雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2021年07月15日
XML
カテゴリ: ふるさと納税
ふるさと納税では野菜や果物を好んで頼んでいるのだが、選択肢の中に生産者がNPOのところがある。それを見つけると、その返礼品を意識して選んでいる。というのも、障がい者とかニートとか、社会でなかなか仕事が見つからない人たちの雇用支援していることが多いからだ。

コロナ禍で農作物の物流に異変が起きて、一般の人でも失業しているケースが増えてきているが、そうするとよりはじかれるのが障がい者などの雇用である。言い方は悪いが、障がいを持っていることで「可哀そう」と周りがいうことで、「できなくても障がいがあるから当たり前」という意識が芽生え、障がい者がわがままになるケースと言うのがある、という話も聞いたことがある。しわ寄せが健常者に比べて起こりやすいし、障がいがあるが故に、継続してじっくり取り組むことが環境的に難しい側面もある。

ということで、そういった人を支援する「箱」がつぶれないように、自治体への寄付金と返礼品を頼むことで支援することができれば、自治体にとってもNPOにとっても私にとっても特になる。三方よし、となるよな、などとムシのいいことを考えて今日も返礼品を選んでいる。

ちなみにこの手の農作物は、無農薬栽培でやっているところが多いので健康面で利点はある。ただ、味としては正直、プロの生産農家の方が作ったほうが品質がしっかりしているとは思う。

またNPO系は素朴に生産、収穫しているというのも箱詰めを見ても感じられるので、これはこれで味わいがある。ときどき、手書きのお手紙とかはいっていると、じんわり心が温かくなるのも、また嬉しいんである。

<お酒メモ>
7月14日水曜日
いづみ橋 とんぼ純米スパークリングにごり 赤  250ml
カタヒ ソーヴィニヨンブラン NZ 白 ハーフボトル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月15日 19時08分27秒
コメントを書く
[ふるさと納税] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: