思い出になったと
思います

毎日、そんな思い出を作っていると思えば
練習も苦にはならないですよね (2006年12月15日 09時44分51秒)

rom@movieさん  
夢穂  さん
ははは~、お仕事のクリスマス
決定ですか。クリスマス手当てを
もらわなきゃ割に合わないですね

寂しいクリスマスにならなくって
良かったかも?
(2006年12月15日 09時46分10秒)

zetto(北海道探検記)さん  
夢穂  さん
生演奏は、やはり心にしみこむ
ような気もします。街角でも
素敵な音楽に出会うことがありますよね (2006年12月15日 09時47分13秒)

yohhoさん  
夢穂  さん
かっこいいではないですか
ソロもあって花形ですよ~
うちの息子は、ソロなんて
まわってこないですから・・・ (2006年12月15日 09時48分43秒)

小島 桜さん  
夢穂  さん
人気のある部活ですよね。息子が
第一希望だった楽器はふけず、おとなしいので
次の楽器もはみ出し・・・地味な楽器に
なりましたが、それがなくても音楽には
ならないですから、縁の下の力持ち
(2006年12月15日 09時50分07秒)

chappiethegogoさん  
夢穂  さん
中部には限らないとは思いますが
テレビで合唱部の熱血先生をしてました
コンクールまであと260日(くらい)
みたいにあって、センターまで40日を
きった娘のクラスくらい、テンションが
高いのには笑った (2006年12月15日 09時53分23秒)

とみやん33さん  
夢穂  さん
お~~、今年もオペラで東京ですか?
私も来年の春には、世界フィギュアを
狙ってますが、人気があるからチケット
取れないだろうなぁ~ (2006年12月15日 09時54分24秒)

ヒゲ1940さん  
夢穂  さん
娘のほうが要領がよく、なんでも
上達をする中で、へこんでいた息子も
つらい部活を続ける根性はすごいです (2006年12月15日 10時01分55秒)

ライライ1130さん  
夢穂  さん
年賀状できました? 今度は大掃除
なんですが、娘のアパート探しもあり
なかなかすすみません (2006年12月15日 10時02分36秒)

みっちーMMさん  
夢穂  さん
いよいよお正月からは最上級生
ですから、これからはよりいっそう
頑張らなきゃいけないですが、きっと
それで得るものは大きいと思います

あっという間の1年、来年の今頃も
また同じような日記なんだろうなぁ
(2006年12月15日 10時06分33秒)

YOSHIYU機さん  
夢穂  さん
ははは~~~、私は携帯がないですから
とりようもないですよ。娘とかの携帯
使ったといっても、投稿の仕方も
わかんないよ~。メールできないし (2006年12月15日 10時08分01秒)

ジョン・クラークさん  
夢穂  さん
こんちわ~。お返事遅くてすいません
娘が早帰りで、ネットもうかうかできないです

ジョンさんもまた音楽畑の方でしたもんね
この時期からお正月過ぎには、やっぱ
定期演奏会が目白押しなんでしょうか (2006年12月15日 10時28分39秒)

nako-青鷲せいじゅさん  
夢穂  さん
年末が近づいて、なんだか
心もうきうきしますよね

あと2週間ですよ♪ (2006年12月15日 11時58分20秒)

神田龍馬さん  
夢穂  さん
お正月明けの定期演奏会の学校
などは、冬休みもまた練習三昧で
まだ、年内でましかも (2006年12月15日 11時59分01秒)

clearboxさん  
夢穂  さん
以前はビンゴだったときがあって
そのときには旦那がペア宿泊券を
あてたときがあったんですが・・・ (2006年12月15日 12時03分44秒)

つきさ7794さん  
夢穂  さん
来週に迫ったクリスマスコンサートの
入場者がきになるようで、知り合いに
メールをおくってます。次回は舅や
姑も出かけると楽しみにしています

コンサートの最後は3年生の涙、涙で
終わります。たぶん (2006年12月15日 12時05分10秒)

ジュリア8078さん  
夢穂  さん
来週の土曜日の夜、日曜日の昼間にも
演奏会がありますので、もしお暇でも
ありましたら、無料ですのでご来場
くださいな

アピタ前のは見ましたか?


(2006年12月15日 12時12分52秒)

Holly☆さん  
夢穂  さん
いかにも!という曲ばかりでは
楽しめませんから。みんあが知っている
ような曲目は親しみやすいですね (2006年12月15日 12時13分35秒)

ミニガンさん  
夢穂  さん
へ~~、あの舞台にたったことが
あるんですか。恵那とかにくらべると
小規模のホールですが、駐車場が
広いのは助かります。といっても
早く行かなきゃまずいですけど

お引越しはまだなのかな~? (2006年12月15日 12時19分43秒)

ひるぞーさん  
夢穂  さん
のだめカンタービレ、玉木さんを生で
見てきたこともあって(&名古屋出身)
けっこう親しみがわきます。おもしろい
キャラが満載ですもんブ~~ゥ

娘に借りたハチミツとクローバーもまた
おもしろキャラばっか。あれがはやりか?

(2006年12月15日 12時21分35秒)

くむたん☆彡さん  
夢穂  さん
いろいろされてるんですね。マンドリンの
音色は気持ちよすぎてうとうとと眠りの
世界に・・・。ソロパートがまずない
トランペットの次に難しい(息子談)という
楽器です (2006年12月15日 12時23分20秒)

yuki1040005さん  
夢穂  さん
そちらのお子さん、弟さんも
やってらしたんですか。じゃあ
懐かしい音楽ですね。消防関係の
マーチ系の定番もまた、聴いてて
なんだか明るくなります (2006年12月15日 12時25分08秒)

moririn 0_0y--さん  
夢穂  さん
この抽選会が楽しみで来場を
されている方も少なからずおいでになるかも
しれませんが、音楽もまた楽しめますから
良いイベントです♪ (2006年12月15日 12時27分13秒)

ブラスバンド  
夏色とんぼ  さん
息子さん、楽器は何を演奏したのですか?主旋律ではないでっかい楽器ねー??部活も終わりですね。
またいい思い出ができましたね。
(2006年12月15日 13時24分48秒)

夏色とんぼさん  
夢穂  さん
野外では、なが~~~~~~~~い
楽器です。で、わかるかな?(笑)
(2006年12月15日 15時05分54秒)

Re:atakupiさん(12/11)  
atakupi  さん
夢穂さん
>小さな学校で、苦労もあったけど
>でも大きく成長できたかも

(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン 
マンモス校にはない良さがありますね。
少人数の学校がどんどん廃校になるのはとても残念なことです。少人数ならではの良いところあるのに・・・ (2006年12月15日 17時40分58秒)

atakupiさん  
夢穂  さん
学力はつかないかもしれませんが
子供たちの人間性は良くなります
優しい子供たちが多いのは、地域の
人たちの交わりや、お年寄りと同居
しているからかも (2006年12月15日 18時49分22秒)

Re:諸人こぞりて~♪  
ozanet  さん
コンサートで抽選会があるんですか?
それはなんだかおトクですね(笑)

コンサートではありませんが、今年の忘年会の抽選は
今のところ2戦2勝と大変調子が良いです(笑)
(まぁ、大した物は当たってませんが・・・。)
あと1回もゲットしてよい気分で年を越すぞ!と
密かに野望に燃えております。 (2006年12月17日 20時04分38秒)

Re:夏色とんぼさん(12/11)  
夏色とんぼ  さん
夢穂さん
>野外では、なが~~~~~~~~い
>楽器です。で、わかるかな?(笑)
-----
まさか、ホルン? (2006年12月17日 20時25分36秒)

ozanetさん  
夢穂  さん
やはり、この時期の集会(笑)には
抽選会はつきものなのかもしれない
ですね。いや~、調子が良いですね

私ははがき懸賞がメインな人間ですが
今日はバカラのクリスタルグラスが3つも
当たって、うきうきです
(2006年12月17日 21時30分18秒)

夏色とんぼさん  
夢穂  さん
ご名答!! (2006年12月17日 21時31分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: