雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2017年01月23日
XML
カテゴリ: ふるさと納税
今年1発目のふるさと納税は岩手県久慈市の野菜セット(5000円)。
久慈市は朝の連続テレビ小説『あまちゃん』で有名になった自治体だが、野菜の質も良い。申し込みをして10日くらいで届くスピーディーさからも、自治体のやる気が伝わってくる。

肌感覚だが、寒冷地から野菜を頼んだ方が日持ちがする。豊かな土地が多いのかもしれない。
去年も2回ほど申し込んだのだが、葉ものと根菜類のミックスのバランスがよいので、久慈市はお気に入りの地域。
今回は名産の野菜の「寒締めほうれん草」が入っていたので、さっそくおひたしにした。
わざと寒い環境で生産するため、甘みを含め栄養価がふつうのほうれん草の何倍も高いという。クックパッドを見るとベーコンとほうれん草の炒めが、レシピ一番人気らしいが、寒締めほうれん草をそんな風にするのは野暮というもの(笑)
アクも通常のほうれん草より少ないし、何より鮮度がいいので、ゆで時間を半分にして、湯切りもきつく行わないようにした。
こうすると葉の部分がふんわりとするし、水分とともに逃げる栄養量が減るからだ。

ほうれん草以外には前日から1日かけて出汁を取った味噌汁と、人参スティック、そして里芋の煮付け。これが日曜のブランチだった。他に熟したアボカドを玉ねぎとわさびマヨネーズで和えてディップにして食べなきゃ、と土曜日から思っていたのだが、お腹がいっぱいで上記で献立は打ち止め。結局、夜の献立のメニューのひとつに化けた。

体調が再度下り坂にならないように気を付けたいと思う。

ちなみに同梱されていた久慈市の野菜セットは以下の通り。
大根1本、白菜1玉、プチヴェール1袋、人参3本、寒締めほうれん草2袋、玉ねぎ(小)4個、小松菜1袋、ほうれん草1袋、菌床しいたけ1パック、ジャガイモ1袋。
ね、バリューでしょ(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月25日 22時10分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[ふるさと納税] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: