1
トチ狂って使えなくなったドラカメを換装した話、後編です。昨日は(11/27の記事)腰の張り具合と、キリの良い所で“改修工事を”止めた所まででした。やっぱ、シフトレバーを股間にして、及び腰でする作業には限界があります。早めに切り上げて腰椎ベルトで締め上げて大人しくしてたら、復活です。今日は、及び腰作業はちょっとだけ…。フロントカメラとその抜線と配線を終えた所からの続きです。で、青矢は…、リアカメラの映像入力です。電源線も内蔵したマルチケーブルなので、電源線を別に引く必要はありません。して、このカメラを…、取り付けようと思います。あ、取り付けないという選択肢も有ります。ちなみにですが、リアカメラを取り付けるとメモリーへの記録時間が少なくなります。64メガに2つの映像を記録するから当然ですが………。(PCエクスプローラで覗くとABの2つのホルダに前後の画像で記録されてました。)にしても、上書き機能で新しい物が残るので、記録機能としては問題無いかと……。ドラカメ本体からの信号ケーブルを…、内装を少し浮かしつつ、這わせています。天井とフロントガラスの間を這わせて、ピラーのところも隙間に埋めつつ…、ダッシュボード近くまで這わせ終わりました。どうして内装を1度剥がないのかって?それは、剥がすのが怖いからです。20年を超えた車の樹脂部分はとても脆くなっています。剥がすときに、トリディオンと内装樹脂部分を繋ぐ“クリップ”と言うパーツが“飛ぶ”恐れが大でして……。飛ぶと適合するクリップを探すのが………。(飛ぶ=破損飛散)451とかなら、小袋いっぱい簡単にお取り寄せで手に入りますけど……。クリップが無くても、内装なら両面で固定は出来ます。だけど、内装パネルがイッちゃうと……、フランケンシュタインみたいな修理になっちゃう………。それはイヤでしょ……。で、何故かコードを“U字”で纏めます。そそ、後まで這わせないの……。ココから引き返しますぅ……。だって既に360度カメラに後用を繋いでるからね。エマージェンシーライトの…、置き場所に…、纏めたコードを押し込んで…、エマージェンシーライトを、元通りに押し込めばココはコレで一先ず終了…。でね、コンパクトカーの前廻りでコードの余りがこれ位と言う事は、1ボックスカーとかだときっと後ろガラスまで届かないと思う…。特に、エルグランドとかの大型は無理だろうね。一応、カメラ側のコードでジョイントされてるから、専用延長ケーブルと言う手段があるのかも知れないけど。最悪、ケーブルを最短距離にして斜めピン張り大作戦になるかもぉ……。ところで、コレをどうするかだけど…、試しに、ここに付けて…、見る事にしました。コレで車内完全網羅です。(ちなみに、間違って逆さになってます…、あはははは。)これエエ具合に記録出来そうだよ。ごちゃごちゃコードは何とかせにゃね。本格導入決定で、カッチョよ配線を考えます。逆さ画像は、カメラの取付直しで改善。このまま暫くは、様子を見ようと思います。夏の熱さで、落ちなきゃイイけど……。その時は、ホンマもんの3Mを使います。360度カメラもあるのだけど、レンズの広角能力が低くて、車内方向を撮ると前方が撮れなくなります。水平方向に360度でも、垂直方向が180度だと満遍なくは撮れません。せめて240度くらいあれば全天球ぽい画像になるのですけど……。と言う理由で、今迄は前を犠牲にして居ました。今回の新規導入で、水平360度&後方+前方&車内で水平方向に死角は無くなったかと…。ところで、このカメラの会社なんだけど…、マジで何処の国のものなんだろう……。まじまじと探すけど…、なにも書いて無いよ……。この値段の日本産は有り得無いと思うけど……。予想に反して、画質がイイんだよね。有り勝ちななんちゃってソニーパーツじゃ無くて。ホントに、ソニーパーツを使ってんのかなぁ………。もっとチープ画像なら、やっぱりね、って思うのだけど…。取説もしっかりしてるし……。取り付けてはみたけど、ちょっと不気味。隠しGPS機能で、有事の際に豹変しなきゃイイけど…。アノ国製品なら決して有り得無い事では無いよ。夜中に密かに電源が入って…………、なぁんて無いよねぇ…。_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/
2024年11月29日
閲覧総数 32
2
SmartBRABUSを、随分洗っていません……。自分で洗ったのが、8月10日だったと思います。実質、車検の時ディーラーさんで洗ってくれていますが、それとて8月31日だったと思います。ええ、ガーミン画像で確認できてますから……。で、今週は晴れが続きそうです。ん~ちょっと怪しいけどね…。と言う事で、我が市の西の端にやってきました。南北に縦長い市なので、市を横断した感は無いのですが、移動にカッ飛びスマ君で15分近くはかかっていると思います。エッソ・モービル・ゼネラル系列に行くとある“エクスプレスウォッシュ”と言う洗車機です。こーゆーハイスペック洗車機が有ると言うのを、アメブロ・ブロガーの“smartbrabus”氏に教えて頂きました。ちなみに、彼は黒ブラ乗りです。でね、あたしゃココは初めてなので、当然現金払いです。1000円札でお支払いできます。かなりコスパが上がる、プリペイドカードもあります。2500円の支払いで5000円分!!!凄いっ…。だけど…、先ずは使ってみないとね。コース選択は…、水洗いで、高速ジェット水流で、下廻り洗いコースです。上の写真の2番がメインメニューで、3番はオプションです。今回、特に下廻り洗いコースにとても興味があります。基本の500円+200円+200円、総額900円の出費です。えっと、洗車機内に入る前に一言。今日はお試しなのでわざと“予備洗いをしていません”ええ、赤丸にある……、洗車ブラシは使わないままです。足回り用と車体用が置いてありました。ここは、ガソリンスタンドと言うより、洗車場に給油機能が付いたみたいな感じの場所です。自走式の洗車機が4台フル稼働していて、手洗い洗車場も満タンでした。平日の午後なのに……。10月24日の13時45分……。みんな遊び人なの~。兎に角、車が多くて……。この人達の仕事って一体何?????では、指定の場所まで進みます。ここで、停車。先ず、ドバドバ水が出て洗っています。ノズルから、プシューって言う感じで水も出ています。と、ここまでブラシは一切無しです。洗車機は前に戻って、ブラシが回転し始めました。右下を見ると、下廻り専用のブラシが廻っているけど…、ありゃりゃ?丸いタイヤを縦長回転ブラシで洗ってるねぇ…。“下廻り専用”ブラシみたいです。この間、車体用の回転ブラシは停止していました。車体は後部は、縦横回転ブラシで洗っています。洗車機は一端前まで戻り…、今度はブロワーで水分を飛ばします。“汚汁”が流れた後は、車内が明るくなった気がします。実際は、晴れ間が広がっただけだと思うけど…。じゃ、逆サイドの拭き上げ場に移動です。さて、ご報告です。横着はしちゃダメだよ~。であります。やっぱ、どんなに上等な洗車機でも、横着すると汚れは落ちない。奇麗になったのは、リムの縁の部分だけ……。スポーク部分や内側は、テッチンのまま……。ま、やっぱりねと言うか、思った通りと言うのが正直な感想だけど……。丸い部分は、丸い回転ブラシが一番かな。と言う事で、手で拭き上げます。ココのスタンドの貸し出しウエスです。ココのルールで青は車体用、赤いのがホイール・ステップ用みたいです。そこで、赤いのを借りてステップ部分から拭き上げます。でさ、借りといて文句言うのはとても失礼なんだけど、それを重々承知で敢えて言うけど…、拭くと、赤い繊維が着いて逆に汚れちゃう……。ホイールを拭きます。リムの内側、スポークを一本ずつ、丁寧に拭き上げます。どう?奇麗になったでしょ。でね、一番気になる下廻りだけど、凄く良いみたい。アンダーボディの汚れもちゃんと落ちてる。いつものトコでは“ヨコハマシール”の下は、汚れが落ちてないもんね。今迄のところまでで判断すると、リピするかどうかは次回予備洗いをしてからの結果と言う事だね。もう一度来て、予備洗いをした後、水洗いを同じコースでやってみての判断にします。ホイール掃除で手が汚れました。施設内で…、手を洗います。ほほぅ…。自動洗剤に自動吐水です。更に、温風乾燥機…。なかなか至れり尽くせりの施設ですねぇ。24時間営業の所為もあって、自販機も充実してます。スナック菓子に、カップ麺…。ずらりと並んだ多メーカーの飲物の…、一番右端は、アイスクリーム(棒状)の自販機もあります。でも、ここは-100点…。喫煙コーナーの間仕切り一切ありません、だから臭かったのか……。ん~、ココはもう来ないかも……。ココの施設のオーナーさん。部屋の片隅の喫煙コーナーは、いくら排気装置があっても“分煙とは言いません”食物アレルギー以外に、ニコチンアレルギーがあるのをご存じでしようか?場合によっては、死に瀕するアレルギーなのですよ。喫煙者が近くに来ただけでも、体調がおかしくなる方もいるのです。喫煙愛好家の方には耳を痛くして貰わないといけないけど、貴方方の嗜好品は人の命も奪う危険があるのです。だから何処でもお気楽に楽しむのは止めて……。ポケット灰皿なんて言語道断。特に歩きタバコなんて、80年90年代の映画の世界だけだよ…。又、脱線しました。余りにも臭かったもので、済みません。良い天気になりそうだね。あぁお腹減った…。はい、朝ご飯は未だなんでぇす。ココ、資さんの近くだから行ってみようかな。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2017年11月03日
