全330件 (330件中 1-50件目)
久しぶりにうちのサイトで下町関連のことを書いた。ここに書くのもひさしぶり。先日、荒川ロックゲートが開通した。それに関して思うところを3回に分けて書く。今回はその1回目。____________________________ ★☆ 元さんのとっておき 第91回 ★☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄一昨日、江東区と江戸川区の境にできた荒川ロックゲートが開通しました。もっとも一般の利用は今日からだそうですから、実質的には今日が開通日ということになるのかな。さてロックゲートってのは何かっていうと日本名では閘門(こうもん)と言うんですが、まあ2つの川や海同士をつなぐ水門みたいなもんです。水面の高さが違う2つの川や海の水位を調節できる施設のことで、それによって船を通すことができるようになっています。例えば太平洋とカリブ海を結ぶパナマ運河にある閘門なんかは世界的に有名ですね。パナマ運河がなければ・・・----------------------------------------興味のある方は読んでみて下さい。サイト版http://www.shitamachi.net/wa/totteoki/メルマガ版http://www.mag2.com/m/0000079066.htm
2005年10月04日
コメント(82)
先日、現代美術館へピカソ展を見に行ってきた。抽象画といっても、マグリットだとかダリだとかの不思議絵は面白いと思うが、ピカソは私には難しい。なんだかよくわからん。情熱は伝わってきたけど・・・まあ絵画なんて訳わからなくても、エネルギーが伝わってくればいいもんかもしれない。今回は招待券があった。9月しか使えない招待券が何枚もあったので家族で行ってきた。以前も書いたかもしれないが、現代美術館は最近は地域に友好的だ。都だとか国だとかの美術館、博物館はふんぞり返っているところが多いのに、珍しいことだ。最初の月だけは地域に皆さんにサービスということだろうか。期間限定招待券が大量に出回った。12月まで開催される企画だから、最初の月は撒き餌だという人もいる。無料ご招待で人を集めて口コミで話題にしようということなのか。真意はよくわからない。でも芸術の秋にみんなが気軽に絵画を楽しめる場を現代美術館は提供してくれたのだ。それだけでいいじゃない。感謝、感謝。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年09月30日
コメント(1)
清澄白河でかかしコンクールというちょっとおもしろいイベントが開催されている。その立役者で分部さんという方がおられる。その方を先日取材した。その記事がまとまってので、今回もさわりだけ紹介しておこう。----------------------------------------★かかしコンクールの話からお願いします。何年頃から始まったのですか?平成10年からですね。★知名度がどんどんあがってきていますね。これまでにいろいろな逸話があったでしょうね。前々回でしたか、『時の人』というテーマをつけたときに、『小泉首相かかし』をつくった人が10人いたんですよ。そのときに週刊誌が取り上げてくれて、グラビア2ページにわたって掲載になりました。そのときの表彰式に江東区長さんがお見えになって「小泉さんのはあるけど俺のは一つもない」って、ひがんでみせたわけ。そうしたら、参加者の中の年配の人が、「じゃ、私が作ります」って手をあげたんですね。そしたら翌年・・・----------------------------------------興味のある方は読んでみて下さい。サイト版http://www.shitamachi.net/kao/メルマガ版http://www.mag2.com/m/0000079066.htm
2004年09月15日
コメント(2)
金曜日の晩、家族で外食した。浜町にある中華料理店。浜町には上海ガニで有名な店とかあるけどそういうとこではない。普通の定食屋さんみたいな店。実はここが隠れた穴場でいつ行っても満員。金曜日の晩に席が空いていたのは奇跡に近い。まあ、もっとも夜は半分はお酒飲んでる客なんだけど。従業員は全員が中国人。そのせいか味はかなり良い。頼んだのは普通の野菜炒め定食とかそんなのだが価格以上の価値はじゅうぶんある。美味しかった。こういうの書くと行ってみたくなるよね。店の名前?それが何度か行ってるのだがよくわからないんだな。そこらじゅうに「福」「福」「福」・・・って書いてあるから「福」って店なんだと思うんだが、中華料理店ってよく赤い紙なんかに縁起を担いで「福」って書いてあるからなあ。どうなんだろう。まあ、定員さんにきけばいいだよね。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年09月12日
コメント(2)
先日、お休みしてる間に表サイトで下町関連のコラムを2つほどつくったと書いた。今日はそのうちのもう一編を紹介しよう。これは前回の続編になっているので、前回の『錦糸町河内音頭』もあわせて読んでもらうといいかもしれない。実際に書いたのは8月28日なのでタイムラグがあるのはご容赦願いたい。____________________________ ★☆ 元さんのとっておき 第90回 ★☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄前回は錦糸町河内音頭の話を書きましたが、このあたりで盆踊りといえばどうしても見落としちゃいけない盆踊りがひとつありましたので、今回はその話です。中央区の佃で7月の13日から15日まで毎年開かれる佃島の盆踊りがそれです。この盆踊り、河内音頭みたいに規模が大きな訳じゃないんです。場所だって町会の一角でやってますし、それほど派手って訳でもありません。何がすごいかっていうと・・・・----------------------------------------興味のある方は読んでみて下さい。サイト版http://www.shitamachi.net/wa/totteoki/メルマガ版http://www.mag2.com/m/0000079066.htm
2004年09月09日
コメント(2)
以前書いた「ルスカヤ」というロシア料理店に先日家族で行ってみた。娘が誕生日ということでたまには変わったところで食事をということだ。娘の感想はまあまあかな。私も普段食べなれないものが並んでるせいかけっこう満足した。ただし女房の口には合わなかったようだった。まずくはないけど金額に見合うだけの味ではないとのこと。美味しいとは私は思うのだが、確かにすごく美味しいって程ではない。近々、リニューアルしてコックも入れ替えるとの事なので、今後に期待したい。その後、数日経って、娘と話していたら世界情勢みたいなことが話題になった。(まあ当然いつもそんなすごい話をしてるわけじゃない。普通のおじさんと普通の小学生です)北方領土の話になってあれはホントは日本のもんだ。北方領土へ容易に行き来できればカニも安くなるぞ。なんて事を言ったら、ロシアは嫌いだ。もうあのロシア料理店には行かない。と言い出した。単純な娘だ。もっともそこそこ掛かるお店なのでそう何度も家族で行くことはないと思うけど。でもそのうちまた行ってみたいな。味とか雰囲気が目当てではない。あそこのお店、ウェイトレスさんが美人なんだよね。当然ロシア女性。ロシアって言っても広いけど、なんで北欧やロシアの人ってあんなにきれいなんだろう。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年09月08日
コメント(2)
毎回うちの表サイトで書いてる下町関連のコラムを紹介してるが、お休みしてる間に2つほど書いた。サイトで発表したのはかなり以前なので、時期的には少しずれてきてしまっているかもしれない。一応、今回もちょっとさわりだけ紹介しておく。____________________________ ★☆ 元さんのとっておき 第89回 ★☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄先日、錦糸町の河内音頭を見に行ってきました。河内音頭っていえば、名前に河内ってつくぐらいですから大阪のお祭りですよね。主に浪曲のリズムをベースに踊るちょっと変わった盆踊りです。でもなぜか東京の錦糸町でもやってるんです。確か関東でやってるのはこの錦糸町だけだったと思います。まあ、浅草がリオのサンバカーニバルを、高円寺が徳島の阿波踊りを、それぞれまねてやってるのと同じようなもんです。でも、まねっこっていう表現も、この2つに関してはもう正しくないでしょうね。なぜって、ただ単に柳の下のドジョウを狙ってやってるってレベルじゃなくなってますから。----------------------------------------興味のある方は読んでみて下さい。サイト版http://www.shitamachi.net/メルマガ版http://www.mag2.com/m/0000079066.htm
2004年09月02日
コメント(0)
お盆は書けないんでちょっと休むつもりだったのだが、ずるずると20日間もの長い夏休みになってしまった。今日から復活。充電期間があったせいか、ブログに対しての考えも変わった。1日1回ペースで書いてきたがやっぱり苦になってたと思う。書きたくないのに書いてもしょうがない。別に目標があって書いてる訳でもない。苦痛に思って書けば文章の質も落ちる。(まあそれほど大した内容でもないが)もう少し余裕を持って書こうと思った。ついでに内容ももう少し充実できればそれに越したこともない。そういう訳で今後はもうすこしのんびりになります。しかしずっと書いてないのに、この間、訪問してくれる方々が毎日何十人といた。ありがたいことだ。さてお休みしてた間、下町でもいろいろ事件や行事はあった。でも大問題になるようなことも起きてないようだ。今日も下町は平和だ。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月31日
コメント(5)
以前書いた亀戸の船橋屋さんの記事がまとまってので、今回もさわりだけ紹介しておこう。----------------------------------------★くず餅の歴史からお話を伺いたいのですね。関東では<くず>か、久しい寿で<久寿>ですね。原料に葛を使っていないので<葛>の字は使いません。本葛は実際のところお菓子になるほどには美味しくないものなんです。 関西で本来くずもちと称されるものは、わらびの根っこのでんぷんで作ったわらび餅。九州や沖縄のほうでは馬鈴薯でんぷんで作ったものが出てきますね。関東ですと小麦でんぷん。東京型のくず餅を開発したというのが、私どもの初代ということですね。★初代の方が作るようになった経緯というのは?船橋屋の名前の由来にあるように出身は船橋なんです。農家なので小麦を作っていまして、それをつかってお餅を作れないだろうかとずっと考えていたんですね。で、良くお参りに来ていた亀戸天神様が非常に賑わっていたんで、ここで一花咲かせられないものかと。境内の軒先を借りて、お餅を竹の皮に包んで、大豆を引いた黄な粉の上に蜜をかけたんですね。それがものすごくヒットをしまして、一気に名前が出て、明治初期の瓦版のうまいもの番付で横綱になったという記事が残っていますね。----------------------------------------興味のある方は読んでみて下さい。サイト版http://www.shitamachi.net/メルマガ版http://www.mag2.com/m/0000079066.htm
2004年08月10日
コメント(2)
以前、書いたことがある佐野味噌醤油へ行った。専務が社員に激を飛ばしていた。私にとっては遊び友達だが、会社では厳しいみたい。頼もしく見えた。そりゃそうだよなあ。昭和元年から続く老舗。社員もたくさんいる。特にこの手の販売業はそうだろうけど、表ではニコニコ接客していても、裏では締めるとこは締めないと、今の時代、生き残ってはいけない。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月09日
コメント(0)
氏神様にお払いしに行ってきた。お寺じゃないので説法とは言わないのだろうが、いろいろお話を聞かせてもらった。現在、自分についてる邪なものを取り払うのがお払いという儀式だが、真っ白なままなので自分が悔い改めなければまた邪が寄ってくると言う。結局、自分自身ががんばらなきゃダメだとのこと。世の中、他力本願でどうにかなるほど、甘くないってこと。まあそりゃそうだ。がんばるべー。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月08日
コメント(2)
先日、ここで今週は地域の面白そうなイベントがめじろ押しだと書いた。土曜日はまあ無理だと書いたが、日曜日はいろいろ行きたい。でもダメみたい。仕事の事故処理が終わらない。週末だというのに、今日も私は仕事をしている。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月07日
コメント(0)
最近、なんだかんだと事故が多い。車の事故もあったが、仕事上でのトラブルも多い。あまり神頼みというのは好きじゃないが、神社でお払いをしてもらうことになった。その方面では有名な神社もあるが、地域で生きる人間としてはここは氏神様に行きたい。氏神様に行ったら、運良く宮司さんがいた。宮司さんとは以前より親しくさせてもらってるせいか、事情を隠すことなく全て気軽に話せた。日曜日におはらいしてもらうことになった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月06日
コメント(0)
昨日まで人形町でせともの市をやっていた。昔、ここで土鍋を買ったことがある。買ったその日に壊れた。というより買った時すでに壊れていた。よく考えれば当然のことなのだが、意外や新しいのと取り替えてくれた。われものだからけっこうなんだかんだで、いちゃもんをつける客も多いと思う。だから取り替えてくれないかと思っていたのだ。そんな思い出のあるせともの市。今年も行こう行こうと思ってる間に終わってしまった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月05日
コメント(0)
先日、肉屋の山越さんのことを書いた。今日、その時ふれた文房具店のあづまやさんに会ってきた。やっぱり商店街の功労者なんだよなあ。商店街活性に関する熱い想いをたくさん聞かせてもらった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月04日
コメント(0)
昨日、今週の行事をいろいろ書いたが、江戸川区の花火だけは行きたいと思っていた。なんとか時間の都合もつきそうだ。でも、結局、行かないことになった。娘がキャンプで東京にいないそうなのだ。我が家の行動予定は娘に主導権があるらしい。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月03日
コメント(0)
地域サイトをやってるせいか、このあたりのイベント予定はけっこう把握している。今週の土曜日、日曜日はおもしろそうな催しが多い。清澄白河ではゆかた美人コンテストがある。両国国技館では夏祭りみたいなことをやってる。深川では子供神輿だが神輿が30基以上出る。ちょっと遠いが江戸川区では花火大会がある。おもしろそうなんで、みんな行きたい。でも私は児童館で例によってベーゴマ廻してるんだよね。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月02日
コメント(0)
昨日、今日と2日続けてこのあたりで花火大会があった。昨日は隅田川花火、今日は江東区の花火。両方ともいかれなかったなあ。次は8月7日の江戸川区の花火かなあ。そっちは行きたいなあ。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年08月01日
コメント(0)
最近、町内にも地域情報のサイトを運営してるのがばれた。まあ悪いことをしてるわけでも隠してたわけでもないのだが・・・いろいろなところでベーゴマを廻しているが、そういう経緯で今日は初めて町内会のイベントでベーゴマを廻した。納涼こども祭りみたいなのってよくあるでしょ。ああいう類のイベントだ。暑かった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月31日
コメント(0)
墨田区にある繊維会社の社長が本を出した。今日はその出版記念パーティーがあり、丸の内まで行ってきた。この方、ネットの世界では結構な有名人で、私も随分とお世話になっている。そもそもこの日記を書くきっかけの一端は、この人に勧められたからである。盛況なパーティーだった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月30日
コメント(3)
ここでも書いたことがあるが、以前「フットマーク」という墨田区の会社を取材した。昨日、ちょっとした用事があって訪ねた。幸いにも社長がおられ、お忙しいお体だろうになぜか話が盛り上がってしまい、1時間も話し込んでしまった。フットマークさんのことをここで書いた時、なぜだか異常にアクセス数が多かった。普段の何倍もあった。社長も実はブログをやっている。なにか社長が仕掛けてくださったのかと訊いてみたが、なにもやっていないと言う。社長も驚いていた。まあなんにしてもフットマークさんの知名度が呼び寄せたアクセス数だと思っている。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月29日
コメント(0)
江東区北部から墨田区にかけて「山越」という屋号の肉屋がいくつもある。実はほとんどが遠い親戚らしい。何軒かの店主は知り合いだが、今日、深川資料館通りのお店の跡継ぎと会った。この人って若いのに、地域のため、商店街のため、がんばっている。深川資料館通りのかかしコンクールも、ほとんどがあづまやという文房具屋さんと、彼の功績が大きい。まあ最終的には自分の店のためでもあるんだろうが、他人のため、地域のために骨を折ってる人には頭がさがる。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月28日
コメント(0)
江東区は画廊が少ないそうだ。ホントかどうか知らないがそう言われるとそんな気もする。亀戸に「ギャラリー凛」という画廊がある。地域の作家の作品を扱っている。土地柄、江戸切子が多いかな。でも名前はギャラリーだけど、画廊というより生活雑貨屋さんに近いような気もする。ご主人を以前から知っているのだが、わりと自由な考えの方なので、あまり画廊にはこだわっていないのかもしれない。今日、ギャラリー凛で江戸切子のグラスを2つ買った。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月27日
コメント(0)
先日、江東区の歴史を研究してる方にお会いした。ちなみにこの方、先日書いた「下町衆団」の方とは違う人だ。江戸資料館でボランティアで観光ガイドなんかもしてるぐらいだから、相当な知識がある方のようだ。最近、こういう類の方に会う機会が多い。まあ私もそういう部類に入るんだろうが、地域の歴史が好きで研究してる方ってけっこう多いんだなあ。でもやっぱり年配の方が多いみたいだね。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月26日
コメント(0)
昨日、深川神明宮に行った。夜、顔を出したため、暗い敷地内で宮司さんと話しこんでしまった。遠めに見たら真っ暗な中で1時間も立ち話してる男2人ってちょっと変だったかもしれない。富岡八幡の禰宜さんのことを書いた時も書いたが、神社の人って本当に氏子のことをよく考えてくれてるなあ。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月25日
コメント(0)
亀戸天神の藤は、今年は4月の終わり頃に咲いた。例年よりちょっと早かった。それがどういうわけか、今また咲いてるそうだ。全ての花が咲いてる訳ではないようだが・・・暑さで藤もボケたか。なんとも不思議だ。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月24日
コメント(0)
私の知人の元へ京都から人が訪ねて来るという。街づくりに関連した人なので、一般的な観光ルートよりは下町の街並みを案内したいらしい。どこがいいかと相談を受けた。下町の街並みっていうと長屋なのかな。予備知識も織り交ぜながら、月島、佃を散策するルートを作成して提案した。商店街主催の観光バスでバスガイドもやってることだし、ちょっとした観光案内所よりは、少しはましな観光案内が出来るようになってきた気がする。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月23日
コメント(1)
下町衆団という名称で活動してる人がいる。何をしてる人かというと、下町限定の地域研究家っていうのが一番わかりやすいかな。たまに会うのだが、先日、久しぶりにお会いした。会うたびに、下町の歴史に関するおもしろい話をきかせてもらう。興味にない人にはどうでもいい話だが、私みたいな人間には本当におもしろい。今回もいろいろ教えてもらった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月22日
コメント(0)
両国橋の歩道に囲いができた。もうすぐ、隅田川の花火だからその準備だ。隅田川の花火は100万人ぐらいの人出だからなあ。歩道を歩く人が押されて車道に出ちゃうと危ないんだろうねえ。もうそんな時期なんだねえ。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月21日
コメント(0)
昨日、錦糸町の河内音頭を見てきた。盆踊りとしてはこのあたりでは大きい部類にはいるだろう。知名度、規模からいったら、佃、浜町、錦糸町がベスト3かな。踊るまでには至らなかったが十分楽しめた。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月20日
コメント(0)
昔、江東区の佐賀の近辺に「パンの会」という団体があった。明治か大正の頃のはなしだ。文人が集まり、とあるお店の2階で定期的に会合を開き、文学論議なんかをいていた。その名称をそのまま使った会が現代もある。場所も大体同じようなエリアにある。定期的に会合も開いている。まあもっとも昔の「パンの会」とは何の関係もない。あやかってつけて名称のようだ。活動内容としては文学には限らないようだ。地元の長老があつまって来て、いろいろ地域のことについて研究した発表したりしてる。そこの集まりに先日、お邪魔した。何度は行ったことがあるが、以前、顔を出した時は地域の落語家が講演してた。今回は下町地域研究家が街の話をいろいろしてた。ためになった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月19日
コメント(0)
先日、亀戸にある「パルファンきむらや」というパン屋のご主人と話す機会があった。お話しするのはずいぶんと久しぶりだった。ここは「亀パン」というおもしろいパンを売っている。亀戸ということでその名のとおり亀の形をしている。以前、うちのサイトに懸賞用に提供して頂いたこともある。親亀、小亀、孫亀と三種類の大きさがあって重ねるとまさにあの歌のとおりになる。親亀なんかはホントに大きくて初めて見た人はちょっと驚くだろうな。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月18日
コメント(0)
昨日、清澄に住む桃太郎を研究してる方にあった。桃太郎ってあの童話の桃太郎ね。90年間、研究してるそうだ。えっ、いくつの人って思うでしょ。103歳。お年を召しても元気だ。ただ年齢のせいか、私のことは覚えてない。何度もあっているいんだけどね。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月17日
コメント(0)
先日、墨田区の職員さんとお話する機会があった。といっても以前からよく知ってる方で、実はちょくちょく会っている。でもじっくり話したのは今回が初めてかもしれない。この人、ホントに地域のことをよく考えてる方。お役所の人って言われたことをただこなすだけの典型的な公務員ってイメージを持ってる人ってけっこういるかもしれない。でもどこの区にもいるんだよね。本当の意味での区民の為にはたらく区役所職員さんって。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月16日
コメント(0)
先日、うちのサイトの花火情報のことを書いた。当然、すぐに掲載しようと思って書いたのだが、なんだかんだで遅くなってしまった。やっとアップしたので興味のある方は見てみてください。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月15日
コメント(0)
亀戸に「亀の会」という団体がある。亀戸をこよなく愛する人たちが形成している。商店街のご主人が主なメンバーだが、地域の大きなショッピングモールの人から地域住民、果てはお役所関連の人まで来る。なかなか活発な活動をしている。時折、顔を出しているのだが、今日久しぶりに伺わせてもらった。あいかわらず熱気のある議論が飛び交っていた。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月14日
コメント(0)
昨日は、笹塚まで繰り出した。新宿より向うへ行くのは久しぶりだ。「ささはたどっとこむ」という地域サイトのオーナーと飲むためだ。このサイトは地域サイトとしてはけっこう有名なサイト。(うちなんか全然比べ物にならないほど有名)過去に面識はあるのだが、ひざ突き合わせてじっくり飲むのは初めて。同じ地域サイトを運営するものとして、共感がもてる話がたくさん出来た。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月13日
コメント(7)
最近、もんじゃづいてる。昨日も門前仲町周辺をふらついてもんじゃを食べてた。お店は「万年や」。まあここは先日の「帆風」と違ってけっこう有名だから調べればわかるだろう。味?けっこういけます。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月12日
コメント(3)
先日、書いたもんじゃ焼屋さん「ばんぶー」は「ぶ」じゃなくて「ぷ」だそうだ。「ばんぷー」ね。すみませんでした。ついでに字も平仮名じゃなくて漢字で「帆風」と書くそうだ。場所の問合わせもいくつかあったので書いておく。「帆風」富岡1-4-12 tel5620-4299by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月11日
コメント(2)
ここでも何度か書いた船橋屋の専務を、先日取材した。あいかわらずエネルギッシュだった。まあまた1ヶ月もしたら、その内容はここで紹介することになるだろう。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月10日
コメント(2)
墨田区緑にある「フットマーク」という会社の磯部成文さんを取材した。記事がまとまってので、今回もさわりだけ紹介しておこう。----------------------------------------★「フットマーク」という会社名の由来はなんですか?「足あと」なんですよ。英語でフットマークですね。私の会社は父親が創業者で、1946年にオムツカバーの製造業から始まったんです。布オムツの時代ですね。当時は赤ん坊が生まれてくると、間違えないようにって、足の裏に墨を塗って名前を書いていたんですね。学生の頃から仕事を手伝っていた僕は、名前を書かれた赤ん坊の足をたくさん見ていたんです。ですから、自分が仕事をやりだしたら、その可愛らしい赤ん坊の足の裏をマークにしようと決めていました。ノートにいたずら書きするように、個人のマークに使いながら、学生時代に商標登録をしておきました。★フットマークさんというと「水着」というイメージですけどね。オムツカバーから水着への経緯はどのようなものでしたか?夏場になるとオムツカバーは売上が落ちてしまうんです。蒸れるからあまりさせたくないし、洗濯してもすぐ乾いてしまうので需要が減るんです。夏場に売れるものはないかと。で、水泳帽子を作ったんです。★全然関係のない分野に思えますね。用途としてはね(笑)。でも関係はあるんですよ。オムツカバーはナイロンと塩化ビニールを一緒に縫う技術が必要なんです。ナイロンはミシンが滑りやすいし、塩化ビニールは滑りづらい。滑りいいものと滑りにくいものを一度に縫ってしまうというのが、オムツカバーの縫製技術なんですよ。それとナイロンという合成繊維が世の中に出始めた頃でもありましたから、その需要先で、しかも夏場に売れるものは何かと探して、それで水泳帽を作ることになったんです。次にはスイミングバック。水着も作って、それからスイムグラスという二眼の水中メガネも作りました。当時は海女さんが使う一つ目のものしかなかったんですからね。うちが学校用にはじめて作ったんですね。それから着替え用の巻きタオルの商品化……そんな風に水着関連のものが増えていきました。★水泳帽に関してはフットマークさんがシェア1位と聞いていますが・・・50パーセント以上ありますかね。二人に一人はってことになりますね。----------------------------------------興味のある方は読んでみて下さい。サイト版http://www.shitamachi.net/メルマガ版http://www.mag2.com/m/0000079066.htm
2004年07月09日
コメント(0)
先日、門前仲町の「ばんぶー」というもんじゃ焼き屋さんに行った。めちゃくちゃおいしかった。最近の私の中でのベストワンかな。まあ、もんじゃ、お好み焼きはつくる人によっても味は変わるんで一概には言えないかもしれない。その時つくってくれた知人の腕がいいのかも。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月08日
コメント(2)
江東区にある八名川小学校の校長先生と1時間ほどお話した。大いに盛り上がった。こういっちゃなんだが、学校の先生って頭の固い人が多いと思う。でも非常に柔軟な考えの方って印象を受けた。地域の人や父兄のかたの意見をどんどん取り入れていこうって姿勢があるように思える。でもまあホントはそうじゃなきゃいけないよね。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月07日
コメント(0)
浅草のかっぱ橋で縁日があって行ってみた。知ってる人に偶然、何人かあった。ビックリした。うちのサイトで取材させてもらった飴細工屋さん、江戸東京博物館でベーゴマを廻した時に知り合った紙芝居屋さん。今でもがんばっているんだなあ。懐かしかった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月06日
コメント(2)
森下で毎年あさがお市が開かれている。例年、大通りから一本はいった路地で開かれているのだが、今年は近所の神明宮で開催された。それが実は昨日だったので、ちょっと顔を出してみた。場所が広くなったせいか、人手がすごかった。あさがお市といえば入谷。全然比較はできない規模だと思う。でも毎年用意した鉢は完売するそうだし、規模も少しづつ大きくなってる。森下もなかなかがんばってる。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月05日
コメント(0)
深川資料館通りでちょっとした縁日みたいなものをやった。今日そこでベーゴマを廻した。暑かった。お客があまりいなかったのも、やっぱり暑さのせいかな。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月04日
コメント(0)
今晩、知り合いが深川で演奏会を開くというので顔を出した。タイゴングとマリンバとタブラーのセッションのような内容だった。簡単に言うと、タイゴングというのはタイの国のドラみたいな楽器、マリンバは木琴みたいな楽器、タブラーはインドの太鼓だ。なかなか普段は聞けないような楽器ばかりだったので、楽しめた。ただ、タブラーは何度か聞いたことがある。昔、インドを旅行したことがあり、ちょっとインドは好きなのだ。インドでも聞いたし、ニューヨークではコンサートにも行った。ちょっと懐かしかった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月03日
コメント(0)
以前書いた印刷組合江東支部青年部へ先日また顔を出した。ベーゴマと床を持ってきてくれとのこと。なぜか印刷屋さんの会合がベーゴマ大会になってしまった。けっこう盛り上がった。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月02日
コメント(0)
江東区常盤の三徳へ行った。ここはなかなかいい酒の肴を出す店だ。変わったところでゲテモノなんかもある。まあなんとかの睾丸とかそういったた類のものね。まあこのあたりの居酒屋では名店の部類に入るんだろうなあ。でも居酒屋で名店って呼ばれるような店ってあんまり小奇麗なとこってないなあ。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年07月01日
コメント(0)
花火の季節になってきた。もうそんな季節なんだなあ。花火といえば、やっぱり隅田川の花火。こんな有名行事をエリア内にもつだけに、うちの表サイトでも近隣花火情報を毎年入れている。そろそろ更新しなければ・・・去年までは、多分、YAHOOみたいな大型サイトも含めて、このあたりの花火情報に関してはうちより詳しい情報を提供してるサイトはなかった。でも日進月歩のインターネット。今年あたりは負けちゃってるかもしれない。by gen 表サイトはこちら http://www.shitamachi.net/
2004年06月30日
コメント(0)
全330件 (330件中 1-50件目)