大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

PR

Calendar

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
August 14, 2012
XML
カテゴリ: 本・雑誌
タイアップの歌謡史
速水健朗
洋泉社
2007/01

夜ご飯のお供に毎日見てるNHK「NEWS WEB 24」(24時~)。日替わりで出てくる進行役の5人の1人、速水さんの本を読む。5人のうち速水さんは編集・ライターで、津田さんはジャーナリストで、木村さんはインタビュアーの肩書きなんだけど、3人ともやってることは文章書き。同業として「イケメンライターはいいなあ」とか「こんな落ち着いたインタビューができればいいなあ」とか思いながら見てる。


タイアップの歌謡史は、速水さん初の単著で、歌謡曲をタイアップを軸に俯瞰したもの・戦前の松井須磨子から05年の青春アミーゴまで。

この本のキモは、マーケティングと原盤権の獲得競争の2つで、タイアップ音楽の主導権争いがどのように変わっていったかがわかる。

ビジネス的にはそこあたりなんだけど、Jポップ好きは、ずらっと挙げられていく曲名、歌手名を見てるだけで面白い。どれだけタイアップに貢献してきたんだ。

要点の掘り下げは最小限に抑えて疾走感のある書きっぷりで読みやすい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2012 06:14:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: