全37件 (37件中 1-37件目)
1
スタバを走り出て、丘を下り始めると右に九州新幹線の車両基地が見えてきます。この基地が出来て直ぐの頃は、付近には建物もなにも無く広大な車両基地が一望に見渡せていたのですが、最近は工場の建物しか見えませんねぇ…。ズッとズッと前は、県道580号を走りながら鉄路の集合体が見えていたのに…。博多南駅の通りを過ぎて、更に奥へと進みます。長閑な田園風景から右折すると直ぐに、その店はあります。12:40早く着き過ぎたけど、先方を待たせるよりはイイと思う。先方のお二人が、迎え出てくれました。しかし…、実働2年でココまでは傷まないと思う…、横からの見た目は良くても…、接地面はボロボロ…、一部、ミゾの奥深くまでひびが入ってる。これは、後いくらも走らないうちに“劣化パンク”してたかもね…。桑原桑原………。さて、予約販売で買った御Newの靴ざます。145が前足。175が後ろ足です。前後でタイヤサイズが違う車は珍しい方なので、タイヤ交換の祭は早め早めの手配をお勧めします。車検が近すぎると間に合わないかもよ………。事務所で待ってて下さいと言われ、事務所の窓から見学中。受付だけ済ませて13時まで待つのかと思ったら…、12:45交換作業スタートしました。右側からジャッキアップしてます。チャッチャッチャッと作業は進んでます。古いタイヤを外して、バルブ交換して、新しいタイヤを履かせて、空気入れて、ホイールバランス取って…。2人がかりでやってるから、凄い早い。想定外です。BRABUSの時、後輪にいつも手こずってました。(ブラバスはココで2度交換した、パッションも交換した。)ゴムゾーリタイプの後タイヤは、ホイールを傷付けないように脱着するのが大変らしいです。難しくは無いのだけど、より注意が必要らしくて……。450はノーマルタイヤだから、凄い楽みたい。で、テレビ見てると、この知事悪いヤツだ。おねだりとか、貰い物は独り占めとか、そんなのはただのセコいヤツだから何とも思わない。ん~、ちっちぇヤツだと馬鹿にはするかな……。でさ、こいつサイコパスだと思うのは無表情で淡々と話す所。鳥肌立つくらいの嫌悪感を覚える。目が爬虫類だと思う。こいつの手前味噌の独断で人が1人○んでるんだよ。犯人として特定して、吊し上げて直接こ6したも同然じゃ無いか。(関連者でもう一人亡くなってるよね)内部告発者を犯人捜しして制裁を加えるとか、当事者として首長として一番やっちゃイケないことだよ。当事者なのに内部告発者が憎くて、遣り返したくて特定して捕まえて……。チンピラ的思考で権力を持つとやりそうなことだけど…。あの県の県民も、こんなヤツだと思わなかったと思うだろうけど、2度目の再選は無しだよ。自分のエゴで人をこ6したんだよ。被害者の“○を以て抗議する”と言う言葉に嘘は無いと思うよ。しかし、選挙費用が勿体ない…。あれだけの費用が有れば、公共事業が沢山出来るのに……。頭がアホだと、下の者が苦労するのはいつの世も同じだね。ちゃんとした人なら、第三者に事を委ねる。ところで…、こんな姿は新鮮…。すると、右側前後が用意出来ました。車体を浮かせたまま、素手でホイールナットを締めています。更に…、インパクトレンチで増締めです。ジャッキから降ろして…、作業は左側に移動です。でさ、この感じ……、ワンコがオシッコしてるみたいだね。スマ車のこの感じはとてもユーモラスに思います。ココのボスが事務所に入ってきました。領収書の名前はどうしますか?“個人名○○にしてください”“あ、車番も入れて下さい”なんて話をしてる間に、うちの子は4つ足で着地してました。新しい靴履いて、ちょっと得意気に見えます。で、今回は早っ。今迄のBRABUSは約1時間半掛かってたけど、今回は45分かかってない…。午後から忙しいのかな…。2人掛かりでマキマキでやってたもん。2人に見送られて、また3年後くらいに来まぁす。とショップを出ました。しかし…、腹減った。こっち方向に来たら行きたい店があるので、今からソコに向かう。多分4~5分で着くと思う。_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/
2024年10月05日
これ…、2010年秋モデルのグレメタPassionに乗っていた頃の、お洒落パーツです。あ、と言っても、スマコレの物では有りません。で、何かと言うと…、スママーク(カンパニーサイン)のタイヤバルブです。当時、スマートに関する物を色々買い漁っていた時の物です。でね、ちょっとチープだったんで使わないで“御蔵”にしていたものです。この度、引っ張り出してみました。12年前の物ですが、綺麗にしています。(そりゃそーだ)、使ってないもん…。物を浪費する断捨離という言葉が大嫌いなんで、あたしゃ、物持ち良いっスよ。捨てないで取っとくと、きっといつか役にたちます。買った物は、いつかは役に立てなきゃならんのです。断捨離って、オークションサイトで物を売ることじゃ無いから。断捨離とは仏教の教えで、無駄を極限まで省くこと、身の回りの物をそぎ落としていくことです。そぎ落とす物は、現金化する品物とは限りません。重い宗教的意味があって、精神社会の物で軽々しく使う言葉ではありません。それに自分で買った物を、ホイホイ処分することを断捨離とは言いません、それ、タダの浪費です。物にも魂が宿ると言います。どーか、お気楽売買の方達に、罰が当たりますよーに。で、今から取り付けるよ。今日は良い天気でさ。あ、1月2日の午後です。日本海側の気候なのに、雲が少なくて青空が広がっています。でも、冬の玄界灘…。風はメッチャ冷たいっす。じゃ、右の後から…。黒バルブを外して…、ロゴバルブに付け替えます。今度は、右前です。黒バルブと交換。でね、なんでこれ使わなかったかと言うと…、バルブ自体が、とってもスリムでして…。パッションのオプションワイドタイヤに、見た目合わなかった…。同時期に買った、バルブのヘキサゴンがもっと大きな物を使っていました。左前を交換しました。最後に、左後です。これも、問題無く交換…、終了。では、最後に増締めします。増締めには、以前の専用工具がありまして…。これッす。これ、最後に使ったのはBRABUSにN2ガスを入れて増締めした時ですね…。2022年6月頃だったかと…。で…、およよ………。合わない…。(工具がデカイ)やっぱ、こんなに細いんだ………。スカスカで前の工具が全然使えない…。あちゃあ………。少し斜めにしてみたけど、これだと力が入らないね…。こう成ったら、指パワーを使うっす。このあと、右後…、右前…、左前、と増締めして…、黒バルブを4つ回収しました。でね、今回改めて思ったんだけど…、前のクリアランス。後のクリアランス。これ、絶対タイヤチェーンは無理っしょ。迂闊に使うと、とんでも無い事になりそうだよ。やっぱ“靴下”が正解だね。ヨーロッパ車が格好良く見えるのは、横から見た時のタイヤハウス周辺がシュッとしてるからね…。日本車みたいに、横からタイヤハウスの中やショックアブソーバーがモロ見えしない…。この辺りのデザインで、車の印象は随分変わるからね…。ところで、雪国のスマ車オーナーの方達、冬場はどうしてるのだろう…。オールシーズンタイヤってあるけど、アレ乗り心地良く無いでしょ。オレ…、あれグニャッとして好きくない。スマの場合3穴ホイールだから(453は4穴)余計めに所持したテッチンホイールでスノータイヤに履き替えるのかなあ…。福岡だと、雪の日は乗らないと言う選択肢が有るけど、雪国じゃそんな事言ってられないだろうし…。ズッと昔、451パッションを買った時、正規ディーラーの型録にもチェーンは載ってなかった。“愛車セット”と言う、洗剤とワックスはあるのに、雪対策用品が無かった…。探して貰ったら、451の古い型録にメルセデス製のステンレスチェーンがありました。(但し、ノーマルのナロータイヤ用です、パッションには合わなかった。)メイドインジャパン製は、4千円くらいで鉄にメッキです。鉄なので、使えば1シーズンで錆びます。御ベンツのスマ適合ステンレスチェーンは、絶対に錆びない、でも絶対に買わない。だって、個室露天風呂付温泉旅館壱泊弐食付き、くらい高かった…。(なんかよう解らんけど……。)一年で何回使うかも解らない物に、大枚はね……。蛇足ですが、VW1303S(フロントがオペラガラスの1600ccビートル)に乗っていた頃、当時は樹脂チェーンとか無くて金属一択しか無かった。1980年頃の話で、ディーラーYの中古のチェーンを手に入れたけど使い古しが2万くらいだった…。乗用車で15インチというのがなかなか無くて、ベンツの物を使ってました。これもステンレス製で、ビートルを手放すまで錆びなかったなぁ…。オリジナルの黄色い布製の袋は、直ぐに駄目になったけど…。さて、脱線修正。450は451みたいにフロントのメンテフラップを交換するとか、そんな大胆なお洒落が楽しめなくてちょっと寂しいけど、ボチボチ何らかのお洒落はしようと思います。ええ、取り敢えず暖かくなるのを待ってます。_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/
2023年01月09日
早急に揃えなければならないものとして、少し慌てて購入しました。シーズンインで、売り切れる前に手に入れないと……。今日のタイトル通りに、雪の日の靴下です。そそ、オートソックのことね。白クロ号を連れて帰って直ぐにやったことの1つです。先ず、後のアンヨ。このサイズ、Kのオリジナルじゃ無いと思います。タイプKは、こんなに太くない…。これ、明らかに前任者の手が入っています。Kのオリジナルは145/65R15の筈です。つまり…、本来は前後輪が同じの筈…。前のアンヨ。コレはKのオリジナルですねぇ…。但し、マジ・オリジナルは、コンチネンタルです。そそ、あの硬ーいコンチです。とーっても、永保ちしてスリップサインが出るより先にショルダーにひびが入ったりします…。雨の日のグリップなんて、そりぁもぅ恐怖。そんなドイツ製のタイヤを履いているのがふつーっす。ま、タイヤメーカーは関係無いとしても…、この後輪のサイズはデカイ……。でも、コレで車検が付いてるなら問題無し。と言う事で、早速探します。あ、ちなみにこのサイズ表は…、SABで貰ってきました。でも、SABでは買わないかな…。経営者が代替わりしたのか、何故かすっげぇサービス悪いもん……。して、ネットで見つけました…。日本正規代理店のホムペのようです。後輪用の“600”です。で…、1セットがゲゲゲの14800円…。こりゃ、予算オーバーだわ……。今月の予算では、後輪用だけしか買えん…。ちなみにだけど、オートソックが未だ日本で認知されてなかった頃…。2010年ころかな…、こんなに高く無かった…。451グレメタ号用として、後輪用だけで8000円位だった…。のちに前後輪用を揃えたけど。前輪用の“540”は……、来月(1月の補正予算)も在庫があれば良いけど…。そそ、でも、どーせなら4輪全部に履かせた方が、操作性は上がるよね。駆動輪が前輪で操舵も前輪なら、前だけ靴下もアリだろうけど。スマ君、蹴飛ばして走って操舵は前だからぁ…。やっぱ、4つあった方がイイよ。と言う事で、前の購入は来月に廻さずに…、並行輸入品を買いました。御値段、前後でほぼ半額の後輪だけ分…。SABで買ったら幾らになっていただろう…。桑原桑原……。もぅ…、従兄弟も居ないし…、お手頃価格にもならないのと、買う義理は無いわなぁ…。やっぱさ、お付き合いで買わなきゃイケないとかあるにょよ。で、ヤマトに届いたので…、カッ飛ばしてます。びっくりするぐらいトロいけど……。100馬力でガン踏みするのと、4~50馬力のガン踏みとでは…、話にならない…。頭じゃ理解してるけど…、なんか、未だ慣れてないね…。車線合流とか、チョット怖い。ヤマトに着きました。顔馴染みさんから受け取って…、帰ります。冬の青空の下、帰路に着きます。でね、箱の中身です。こっちは後輪用。でさ、前輪用だけど…、適合サイズの表記範囲では無い…。145/65R15が記載されてなぁぁぁぁぁい…。でも、製品番号540だから、イケんだろうね。うん…、多分大丈夫だよ。リムのインチ数が合ってるし、扁平率とタイヤ幅のバランスは“布素材”だから柔軟に合うと思う。良い天気だよぉ~。軽快にカッ飛ばして…。うんうん、450は6速があるからトップスピードはとても静かだよ。帰り着きました。でね…、この靴下の、シーズン中は…、ココを常設場所とします。運転席と、カーゴスペースとの間…、ココがマストでしょう。しかし、パッケージが日本語表記じゃ無いと言うだけでこんなに値が変わるなんて…。日本仕様が、上等な造りだとでも言うのだろうか………。蛇足ですが、あたしゃオートソックの回し者ではありません。で、実際に使ってみて、こりゃイイと思うので記事にしています。タイヤハウスのクリアランスが無い車には、これ…、とても良いと思います。特に後輪なんか、ギリだよね。日本車のように、手なんか入らないし…、樹脂チェーンなんて、無理って思うもん。でね、興味が湧いた方。タイヤ用の靴下ってこんなのだよ、と言う事でバーコード貼ります。スマホで読めるよ。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2022年12月31日
SmartBRABUSの靴を、5年ぶりに履き替えます。お着替えツールとしてのメンテフラップは、幾つか持っていますが…。お洒落な靴は、一張羅のみです。私が住む、福岡は豪雪地帯でも有りませんし、冬用の靴も持ってません。だから、上着のお洒落はあっても、靴は5年間履いたままなのです。で、5年ぶりに新ピカに履き替えに来ました。昨日の話は、左右の前足です。今日の話は、後ろ足なんですが……。ブラバス君の場合、ちょっと手子摺ます。前が終わって後ろの作業が始まります。右をジャッキアップして…、左をジャッキアップしています。取り替え作業が始まります。光ってて見にくいけど、13:21です。こうやって、左が無い絵面を見ると…、子犬がオシッコしてるように見えるのは…、私だけ???こーゆー時は、我が白クリ号がフレンチブルドッグに見えます。しかし…、なんであの犬どこでも腰振るのかね…。ピンヒールの気取った女性が連れてて、その足元で腰振ってるの見ると思わず吹き出しちゃうよ…。(そーゆー習性らしいけど、この美人さんは知ってて飼ったのだろうか、多分流行だろ…。)しかし、止めさせた方が良いのに…、主従関係を理解してない犬なんだってよ。あ、話が逸れた…。外して5分…、手子摺ってますねぇ…。タイヤ交換の現場に居合わせたことがある人は知ってると思いますけど、タイヤ&ホイールと格闘しています。タイヤとホイールとを、外したり装着したりする時の話なんですけど…。格闘の末、外れました。今度は、新品の装着です。何故、後ろタイヤが大変なのかは…、ゴム草履状態だからです。この扁平タイヤを外すのに、アルミに傷を付けないように外したり、着けたりするのが大変なんです。丁寧にやってくれているのもありますが…、後は、15分かかってます。前は10分足らずだったから、その分大変なんだと思います。左後が、新品になって戻ってきました。“7R6152”と言う文字が…、読めます…。んー?コレなんやろ???右後ろが始まりました。ジャッキはまだ降りてません。右後ろの骸骨の図………。折角なので、記念撮影したっス。ショックのBRABUSパーツのロゴに、BRABUSパーツタグ、シャフト(シャフトカバー)はスマートのタグが付いてます。お気楽に趣味の写真撮影は続いてますが、中ではタイヤとの格闘が続いています。ゴムが薄いと大変そう……。(ゴムが薄いって扁平率のことだよ)しかし、フレンチブルドッグの…、オシッコスタイルにしか見えない……。して、履き崩した靴の図……。5年と1ヶ月…、大変お疲れさまでした…。5年間何事も無く、有り難う御座いました…。本当にお疲れさま…。あとは、右後ろの装着を待つのみです。そして、お支払…。前回は、9万切ってましたが…。5年後の御値段は…、あれから消費税も上がったし、96800円でした。タイヤに10万弱………。愛車がファミリーカーの方達には、信じられない出費でしょうね。451BRABUSの場合、このタイヤしかありません…。ヨコハマの1メイクなんです。451Passionノーマルなら、コンチやクムホとかブリジストンとかにも選択肢は有るけれど…。正規ディーラーオプションの、ワイドタイヤ装着すると選択肢は少なくなります。Passionでもほぼヨコハマになっちゃうかな……。前後でメーカー違いで良けりゃ話は別だけど…。兎にも角にも、BRABUSに乗っているとタイヤチョイスは悩みません。はい…、ヨコハマにしか有りませんから…。お釣り無しでお支払を終えて表に出ると…、トルクレンチで最後の仕上げをしていました…。3個4ヶ所を終えて、換装完了受け渡しです。お二人に見送られて…、13:58出庫します。有り難う、また4~5年後に来まぁぁす。おーし、コレで9月の車検でタイヤはおっけぇぇぇぇぇっ。悩みが1つ消えました…。取り敢えず直近の悩みは、腹が減ったぞぉ…。と言う事で、ココの近くのハワイ料理に行くことにします。“マラサダ”をコナ珈琲で食べて見たいけど、そこには無いんだ……。続くぅぅぅぅ。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2021年06月05日
SmartBRABUSのタイヤ交換をします。ここに来るのは、5年ぶりです。2015年の夏にクリスタルホワイトを手に入れ、その年を越して2016年春に新品タイヤに履き替えました。車計簿を調べると…、2016年4月6日に交換しています、今日が5月14日だからほぼ5年です。少し早めに着きました。12:43です。エンジン止めて、時間まで待つつもりでした。(お昼休み明けは13時だと思うので)事務所の扉が開いて、ここにこういう風に駐めて下さいというジェスチャーです。再始動し、指示に従い駐めます。エンジンを止め、車を降りてお久しぶりです、なんて言う挨拶から始まります。話ししながら、ホイールロックキーと15番のディープボックスを渡します。(専門店だからディープレンチは在ると思うけど、一応キーと1セットだから…。)息子さんの方は、黙々と作業を進めています。ええ、ここ、親子さんで商売してます。お父さんの方が、コレがそうですよ。と、新品タイヤを見せてくれます。前と後ろと左右のおニュウの靴です。きっと“うちの子”も喜ぶと思います。新しい靴は、5年ぶりだもんね。新品の証し…、製品シールです。勿論、コレクションにするので頂きました。下準備が続いています。なかなか始まりましぇぇぇぇん。お支払をしようと、事務所に入りました。店主は、電話で商談中です。ほらっ、見て!!店主(父)の車なのだそうです。5年前もここに駐まっていました…。福岡のあと5〇〇が三桁なので、普通に乗っているのだと思います。大事に乗ってますね。おっ、……。やっと前が浮きました…。片方の前足が今は取れてますねぇ…。お支払は、作業が終わってからでイイと言うので、また外に出ます。右の前が履き替え中です。5年ぶりに見る、右前の骸骨です。車検を踏まえて、ディスクとパッドの減り具合が気になるけど…、こちら側からは見難いんだよね。触ってみた感じ、そんなに段差は無さそうだけど…。(使い減るとCDケース並みに、見て解る段差が出来ます。)ん~、何とも言えんねぇ……。履き古した右前です。アップにすると……、かなり来てますねぇ……。アップに耐えられないくらいに、お肌が荒れてますぅ……。5年間、よぅ頑張りはった…。右前換装終了。最初の1本は20分以上かかりました。実質交換時間は@15分程度かと…。良かったねぇ…。新品のお靴だよぉ。ほらっ、ピッカピッカだよ。ゴム髭が付いてるゥ~。あ~新品イボも~。この後も作業はテキパキと進みます。ホイールから古いタイヤを外して、Bロゴ着きのバルブも切り落として、新品のバルブに付け替えて、新しいタイヤに糊付けてホイールに装着します。ホイールバランスの重りも取り替えて…。チャチャッと進んで…、前の靴2つ。(奥は後ろの新品2つ)前の左右が終わって…、ジャッキが降ろされます…。写真のプロパティで13:20です。左前は10分しかかってません…。でも、後ろは手間取ります。BRABUSの場合はねぇ………。ええ、5年前それを見てますから…、その辺の事はよく理解しています。じゃ、そのへんの話は明日。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2021年06月04日
SmartBRABUSの事で、最近気にし始めた事があります。ん~、どうすれば良いだろう…。と、言うジャンルの話なんだけど。それは、来年2021年8月の車検の話です。勿論、451BRABUSは乗り続けるつもりなので、車検は受けます。New Smartが451ベースで、レシプロターボ車で出てくるなら新車乗り替えを考えるけどぉ…。でも、無い物ねだりなので、車検を受けるには受けますが、費用を抑えたい…。だけど、福岡にはスマを取り扱う専門的なショップが無い…。特にSABとかは論外で、BRABUSの太いタイヤを見てこのサイズは大丈夫なんですか?と聞かれた事さえある…。多分、違法改造かなにかだと思ってるね…。説明するのもバカらしいから、うん、買った時からだよって答えたけど…。大阪やお江戸に行けば、専門店が沢山あって羨ましい…。ただし、パーツは正規ディーラーに買いに来てるよね。パーツなどはスマジャパン(現メルセデス)が独占契約しているから、街業者さんは正規ディーラー経由で入手するか、怪しいルートしか無いけど…。結局、正規ディーラーのパーツが安かったりする。(重要保安パーツのことだよ、アクセのことじゃ無いよ。)ま、事と次第に寄るけど…。でね、タイヤは絶対正規ディーラーがメッチャ高い。次に、タイヤショップが高い…。一番安いのは、卸屋さん。これは既報の話なんだけど…、2020年8月17日現在の話でね…。前は、在庫は充分。後は、今日(8/17)現在で33本だそうです。して…、御値段フルセットで11万…。(正規ディーラー系のガソリンスタンドでの話です)これ、ちょっとびっくりです。オレの行き付け(タイヤ卸し)より断然高いね。オレのいつも行く所は、ブラバスフルセットで9万円代。(9万と何十円だよ)して、今のタイヤは、4年半履いてる。2016年4月6日に交換してるから、来年4月でまる5年と言う事になる…。でさ、右の後ろです。タイヤのショルダー部分(ギリ接地してない部分)に…、あるこの三角マークは…、この延長線上に、スリップサインがあるよと言う印です。そそ…、こーゆーヤツです。ごく普通に、簡単に視認出来ます。で、今度は右前ね。後ろ同様、ココだよマークがあります。そして、このマーク“MO”ですが、メルセデスオリジナルのサインです。このマークはどーゆー事かと言うと、メルセデス車専用と言う事です。BRABUSだけの事だろう、と思う方、ちゃいます。BRABUSの前輪は、パッション車の後輪なんですぅ。(メーカーオプション車の場合、ノーマルナロータイヤの場合違う車もあります。)あと、年代やED車によっては“クムホ・K国産”を履いているモノも有りますが、同様に“MO”マークを付けていたりします。スマ451の場合、購入年代や限定車によっては、コンチネンタル車も有ります。その場合も、MOマークが有るか無いかによって、若干運命が変わります。(運命と言うのはオーゲサかも)なぜなら、殆どのタイヤメーカーは半期に1度の受注生産なのだそうです。注文して、運が悪ければ半年待ちと言う事です。MOマークというのはメルセデス車のために作るわけで…、普通に売りさばけるわけではありません…。だから、常時製産しないのです。しかも、近くのディーラーに必ず在庫がある補償も無いわけで…。て、前のMOマークタイヤは…、うわっちゃあああああ~。コレは拙いね…。スリップサインは…、内側はイイけど…、外側が…、際疾い…。これはアカン…、来年夏の車検はアウトだな…。ところで、今年3月に撮った写真があります。9月に撮った物と見比べてみようかと…。同じ右後輪ですが、スリップサインのマーカーが同じ場所では在りません。タイヤサイドの文字の場所の違いで解ります。上の写真の赤矢印のスリップサインは、かなり奥です。更に青矢印の部分…、角がしっかりしてて、ミゾがくっきりしています。さて、今度は9月の写真。角が取れて、ミゾの感じが丸くなってます。6ヶ月で、これだけ消耗しているんだと解ります。3月の左後輪…。基本、日本車は左後輪に負担がかかります。何故なら、減速無しで右折する機会が多いからです。左折は殆どがゆっくり回ります。左折で減速しないのは、余程のチャレンジャーか、ただのアホです。右折はシグナルセーフを狙って、減速無しで回る方多いですよね。スリップサインは見え始めてますが、ミゾにはまだ余裕があります。さて、9月…。右後輪ですが、こんなです。本来のスリップサインは、まだ大丈夫そうだけど…。内側が…、ヤバイ…。(踏ん張りのためハの字になってるから内側から減るよ)しかし…、すげぇ縦線のところ……、ツルッてる……。これはもう、リーチだね…。縦線部分は、本スリップサインの予告的な物だろうか……。取り敢えず、引っ張るだけ引っ張って、年明けて春には交換しようと思う…。車検の時に正規ディーラーで交換とか、恐ろしい請求金額になりそうだし…。しかぁし、前輪の亀裂を見ちゃうと、高速で踏むのがチョット怖くなってきた…。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2020年11月11日
SmartBRABUSの車検が、あと2ヶ月後に迫りました。今日のお話は、ソレのプレ準備の話です。既報の通り、納税証明書はグローブボックスにカギかけて準備しました。ええ、勿論間違い無く本年度分です。で、今度はタイヤセンサーのセンサー部分を、ただのバルブに戻さなきゃ、と思い立ちました。はい、コレも既報の通り、白クリ号にタイヤセンサーを取り付けています。後付けなので、一部の高級車の様にリム内設置のセンサーではありません。バルブがセンサーになっています。バルブでセンシングしたデーターを、ワイヤレスで車内のレシーバーに……、送ってきます。ソレをスマホアプリに4輪それぞれのデーターをグラフィカルに表示します。タイヤ圧、タイヤ温度を刻々と送ってきます。過去1ヶ月のデーターを蓄積しています。非常にハイテクで、便利な機能なのですがぁぁぁぁ、元国営(三公社五現業)の電信電話公社の勝手なバージョンアップで、6月12日を最後に使えなくなっています。ええ、Bluetoothが死んだままです。カーナビのBluetoothは使えてますから、ピンポイントのアプリ虐めだと思います。(P社のアプリでして、行き先をスマホで探して、ナビに送ると言う便利ものです。)要は、親方の軒先で商売するなら、ショバ代払えと言う事なのでしょうか……。兎にも角にも“松下”は使えて、米国のベンチャーは今日(7/1)現在使えないままです。“ノンダ”のアプリは最新に変えたんですけどねぇ…。機器を再インストールしようにも、全く認識してくれません…。あ、ソコにあるのは解ってます。だけど、アンドロイドアプリに受け付けてくれないのです。当然、データーは見れなくなっています。スマホのバージョンアップで、何かやらかしてくれてますね。夜中に勝手に敷居を上げるから…、どうにも対処の仕様が無くて…。一夜で、無用の長物にされちゃった……。と言う事で、車検を機に一端取り外そうと思います。でさ、ポチッちゃった…。ソレまで使っていた、黒のバルブはコレクション行きです。新しく、限りなくBRABUSオリジナルに近い、バッタモンです。ホンマもんは、レジン加工の“B”では無く、彫り物(Bと彫られてる)のバルブです。正規ディーラーで当時5000円位してたと思います。スーパー安い=社外品=バッタ物ですね。美しく言えば、サードパーティと言うのもあります。ヤフオクでポチって、出品者との遣り取りで番号通知を頂きました。追跡してると、今日には届くと思います。と思っていたら、届いてた。はい、これ、ポスト投函です。早速検品。製品のパッケージをエアプチに入れて、更に、エアプチで包まれています。大変丁寧な出品者だと思います。“八戸の詐欺野郎”爪の垢を煎じて飲ませるぞぉ、バータレ。なんか又腹立ってきた。コレ…、何処の製品だろう…。何所製とも何も書いてないや……。台湾か、インドネシアだと思う事にする。“C”や“K”であって欲しくない…。でね、出品者の説明で…、キーホルダーのオマケ、と書いてありますが…、コレは、バルブレンチです。バルブを指で閉めたあとの、増締め用のアクセサリー工具です。兎にも角にも、天気の回復を待って早速交換しようと思います。梅雨明けしないと…、無理かな…。ところで、この製品はバッタモンと言うよりサードパーティと言えると思います。非常に綺麗な製品で、ひょっとしたら“スマコレ”よりイイかも…。そー言えばスマコレさん…。最近、新商品出さなくなったね。熱烈なスマファンのためにも、春秋くらいで新商品出してよ。車も勢い全然ないし…、ガソリン車止めちゃうし…。地球に害をなす“電池車”だけを作り続ける事にしたらしいけど、それって、どーよ……。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2019年07月09日
SmartBRABUSに乗っています。でね、前のタイヤと後ろのタイヤのサイズが違います。これはスマートの昔からの伝統です。で、うちの白クリ君、今年の夏が車検です。この車検を受けるのは、私がオーナーになって3度目です。ですが、乗り始めて4年です。買って直ぐに、最初の車検を受けましたから…。2015年夏に、セコハンで購入した段階で“メルセデスケア”の終了間際でした。つまり、3年間の無償保証が切れる直前だったと言う事です。この、メルセデスケアの継承手数料に3万弱かかるとの事で、残り1.5ヶ月だしケアシステムは捨てる事にしました。で、うちの子になって、約半年後の2016年4月始めに靴を履き替えました。それから3年………。今年夏の車検までミゾが保つかどうか…、気になり始めています。最近やたら公告を見るココで…、調べてみました。先ず、車メーカーで検索です。日本のメーカーはスルーして……、下の方まで行き着きました……。で、スマートは有りまへん……………。………………。ほーかほーか、メルセデスで探して見よっ…。並み居る高級車の列を、すんましぇぇぇんと通り抜け…。おや、英文字とハ行・マ行……、サ行はぁぁぁ???さしすせスマートぉぉぉぉ…。あらま、ハ行終わってマ行になっちゃったよ……。メルセデス傘下なのに、メルセデスの仲間にも入れて貰えにゃいにょね…。不憫なスマ君…。あ、453用タイヤならルノーに有ると思うよ…。おーし、タイヤサイズで探してみよう…。と言う事で、前足の15インチ175ミリで探します。次に、扁平率を50で……。あらま、選ぶ項目が無い…。“55”から始まってる…。ここで、タイヤ探しはいきなり頓挫……。なんか“チ~ン”と言う、リンの音が聞こえてきそうな敗北感…。そっかぁ~、そこまで売れない車なのか……。ブラバスは、前足を個人で探すのは先ず無理だね。その道にパイプが無い人は、ディーラーに頼らざるを得ないと思う。だって、タイヤに“MO”マークが付いてるからね。このマークは、メルセデスオリジナルの意味だよ。ヨコハマがメルセデスのために作ったタイヤなのさ。ちなみに、赤矢印の“△”マークはスリップサインの位置です。でさ、このあとタイヤメーカーから探す…、と言う選択肢も有ったのだけど…、膨大な量のデーターがぁぁぁぁぁ…、出てきたので、スマホの画面で探すのを止めました……。交換する、と判断したら前回同様に福岡市某所のタイヤの卸屋さんに行きます。そこなら、ディーラーの“利”が乗ッからない分、お安く交換出来ます。今朝の白クリ君のアンヨです。ミゾはしっかりしているように見えます。でもね…、スリップサインが、気になります。さて、後ろ足です。一見、スリップサインは有りません。でも、明らかに新品の時には無かった…、パターンが見えてきました。でも、コレだけミゾがしっかりしてれば、早急にどうって事は無いと思うけど…。車検は、検査官の判断で車が戻ってこなくなるよ。実際、MC01Kの頃コンチのタイヤで油断してたね。トレッドはしっかりしてたから、気にせず車検に出したら内側にクラックがあって、このままでは車検を通せないと言う事で、細いチープな新品タイヤで12万+になった事があるよ。あの時のディーラー価格と車検費用の25万越は、痛かった……。さてさて、今夏の車検はどうなります事やら……。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2019年04月05日
SmartBRABUSのアンヨの話です。なんかさ、タイトルだけ見ると“黄昏エッセー”的だけど…。なんのこたぁ無い、無精した祟りの話です。で、言い訳が御座います。我が白クリ号は2012年夏モデルのブラバスですが、買ったのは2015年8月です。そそ、セコハン車なの…。でね、関西地区の前任者が無精してて、すでに胡麻フリ状態だった…。なんの話かって?アルミ付着する頑固な錆の話です。スマ君、ドイツ車ですから、環境保護大国のドイツ車あるあるでホイールは汚れます。これは、ブレーキダストを空中に飛散させないように造ってあるからで、ブレーキパットから出るダストがアルミにくっつくように造られています。アルミの表面を柔らかくして、ダストが刺さる仕組みなのです。つまり、粉塵として空気中に撒き散らさないように環境保護を考えた造りなのです。で、走行後洗い流すこと無く放置し続けると…、こう成っちゃうんですねぇ…。ブレーキダストとは、御存知の様に指で触ると…、こんな感じです。ブレーキを踏む度に、ディスクを押さえたパットが擦れて、粉塵としてとびます。ドイツ車は、これを受け止める(出来るだけね)造りなのです。そこで、既報の通りAmazonで“パープルマジック”を手に入れてみました。箱のヤツは、専用“細かいとこ”ブラシで、近所のSABの安売りで買いました。パープルマジックは“横浜地区の黒ブラ君”のオーナーさんもご使用のようで、イイと言うことです。ほんじゃま、使ってみっぺ、と言う事であたしや真似しぃです。専用ブラシは、3本入りでした。手に取るとこんな感じで、先端は食器洗いなんかに使う“タワシスポンジ”になっています。では、早速プシュップシュッとしてみます。でさぁ…。勢い余って、液がディスクにかかっちゃったよ…。これ、ダメなんだって…、ディスクが錆びるそうです。ま、この後直ぐに一皮剥きますけど…。泡状の液が…、リムに沿って流れ落ちてきます。直ぐに専用ブラシで…、ゴシゴシ隙間を擦ります。特に汚れが酷かった所を、ねちっこく擦りました…。液が美味しそうに見えるのは、私だけ………?ん~っと、なんちゅうかぁ…、ブルーベリームースみたい…。そんなムースを味見すること無く、洗い流します。ペットボトル先端に取り付けるブラシが活躍します。ぎゅうっと握ると、ブラシから水が出てきます。500ccほど水を使って、この後2Lのペットボトルのぬるま湯を…、仕上げにザブザブザブとぶっ掛けて、右前は終了です。結果ですが、ザラつきは薄くなりました。明らかに改善しています。ただし、昔からの酷い部分は、解決していません…。これは根気が要るかなぁ…。ディスク表面は、液剤が流れた痕が濃く残りました。でも、この後、直ぐに乗れば取れると思います。さて、左側です。ディスクの錆は、2日乗らないとこう成ります。車庫内通路確保の関係で、左前は雨が降ると直接濡れることがあります。ブラシを使って、ゴシゴシ…。ブルベリームースを洗い流し…、左右で、合計5Lの水の使用で終了です。ん~、やっぱし根深いねぇ…。でも、ザラつき感はかなり薄くなったので…、パープルはマジックだと思います。ただ、もう少し硬く…、流れにくいようにして欲しいかな…。じゃ、ディスクとキャリパーの皮剥きに…、途中飛ばせる所は飛ばして、わざとハードブレーキを多用します。711の駐車場で、皮剥きチェック。うんうん、両方共に…、良いんじゃね。また、2~3日の放置で錆は浮くと思うけど、ちゃんと皮剥き出来てるからパープルマジックの液剤の悪影響は無いと思います。ところで風が始終吹いていたためか、アンモニア臭は感じないままでした。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2018年05月15日
SmartBRABUSに乗っています。なかなかのパワーで、蹴飛ばしも良く大変気に入っています。先日、法事に来た母方の叔父が言ってました…。コレの真っ黒いヤツに名神でぶっちぎられたと…、あははは、車の大きさで舐めるからだよ…。この叔父…、結構“踏む”のが好きな人です。で、この叔父の息子3人は、全て警察関係者というオチまで付きます。特に、次男の運転はイラッと来るスーパーウルトラ安全マシーン運転です。ええ、マジで迷惑なくらい…。やっぱさ、1人逆噴射は交通の流れ上、迷惑だよ…。廻りの流れに乗らないのは、或る意味身勝手運転だよ。ガンガン飛ばすのは拙いと思うけど…。ところで、その太いトルクを地面に伝えているタイヤが……、コレです。ホイールもタイヤもオリジナルのままですので…、ヨコハマです。これ現地法人の物ですが、メイドインジャパンのタイヤです。サイズは、このクラスの車では異様な太さの…、225/35R17です。225ミリですよ、高速時はバツグンの安定感です。MC01Kの時の不安感はありません。でもね、扁平率が……、35と言うのが…、普通は60とかなんだよね、ま、ペタッとしてるなと思うのでも50とかです。35と言うのは、お洒落なビーサン通り越して、海の家のトイレのゴムゾーリだよ…。カッチョ良いブラバスでも、横から見る後輪はあんま好きくないっす。ホイールは16インチくらいに納めて、タイヤをもう少し肉厚にするとカッチョ良くなると思うのだけど……。で、前のアンヨ。コレもオリジナルのままなので…、ヨコハマっす、メイドインジャパンっす。サイズは、451NAスマの後輪(オプションワイド)と同じ…、175/50R16です。ちっちゃい車の割には、デカいタイヤだよね。前後ともにこの太さ…、燃費が良くないのも頷けます。(ここは敢えて“悪い”とは書かないっ)さぁて、ここで蘊蓄だよ。この前輪、どこをどれだけ探しても、ヨコハマのコレしか有りません。175/50R16のタイヤは、他のメーカーでは作っていません。ココ見て…、“MO”とは、メルセデスオリジナルのことです。このマーク後輪には付いてません。だから、後輪のサイズ225/35R17は“クムホ”にあったと思います。つまり、後輪を替える時、クムホで購入するもの可能かと…。でも、前輪は世界中探しても唯一無二のタイヤがヨコハマのコレになります。(蛇足ですが、正規ディーラーで無くても入手可能です、ディーラーでも“問屋”からお取り寄せです。)あ。ホイールを別物に替えて合うタイヤを探す事も…、1つの選択肢ですが…。スマのホイールは“3穴”なのです。だから、合うホイールを探すのが至難の業かと…。しかも後継ブサスマになって4穴だし…。正規ディーラーでも、世界的規模で3穴ホイールをバーゲンしてました。3穴を4穴にするのもアリですが、もぅそこまでしちゃったらスマートじゃ無くなっちゃう…。BRABUSマークが無い、ホイールのブラバスもちょっと考えられん…。そんな事より、近い将来空気を入れるゴムのタイヤが無くなるかも知れないって…。柔軟性を持った樹脂ホイールとタイヤ擬きに変わるかも…。各メーカーは開発に余念がないけど…。なんか、遊園地の玩具というか、シンメトリーを見せるオブジェみたいだよ。こうやって観ると、美術品の美しさだけど…、実際に履いちゃうと……、すんげぇ、乗用車として不細工…。農作業用というか、リヤカーと言うか、もぅ~田植えする機械みたい…。ダンロップに…、ブリジストン。ネットを見てるとミシュランやクムホもありました。でも、どこも乗用車用としては実用化されてません。なんか、乗り心地に問題が有るみたいですね。ゴツゴツしてるのかな…。案外横方向の捻れに弱そう。空気圧タイヤならグリップしても、この樹脂ホイールはどこに飛んで行くか判らないくらい滑りそう…。そーいやぁ、この手の技術が自動車レースに出てこないよね。ケタ下重量が金属の物より絶対軽いから、理論上加速も静止もとても理想に近いと思うのだけど…、タイヤとしてグリップしないのと違うかなぁ…。ホントに優れモノならFIA公認でテスト走行とかしそうなものなんだけど…。レースの世界で採用されない技術と言う事は…、やっぱ其れなりの物なんだよ。プロレースの世界で、美味しくない技術は見向きもされないと言う事だからね。これは二輪用…、ゴツい感じの軍用車用…、建築機械用…、乗用車以外の分野には実際に使われ始めたようです。軍用の障害物乗り上げの写真とか凄いね、ゴムと空気で衝撃を吸収するのでは無く、ホイールで衝撃を受け止めるんだね。(ダンパーもあるよ、なんて言う突っ込みは止めてね。)こう成っちゃうと、空気圧を変えて乗り心地を変えるなんてこと出来なくなっちゃうね。言葉返せば、買った車のグリップ感を弄れないって事だよ。空気圧をある程度高くすると、カーブで踏ん張るけど乗り心地が悪くなる。乗り心地を良くしちゃうと、フワフワしてカーブで踏ん張れない。そのバランスの落とし所を楽しむ事も出来なくなる…。なんかさ、ハイテクって便利な様で何もかもつまらなくしちゃってる気がする。昔はさ、エンジンスローを自分で簡単に弄れてた時代があるんだよね…。フラットフォーに乗っていた頃、停車時のエンジン音を格好良くするために、止まっちゃうギリギリまでスローを下げてた。極限まで下げると、4気筒の爆発音が単体で聞ける様になる。ドッドッドッドッドッって感じで、まるで米国製のビックバイクみたいなエンジン音だよ。で、フルトラ(フルトランジスタ・懐かしい…)付けてたから、ものすげぇ~加速するのさ。カブト虫が牙を剥くと言う感じで…。車って、自分好みに作る楽しみもあるのに…。未来の車(最近のも)は、便利さに包まれた“お仕着せ”感たっぷりだよ。近い将来、車を買う時は車色の選択と、ホイールの硬さをチョイスする様になるかも知れない。でね、後からどうにでも成るフルコンピューター制御の贅沢チョイスは、ビンボー人には高嶺の花になるんだよ。白クリ君と、あと何年一緒に居られるか解らないけど…、あたしゃ、ゴムゾーリでも空気圧を自分で弄って選べる車が良いな。乗って楽しい車って、そうあるべきだと思うよ。移動するだけなら、自家用乗用車なんて要らない。公共バスで良いんじゃない。車は、カッ飛ばして楽しく、止まって走って曲がって、そして乗ってて爽快であるべきだと思う。何もかも、メーカーから与えられた機能・性能というのは、なんかヤだ。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2018年03月29日
SmartBRABUSの冬支度なのですが、先日ポチッとした物が届きました。と言いましても、いつも通りに営業所に引き取りに行きました。ところで、昨日(5日のこと)は大雪の予報が出てました。ええ、今日も雪の予報です。JAFからの…、警報メールも来てます。今日は(6日のこと)は一体どうなる事やらと思っていたら……。思いっきり肩すかし……。風は冷たいけど、日が差してます……。と言う事でクロネコさん家のいつもの営業所です。Amazonの横に大きな箱です。スマのカーゴスペースの6~7割の幅があります。奥行きは、ギリでテールゲートが閉まります。梱包を開けます。はい、2セットです。消費期限は2019年の3月迄。で、やっぱりねのアノ国製です。ぶっちゃけ、アノ国の外貨稼ぎに協力なんかしたくないのだけど……。でね、開封後1週間以内に使い切らなきゃならないから、今回封を切るわけにはいかんけど…。取り敢えず、袋に入れたままあてがってみる事にします。あ!!イイッ!!!このおねぇさんタイプです。出来ればFFショットを見て見たいなぁ。…。脱線……。後輪のタイヤ上です。余裕のタイヤクリアランスです。樹脂チェーンと比較にならない薄さですものね。ざっくりですが、厚さは1センチくらいかと。捲いた時、サスペンションとのクリアランスもある程度は取れると思います。樹脂や金属チェーンだと…、このボルト・ナット部分はとってもデンジャラスだと思います。恐らく、走り出しの蹴飛ばしで、バキバキッとやっちゃうかもね…。さて、雪上走行時チェーンなら4輪に捲く事がベストです。前輪駆動車なら前だけでも何とかなりますが、後輪駆動車の場合出来れば操舵輪にも捲いていた方がベストです。で、前輪にあてがってみます。はいっ、無理っす……。じぇったい無理だよ……。ディスク部分は何とかなりそうだけど…。この隙間じゃね……。走り出した瞬間、チェーンかブレーキパットが終わるよ…。結論、BRABUSのワイドタイヤでも充分に捲ける長さですが、前輪には捲けそうに無いです。この結束バンドタイプは、後輪限定と思った方が良いですね。では、来たるべく“X”デーのその時まで…、助手席後ろでスタンバイとします。消費期限前までに、出番は果たしてあるのかな……。それにしても、開封1週間で駄目になる樹脂って…、ヒョッとして高分子ポリマーなのかも、材質がソフトでよく撓って、つまり凍結路でグリップが得られる樹脂はウレタンかポリマーしか思いつかない…。でも、ウレタンはポリマーほど柔らかくは無いから…、ヤッパ高価なポリマー樹脂かな…。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2017年12月07日
SmartBRABUSの冬支度です。と言うのは、冬の足回りの話です。スマートにお乗りの貴兄は、いかなる対策を取っておられるでしょうか。雪国の方ならシーズンインで、タイヤを履き替えるというのは基本中の基本だと思います。でね、我が街では年に10日降るかどうか…、でその内凍結するのは3~4日です。この3~4日のために、タイヤを履き替えるなんて馬鹿げてる…。じゃチェーンにすればって、それはスマートの事を知らなすぎる。先ず言っておきます。スマートに適合するチェーンはありません。エエ、正規ディーラーにさえ置いてません。あ、453の事は知りませんよ。あたしゃ、アレはスマートだとは思ってませんから……。でね、451のノーマルはディーラーでチェーンもありました。カタログにも記載されていました。だけど、2010年秋モデルくらいから記載されなくなりました。多分、製造中止なのかも…、あ、でも、本国取り寄せ可にはなっていました。(おベンツオリジナルで、ステンレス製で3万くらいする。)だけど、当時の451パッションのワイドタイヤ装着車には全く適合していません。仮にタイヤが適合していても、車体とのクリアランスの関係で、余程のナロータイヤじゃ無いと装着できないのです。まして、BRABUSには100パーセント、タイヤチェーンは不可能です。そこで、私はソックスタイプの物を準備していました。エエ、タイヤにスッポリ被せるタイプです。ゴムコートした布製ですから、タイヤクリアランスもほぼ問題ありません。でも、パッションの頃ドライのコンクリート上で使用した所、直ぐにすり減りました。布の靴下みたいな物ですから、当然かと思います。それでも、緊急時用としては捨てがたく……。積雪5センチで、大渋滞になり高速道路は止まるわ国道は規制されるわの大騒ぎになる地方ですから、北国の方が見れば笑止千万でしょうけど、実際九州は雪には無防備です。さて、今年の冬。こんな物を見つけました。(製品的には少し前から有ります)インシュロック(結束バンド)タイプのチェーンです。専用の工具付きなのだそうで…、ぎゅーっと、引き絞って…、あまりをカットするようです。ふむふむ、凄く興味あります。これなら、樹脂チェーンと違ってタイヤクリアランスの心配は一切ありません。BRABUSならWスポークの間に…、片側6ヶ所装着できそうです。(1パッケージ12本入りです。)赤枠内のバーコードから、メーカーサイドの動画に飛びます。なかなかの簡単装着ですね。早速オーダーしてみましたから、届いたらまたご報告します。出来れば使わないのが一番なんですけどね。こーゆーのは、備えあれば憂い無し ですから……。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2017年12月05日
SmartBRABUSに乗っています。2015年8月に購入した、2012年夏モデルのセコハンです。セコハンと言っても、ブラバスですからそれなりの値段でした。1人あたりのコスパを、乗車定員で割ってかけ算するとそこそこの国産高級車が買えると思います。で、今年夏が車検です。車歴で言うと、3+2+2で+の部分2度目の車検になります。キャッシュで済ませるべく、資金繰りを遣っています。我がブラバス、当たりだったのか5年生存説の兆候は未だ有りません。チョイチョイESPが御乱心遊ばれますが、パッションの頃みたいにもぅアカンという状態にはなったことありません。パッションの時、新車購入2年目で症状が出始めましたからね。それを考えると、3代目ブラバスは5年目突入ですから健康体だと思います。でね、新車から乗っていないので、健康状態を正確に把握し切れていません。と申しますのは……、ディスクの減り具合です。さほど減っている様には見えません。減ると、矢印や赤丸の部分に…、段差が解る様になります。ちなみに、2014年11月の写真です。451パッション・グレメタ号です。2010年11月新車で購入後、3年目の車検を受けた1年後、つまり新車から4年目のディスクです。段差が付いているのが解りますよね。この段階では、5年経過後の車検を考えていましたから、一括費用軽減とリスクの分散を考え、4年目の点検時に交換しました。これで、2015年11月の車検時に1度にかかる費用を抑える計画でした。ええ、BRABUSに乗り替えるなんて微塵も思っていなかったス。この時の部品・工賃費用はブレーキ関係だけで10万弱掛かっています。(実際はバッテリーも乗せ替えてますから12万超えてます)ですから、車検時にはこの金額が加算されていたと思います。交換したパーツを頂いてきました。この辺のこと、当時の記事にしています。2014年11月11日~16日までです。http://plaza.rakuten.co.jp/smartforttwomhd/diary/201411110000/ディスクの外側(タイヤ側)です。内側(車軸側)です。減りが目立たない外側です。減り方が著しい、内側です。パットです。そこそこ減ってますが、15年11月の車検まではイケたのかも…。ま、何とも言えませんが……。でね、今の白クリ号の状態です。見た目、減ってません。通勤で使わなくなった分、ストップ&ゴーを繰り返しません。その分、ブレーキの酷使も無くなったからかと…。ホントは、内側も見てみないと何とも言えないのだけど……。今年の夏は、白クリ号で長距離遠征をしようと思っています。ええ、2泊ぐらいで九州一周をしようかと…。旅先で気分が乗れば、延泊しても良いし、現役時代では成し得なかった行き当たりばったりの、気ままな自由旅行です。あ、でも、その前に“函館リベンジ”があった…。
2017年03月27日
SmartBRABUSに乗っています。今からの季節、一番の悩み事は積雪&凍結です。九州福岡に住んでいますが、最近の冬は10日位はドカ雪が降ります。日本海側ですから、九州でも降雪地帯だと思います。でね、10日間のうち、マジ危ないのは多くて5日、普通は3日と言った感じでしょうか……。でもね、わが家は高台で、平地より1~2度気温が低いです。と言う事は、平地は平気でもわが家の周りだけ凍結している事が多々あります。50m乗れればあとは平気なのに……、と言う事態になるのです。ええ、坂がきつくてチェーンでも装着しない限り……。じゃ、すれば良いじゃんって?あははははは、事はそう簡単では有りません。スマート451ブラバス、なんと、チェーン装着不可です。はい、チェーンが装着出来ないのです。勿論、金属だからとかでは無く、タイヤクリアランスがありません。薄い樹脂タイプでも無理っす。積雪地帯の方なら、あっさりスノータイヤを選択するのでしょうけど…。年に3日のために、スタッドレスやスノータイヤに換装するなんて馬鹿げてる。それに、スタットレスはドライではグニャグニャして嫌い。雪深い日数がもっと多ければ、ホイールごと交換するのだけど、ブラバス用のスタッドレス探すけど有りません。しかも、スマ君ホイールは3穴です。ホイールからして、探すの大変。じゃあどうしてるのって?うちのスマ君の冬の足は…。MC01Kの頃から、ずっと…、オートソックスを愛用していますぅ。そそ、ストッキングタイプです。ラバーコートされた薄い布をタイヤに被せるだけ、451グレメタパッションの頃、大いに助けられました。自宅を目の前にスタックして、上り坂を登れません。そんな時、持ってて良かったオートソックスです。さて、先日DIYの店に行った時こんな物を目撃しました。裏は適合表です。ブラバスには適合していません。(そうだろうと思っていました。)リアサイズは、225/35R17ですから、一番近くて、225/45R17です。我が白クリ号は35Rですから、コノ部分でこれはダメです。装着しても、一廻り大きくてブカブカでしょう。無理矢理ならば、215/45R17かな……。んー、これも装着してみる勇気があればだけど、多分ダメかな…。実は今持っている“オートソックス”もドンピシャではありません。だけど、緊急避難で100m走れれば何とか成るので、取り敢えず“転ばぬ先の杖”的要素で装備している次第です。でさぁ…。全く一緒だよね。オートソックスは“ノルウェー”産で…、バイソックスは“イタリア”産です。しかも……、マジで?おれ、オートソックスの事10年位前から知ってるよ…。バイソックスの方は、4~5年だけど…。ただ日本で認知されていなかっただけなの???オートソックスって、トヨタの欧州モデルの常備品指定だったと思うけど…。ん…、どっちがどっちとは敢えて言わないけど…、どちらかがパクってる?????デザインも装着方法も…、全く同じ…、強いて相違点をあげるならば、トレッド部分の色違い…。こんなに似てて、特許って取れるの???????“車の冬支度評論家”じゃ無いから、無責任に断定的な事は言えないけど…。ま、愛車スマの冬支度が未だの方で、製品の事が気になる方は左下のバーコード読んでみては如何でしょう。今日は、451ブラバスでも出来る、簡易冬支度のお話しでした。蛇足ですが、正規ディーラー車でもチェーン装着出来ないタイプがあります。特に、ディーラーオプションのワイドタイヤ装着車はダメだと思います。“クーペ”のナロータイヤだったらOKでしょうけど。あ、451の話ですよ、453の事は知りまへん。
2016年12月02日
SmartBRABUSのタイヤの話です。先日、履き替えたのは既報です。でね、今日はその後の話です。先ずはこの写真。新品だけあって、溝が深いっす。新品髭だって、まだ残っています。ほらっ、こんな感じに……、ヨコハマのこのタイヤの場合…、半年も経てば、この“髭”は無くなると思います。で、スマ車でも正規ディーラーで451パッションとかを購入された方は、ほぼコンチネンタルを履いていると思います。(ED車は“MOクムホ”かな。)このコンチネンタルの場合は、3年乗っても“髭”は付いたままかと思います。ええ、コンチはコンパウンドが硬くて丈夫で永保ちします。MC01Kに乗っていた時は、トレッドより先にショルダーやサイドがへたりました。ヒビが入って駄目になります。この頃になると、グリップせずに滑りまくりでした。でも、スリップサインすら出てないんですよね。コンチネンタル車の方、ご用心です。見た目と違って、その丈夫さ故のグリップがかなり落ちてますから……。それと、路面音が五月蠅いという印象があります。夜遅く、田舎道を走っていると、エンジン音とは別に“ガー”と言う音が聞こえます。コンチが路面を噛む音です。止まると消えるから、コンチの所為なのは間違いありません。“グレメタ号”に乗っていた時、新品から2年半でコンチを履き替えました。まんま乗っていれば、4年は保つはずです。何故履き替えたかというと、グリップの無さとゴツゴツした乗車感が嫌になったからです。だから今回の店で履き替えました、その時はヨコハマのエコスでした。で、BRABUSに乗り替えたのですが、BRABUS純正はヨコハマです。一応日本製ですが、現地法人扱いだそうです。だから、日本で履くとタイヤだけは“逆輸入”と言う事になるのでしょうか…。(私みたいに履き替えた人は違うと思うけど)コレが履き替える前です。矢印部分、スリップサインだらけです。赤丸部分、ツルツル状態です。わぁぁぁぁ、こんなんでカッ飛ばしてたにょ………。こりゃ、雨の日にグリップしないはずだわ…。折角の写真が消えたのが残念なのだけど、新旧並べてトレッド面を爪でグリグリしてみました。コンパウンドの硬さが違います。当然ですが、新品の方が柔らかく爪が刺さる感じがします。古い方は、経年劣化でゴム質が硬くなっています。爪は刺さりません。新しい方は、表面の輝きと共に…、グリップの高さが理解出来ます。BeforeAfterさて、乗り心地ですが、それまでのゴツゴツ感が薄くなりました。もともとスマ車のサスは柔らかい味付けではありません。こんなんでヨーロッパの石畳は平気なんだろうかと思うくらいに、硬いサスです。特に、BRABUSは硬めだと思います。いや、カッ飛ばし用に味付けが硬いっすね。履き替える前は、ガツガツゴツゴツしていました。履き替えてからは、ガツガツ感は消え薄いゴツゴツ感だけになりました。何れ経年で、ガツガツ感が戻ってくるとは思いますが、乗りやすさは明らかに新品タイヤの効果だと思います。あと、もう一点。格段に“蹴飛ばし”がよくなりました。以前は、ガッと踏むと場合によってはホイルスピンしていました。特に濡れた路面では顕著です。履き替え後、グリップの向上と共にホイルスピンはなくなり、その分ヘッドアップが戻ってきました。あっちゃあ~。NA451からBRABUSに乗り替えた頃の、下手糞アクセルが戻ってきた感じですぅ。んんんんん…、それ、駄目やん……。
2016年04月18日
SmartBRABUSの靴を履き替えました。見て、見て……。コレがおにゅうの靴だよ~。後足。前足。でね、1つ目のショッキングな出来事。ええ、昨日の文末で告知した通り、ショッキングな出来事話ですぅ。コレは大した事ではありません。言い伝えミス・聞き取りミス、の有り勝ちな事で、ただ単に支払が増えたと言う事です。まず、残金…、79640円です。コレに、内金の…、の1万プラスで、総額89640円です。はい、わたくし、総額の部分を勘違いしていました。先日の我がブログでは、総額が8万弱、とカキコしたと思います……。あと、69640円の支払で良いと思い込んでいました。ま、これは、タイヤが届きました。いつでも交換可能です。の連絡の時に判明したので、大した事ではありません。ちなみににですが、ディーラーの見積もりは13万弱です。消費税入れちゃうと、超える金額です。でさぁ……、すんげぇショッキングな出来事とは……。おのれ林檎携帯の事です、拙者の一生の不覚である……。このメーカー、金輪際信用しない。バックアップを取っていない、あんたが悪いと言われればそれまでなんだけど、一々細かくバックアップ取ときゃいけないような、脆弱なシステムを売るのは企業の責任だと思うよ……。どゆ事かと言うと、撮った写真が消えました。4月6日分1日が欠損しています。つまり、交換シーンが消えたのです。取れ高は確認しました。60枚くらい取っています。タイヤを外すところ。外したタイヤと新品タイヤを並べたところ。旧タイヤをホイールから分離するところ。新タイヤと組み替え、バランスを取っているところ。扁平35のタイヤの組み替えがいかに大変か。(タイヤ高が無いので、簡単にはホイールに入らない。)白クリ君の、片足上げたキュートな姿。(左後輪を上げている時は、まるでペット犬がオシッコしてるみたい。)更には、ホイールが無い状態の足回り。なかなか普段見れない、BRABUSパーツの数々…。この度、車軸が“フランス製”だと言うのを始めて知りました。そのほかに、6日の食べ歩記“パン食”も消滅……。なんて事をしてくれるん……。腹立つわぁ……。オレ、くたばったてあっちに行ったら、スティーブに一言文句言ってやりたい…。見てくればかりじゃ無く、ちゃんとした機械を作れ、と…。と言う腹立たしさもあって、なかなかアップ出来ないでいました。気を取り直して、新品後3日目のタイヤです。土砂降りが1度ありました。後輪225/35R17 86Yです。ヨコハマのブランドタイヤ、S.driveです。新品の証、黄色ペイントです。ホントはね、タイヤトレッド面にブルーとグリーンのラインも入ってた…。今回始めてみる、赤い三角マークです。これは、前輪だけに付いています。前輪のタイヤサイズ175/50R16 77Tです。ところで、MOマークですが…。今回も前輪のみ確認しました。このサイズのみ、メルセデスオリジナルのようです。つまり、他の車種では使っていないサイズと言う事です。メルセデスがヨコハマに依頼して作っているから“MO”なのです。新品の後輪にはMOは付いてなくて、韓国“クムホ”でもこの後輪サイズは作っていますから、他の車種でも使っていると言う事なのでしょうね。あと、2~3年後また交換の時期がやってきます。その時まで、このサイズあれば良いけど……。無きゃ無かったでその時考えるけど、出来ればオリジナルサイズのまま走っていたいですねぇ…。さて、先程もチラッと書きましたが、今回ホイールを外した時、足回りのBRABUSパーツを沢山撮りました。データー無くなっちゃったから今更なんだけど…。いつも見えている、この部分。剥き身でしっかり撮っていたのに……。この赤文字のBRABUSも凄く気になっていたのに……。全部消えちゃった……。…………。あと、2ヶ月の辛抱です。この林檎、ぜってぇ捨ててやる。
2016年04月11日
SmartBRABUSに乗っています。昨年夏に、451パッションを手放し2012年製のブラバスに乗り替えました。新車の時から乗っていないので、よく解らないのですが恐らく4年目のタイヤでは無いのかと……。(後日判明するのですが、後輪だけ一度替えています。多分…。)先代のグレメタの時、2年目で硬いコンパウンドの純正コンチが嫌いで、ヨコハマに履き替えました。と言う事は、2年×2の履き替えタイヤなのかも……。何れにしろ、そろそろかなと思っています。先ず、前足…。175/50R16 です。コレはそこそこ珍しいサイズです。更なる問題は、後ろ足………。225/35R17……、扁平率35って……。この扁平率がネックで4輪同一ブランドにするには、文字通り“足枷”になっています。あ、ディーラーに持ち込めば全然問題なく4輪とも新品になります。だけど……、御値段が……。(後日解りますが、ディーラーでも在庫確認後お取り寄せです。場合によっては製造待ちだとか…。)そこでグレメタの頃交換した、タイヤの卸屋さんに今回も持ち込もうと思っています。よーく調べ切っていないので、曖昧なのですが“クムホ”とかしか無いんだよね。(クムホ=韓国ブランド)今履いている純正は、ヨコハマだけど日本製のヨコハマでは無く、現地法人ブランドのヨコハマです。だから、日本ヨコハマの型録には……。前も…、後も……、もう…、潮時かな……。スリップサイン出ちゃってるよ……。近々見積もり取って、結果ココにアップします。ちなみにですが、3月末現在、前輪の175/50R16は見つかっていません。ええ、ヨコハマにも置いてません。(ディーラー窓口ならあります、要はスマへの独占供給なのでしょうね。)後輪の225/35R17はクムホ・タイヤにはあります。…………、最悪、ディーラーにて大出費なのかも……。
2016年03月30日
SmartBRABUSに乗り換えて、初のN2です。以前契約していた立駐の高さ制限が、155です。うちの白クリ君、身長が156です。んなぁ…、ばかなぁ…。(ディーラーYのいい加減登録の所為です)451なら154でしょ。等と疑いをもちつつ、恐る恐る155のゲートをくぐってみました。結果、余裕でスルーです。ですが、明らかにパッションよりも高いです。スマートの場合、天井が透き通っていますから高さ制限のゲートを視認出来ます。上を見ると、余裕がパッションと違います。ギリとは言わないまでも、かなり近かったです。と言う経緯が有る関係で、タイヤ空気圧は規定内に収めていました。で、立駐の解約騒ぎを経て駐車場ビルに引っ越し、高さ制限の呪縛から一気に解き放たれたのでしたぁ。早速、バルブを黒キャップからBRABUSキャップへ交換することにします。交換後です。一応、チープなキャップは保存しておきます。で、最近はピットでN2を作っているSABに充填しにいきます。レジで新規充填の手続きを取りました。新規充填、1080円でした。204番…。あ!、204番目じゃ無いですよ。多分待ちは2人目です。キーを預けているので、自車のそばで待ちます。実は、イグニッションの位置が解るかちょっと不安……。あと、ソフタッチの“踏まないとニュートラル”も……。適正気圧の前輪…。適正気圧の後輪…。ちょっともたついてましたが、ピットへ移動します。何とか、上げられる様前後しています。右だけ持ち上げようとしたので、ちょっとまったぁ!!ソコ(車側の下側)LEDライトが付いてるから、その方法はやめて…とお願いしました。すると、今度は前から……。ああダメダメと言おうとしたら、先輩らしき人が指示をして…、そうそうソコ、、ソコにジャッキアップポイントがあるんよ。(コレは心の声)あとは、任せても安心…。ゴメンね、ヤな客だねぇ。でも、必要なことは言っとかないと……。今のジャッキって、キーコキーコポンピングしなくて良いから便利だね。エアーでスルスルっと持ち上がっちゃう…。でね、前を2.3、後を2.5、に入れて貰いました。実は、上限を前後共に0.1超えています。でも、私好みは硬めがピッタリしっくり来るんだよね。ちなみに、左の赤丸部分でN2ガス(窒素)を生成しているそうです。機械設備と電気代だけで、無尽蔵に窒素ガスは作れます。何故なら、空気中は窒素だらけだからです。窒素が80%弱、酸素は20%強ですから……。店舗製造の設備が整ったからでしょうか…。次回から、補充填は無料になりました。多分、年4回もお世話にはならないと思いますけど…。F1や航空機のタイヤにも使っている、プロユースの窒素ガス。エアがなかなか抜けない、窒素ガス、是非お勧めです。
2015年12月12日
SmartBRABUSのお洒落話です。いえ、なに、大した事ではありません。ホイールのエアバルブキャップを、BRABUSロゴの物に替えました。ネット内をウロウロしてて見つけました。画像はありません、となっていますが落札するまではちゃんと貼ってありました。落札前に、この写真撮りゃ良かった……。でね、製品的には米国製みたいです。要するに、アメリカ版のなんちゃって商品だと思います。本家本元に気を遣ってか…、汎用品と記載されています。言葉は柔らかいけど、用は“海賊品”だぁね。でもね、写真を見る限り本家本元より…、カッチョ良かったんだよね。BRABUS社の物はアルミの“銀”ですよね。で、バッタモンの方は、Bマークの所が“黒”だったんです。かんたん決済はすませているから、到着が楽しみです。で、届きました。土日を挟んだからでしょうか、普通郵便で一週間以上かかりました。どう?かっちょいいでしょ。ブラバスロゴにならって、黒に白文字です。んー……、純正のアルミ彫刻“B”の方がシブ目だけど……。この、なんちゃってもそこそこイケてると思う。近々、N2デビューするから、その時から使用しようと思っています。ええ、実は車高が気になっていたので、N2にはしないまま規定気圧内でずっと走っています。白クリ号の車庫を引っ越したので、もう、車高は気にしなくてすみます。ホントはね、空気圧高目でコーナーでもよれないのが好きなんだけど……。でも、ブラ君の場合リアが太いから、そんなにヨレッとした感がありません。今後N2で硬めにセッティングした時、どんな風に走りがかわるか楽しみです。
2015年12月11日
Smart451をBRABUSに買い換えました。この時、タイヤサイズも変わりました。今日のお話は、白クリ号の“靴下”のお話しです。この白クリ君の靴下は“オートソック”と言います。そそ、凍結路用のエマージェンシータイヤ靴下です。チェーンの代わりになる優れ物です。先代、先々代の歴代スマに愛用していたものです。日本製ではありません。寒い国、ノルウェーで開発された商品です。今回、白クリBRABUS用に買いそろえました。ちょっと気が早いようですが、備えあれば憂い無しですぞ。多分ですけど……、コレ、昨年の売れ残りです。だから、安かったス…。安いと言っても、輸入物なのでソコソコしますが、シーズンインして買うよりずっと安いです。で、取説です。(パッケージの中に、ちゃんとしたのが入ってます、肘まである手袋も…。)左半分を拡大してみました。右半分の拡大です。パッケージに書いてる、取り付け施行写真です。手順の1と2です。3と4です。この4ステップ、慣れれば1つ60秒で取り付け終了です。外す時は、オレンジ十字の真ん中を引き、タイヤの下になっている部分を車を動かして取るだけ……。これまた簡単。路面のウエットとドライで、即対処出来ます。何より有り難いのは、収納に場所を取らない事。スマ車のヘビーコンパクトサイズに、あまり大きな物を積んだままにはして置けません。このオートソックはコンビニの袋サイズです。週間ジャンプをコンビニ袋に入れた時を想像して下さい。丁度そんな感じです。万一、樹脂タイプなんか買っちゃうと、使用後は助手席を占領しますよ。で、今回購入したサイズは、600番です。実は、白クリ号のタイヤサイズにジャストフィットするものはありません。白クリ号は、225/35R17です。コレに適合するものは、オートソックには無いのです。でもね、600番の適合タイヤ表を見て……、コレ一部だけど、この商品だけでこんだけのタイヤに使えるんだよね。布製で、タイヤを包み込む様な商品ゆえのフレキシブルな適合表だと思います。うちの白クリ君に一番使い所です。215……、残念。タイヤの左右に5ミリの違いでしょ、何も問題ないです。あたしゃ迷わず使います。なお、帝王街での使用はメーカー的には推奨していません。皆さんは、個人責任でご使用下さい。ちなみに、パッション用はバッチリ適合サイズがありますよ……。
2015年09月03日
Smartの購入手続きに行った時に、ロックナットを取り外しました。ええ、今迄グレメタ号には、スマートコレクション製のロックナットを取り付けていたんです。ロックナットと行っても、本当の鍵を使っているわけでは無く、ある特殊な工具を使わないと、ロックナットが回せない仕組みになっている物です。それがコレです。ヘキサゴンの部分が、円柱になっていて、通常のボックスレンチが全く効きません。ホイルがアルミで、深い位置に付いてますから何かで挟んで回す事も不可能かと…。左の黄色矢印が、スマ君オリジナルの15番サイズのボルトです。ちなみに、通常のボルトでも15番ですのでGSとかでは外せないと思います。15番はそれ位珍しいかな……。しかも、アルミを履かせているからディープレンチを用意する必要があります。さて、赤い矢印の様に、このロックナット4本セットはコレ以外のユーザーでは回らない仕組みになっています。この製品のユーザー同士でも、互換性はありません。穴の位置、深さ、大きさが微妙に違っていて、このナットセット専用のキーが必要になります。そんなに高級なホイルじゃ無いけど、オシャレで取り付けました。車検や点検のたびに必要になります。全部交換し終わったら、白ブラ君に取り付けるその時まで、カーショップの“S”さんに預かって貰いました。多分、納車の時は付け変わっていると思います。また1つ、ノーマルに戻りました。こうやって少しずつ、お別れが近づいています。
2015年08月07日
Smartの冬支度を始めました。と言っても大した事ではありません。格好良く言うと、シーズンインチェックで、早い話が凍結対策の目視点検と、シートベルトのパット替えです。昨日はショルダーパットの話でしたが、今日は布チェーンの話です。あ、正確にはチェーンではありません。タイヤに履かせるソックスというかタイツみたいな物です。451スマオーナーの方で、ノーマルコンチのままの方、ディーラーに行けば純正の金属チェーンが手に入ります。で、ディーラーオプションやメーカーオプションのワイドタイヤ装着車の方。車検適合で、純正にも拘わらず、適合するスノーチェーンはありません。ええ、ディーラーにもメーカーにも存在しません。(-_-;)451スマの販売の歴史の中で、コンチネンタルだったり、クムホだったりはありますが、タイヤメーカー関係なくユーザーの好みで弄って無くても、ワイドタイヤをチョイスすると、スノーチェーンは装着出来ません。特に、ブラバスの方、絶対不可能です。何でかと言うと、クリアランスが取れないのです。一般的には、装着後指2本分の隙間が必要とされていますが、装着しなくても指2本がやっとです。タイヤハウスとだけでは無く、ホイールとサスペンションの間もタイトです。写真は、右後輪です。左が後方、上が給油口になります。このアングルで解るように……、サスペンションと車軸の取り付け部分なのか……、タイヤハウスとの隙間以上に、ホイール内側とこのボルト間隔が気になります。樹脂タイプは間違いなく引っかかるのでは無いでしょうか……。金属チェーンも危ないかも……。先程も言ったようにスマート純正のノーマル175-15のままだったら取り付け可能なのですが……。このサイズなら、ディーラーもメーカーもオプション販売のチェーンがあります。我がグレ・メタ・パッション号は、ディーラーオプション(パッケージオプション)のワイドタイヤです。195-50R15を履かせてます。これだけデカいと、金属チェーンも樹脂チェーンも全く不可能です。雪深い地方の方は、スノータイヤという選択肢でしょうが、年に雪は15日降るか降らないか、積雪となると5日もあるかどうかの九州に住んでいると、スノータイヤとかスタットレスタイヤとかの選択肢は有り得ません。九州でも日常的に峠越をする方は、スタットレスに履き替えるようですが、我がグレ・メタ・パッション号にその選択はなしです。そこで、積雪凍結時に活躍したのが、このソックスタイプの布巻チェーンです。451ワイドタイヤオーナーの方、これ絶対お勧めです。路面がドライになっても、直ぐ外せるし、装着も慣れれば1分かかりません。何より、コンパクト収納が絶対に良いと思います。テールゲートの内蓋内に、前輪用1つ後輪用2つ入ってます。ちなみに、樹脂チェーンだとカーゴスペースは占領されます。でね、前輪用というのは、MC01の頃の後輪175-15用で、未使用の新品です。後輪用2つというのは、1度使っちゃったからそれのバックアップとして、後日もう一つ買い足した物です。スマ君購入の翌月に大雪でした。自宅まであと少しのところでスタックしてしまい、簡単装着で無事帰宅出来ました。日頃から装着訓練しといて良かったす。パッケージの写真の通り、誰でも簡単装着ですよ。上から被せて、車をちょっと前にだし、残りを被し終えるだけ。外す時は、オレンジの十字を引っ張り、少し車を動かして下になっていた部分を取るだけ……。使用後の手入れも、水に流して陰干しして畳むだけ……。スマート車の場合、スペアタイヤも乗らないくらい狭小車ですから、タイヤリペアキットと同様に純正のソックスタイプをオプションチョイス出来るようにして欲しいですね。冬対策が未だの451オーナーの方々、備えあれば憂い無しですぞ。
2014年10月28日
Smart MC01の頃の取説が見つかりました。取説と言っても、オプションパーツの物です。で、その物とはスマ純正ホイールキャップです。MC01Kはテッチンですから、ちょっとお洒落をしたくてこのホイールキャップを入手しました。今は中古でも2万くらいで取引されているようですが、当時4枚セットで1.2万位だったと思います。でも、国産軽の物に比べれば、倍以上の値段ですねぇ……。先ずは、取説を見て下さい。表紙です。500円玉と比較して判る位、小さな物です。折りたたまれているのを広げるとこうなります。4連写真ですが、コレが総てです。スキャニング画像を無理矢理500ドット内に圧縮したので、よく解らなくなってるけど…。欧州各国の言語で表記されています。二文字表記では無いので、想像に成るけど…、D ドイツ語。F フランス語。I イタリア語。NL オランダ語。E スペイン語。GB 英語。S スエーデン語。P ポルトガル語。多分、だろうと思います。しかしぃ何故だぁ…、何故Jが無いにょだぁ…。今から6年以上前の物だけど、未だにオプションパーツの取説は日本語表記がありません。やっぱ、日本シェアが少ない車だからだろうか……。当時、辞書片手にもっと勉強しときゃ良かった…、と訳したのを思い出します。でね、このパーツくらい、訳さずとも図解で判るのですけどね。エアバルブの位置に合わせろ、と言う事と、余り強い力で取り付けると壊れる事がある。と言う内容だったと思います。昔懐かし、オプションマニュアルの話でした。ちなみに、このキャップ“K”が451の下取りには成らなかったので、中古車に付けたまま売りました。考えてみれば、コレクションに取っときゃ良かった……。多分だけど、中古車の査定価格に入ってなかったと思うし……。あの中古車屋さん、希少価値を知ってれば取り外してオークションに出してたかも……、ね。
2014年01月04日
Smartのタイヤがまたまたフラットになりました。と言うのは大袈裟かもしれませんが、最近寒さが厳しくなったので、タイヤも縮こまっちゃってるのかもねぇ…。と言う事で、暇を見つけてご近所のSABで窒素ガスを充填してきました。昔やってた補充サービスは無くなって、一本105円です。前を3気圧、後ろを2.8気圧にしました。ええ、スママニュアル通りの気圧ではありません。何故ならば、スマオリジナルの“コンチネンタル”から“ヨコハマ”に履き替えたからです。コンチネンタルの様にコンパウンドが堅くない分、圧を高めに(スママニュアルより)しないとペタッとなってしまいます。コンチネンタルの堅さ恐るべし…、といった感じですねぇ。ヨコハマに履き替える前は、夜中など静かに走っているつもりでも、タイヤのガーッと言う音が気になっていました。今は、殆ど気になりません。濡れた白線でホイルスピンをする事もありません。ヨコハマのエコスタイヤ良いグリップです。ちなみに、今年のエコスではありません、旧エコスで無いとスマ適合サイズはありません。勿論、前後でブランドが違って良いのなら、バリエーションは一気に広がりますが……。ちなみに、Beforeです。でもって、Afterです。タイヤの高さの違いわかると思います。2.8気圧入れても、こんなに扁平しています。でも、流石にこれ以上はちょっとねぇ……。スマのサスの味付けって堅めだからね、お尻がポンポン跳ねちゃうかも。しかし、余計なお世話だけど、ヨーローッパの石畳の道路で、スマ君のこの堅さは平気なんでしょうかねぇ…。我が、銀色チックのパッション号、タイヤ圧高めで絶好調です。
2013年11月27日
Smartのタイヤは、コンチネンタルです。これ、ドイツのメーカーです。ドイツ車を初め多くのヨーロッパ車が、コンチネンタル社製のタイヤを純正タイヤとしています。あ!スマートブラバスのオリジナルはコンチじゃないみたいですよ…。んんんん…、純正と言っていいのかなぁ…、ブラバスチューン後のオリジナルはヨコハマです。もっとも、ヨコハマタイヤはコンチネンタルの日本総代理店でもあります。以前は、外車ディーラーの“Y”でしか購入できませんでしたが、ヨコハマタイヤが代理店になってからは、ヨコハマタイヤがあるところではどこでも買えます。で、今日の話は、我が愛車(451スマ・パッション)のタイヤの話です。先ず、見てください。購入後、一度も替えていない前足、右側です。サイズは175/55 R 15です。これ、ディーラーオプションのワイドタイヤです。ノーマルスマートに比べ、かなり太く見えます。スマート純正タイヤは、前が155/60 R 15で、後が175/55 R 15ですから、ノーマルの後輪サイズが、前輪にきています。そのワイドさの比較になると思います。ショルダー部分のアップです。これ、履いてほぼ2年半です。まるで、新古品みたいでしょ。ヤマは残ってるし、まだまだ使えそうです。溝のスリップサインの兆しもありません……。流石のコンチネンタル、長持ちするわぁ…。確かに、走行距離的には余り乗っていないけど…、それにしても減らないタイヤですねぇ…。でね、何故、減らないかというと…、ひとえにコンパウンドが硬いからです。ゴム質の硬さ故に減らないのです。ぶっちゃけ、グリップが良い方ではないです。これだけ硬けりゃねぇ……。だって、小石を踏んだのが判るもの………。ところで、後輪です。195/50 R 15です。履き替えのために、さるタイヤショップで見積もりを取った時、タイヤサイズを告知するだけで、スマートですね。と言われました。前後の組み合わせで、このサイズはスマート以外にあり得ないのだそうです……。果たして良いことなのかどうか…、いや、拙いことです。この組み合わせの告知で、車種が解ると言う事は、タイヤのバリエーションが少ないと言うことなんです。前後のタイヤの種類を変えて良ければ、バリエーションも増えるのですが……。それはちょっとねぇ……。ヤッパ前後はワンメイクじゃないと。ああぁ、困ったぁ…。もう、コンチは履きたくないよ~。後輪のショルダー部分のアップです。かなり来始めてますよねぇ…。スリップサインも、そろそろかな?ヤッパ駆動輪だけあって摩耗しています。流石のコンチネンタルも3年は保たなかったか……。この後輪、そろそろ引退かもね…。でね、後輪の減り方なんだけど、外側が減ってます。通常、こんな減り方は空気圧不足が原因に挙げられるのだけど、我が愛車に限ってそれはないと思います。(んんん、それはないと思いたい。かな…。)空気圧は高めに設定しているし、こんなものなのかなと思っています。外側が減っていると言っても、3本の溝を良~く見比べて解る程度ですが…、それよりも全体的に減ってきています。ま、確かに運転は荒いけど、前輪は変な減り方していないから、下手糞運転じゃないと思う。後輪は一番荷重がかかるタイヤだし、両方共に外側が均一に減ってるから、おっけぇでしょ。しかし、飛ばし過ぎがヤッパ大きな原因だろうねぇ……。
2013年05月04日
元日の福岡地方。雪で荒れた交通網でした。31日深夜から降り始めた雪は、高速道路関係を寸断した年明けとなりました。北国の方達からしたら、一笑に付されそうな積雪量なのですが、凍結や積雪に無防備な九州地方を乱すには充分な量だったようです。1日の昼前には交通規制も解除され、平穏を取り戻したようですが一時は至る所で通行止めでした。と言う事で、Smartに常備している凍結対策のお話です。テールゲートの収納スペースに何時も入れたままの、オートソックです。前輪用が1セット、後輪用が2セット常備です。前輪用の175/55Rは、MC01Kの後輪用に準備していた物です。オートソックの型番で言うとY31が195/50R、つまり現車の後輪用です。バッグ状の防水ケースは二つ折りになっていてます。オレンジ色の物は、肘までの長さのビニール手袋です。取り付け作業用です。バッグから取り出すと、小さくコンパクトに折りたたまれています。広げるとこんな感じです。広げ終わると、こうなります。スマオーナーの方は、テールゲートの大きさと比較してみて下さい。裏返して、タイヤの外側はこうなっています。さて、タイヤに被せていきます。まず、上方向からタイヤを包み込む様に被せます。ほぼ、接地面を残して被せ終わるまでに、バッグから取り出して1分かかりません。真後ろから見るとこんな感じです。次に、車内に乗り込み車を少しだけ動かします。ドアミラー内に、ミニミラーを取り付けているので、後方確認をしつつ直接視認できます。先程の接地面が真上に来るまで動かしました。実際は作業がし易い様に動かすだけで良いと思います。綺麗に被せ終えます。芯ズレになっていますが、少し走ってみて調整すれば大丈夫です。微妙な芯ズレは、走れば芯が揃ってきます。ココまでで、片側1輪を大体3分程度で装着できます。両後輪だったら5分程度ではないでしょうか。さて、次は取り外しです。十字になっているオレンジのベルトを引っ張って、接地面以外の部分まで引きはがす感じで引っ張ります。タイヤに履かせたソックスを脱がせる感じです。接地面まで脱ぎ終わったところです。後は、履かせた時の逆、接地面を残したら車を移動させれば終わりです。今回は、ドライの車庫で装着のリハーサルでしたから、直ぐに折りたためます。折りたたんで、…。バッグに戻せば終わりですが…。実際に使用した時は、一週間近く助手席足元にドサッと放置してました。流水で良く洗い、砂や小石を撤去して、良く影干しし収納しないといざと言う時使えなくなります。今回出してみて、今年の冬は間違い無く『備えあれば憂い無し』を確認しました。本当は使う事が無いのが一番なのですけどね。あ、ちなみにオートソックのY31は195/50Rに100%適合ではありません。ただ使えそうだ。という個人的判断で使用しています。ですから、メーカーさんの推奨ではありません、悪しからず。
2013年01月02日
Smartライフの冬の悩みは、積雪時のタイヤチェーンです。私のように、通勤で使っていると積雪の天気予報にはかなりナーバスになります。福岡市街地では、積雪はそんなにはありません。あれば、市内だと5センチで大騒ぎ、もぅTVニュースです。市街地は大丈夫でも、山間部にさしかかると、通行止めやチェーン規制があるために、郊外向けは大渋滞でままならぬ事も多々あります。スマ451に乗って二年。3度目の冬がやってきます。1度目の冬は、夕方から降り始め、帰宅時の22時頃は一面の銀世界。シャーベット状の道路を恐る恐る帰路につき、自宅近くでスタック…。家の明かりが見えているのに、スリップして動きません。自宅が高台にあるために、坂を登る必要があります。積んでて良かったぁぁぁ、車載のオートソックを履かせ、難を逃れました。この年、何度か積雪はありましたが、通勤の時間帯の大事はその一回だけでした。2度目の冬は、朝起きてみたら銀世界。スマでの出発は、即諦め徒歩で出勤しました。こう言った事が、この年は二月になって二度ありました。徒歩通勤は良いダイエットになったかも…。さて、3度目の冬は如何なります事やら……。で、我がスマ号の積雪対策は、オートソックというソックスタイプのスノーチェーンを3つ車載しています。軽いし、嵩張らないし、泥濘スタックの脱出としても使えるので、年中積んでいます。テールのハッチバックの下を開けます。下ドア中央の取っ手を手前に引くと…。パカッと開きます。ここに、3セット常備です。オートソックスという、布製のスノーチェーンです。まずは、1つ目。型番Y31、195用です。未開封の新品です。ふたつ目はY21、175用です。175は前輪用です。いえ、正確にはMC01K(スマートK)の時の後輪用でした。一度、実装練習しただけで本番としては未使用の新品です。そして3つ目は、451になって1年目に救われた、Y31です。使用後、良く洗って乾燥させ、実戦スタンバイ状態です。しかし、3セットも常備してるなんて珍しいでしょ……。ただ単に心配性なだけ???でも、それ位に山の中の坂の上に住んでますぅ…。しかし、スタックしてるヤツを横目に走るのは、ちょっと気分が良いよ。(^_^)bスマオーナーの方々、備えあれば憂い無し、 ですぞ。参考までに、メーカーホムペです。http://www.tirechain.jp/autosock/index.htmlちなみに、同様なソックスタイプチェーンの他メーカーのものです。http://caucle.jp/WeissSock/index.htmlしかし、デザインまでよく似てる………。どっちがどっちをパクったのか知らないけど、訴訟問題にならないのだろうか??オートソックのY21とかY31とかは、購入当時のメーカー型番です。今年も、そう言った型番かどうかは定かではありません。ご購入は早めにね。(^_^)b
2012年10月27日
Smart451パッションに乗り換えて、3度目の冬がやってきます。1度目の冬は、大雪(福岡では)にあい、ストッキングチェーン(非金属タイヤチェーン)のお世話になりました。2度目の冬は、同じく大雪(二年連続)で、車は置いて出勤しました。慣れない雪道を歩くと、全身筋肉痛になりました。(いかに運動不足か痛感しました。)雪道に滑りながらは、普段使わない筋肉の使い方をします。しっかりしたスノーチェーンさえあれば、楽が出来るのに…。と思うのですが、スマートの場合、ノーマルタイヤ装着車以外はチェーン装着は無理のようです。だからと言って、スタットレスにするほど、期間を通じて積雪や凍結はありません。12月~2月で、降雪は30日もないでしょう、まして、積雪となると5日間もないと思います。その5日間のためにスタットレスに履き替えるのは、ちょっとねえ………。そこで、どうしてもチェーン装着と言う事になると思います。我が愛車は、駆動輪である後輪は195を履かせています。ディーラーオプションで、合法です。で、このワイドタイヤ故にチェーンの装着が出来ません。ディーラーオプションなのにです。ディーラーにも、このタイヤに合うチェーンはないそうです。スマ型録にある、タイヤチェーンはノーマル後輪用、つまり175用のようです。で、気になる事なのですが…。後輪のこの部分です。アップにすると……。懸架装置の一部分なのですが、このボルトの先端とアルミホイールとのクリアランスが殆どありません。指2本分無いと思います。このクリアランスだと、金属チェーンも樹脂チェーンもゴムチェーンも無理でしょうね。装着時に、ホイールの裏に手を回し、内回り締め付け用のワイヤーや樹脂ヒモを掛ける事になりますが、このボルトが邪魔をすると思います。このボルトが無きゃあなぁ………。ですから、ストッキングタイプの簡易チェーンしかないと思うのです。5年ほど前までは、直径10ミリほどのワイヤー入りのゴム紐を、網タイツのような状態に加工したストッキングタイプのチェーンがあったのですが、最近は見ません。あれば必ず手に入れようと思うのですが………。ちなみに、今は、布製のストッキングタイプものを、後輪用に2セット前輪用を1セット積んでいます。布製ですから長距離は無理です。本当にエマージェンシー用です。この話は、また。
2012年10月25日
Smartの後輪が少し潰れているのに気が付いたので、SABに行きました。仕事帰りに寄ったのですが、我が愛車、常時窒素ガスを入れています。あたしゃ元来無精者でして、タイヤの空気圧など殆ど見たことがありません。そんな私にぴったりなのが、窒素ガスです。空気と違って、圧がなかなか抜けない。(分子構造が、ゴムの分子構造より大きいからだそうで、酸素や水素はゴムより小さいそうです。)窒素って、素晴らしい!!!!凄く曖昧な記憶だけど、前回タイヤ圧を見たのが2月末か3月初め………。んんんん…確か、熊本の南小国に蕎麦を食いに行ったのは3月後半だったから、その前に点検したはず……。今9月だから、半年間放置…あはははは、我ながら凄い無精者だぁ………。でも、100%空気と違って、F1でも使われている100%窒素ガスだから、安全!ジャンボジェットのランディングギアにも使われている100%窒素ガスだから、とっても安全!!そんな勝手な蘊蓄は、さておき。今回は、充填だけですから、一本105円です。四輪でしめて420円也。スタンドで、ただで空気を入れている人からすれば、無駄遣いでしょうが、あたしゃずっと昔から窒素ガス愛用者です。(あ!決して吸ったりはしていません、愛用とはそう意味ではないっス。)レジで精算した後、ピットへスマ号を入れます。ガス圧をいくつにするか簡単な打ち合わせの後、タイヤの担当さんがテキパキと充填していきます。始めて2分で終了。充填だけだとそんなモンっス。ちなみに、スマ号のタイヤの適正圧は、ガソリン給油口の蓋の裏に書いてあります。前が175で後が195だから、2気圧と2.4気圧です。(175とか195はタイヤサイズの話です)硬めの足廻りが好きなので、2と2.4は少々高めに入れています。コンチネンタルはコンパウンドが硬いので、タイヤ圧で硬めにすると乗り心地が更に悪くなりますが、グニャッとした足廻りより良いので我慢するしかないっス。次にタイヤ圧見るのは、年越し前か、年越してからか、はてさて………。
2012年09月22日
Smartの足廻りの話です。で、昨日の続きでタイヤサイズのことや、環境保護アルミのことではありません。アルミの形状についての話です。まず、前足。で、後ろ足。デザイン的には、全く同一です。タイヤの厚みや扁平率の違いはありますが、真横から見た感じは、前後とも同じです。ですが、今日のお話の本筋はここからです。一見、同じに見える足廻りですが、真上から見比べると違いは歴然です。前輪。後輪。黄色の線を目安で引いていますが、オフセット具合が見て取れると思います。このディーラーオプションタイヤの前輪、何ミリのオフセットか調べてませんが、かなりのプラスオフセットです。一方、後輪のオフセット具合はちょっとだけ“0”に近くなってはいますが、それでもプラスオフセットです。前輪は、上から見るとほぼタイヤの外側近くに車軸の中心、つまり取り付け位置があります。後輪は、上から見ると外側より少し内に入った所が、車軸の中心、取り付け位置です。※ホイールのオフセットとは、ホイールを真上から断面としてみた場合。アルファベットの“I”またはカタカナの“エ”と見立てて、その中心(縦線)を“0”とし、車体の内側がマイナスオフセットで、車体の外側がプラスオフセットと言います。断面が“コ”に見える右ホイールがプラスオフセットで、左のホイール断面が“コ”だったらマイナスオフセットです。凄く乱暴な表現をしますと、プラスオフセットは、車体の内側にタイヤがきて、マイナスオフセットは、車体の外にタイヤがハミ出すことになります。451の足廻りに話を戻しますと、直進安定性を作るために、前後でオフセット差を取り入れています。真上からみると、後輪は前輪よりは幅広く見えますし、前から見ると小さな車体を踏ん張るようにハミ出して見えます。もし、前後輪共にゼロオフセットだったら、ズッと細いナロータイヤで、ン?軽???って感じに見えちゃうのかも…。
2012年07月28日
Smartの足の話です。ディーラーオプション仕様のワイドタイヤを履かせています。アルミはメーカーオリジナルで、タイヤはコンチネンタル…。このタイヤが、ちょっと硬くてあまり好きではありません……。マ、ドイツ車だったらコンチは仕方ないかとは思いますが………。車検辺りで、BSにでも履き替えようかなと…。451パッションのオリジナルタイヤは、前155/60R15後175/55R15 で、テッチンです。ディーラーオプションのタイヤは、メーカーオリジナルの環境保護アルミに、前175/55R15 4.5J後195/50R15 5.5J です。前後真後ろ特に、後はやたらと太く見えます。451の車体サイズから考えると、レーシングタイヤみたいです。(ん?ちょっと大袈裟……。)つい先日、スマ白Kを目撃しましたが、タイヤの細さが凄く気になりました。スマートは車両的には普通車です。たまたま、当時のMC01が日本の軽規格に適合しそうなので、強引に軽にしてしまった経緯があります。排気量660cc以下(599でOK)、全長3300ミリ以下(問題なくOK)、全高2000ミリ以下(これも全く問題なし)…。で、全幅が1480ミリ以下と言う部分でアウトです。MC01は1500ミリ有ります。その関係で車体をカットし、その幅に納めるためにタイヤを細くしたのです。(やっぱ車軸をカットする訳にはいかんでしょう…。)と言う経緯で、タイプK(合法軽)の後輪幅は145ミリとなったのです。この当時の145ミリから比べると195は異様に思える太さです。当然、燃費は落ちるけど、走行時の安定性は抜群ですね。Kの頃は、旧くなった路面の轍をひらって、気を付けていないとフラフラ走ることになりました。それに比べ451パッションは、格段の進歩&進化です。しかし、ぶっといタイヤだなぁ…。でもブラバスモデルは、もっと太いよ(@_@)
2012年07月27日
Smartの純正タイヤは“コンチネンタル”社製です。このタイヤ、丈夫で長持ちします。溝が無くなる前に、ショルダー部分や側面がひび割れを起こし、車検に通らない位に、長持ちしますです。要するに、コンパウンドが硬いからなのですが…。ハッキリ言って、グリップがない、嫌いです。窓開けて田舎道をのんびり走しろうと思っていても、エンジン音より、タイヤの音の方が気になります。ドイツ国営みたいなコンチネンタル社、もう少し柔らかいタイヤを造ってくれない物だろうか…。以前、VWビートル1303Sに乗っていたが、その当時より幾分ましになったけど、それでも硬すぎます。我が愛車、買って一年以上過ぎました。それでも、未だに新品髭が取れません。1~2本とかではなく、まだまだ無数にあるのです。多少千切れて、イボ状になった物もが増えましたが、それにしても見た目新品。綺麗に洗って、タイヤワックスしたら“新古品”で売れるかも…。こんなに丈夫なタイヤ要らないから、もっとグリップ重視の物が欲しいです。BSタイヤとか、半年もすれば髭無くなっちゃうでしょ。少なくとも“ノア”とか“カローラ”や“スバル360”の時はそうだった。
2012年02月25日
Smartでの通勤を今朝は諦めました。下界が見通せない位降っています。(自宅が高台にあって、スキーのジャンプ台みたいな坂がある。)2~3センチの積雪なんだけど、今夜は深夜帰宅になるので帰りの事を考えて、徒歩通勤に切り替えました。辺り一面雪化粧です。車庫の屋根は半分溶けて固まっていました。スマ号も粉振ったみたいになっています。北国の方からしてみれば大した雪ではないと思いますが、福岡で雪の為に備えている人って少ないです。今朝の徒歩通勤の間に、物損事故1件、対車両事故を2件、計3件の事故を目撃しました。物損はリアルに目撃しました。緩いカーブを曲がりきれずにブロック塀にゴツンです。対車両は追突をしていました。何れも、人身に影響はないと思いますが、ブロック塀にゴツンの女性、慌てずにカウンター当てれば止まれたのに…。それにしても通学中の小学生を巻き込まなくて良かった。雪の備えも無しで乗るバカが多くて困ります。実際、スタットレスは福岡で履かせるには無理があります。シーズンに2~3度の凍結の為に履き替えは難しい事です。だったら、チェーンを履かせればいい事なのですが、福岡のドライバーは雪道路をなめているのか、今朝は一台も見かけませんでした。チェーン規制は幹線道路が殆ど、住宅生活道路まで警察は関与しません。積雪対応は個人の責任だと思うのですが、凍結道路でノーマルタイヤなんて飲酒運転と同じ位危険な事だと思います。そう思って、簡易チェーン(ストッキングタイプ)しか持ってない私は、徒歩通勤を選択しました。
2012年02月02日
さて、福岡でも初雪が観測されました。わがSmartもいよいよ冬支度です。なぁんて言っても、いつも車載している物をシーズンインチェックするだけなんですけどね…。これテールゲート内の小物入れです。ここに簡易チェーンが3セットいつも収納されています。パッケージの表側です。裏側です。前タイヤ用 Y21 です。後タイヤ用 Y31 です。ちなみに、我がスマートはメーカー純正のタイヤチェーンが適合しません。決して、違法なタイヤを履かせているわけではありません。ディーラーオプションのタイヤなんですけど、合うチェーンがないのです。と言うか、タイヤクリアランスの関係で、樹脂タイプも金属製もはまらないのです。で、仕方なくストッキングタイプとなったのですが、ご存知このタイプは連続走行には使えません。ピンポイントのエマージェンシー用です。で、切れちゃった時の為に、後用だけもう1セット常備しています。このストッキングタイプ、今年1月のドカ雪の時に活躍しました。自宅が高台にあるので、下界はOKでも、夜の凍結で帰れなくなるのです。自宅まで50メートルで立ち往生なんか嫌ですぅ。そんなこんなで、備えあれば憂い無し、の冬支度のお話でしたぁ。
2011年12月21日
Smartのタイヤを洗いました。前足です。175/55R15です。後ろ足です。195/50R15です。コンチネンタルロゴしかし、こんなに気合い入れて洗ったのは、買って一年で初めてです。タイヤワックスまで掛けちゃった…。あははははは、もう、ぴっかぴか……。で、我が地方、今夕から雨ですぅ………。
2011年11月17日
Smartのタイヤはコンチネンタル社製です。正直言って、このタイヤ余り好きではありません。コンパウンドが硬すぎるんですよね。静かに走っていると、ガーってタイヤの音がします。BSタイヤとかではちょっと聞けない音ですよ。昔々のスパイクタイヤみたい…。※ちょっと大袈裟かな…。もうすぐ一年になろうとしているのに、まだ新品ひげが取れません。いかに硬くて丈夫か、ですよね。丈夫なのは良いのですが、硬いのは=グリップの無さ、なんですよね。ドイツ車の宿命、コンチネンタルタイヤ…。大昔に乗っていた、VWビートル1303S、ひとつ前の“K”総べて、コンチネンタル社製です。硬くて雨の日はよく滑ってました。で、Newスマ君もちょっと滑り気味かな。交差点でのスタート時に、白線を踏んでグリップしない時があります。他のメーカーに履き替えたくても、このタイヤサイズなかなかありません。写真のタイヤはメーカー純正サイズではなく、ディーラーオプション。前175/55R15 4.5J後195/50R15 5.5J後ろの195はフェンダー内部がかなりギリギリです。フェンダーを改造する覚悟なら、バリエーションも広がりますが、せめて、車検一回目まではオリジナルのままで、と思っています。ちなみに、このサイズ、メーカー純正のタイヤチェーンが取り付けられませんし、取り付け可能な製品が、2010年の冬シーズンでは存在しませんでした。なので、ストッキングタイプの物以外は無理っす…。雪深い地方の方は、スマ君購入の際はお気を付け下さい。多分スタットレスも、合うサイズはなかなか無いと思います。
2011年11月11日
Smartには、スペアタイヤが載っていません。パンクしないからです。だから、カージャッキの備えもありません。…!……?………!…………?あはははははははははは、うそうそ。スマートの純正タイヤは、ランフラットでもないし、ふつぅ~のチューブレスタイヤです。釘なんか踏めばパンクします。で、スペアタイヤやジャッキなんか載せるスペースがないので、タイヤリペアキットという物が載っています。このキットがある場所は、助手席の足下、ベロアマットの下です。足下と言っても、センターコンソールの下ぐらいの奥の方に載っています。左手前の銀色の虫眼鏡みたいな形の物は、牽引フックです。廻りの黒い部分(発泡スチロール)をさらに剥がすと、バッテリーがあります。リペアキットの中身ですが、カーコンセントとつないで使うコンプレッサーとパンク修理溶剤のセットで、溶剤はワンチャンスの使い切りです。同時に2本以上パンクした時は、残念ですがJAFのお世話になりましょう。“K”の頃はリペアキットは存在すらありませんでした。ですから、メーカー純正として、初めから“ホルツ社製”のパンクリペアキットが一本載っていました。Newスマ君になってもその時のものを、同時に2本パンクしても良いように、2本装備しています。皆さん、備えあれば憂い無し ですよ。
2011年10月26日
全37件 (37件中 1-37件目)
1