閲覧総数 26005
3
Smart451の純正オーディオはアルパインです。CDスロット、USBポート、ステレオミニジャック、それとiPod用トレイが装備されています。あ!あくまでもディーラー車のお話です。電源が入るとこんな感じです。青と赤のイルミが点きます。ディスプレイの文字色は白で、アルファベット表記のみです。で、iPod用のトレイです。“クラッシック”のサイズまで入る設計です。ちゃんとしたホルダーが付いていて、矢印方向にバネで挟み込むようになっています。がっちり挟んで、運転中もガタガタ動きません。でも“ナノ”はダメかもしれません。iPod用コード付きです。クラッシックを繋ぐと、トレイはかなり窮屈です。あ、ちなみにこのクラッシック、451買い換えの時にわざわざ買いました。それまではSonyのウォークマンしか使っていなかったので、我が生活圏にとって初めての『リンゴマーク』です。このiPod用コード、太くて、短くて、硬いので冬場は特に、恐る恐る取り回しをしています。このオーディオの使い勝手ですが、んんんん…。余り良くありません。と言うか、良く使いこなせていない…、のかも。曲を選ぶときは『アーティスト』検索をしていますが、アルパインの機種的に日本語表記がされません。つまり、『アーティスト』が誰か解らない事が多々あります。これは、『アルバム』で検索しても同じです。iPodに日本語(漢字ひらがなカタカナを問わず)で入力されていれば、アルパインには一切表示されません。機種的に“頭が悪い”ので致し方有りません。そこで、ダウンロードしたりインポートした曲のプロパティ(全曲です)を開き、アーティストの名前を総てアルファベットに置き換えています。ジャズ=JAZZと言う風に、日本語表記を総てアルファベットに置き換える事で、ダイヤルで検索する事が出来るようにしています。しかし、流石に曲名まではしていません、膨大な作業になるからです。んーと……出来れば、こう言った所まで“日本仕様”にはならないでしょうかねぇ…。
2012年07月16日
閲覧総数 583
4
Smart451の話。今日は昨日に続き、エンジンの話です。先ずは、mhd機能を積んだ1000cc自然吸気エンジンです。3気筒の999ccで71馬力を発生させます。MC01の時非力な60馬力チョイでしたから、最初に1000ccエンジンに乗った時はおおお…、と言う加速感でした。でも正直、慣れてくると、物足りません……。マイクロハイブリッドドライブ、略してmhdを積んでいます。エンジン停止時間が5秒以上有ると、かなり効果が期待できるそうです。だから、信号停止などが長いほど効果が絶大です。ちなみに、あたしゃこの機能は使っていません。エンジンをかけたら真っ先に、ECOボタンをオフっています。通勤途中で、踏切やら蒲鉾道路の上り坂交差点やら沢山あるので、運転中は自分の意志以外でのエンジン停止はちょっと………。それに、左足ブレーキの人なので……。つまり、パーキング時以外、サイドブレーキを使用しません。左足でブレーキを踏んだまま、坂道発進しようとすると、エコモードをオフっていないとエンジンがストールしてしまいます。あ!普通の運転をされる方は、便利な機能だと思いますよ。燃費も良いそうですし……。あたしゃ、せっかち運転でリッターあたり12~3キロの燃費です。通勤以外で、のんびり遠出クルージングする時はmhd機能を使う時もあります。あっそうそう、大事なことを書き忘れるとこだった。スマートはクラッチ操作をする必要がないので、オートマ限定免許で乗れます。ただし、慣れるのにはちょっと時間が必要かもしれません。でも、先日の“S子ちゃん”オートマ限定免許で初心者マークですが、ガンガン乗り回しましたから、感覚的にはなんも問題ないのかもしれません。(若葉レーシングチーム・2012/11/5掲載)蛇足ですが、ツーペダルの車の場合は、左足ブレーキはごく自然なことだと思うのですが……。こんなあたしゃ変ですかねぇ……。次は、2012年5月鳴り物入りで登場したのが、ターボエンジンです。それまでは、451のスマートターボと言えば、ブラバスモデルしかありませんでした。ノーマル(チューンしていないという意味で)なターボなので、馬力に関してはブラバスの102馬力には遠く及びませんが、1000ccNAエンジンの71馬力を大きく上回る、84馬力を発生させるエンジンです。それがコレです。ブラバスチューンとは別物の、スマート1000ccターボエンジンです。加速運動性能は、1000NAエンジンは0~100kmhが13.7秒に対し。1000ターボは10.7秒です。試乗車乗ってみましたが、良い加速していました。自分の車じゃないので、アクセルベタ踏みこそ出来ませんでしたが、滑らかにスルスルとぐんぐん加速して伸びていく感じが味わえました。自車の1000NAパッションではない感覚です。ぐいぐい来る加速感、流石のターボーチャージャーです。オプションのワイドタイヤと合わせれば、ワインディングロードでも不安無く走れるのではないでしょうか。さて、安全装置のイメージ図です。スマ車と言えば日本の軽よりも小さなボディなのですが、その車両の剛性と安全性は、メルセデスと同等です。アルト君やアイ君、最近出たばっかりのN君とガチで勝負したら、100%勝ちます。つまり、有事の際、死ななくて済みます。(スマ同士だとどうなるかは解らないけど、多分両方大丈夫?)自分がどんなに安全運転でも、お馬鹿さんは突っ込んできますから、考え方として安全基準が高い車に乗るのは、至極当たり前のことだと思います。で、ABSの概念図です。4輪の動作状態をモニターして、コンピューターがブレーキをコントロールする。そんな状態の概念図ですが、こんな機能、今じゃ当たり前すぎます。ABSが付いていない車を探すのが大変なくらい、当たり前の機能になりました。で、スマートは全車標準装備でESPと言う機能が付いています。エレクトリック・スタビリティ・プログラムです。上の図がESPの動作図ですが、走行中は4輪全てをコントロールしているプログラムです。空転したタイヤをブレーキングし、さらにはエンジンを制御し乱した挙動を安定させます。つまり、横滑り防止装置です。安全運転を超える安全はありませんが、ESPは万一の際のオーバーやアンダーステアをリカバリーしてくれます。下の図はアクセレーション・スキッド・コントロールと言う、加速時の駆動輪の空転をコントロールするプログラムです。俗に言う、トラクションコントロールです。この他にも、BASというブレーキの踏みしろと踏む加速度を監視し、ブレーキを急ブレーキと判断しアシストする装置を備えるなど、安全性の追求はその小さな車体の中にいっぱい詰まっています。ABS(タイヤのロックを監視コントロールシステム)とBAS(ブレーキ圧の監視コントロールシステム)は国産大衆車でも珍しくなくなりましたが、ESP全車標準装備を5年以上前から実施しているのは、マイクロコンパクトカーではスマート車だけだと思います。明日は、ちょっと視点を変えて、スマ車以外との比較をしてみたいと思います。
2013年02月26日
閲覧総数 4285
5
早急に更新機を準備して、換装した話です。先日カキコした通り、ドラカメがおかしく成りました…。データーを取り出して調べてみると、10月15日の午後を最後に変になってました。データー上メモリーの日付はあるけど、中身が無いデーターがズッと列んでいます。15日は検査入院の初日です。症状としては、13時過ぎのデーターから日付は記録されているけど、画像が記録されてないという状態です。その後、普通に画像が記録されていては居るが、タイムスタンプが“歯抜け”の状態が数日続きます。残された画像が、突然カットイン・カットアウトする事から変だと気が付きました。で、退院して戻って来てから、電源のオンオフの繰り返しです。ナビの起ち上がりメロディーが4~5秒事に繰り返すんですよね。更に、スマホで初期化をしようとしても、Wi-Fiに繋がりません。(この機種は全ての操作をスマホでします、当然、録画内容の確認もスマホです。)して、どうにも成らない……。操作ができないし、電源が入らないのだから……、終わりです。取り外します……。で、ココに…、新機種を導入します。やっぱ、ドラカメは必要です。私の“最後”を記録してくれるのは、ドラカメしかありません。私が、加害者であったにしろ、被害者であったにしろ、真実を残す方法はコレしか無いのです。で、低予算で探した所…、日本の会社の製品で、こんな物が見つかりました…。スマホ操作では無く、本体画面操作ができます。安いのは、GPSに対応してないからです。つまり、何処を走っていたかは記録されません。走行時のドライブ記録が一切残らない、残るのは車窓の事実のみです。………、安くするのには仕方の無い事かと……。ガーミンは、加速G減速G左右転回Gと対衝撃G、GPSポイント等、ドライビングに関するデーターが全て記録され、更に、前方接近警報(衝突防止)車両の位置警報(車線逸脱監視)など、ハイスペックだった。一応、360度画像も併設しているし(これもGPS無し)その時の事実は残せるかと…。コレをポチしました。そして、届いてからこの記事を書くに辺り、ショップを見て見ると…。在庫が終わってました。………、果たして、当たりを引いたのだろうか……。でさ、届いた製品を隅々まで調べるけど、何処で造っているのか解らない…。製造メーカー名で検索するけど……。北海道の有名な観光地しか出てこない…。検索ワードを替えても、あのスキー場は強い……。うんざりするくらいあのリゾート地の事ばかり……。Cだろうか…、Tだろうか……、Kって事は無いと思う。Kならもっとチープな造りだと思うから……。取説を読む限り、何の違和感も無く読めるし見れる。使われてるフォントのゴシックも丸ゴシックも綺麗な日本漢字なんだよね。取付方も、日本の法規に則っているし…。このちゃんとした取説は、日本の会社なのかなと思う。たとえ海外製造だとしても、これ、日本の会社が、造らせたものだと思うけど。バーコードでサイトに飛んでPDFで降ろすとか言うタイプでは無く、紙の印刷物でしかもカラー印刷だから変なバッタ感も無いし…。だから、だから、T産だと信じたい…。前置きが長くなった…。壊れたドラカメを取り外し、取付ブランケットを剥がしました。でね、この機種2年以内に壊れる事を想定しているのか、取り外しが楽に出来る仕様です…。取付マニュアル通りにしといて良かった…。赤線の様に、ブランケットを貼り付ける前に、下地フィルムを貼っていました。ふつうはさ、直接ガラスに貼るんだよね。ガーミンもコムテックもそうやって直貼りしたよ。だって、重い機種だから落ちたりしない様に、ガッチリ貼り付けないとね。でも、この直ぐ壊れたのは…、こんな風に下地フィルムを貼ってたから、貼り付け痕は綺麗さっぱり跡形も無く……。アッと言う間に、旧機種の撤去は終わりました。さて、取り付けるのですが、現有はUSB-Aです。今度のはCだから、新しく引き回す必要があります。青矢は、後方カメラのラインです。このライン、電源と画像が通っている、マルチピンジャックです。さて、取付前に通電チェックです。全てのラインを繋いで、イグニッション…。本体に灯が入って…、後方カメラ(青矢)もちゃんと来てます。取り敢えず、おっけぇです。と言う事でぇ…、ドラカメ本体の貼り付け作業っす。ドライで清潔なウエスで、装着予定地をコシコシ……。ん~、偽物の3Mの剥離紙を剥がし…、ムギュッと貼り付けっ。ヴワッシッ、うりゃあああああっと押し付け、固定を確認しました。(ちなみに貼り付けの失敗時用に、あと2枚予備の両面はあります、偽物3Mですが。)さて、電源の引き回しです。赤がUSB→Cのコード、青は旧コードのAです。同じAが使えれば、再引き回しの面倒は無いんだけどね…………。(余程面倒だったのか、何度もカキコする……。)撤去後を新しく引き回しただけなので、直ぐに完了…。早速、メモリーカードを…、挿して…、イグニッション。無事起ち上がりました。でね、腰が張り始めたので、今日はここまで………。ん~、腰が変……。大事を取ってこれ以上の作業を断念します…。あ、痛てててててて…、…。作業を始めて30分くらいだと思うけど、座った場所が拙かったね……。サイドブレーキを跨ぐ感じで、お尻の左右の山をそれぞれ左右の椅子に振り分けて…。丁度いい所にあるシフトレバーを気にしつつ…、及び腰の態勢はちょっとツライ……。せめて、サイドブレーキを降ろせれば……。スマ君のソフタッチは、パーキングギアって無いからねぇ………。気をつけよう、暗い夜道と、止まればいつでもニュートラル……。稚拙字余り。この話、続く……。して、追記です。この追記は11月25日の23時過ぎにカキコしています。本日、夕刻…、我がスマホが終わった……。えっ?!!!と…、突然に、終わった…。最後に使ったのが午後のいつもの“野暮用日記”この時のデーターが取り出せればカキコするけど…。果たして、データーの行方は……………。電源は入るし、メール着信もしてる、時計も正確に刻んでるし5Gで受信もして居る…。が、しかし、一切の画面操作を受け付けない……。色々試すけど、ハードボタン(サイドの電源・音量・カメラのシャッター等)は機能してるけど、アプリを動かせないからなんの役もたたない…。でね、画面操作が出来ないと言う事は、電源をオフれないし再起動も出来ない。色々頑張って素人操作する前にドコモに駆け込めば良かったのだけど………。明日(26日)行ってくる。と言うか、この記事がアップされる頃は結果は出てるけど………。…。難儀じゃあ………。今更だけど、スマホに依存する生活をしているんだとつくづく思う…。その後の話です。朝10時にドコモへ…。予約してません、と入ります。偶々居た、フリーの方が対応してくれました。その方以外は、予約対応です。で、斯く斯く云々だと症状を訴えると、解りました、強制リセットしてみますね、との事…。“それ、オレも遣ったんだけどね、と心で語る”2~3分後、無事リセット出来ましたよと持ってきてくれました。機種変・買い換えも検討してたんだけど…、良かった。実は、3年縛りで残り5ヶ月あります。ペナルティ払いの機種代プラスを覚悟してたけど……。残り5ヶ月だから、修理引取はちょっとね………。そんな事まで思い詰めていたけど、なんか拍子抜け…。でね、強制リセットの方法は、オレが間違ってた…。いや、間違ってたと言うより手順は○だけど“長押し”の時間が足りなかった……。あはははは、それさえ間違ってなければ、昨夜のプチパニックは無かったのに。また画面フリーズが起こったら、今度は大丈夫だよ。何はともあれ、良かった良かった。有り難う。お世話になりました、と店を出る。あ、心配だったデーターはなにも問題無かったよ。_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/
2024年11月27日
閲覧総数 57
6
Smartのギア変速システムの話です。ソフタッチと言います。んーっとたしか、ボッシュの独占特許だったと思います。ええ、ソフタッチというシステムは、ボッシュの物なんです。このシステム、451までの話として、スマートだけにしか搭載されていません。ルノスマが一体どう言うシステムなのか、一切の情報がありません。MCC~450~451と言う系譜が、ルノスマでどうなる事やら……。ところで、スマートはオートマ車として認知されていますが、ホントはマニュアル車なのです。ただ、コンピューター制御での自動変速装置が付いていると言う事で、日本市場向けにオートマ車として車両登録されただけです。はい、2ペダルのマニュアル車が正式な形態です。スマオーナーならご存じのシフトノブです。スマに乗った事の無い人のために、解説しますと……、マニュアルモードでは、+方向と-方向で、シフトアップ・ダウンします。ギアが操作出来る状態で、1.右に倒すとニュートラルで、そのまま手前に2.引くと、リバースです。操作するに際して、ギアを探す風の感覚はありません。どちらかと言えば、ゲーセンのレバーの感じです。+方向に軽く倒すだけ、-方向に軽く倒すだけ……、そんな感じの操作感です。ちなみに、エンジンを始動する度にオートマモードです。一度マニュアルにすると、イグニッションを切るかシフトノブの切り替えボタンを押すかしないと、自動変速には自動では戻りません。マニュアルにするには、レバーを操作するだけで、マニュアルです。私、基本マニュアルの人なので、このリセット機能がウザいです。リセットでは無く、レジューム機能(最後の動作を覚えている)にして欲しいのだけど……。さて、ソフタッチですが、何度もカキコするように、本来はクラッチ操作無しのマニュアルシフト装置なのです。車速や回転数に応じて、ギア操作の度にコンピューターがクラッチを入り切りしてくれるのです。(ですから、いきなりの2速スタートとかは出来ません。出来れば便利なのに……。)これは、日本車には無い優れ物です。今や、殆どの日本車はベルトやトルコンを介した変速装置で、クラッチを入り切りするオートマ車はありません。私の知識の中では、自動クラッチ車は無いと思いますが……。日産のクラッシックカーにお乗りの方なら、いらっしゃるかも……。エネルギーロスが少ない、自動クラッチ車のヨーロッパ車なら、BMWとかにも装着されています。ただし、ソフタッチと言う装置では無く、機能は同じ様な物ですが別の名称の機材です。あれ、なんて名称だったかなぁ…、峠登ったり下ったりの時、シーケンシャルレバーをガチャガチャやってたけど…。さて、スマオーナーの方達。このソフタッチ君が、健気に働いているのにお気づきですか?一度、オーディオを切って、エンジン音に耳を傾けて下さい。と言うのはね、OTBを取り付けてから、最近改めてこの装置のすばらしさに感心したのです。取り付ける前までは、タコの針を目の端でとらえつつ、エンジン音を聞きながらシフトアップしていました。OTB装着後、マニュアルのシフト操作がついていかない時が多々あります。兎に角、エンジン回転の跳ね上がりが凄い。ポンポン加速するので、オートマ利用にし始めました。不思議な事に、ソフタッチショックも軽減しました。OTBのお陰です。で、これからが本題。マニュアルで走っていた頃は、当然ギアダウンもマニュアルです。ソフタッチはマニュアルモードでも、ほっとけば自動でギアダウンしてくれますが、ハードやタイトなブレーキを踏んでいると、ギアダウンが付いてきません。直ぐ加速する時に、2テンポ遅れます。だから、ブレーキング中のエンジン音で3速・2速と言う感じに落としていってました。最近、オートマモードで走り始めると、今更のようにソフタッチ君の働きに感心するのです。例えば、5速で走行中信号が変わり、タイトなブレーキを踏んだとします。車速は、ほぼ2速程度、ソフタッチは一度空吹かしして、ギアダウンします。憎いね……、ちっちゃくブォンと吹かして、ギアを2に入れます。これ回転合わせているんだよね。昔、クラッチがギアとシンクロしていなかった頃、滑らかな運転をする必須として“ダブルクラッチ”と言う技術がありました。今でも、一部のレースカー等ではこれをしてますが、要は、一度ニュートラルに戻して、エンジンを吹かし、回転を合わせてギアを繋ぐ一連の操作です。ギアアップはそうでも無いのですが、ブレーキング中のギアダウンは至難の業です。どんな感じなのか“右京さん”の足裁きを見て下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=wvxDWlXfPJcブレーキを踏みつつ、クラッチを切り、ギアを抜き、エンジンを吹かし、クラッチを切り、ギアを入れる、そしてアクセルを踏む。これを1秒足らずでやっておられます。トルコンがあれば、これはしないで済むかな……。レースは出来ないと思うけど……。ちなみに、現在のF1では、ソフタッチに近い機構でオートマ操作をしています。話はもの凄く脱線したけど、ソフタッチ君が回転を合わせる作業している、と言うのは解って貰えたと思います。え?よく解らない??スマ君の減速時、静かにエンジン音を聞けば解りますよ。オイルやベルトを使わない、自動クラッチ装置なら“回転を合わせる”のは必要な事なのですよね。で、OTBの図です。要は、アクセルコンピューターです。上矢印がOTB本体。(オーバー テイク ブースター)赤矢印がブーストボタン。黄色矢印は、ノーマルとOTBモードとの切り替えスイッチ。この、OTBモードで走ると、ブーストボタンを押さなくてもソフタッチショックがかなり消えます。エンジンの起ち上がりが早くなったからだと思います。ところで、日本の軽や小排気量自動車は、どうしてこの軽量コンパクトな装置に進まなかったのだろう……。日本の技術だと、ソフタッチより良いものつくりそうだけど……。やっぱ、オイルやベルトの方が良いのかなぁ……。あっそうそう、これいっとかなきゃ、ソフタッチは、1速でもRギアでも、止まってる時はニュートラルギアと同じです。下り坂は下り始めるし、上り坂は後退し始めます。あ、勿論、エンジン始動時用に、ニュートラルギアもありますよ。以上、今日はスマオーナーにとってはお退屈様でした。
2015年06月08日
閲覧総数 1312
7
SmartBRABUSに乗って、近くの簡易郵便局へ出掛けます。近くと言っても、車で暫く走るのですけど……。あ、でも、先日何度か登場した福岡市の基幹郵便局ほど離れていません。平日の14時半、ガラ空きです。いつもの人じゃ無いです。免許証を提示し、フルネームでバーコードタグにサインして受け取ります。でさ、局留めの郵便物を受け取りに来てるのに、この手続要る?荷物がココにある、と言う事実を知っていると言うだけで、充分じゃないの??やたら手続を押しつけるのって、面倒だなぁ…。こんど、ヨボヨボのジィさんのフリして、字は書け~~んって言ってみようかなぁ。郵便物はヤフオクで落札した物が2点です。青い“ライト”はサイン無しです。赤い“プラス”は、要身分証提示とフルサインです。この差は一体何だろうね。ただの色違いと料金違い(360円と510円)にしか見えんのやけど…。白クリ号に戻り、早速検品です。綺麗なベネトン…。そそ、ベネトンのサドルです。あ、あたしゃ自転車の趣味はありません。“S男”が自転車に乗ります。で、2点目。コレ、私の趣味です。ガーバーのマルチツールです。米軍、特殊部隊のレプリカモデルです。スナップオープンと言って、手首の返しでシャキーンとプライヤーがでてきます。で、この時、アッと気が付きます……。くっそぉ、騙された。ガーバーの偽物とかそう言う事ではありません。コレ、壊れてる、と言うか、欠損してる。シャキーン、と開いた途端気付きました。メインブレードが、折れて無くなっています。酷い出品者だ……。そりゃ、新品じゃ無いと解ってて入札し、落札したよ。でも…、“目立った傷や汚れなし”と、明記してるじゃ無い。これは、重大な事実隠しだよ。メインブレードの欠損は、傷無しと言えるのかい?????でね、ヤフオクの無責任な所は、こう言うトラブルは当事者の問題というスタンスなんです。出品者が、中古で有る事、ノークレームノーリターンを条件に入札する事、と言う魔法のキーワードを書いていれば、出品者の身方をします。そりゃソーダ、ヤフ~は売り上げ手数料で儲けてるからね。買った方の身方なんて親身にはならないよ。ま、早い話、こう言うケースは泣きですね。でね、クレームではありません、無傷と言う事でしたが、メインブレードが欠損してましたよ、コレはご報告です。と言う、メッセージを送りましたが、無視され続けています。そりゃ、騙した方だから無視するしか無いか……。おい、青森・八戸のヤツ、オメェだよ、いつか天罰下るぞ。コレは、中古では無く、ジャンク扱いだろ。左が詐欺物で、右が現在愛用している我がツールです。左は、ワイヤーカット等を主な作業とする物で、右の物は、針金細工とか細かい作業用のツールです。基本的に、細々したパーツ構成は同じです。蛇足ですが、マルチツールは無骨なガーバーが一番かと思います。それも、スナップオープンのタイプですね。何故かと言うと、両手で開くタイプは、展開後握る部分が外を向きます。つまり、他のナイフやドライバーなどのパーツ収納部分を外側から握るので、痛くて力が入りません。革手袋してても赤い二本線が2つ入ります対するスナップオープンは、中からプライヤーが飛び出すので、握る部分はグリップのままです。さらに、プライヤー部分が出ないとマルチツールが開かないという安全構造にもなっています。つまり、パーツが全てグリップの中に隠れたままなのです。ボルトを締める緩めるなどの力仕事でも、痛く有りませんよ。ガーバーにも、両手開きのタイプがあって実際デザイン重視で持っていますが、実戦では使えてません。レーザーマンなど、芸術的に美しいマルチツールもあります。一時使ってましたが、優等生過ぎて実務向きでは有りません。凄く綺麗なツールなんですけどね…。残念な位、実践で弱いです。ポケットの中でグリップが開いて危ないし……。眺めて楽しむだけかな…。さて、欠損部分の比較です。この欠損具合に気が付かないで出品した。とでも言い訳するのだろうか……。ポッキリ折れている、コレに気が付かないとは大したもんだ。素人出品・写真で判断しろ、という魔法のキーワードも書いてるけど、アンタ欠損部分は写真に載せてないよね。騙す気満々じゃん。明らかな、詐欺出品にまんまと騙された俺がアホだと思うけど…。それにしても、コイツ必ず天罰下ると思うよ。で、使えないコレ……。バラして部品取りにします。メインブレード以外の補修パーツです。さて、今回の落札物でこのベネトン…、ホントに綺麗なサドルです。こちらの方は、誠意ある方で良かった…。新品だけど長期保存の蔵出し商品なので、と言う事でとてもお安く手に入れました…。(多分コレ1990年代だよ)東京・新宿区の〇〇さん、ホントに有り難う。皆さん、暗い夜道とヤフオクには気を付けましょう。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2019年06月24日
閲覧総数 914
8
SmartBRABUSのアクセサリーを落札しました。でね、多分スマートブラバス用ではありません…。コレ…、BRABUSで有ることは間違い無いと思うけど、おベンツ用だと思います。出品者もSmart用として出してはいません。それが、コレ…、この商品は、競争入札になりました。矢印の様に…、4人の入札で11回の応札でした。私に負けた方、残念でした。しかしながら…、凄く安いです。もう少し行くと思ったけど…、5000円は覚悟してたんだけどね…、ズッと低価格で拍子抜け…。して、それが届きました。ちょっと自宅で忙しくしていたので、再配達です。夜8時前くらいに届きました。あ…、今日の話も時系列グチャグチャで、12月7日の話です。で、中を見ると…、こんな感じ…、段ボール箱の質感が、現在の日本製では無いですねぇ……。なんかさ、昭和の40年頃の箱みたい…。段ボールの材質が雑な感じです。開けると、ビニール袋に包まれて…、ウッディ調で綺麗な商品です。“R”マークの感じは、BRABUS純正の感じなんですけど…。悪意のパクリはここまでコピーするからなぁ……。ん~…、でも、造りは凄く丁寧です。合皮だと思うけど、内側の加工も丁寧です。これは、間違い無くBRABUS製品だと思います。が、しかし…、これは、C国製のパクリ3Mですね。多分、この両面はダメだよ。使えないヤツだよ…。経年劣化もあるけど…、直ぐ取れると思うね。因みにですが、本家本元の米国3Mの剥離テープの色は、こんな真っ赤ではありません。赤茶色が正解です。あ、でも、並べて比較しないと解らないかもね。でね、ここに、こんな感じに…、取り付けようと思うのだけど…。スマ451の純正サングラスホルダーは、ステアリング奥にネジ揉みで取り付けるものです。ですから、裏面がフラットじゃ無くて……。このルームミラー上のスペースには、カーブがきつくて貼り付けは無理でした…。で、今は…、空きスペースのままです。じゃ、施工したらまたここでご報告します。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2021年01月10日
閲覧総数 1844
9
SmartBRABUSで、先日、佐川に荷物を引き取りに行った帰りの話です。帰り道にある、ステーキハウスに寄りました。お店の名前は“センターリバー”と言います。本部は、熊本のチェーン店です。熊本や福岡に10店舗ぐらいあったと思います。でね、ここのオーナーさんは熊本の“中川・なかがわ”さんという方です。なかがわ……、そそ、だからセンターリバーなのよ…。なんか、安直ぅぅぅぅ。ここ、南バイパス板付店と言います。随分振りに寄ります。“板付・いたづけ”というのは、福岡空港の旧称です。国際空港化する前は、いたづけ空港と言ってました。それと、南バイパスというのは、国道3号に格上げされる前の旧称です。昔は、福岡南バイパスと言ってました。つまり、それ位前から有るお店です。30年は経ってるかも…。写真のプロパティは14時40分です。ランチタイムのピークは過ぎてます。ふたグループほど先客が居ましたが、私と入れ替わりに帰っちゃいました。と言う事で、今は貸し切り……。“半分ハンバーグ”というのを頼みました…。御飯抜きと言うのは無いそうで、出来るだけ少なくと頼みました。今のご時世、糖質制限がある人沢山居るのだから、御飯抜きと言うのには柔軟に対応して欲しいですね。だって、残すのは罪悪感以外の何ものでもないですよ。残したくないから、要らないと言う申し出をしてるのに、無理矢理出すって“田舎のバァさんの喰え喰え攻撃”と一緒だよ。食料を粗末にしちゃイケないよ。テーブルの上の“蘊蓄ペーパー”です。矢印部分で折り曲げろと書いてます。訳けはあとで…。では、吉例テーブル探検。カトラリーセットとして…、肉料理用のナイフとフォークの他に、竹の割り箸も入ってました。塗り箸じゃ無いので、ポイント高いっす。やっぱ、外食産業はもっと使い捨て箸に移行すべきです。NO割り箸が自然を守るなんて言うのは、似非環境家の台詞ですよ。間伐材を腐らせ朽ちさせるより、割り箸として材木の本分を全うさせるべきです。おっと脱線…。3種類のソースがここの売りです。奥の左がガーリックソース、右が西洋山葵のソース、そして手前が梅肉ソースです。あとは、ミル付きの入れ物に入った、岩塩と粒胡椒がありました。ランチセットのサラダです。野菜高騰に付き、サラダバーが消滅してます。葉物好きにとって、プチショック……。スープバーは健在でした。お味噌汁をチョイスしました。お代わり自由だそうです。で、じゅぅぅぅぅぅぅと言う音とイイ匂いが運ばれてきました。えええっ、半分じゃ無いじゃん!って…。あははははは、わらわのポンポンがマジ半分で済む訳無いじゃん…。“1人前”とあと“半分”という意味だよ。鉄板が熱いうちに、切り開いて焼きを入れます。開いた部分を鉄板に押しつけます。ガーリックソースをかけます。じゅぅぅぅぅぅと大きな音がして湯気が立ちます。15分後、完食です。アッ、そうそう、蘊蓄ペーパーを折るのには…、牛脂のプロテクターの意味があります。結構沢山油が飛びます。付き合わせのコーンにモヤシ、馬鈴薯バターも美味しかったです。さて、お支払…。1188円、ま、こんなモンでしょ。でね、今日ここに来たのは、視察というか偵察を兼ねてます。それはね…、お気付きの方居ると思いますけど…、1200円でハンバーグが食べ放題、なんて事しているのを知らなかった…。“いきなり素敵”以外のステーキな楽しみが増えましたっ。あ、でも、オレ時間制限は30分で良いから600円にしてくれんじゃろか…。店にとっては15分もお得だよ~。1188円キッチリ支払ったら…、ご褒美に、ドリンクサービス券をくれました…。って、そんな訳無いか…。90分間1200円食い意地の旅…、その内リポするね。______________________PS1__で、今日(3/15)そこに行ってきたよ。ちょっと…、ん???と思ったけど、鱈腹でまぁ満足しました。詳しくは何れ書きます。______________________PS2__更に、追伸。それはね、めぇぇぇぇっけPART2です。本来この商品は、3月13日発売でした。でもぉ、我が“田舎シティ~”では、13日は見かけません……。今日(3/15)見つけたので早速…。(此処の赤いキャンペーンジャンパーの社員が段ボールから出してた)明るいうちから、背徳感たっぷりで飲みました……。しかし、どーして明るいうちの酒は旨いのだろうねぇ、ホントに美味しいよ。何と言っても最高なのは朝酒だけどぉ…。でさ、この新商品は旨いと思うけど……、なんかさ、やっぱさ、発泡酒だよ。ビール味の酒という感が……。あ、でも発泡酒の割には、ビールに近いかな…。この味でコスパ的に、350mlで100円は納得かな…。ところで…。んんん、リピにはならないかも。100円なら、缶チューハイの方に出費するかな…。本日のφ(..)メモメモ◎センターリバーhttp://go-centerriver.com/top.php Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2018年03月16日
閲覧総数 783
10
SmartBRABUSをカッ飛ばし、近くの簡易郵便局にヤフオクでの荷物を取りに行った時の話です。取るに足らない噺なのですが、珍しい物だと思ったのでカキコしてみました。でね、その珍しい物とは…、これでつ。このオーゲサな赤いシール、皆さんも見た事無いでしょう。受け取った、簡易郵便局の窓口さんも、2度見3度見してました…。で、何を落札したんだ?おめぇ、ついにヤバいモノに手を出したのか、そーか、やっぱりな…。と言う話になるのですが……、フェラガモのシャンプー・バスセットっす…。何をわざわざヤフオクで落とすんだ?と思われるでしょうが…。フェラガモのホテルアメニティでつ。コンパクト収納が出来て、大変便利なのでつ。このセットは、そこそこのホテルに泊まらないと手に入らない、そーゆーヤツです。結構人気商品でつ。このフェラガモは…。そそ、私らがふつーに泊まるビジネスのポンプ式とかではありません…。過去に一度だけ、自分で泊まった宿では別府の“うみね”で戴いた記憶があります。その時の記事は、こちら…、https://plaza.rakuten.co.jp/smartforttwomhd/diary/201507150000/2015年7月15日の“ざっぱぁぁぁん三昧”の時です。そっかぁ~、あれは、もぅ4年も前なんだ……。また行こうかな、と思う…。ほんと、良い宿だった…。でさ、このレタパ+は11月18日8~12時の間に投函受付されて…、同日の12~18時の間にチェックを受けています。消印の下部の数字でその時間が解ります。さて、このレタパ+は愛知県から遙々陸路を福岡・筑紫野の田舎までやって来ます。ええ陸路です。レタパ+は通常航空便で、日本国内は2日以内に届けます。(離島を除く)愛知を午前出しなら福岡には翌日午後到着かな…。ま、一概には言えんけど…。今回、航空危険物と見なされ、空輸禁止でトラック便で来てます。プラス1日ですね。ん~、危険物??爆発物???ふぅ~ん……。もし、ホントの危険物なら…、トラックの運転手はどうなっても良いんだ……。なるほどね……。しかし、空荷がダメで陸荷がイイというのが釈然としないねぇ…。因みに、パッケージは無垢のままでした…。切り開けてチェックを受けた様子は一切ありません。コレが納得いかない…。なんかさぁ、このシールチェックいい加減な匂いがぷんぷんするぅ…。ホントに、チェックしてるのかなぁ…。よく調べもしないで、シール貼ってる気がする。だってさ、みてみて…、添付書類としてのこのシール。何のチェックもされてないよ。先ず、振り替え輸送を行った理由が明記されていない。更に、差出人には一切の説明をした事になっていない…。ただ薄い擦れた日付印があるだけ。このスタンプは、印影では何処のスタンプか解らないよ。ぼろスタンプ押すだけなら、小学生バイト(有り得無いけど)でも出来る。なんかさ、ちゃんと仕事しない人…、キライ……。右上の“プー”は、差出人が書く内容物説明の所なんだけど…、この“シャンプー”と言う文字だけで判断してる気がする…。ちなみにですが、シャンプーは危険物ではありません。あぁ、皆さん御存知ですよね。フェラガモのシャンプーは、万一漏れるととてもイイ匂いが匂うので、おじさんは或る意味誤解を受けてデンジャラスですけど…。ええ、そーゆー意味でです…。ここは、ただ単に“液体”と言うだけで危険と判断していますね。(あと、内容量も多かったかも知れません。)ちゃんと、X線透してくれてれば、危険物では無いと解ってるはずなのに……。最近の透視技術は秀逸で、ただ透けて見えるだけでは無く、印刷物のラベルの文字まで読めるし中身が悉に動画として観察出来ます。つまり、多角で観察出来るのです。当然、電気配線の有無、電池の有無も解ったと思いますけど…。あ、急いでいたので余計に日にちが掛かったと言っているのではありません。誤解しないで、常備在庫としての落札なので、何日かかっても良いのです。1ヶ月は困るけど、1週間遅れは全然平気…。でね、あたしゃココで言いたいのは…、預かった荷物に、こんな大袈裟な赤いシール貼るには、それなりにちゃんと仕事して欲しいと思うと言いたいのです。あまりにも無責任に貼るには、このシールの意味は大きいと思いますよ。シャンプーを何故、航空危険物と判断したのか…、無責任だよねぇ…。謝辞この記事を書くに辺り、写真添付を了解して下さった、出品者の“Sさん”大変有り難う御座いました。文末ですが、御礼の言葉に変えさせて頂きます。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2019年12月01日
閲覧総数 390
11
昨日、予約の電話を入れました…。で、約束の時間近くになったので、出掛けます。何処に行くのかって…?今日は、白クロ号のために出掛けるのです。気温は低くなりました。と言うか、山の木陰は寒いのです。18度切ってますね…、下界は20度超えてると思います。そんな11月7日のお昼過ぎの話です。今迄の総走行距離、43256km…、して、スパナマークは残り“4”表示…。結構良い天気の中…、並木道コースを下っています。で、途中で今日の費用を調達。ATMで下ろして、車屋さんに向かうのですが…、ちょっと早く着き過ぎそうなので、寄り道して買い物。DYIの店で、車用のペーパータオルを購入。13時過ぎたのを確認して、車屋へ。早速、オイル交換に取りかかって貰いますが………。……。そっか…。吸い出しか……。“S”では、ジャッキアップして下出しだった…。ん~、何と言えば言いのか……、これはもぅ慣れるしか無いね。コレからは、こうなんだと…。交換作業の間、工場2階の応接間で待つように勧められます。渋々移動…。ホントはさ、作業を見るのが好きなんだけどね。出来れば手伝いたいくらい…。あははは、そだよね、邪魔だよね…。で、移動中に横目でちらり。ナンバープレートが無くなった“白クリ”号です。なかなか売れないとの事…。安くすれば売れるのに、と思うのだけど…。上物なので安くはしたくないのだとか…。ま、判るけど…、この車屋のオーナーさんがマイカーにしようかと思ってると言ってました。さて、2階の部屋で待つ事20分…。ん……、正確には22分。出来ましたと声が掛かります。え?メッチャ早いやん…。因みに“S”では、工場予約を入れてても2時間待ちだった…。なに?この差は………………。なんか、違和感たっぷり…。コレも、何と言えば言いのか…(2)…。お支払を終え帰ります。5500円でした。“S”では12000円くらいだったと思います。アソコは、実費+メカニックの作業料が時間単価と人数で加算されるからね。県道を南下して…、我が家方向へ進んでます。で、腹減ったので途中の吉牛に寄りました。あ、今日はまだ飯喰ってませんでした。白クロ号を愛でつつ、特盛り(ご飯は普通量で牛肉をマシマシ)を頂きます。食べ終えて、さっ帰ろっと…。白クリ号に乗り込みイグニッション…、そこで事件です…。なんで……、矢印の部分判りますか?そ、メンテ期日がリセットされてない。直ぐに、車屋に電話します。工具マークがリセットされてない事を伝えると、直ぐ来てくれればリセットしますとの事。何も言われなかったので、してませんでしたと……。ん~、何と言えば言いのか…(3)…。であります。今迄、MC01~451Passion~BRABUSまで、整備点検は“S”のみでした。点検後は必ず“スパナマーク”は消えてます。どうしたん???コレが点滅してたら、気になってしょうが無い…。(実際は時間経過で消えますが、次のイグニッションでまた点滅し始めます。)して、走り出して50mくらいで今度は…、腹減ったメッセージです。ま、コレはそろそろだと思ってたよ。車屋に到着、早速OBD作業を始めます。して、結論。この車屋さんの“テスター”作業では、リセットできませんでした…。ン……、っと、テスター端末に“リセット”メニューが無いらしい……。正規ディーラーの“S”とか“Y”の端末は出来ると思うのだけど……………。その後、車屋さんのメカさんは、携帯でと或るページを開いてました。………、………。それ、オレも知ってる。(因みにこのページは“関西の数字3文字の会社”のメンテに関するサービスページです。)色々やって、15分後無事リセット完了…。“4”は消えました。でさ、メーカー推奨は整備工場での操作じゃん…。だから、オレ、整備点検時の作業でリセットされると思ってた…。ん~、何と言えば言いのか…(4)…、コレからはこうなんだ、と思う事にする。じゃ、今から…、コレをリセットしに行くよ。これは、誰でも簡単にできるヤツだよ。この話、明日に続くぅ。_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/
2023年11月22日
閲覧総数 534
12
Smartのメーターは、余りにも寒いと雪マークが出ます。3℃以下になると、凍結注意の意味で、エンジンを掛けると点滅します。右の時刻表示の下、温度表示の直ぐ左のマークがそれです。ちなみに、中央の“N”マークは、ニュートラルギアの表示。左上が、全走行距離。本来直ぐ下に表示されるトリップカウンターは、ガソリンの残量が5リッター以下になったので、残量表示に変わっています。ガソリンを補充して5リッター以上にすると、トリップカウンター表示されます。通常のガソリン計は、下の段の左右に伸びた黒いマス目です。満タンにすると↓こうなります。ところで、最近燃費が悪いのは何故?暖機運転もそこそこに走り出すからかなぁ…。夏場はリッター辺り15キロ前後だったのが、寒くなってエアコンを使わなくなったのにも拘わらず、リッター辺り13キロ前半に落ちてます。ムムム、由々しき事態、去年の今頃より悪い……。なんでじゃろ…。
2012年01月31日
閲覧総数 223
13
Smartのシフトはセミオートマです。前進5段+後進1段です。(Kは6段だった。)通常のオートマの他に、自分でシフトアップ&ダウンを操作できます。写真の様なコラム構造になっていて、+方向にレバーを倒すとシフトアップ。-方向にレバーを倒すとシフトダウンします。俗に言う、シーケンシャルギアです。【ブラバスの様なパドルシフト付きもあります】電子制御ですから、ギアを探している感覚は全くありません。シフトレバー=シフトスイッチの感じです。ゆっくりのんびり郊外を走る時などはオートマで充分なんですが、スマートの場合ちょっと癖が有りすぎまして、カッツンカッツンと少しずれたタイミングでシフトアップ・ダウンするので、違和感が有りすぎます。マ、慣れの問題でしょうけど、私、5年乗っていますが、未だ慣れません。“K”の600ccターボの頃からに比べると、1000ccNAエンジンは随分滑らかになってはいます。でもぉ…やっぱり変。ホンダの古いタイプの原チャリ“カブ号”の乗用車版と言った感じでしょうか…。Smartもギアだけで変速【オイルやベルト等のトルクコンバーターを介していない】していますから、シフトショックが有るのかと思います。イグニッションONでのデホルトはオートマONです。シフトレバーの横のボタンを押すと解除されます。走行中にレバーを操作したり、ボタンを押すと、セミオートマモードになります。セミオートマモードから、走行途中でもボタンを押す事でオートマに戻る事も出来ます。あともう一つ、走行時の違和感は、アクセルレスポンスにも問題があるかと思います。兎に角“けとばし”が弱い。つまり、アクセルを踏んでも直ぐに反応しない(コンマ何秒の遅れですが)アルト君や軽トラ君に簡単に置いて行かれるしィ…。シフトアップしても反応が鈍い。これはもう、電子制御スロットルの宿命でしょうか…。Smartは電子スロットル(ドライブ・バイ・ワイヤー DBW)方式です。このDBWという方式はスロットルの開閉をワイヤーではなく、ECUの指示によりモーターで燃料噴射を制御しています。ですから、のんびり加速はメーカーの“味付け”と言う事なんですかねぇ。で、話を元に戻しますと。シフトアップは自分の任意のタイミングで出来るわけですから、アクセルの吹かし具合を“盗んで”チェンジすれば良いのです、これは直ぐに慣れます。自分で乗り心地を追求するだけですから…。(ショートシフト気味に走ると滑らかです。)ちなみに、車速に反応してシフトダウンは勝手にしてくれます。5速で走っていても、赤信号で減速すると432と落ちていき、止まれば1速に戻ってくれます。セミオートマモードでクルージング中の急な加速も、シフトダウンして加速しようとします。勿論、任意のタイミングでシフトアップしないとエンジンを吹かしすぎる事になります。走行中のギア数は、スピードメーター内に表示されます。ニュートラルは“N”表示。1速に入っていると“1”表示。こんな風に12345、N、R、0、と表示されます。0表示は安全上エンジンがかからないモードです。(解除の方法はオーナーになれば判ります)で、本当は2速でスタートできればいいのに…。と思っているんだけど、絶対にノーマルのままではそんな操作は出来ません。
2011年10月01日
閲覧総数 13849
14
Smartを定期点検に出した話の続編です。と言うか、定期点検に出した時の話かな……。この日、思いも寄らぬ事に、スマのEDのデモカーがディーラーにありました。僕の担当の営業さんが、前々日までの福岡での環境関係のキャンペーンで使用したスマートの電気自動車があるので、火曜日はタイミングが合えば乗れるかもしれませんとの連絡を頂いていたのです。ですが、正直余り期待はしていませんでした。日曜までのキャンペーンで、翌月曜はディーラーはお休み。車はきっと陸送されしてしまっているものと思っていました。で、点検に出した火曜の朝一、まだ、ディーラーの駐車場に鎮座召されておりました。なんでも、この日の内に東京に向けて出発するのだとか…その前に、なんと乗る事が出来ました。ラッキー!!!!まずは舐めるように、車体を観察です。エレクトリックドライブのエンブレムです。トリディオンに貼ってある、ふっくらシールみたいな呼称シールです。ちなみに、この車、日本向け車両ではありません。デモカーとして、本国から持ってきた車で、ステアリングは左です。右側のグローブボックス内に、iPod用の端子が出ていました。オーディオ関係に関しては、日本向けの販売車両ではないので、実際の車両はどうなるのか解らないとの事でした。さらに、開発段階の車みたいで、トリディオンの印象的なグリーンはカッティングシート貼りでした。写真のように、シルバーのトリディオンの上に貼ってあります。日本向け車両は、通常はシルバーで、オプションでグリーンを選べますが、もっと濃い鮮やかな塗装のグリーンになるはずです。運転席に座ってみました。メーターです。このメーターのデザインは450か451の初期型のようです。ESPマークが三角マークです。451の3世代型は、車がスリップしている絵ですから、ちょっと旧い型のメーターです。451だったら、タコと時計にあたる部分が、バッテリーの容量計(残量計)と電流計でした。スロットルを踏むと、右のマイナス方向に針が振れてました。反対に、スロットルを緩めると回生ブレーキが効きプラス方向に振れてます。エンジンをかけます。正確には、キーを回してスイッチONにするだけ。手順は451と全く同じです。加速感は凄く滑らかです。451ノーマルエンジンより加速は良いです。ただし、60キロくらいからちょっともたつく感じがあります。高速度の伸びは、やっぱガソリン車かな……。でも、街乗りに関してはなんのストレスもない良い車に仕上がっていると思います。さて、次は給油口ならぬ、充電口です。キャップと言うより、コンセント蓋を取って、ボディ蓋のいつものところに置いてみました。フル充電は200vだと8時間、100vだと倍の16時間掛かるそうです。ちなみに、200vで8時間充電すると、一回400円、深夜電力を使うと200円掛かるそうです。充電コードは、下部テールゲートの小物入れに入っていました。ディーラーの廻りを約10分ほど試走させて戴きましたが、久々の左ハンドル恐る恐るスロットルを開けると、静かに無音走行です。基本ギアで変速しませんから、スマ特有のカックンシフトもありません。ホント凄い滑らかです。始めて、プリウスの低速電気モードで走った時を思い出します。プリウスの場合、20キロ超えたくらいから、エンジン駆動に変わるしエンジンの振動も感じられますが、スマEDの場合無音でス~ッと加速します。一言で言って“不気味”です。エンジン音がない車は、やっぱり違和感を感じます。慣れの問題だとは思いますが………。そんな違和感を感じつつも、10分足らずで、スマEDの虜になりました。あっそうそう、ドアミラーは運転席側だけ二面ミラーでした。フラットのミラーと凸面のミラーの2分割でした。このミラー仕様、日本向け車両に適用されるかは定かではないそうです。それから肝心な写真を撮り忘れてしまいました。嬉しくて、舞い上がってたのでしょうねぇ…。シフト廻りと、アクセルペダル廻りです。シフトは451の物とは違っていました。物自体は一緒ですが、操作はオートマ車と同じで前後に動かすだけです。つまり、451のソフタッチみたいにシフトアップやダウンの操作はありません。前進と、ニュートラルと、後進と、パーキングだけ。左ハンドルですので、左足の置き場所が凄く快適な位置でした、右ハンドル車のように左足が伸びる事が無く、右足のアクセルワークと同じ位置に左足があります。これ、乗ってて凄く楽でした。自分の車は、左足が伸びてきつくなるので自作のフットレストを付けていますが、左ハンドル車の場合は、左前輪のタイヤハウスの関係で丁度良い位置に左足が来ます。ヤッパ、スマ車は左ハンドルだなぁ…。と妙に独り合点をしてしまいました。えっと、それからホイールは日本向け車両の型録とは別物でした。451の第二世代まで使用されていた12本スポークのアルミです。ところで、スマートジャパンは、EDに関して予約を取っていますが、現実には日本には未だ一台も入ってきていません。(2012/11現在の話)外車としてのエレクトリックドライブの車両。実現すれば、外車日本初となります。ハイブリッドではないエレクトリックドライブの外車には、日本で実車販売の前例が無く、未だ許認可されていないのだとか…。いつになれば、スマEDは日本の路上に正式デビューするのでしょうか……。明日は、もう一台の試乗車、スマ1000ターボの話です。なんと、ラッキーな体験を2台続けてしてしまいましたとさっ。ディーラーの“S”さん。本当に有難う御座いました。m(__)mスマ好きの私としては、至福の一時でした。ホントにホントに有難う。
2012年11月24日
閲覧総数 1358
15
Smartのロゴマークを集めてみました。あ、めくったり、剥がしたりで見えるのは無しです。ごく普通に見える部分のみです。先ずはフロントノーズ。皆さん御存じ“C”マークです。450から451になるとき、立体的なマークになりました。それまでは、スマ車のマークはカッティングシールでした。ちなみに、印刷物用にも3Dのシルエットがあるロゴマークになりました。後のハッチバック部分です。テールゲートの立体的なsmartです。ステアリングです。ドヤ顔にも見える、ステアリング中央のCマークです。ちなみに、ブラバスはイグニッションONで、メーターパネル内のマルチディスプレイ部分にスマロゴとsmartの文字が現れた後に、メーター表示になります。パノラミックルーフの中央前端です。ポリカーボネイト樹脂に、立体的なスマロゴがあります。(ハッキリ見えませんねぇ…携帯のカメラじゃこれが限界っス)リモコンキーのCマークです。全部で6マイ(前後左右)のガラスにも、スマロゴのプリントがあります。フロントガラスです。アップです。車内から見た、ドアの三角ガラス部分です。上下にスライドするドアガラスと三角窓の計片側2ヶ所はこんな感じです。ハッチバックガラスです。光ってて解り難いですね。内側から見るとこんな感じです。アルミのセンターキャップです。前後左右で4ヶ所です。(当たり前~。)スマートはスペアタイヤを積んでいないので、足廻り的には4ヶ所だけです。リペアキットという、補修の液体をコンプレッサーでタイヤに注入するようになっています。MC01K(450)の時は、ホルツのパンク修理剤が純正で車載されていました。新車購入の際に、オプション設定したラゲッジルームカバーです。ロールカーテンみたいに手前に引き出して、ラゲッジスペースをカバーし、覗かれなくします。カバーするとココにロゴがあります。殆どの方がオプション設定すると思います。ベロアマットです。コレ、ペダルの間はカバーしていません……。運転席に座ったときの感じではなく、車内に入ろうとした時の位置でスマロゴが刺繍してあります。助手席用は、奥の方まで広いタイプですが、スマロゴ等はありません。で、ココまでがスマートを買うと、ほぼもれなくついてくる部分です。(パノラミックルーフ車限定やディーラーオプション限定部分もありますが…)明日は、我がスマ号のスペシャル部分です。
2013年06月20日
閲覧総数 553
16
ホントはさ、1日にお出掛けする予定だったんだけどさ…、1日が豪雨で、諦めたよ。でさ、連休明けの5日の話です。ん~、連休にお出掛けする事は無い。絶対に……。住んでる所の近くに観光名所があるからね…。何処も彼処も渋滞で、時間の浪費だよ……。活動するなら、平日が一番…。と言う事で、南下コースで山下りッす。県道も引き続き南下して…、ドラカメ(赤丸)が変………。4~5秒ごとに、電源のON/OFFを繰り返してる。だから起ち上げ音が、繰り返し鳴ってる…。あ~、もぅ……。ACCの電源を引き抜いた。取り敢えず、360度カメラが生きてるから……。1つ目の目的地…、ナナコが使えるスーパーに到着。チャチャッと買い物して…、次へと向かう…。赤い欄干の橋を渡り…、こっちの裾野から、あっちの裾野へと平野部を横断。途中、JR鹿児島本線で通せんぼ。来たのは“でんちゃ”でした。して…、いつものスタバに到着。11月の1日から…、コレが始まっています。(あたしゃスタバの回し者じゃ無いので、わざわざ3週間空けてカキコしてます。)今日は、目敏い物を見つけたので…、バニラのシロップをリワードで…、購入。福岡の田舎では、常時ありません。ホントは“シトラス”が良かったけど、見つけたときに手に入れとかなきゃね。で、1日からの商品と、いつものアイス珈琲を…、白クロ号に持ち帰ります。はてさて、マカデミアとホワイトチョコのフラペチーノは…、どうかな。コレは、凶器にしか見えんけど…、吸引力が強くて喉が過敏だと、この手のトッピングは喉ちんこ直撃弾なんだよね。でね、コレばかり気にしてたら……、思わぬ伏兵が………。底に沈んでいた白粒の直撃弾を浴びてしまった……。激しく咽せる……。ヴ~、コレリピ無し…。マカデミアナッツベースのミルクは旨いけど………。トッピングが余計だと思う……。取り敢えず、半分残して帰宅中。赤い橋渋滞を回避して、橋の手前を左折しました。しかし…、させつなのにうかいとはこれ如何に……。って、字が違うよね。右廻るじゃ無くて、迂回だからね。渡る予定の川は右側です。九州道の手前を右折して北上中。ここで、川を渡り…、アンダーパスへ…。秋桜畑を左に見て、県道を北上中。途中、新しく出来たワークマンショップを覗いて冬物を物色…。フムフムと頭にメモする。白クロ号に戻り、忘れないうちにスマホにメモメモ……。して…、山を駆け登り…、1時半をちょっとこぼれて無事帰投…。本日の走行距離は…、9.8kmでした。さてと…、ドラカメが死んだ……。ん~、早急に何とかせにゃ…。ちなみに、日本の会社の製品だけど製造はCでした…。マニュアルは無く、PDFでダウンロードするタイプです。テニオハは綺麗だし、ちゃんとしたフォントだし…。………、あとは簡単に壊れないちゃんとした製品を望む。画面無し・GPS無しだから安いけど、スマホに録画しながらだとグーグルマップとリンクするまぁまぁ良いヤツだった…。ま、どんなに良いヤツでも2年保たないならカスだけどね。ホントはさ、ガーミンとかがイイけど、御予算的にね。今のオレには、ガーミンは贅沢すぎる……。ガーミンを活用していた頃は、ブルジョア的にリッチだった……。………、中国ウイルスが俺の人生を大きくゆがめた……。世界中にそんな人沢山居るだろうけど……。世界中に迷惑かけて…、あの国の人達、何とも思わないのだろうか……。無策で隠蔽し世界中にばら撒いたのは、或る意味戦争責任並みに罪が在ると思うのだけど……。_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/
2024年11月25日
閲覧総数 63
17
SmartBRABUSの車検のその後の話です。先月(2017/8)末から、車検に出しました。その時、リモコンキーの電池を交換して貰いました。車検に出すとき、白クリ号に付けて渡したキーは、スペアキーの方です。このキーは、いつかもお話ししたと思いますが、1年交替で使用しているキーです。どちらか一方を使い続けると、キーの“刃”の部分が摩耗し片減りします。経年、1つはツルツル、1つはエッジが効いた新品と言う事になります。あ、尤も、新車の度に買い換える御仁には関係ないと思いますし、昨今の車は非接触型も増えてますけどね…。451を愛し続ける身としては、キーとてイコールコンディションにしていたいのです。と言う事で、2015年夏にセコハンで買ったときのキーです。この時のスペアキーは、1年交替の現役のキーです。で、車検の時に電池交換して無い方の、キーの電池交換をしようと思います。実は、1度2つ共に交換しています。あ、正確には2度交換です。購入後、数ヶ月でどれ位使ったものか判らないので、交換しました。ええ、セコハン車オーナーの悲哀です。細かい経歴(新車からの)を知らないので、1度自分自身でリセットする必要があります。どゆ事?と思われるか知れませんが、前オーナーが1週間に1度しか乗らない人だったかも知れないし、当時の私の様に1日に通勤で何度もリモコン操作をする人だったかも知れないし…。そういった細かい事は、転売時には義務付けになっている整備手帳には記載されていません。実際開けてみてビックリだったのが、1つは“バルタ”でもう一つは“パナソニック”でした。つまり、前オーナーがお世話になった正規ディーラー“Y”では、1つしか交換していなかったと言う事です。取扱説明書には、少なくとも2年に1度交換する事、と明記されています。前オーナーは知ってか知らないでか、片方のみの交換のまま3年です。ちなみに、使わなくてもセットした段階で電池は劣化します。当然、スタンバイ状態でも、液漏れは起こります。ましてや、デリバリー時のキーですから、片方は一度も使わなかったというのは有り得ません。まともな正規ディーラーなら、納車前に2つ共に動作チェックをするからです。しかし、正規のくせに1つしか交換してないなんて、バルタの方は3年間放置状態だったと言う事ですからね。怖い怖い、液漏れしてたら……、誰が保証してくれるの???あ、誤解しないで、Yのサービスがどうのこうのって言っているのじゃ無いのです。1つしか交換していなかったというのが問題なのです。要は、1つ交換済み、と明記していればそれで良いのです。整備手帳に、電池交換済みと書かれてあるのを鵜呑みにする事は無かったのですから…。(実際整備手帳には電池交換済みになっている)と言う事で慌てて電池交換。“あmぁzぉn”で購入しました。でね、この、あmぁzぉn電池が曲者でして、3ヶ月保たなかったです。交換して直ぐは、結構な距離からバシバシ飛んでました。だけど、あれれ?と思う様になりまして、スペアにして居た方も反応が直ぐにおかしくなりました。ヒョッとして、受信機側の不具合……………。当時、清水の舞台から2度飛び降りまして、3度目を半身で転がっていましたから、真剣にキーの修理を悩みました。何時の日か、解錠できなくなるのでは……。キーの取り寄せイニシャライズで、1本6万くらいかかったはずです。受信機側だった場合は不明です。原因がキーだった場合、キーの刃を作った物を本国から取り寄せ、正規ディーラーでイニシャライズという事になります。コレは正規ディーラーでしか遣って貰えない事ですので、お安くやって貰えるとこを、なんて有り得ません。そんな記事を書きましたら…。ある方の投稿コメントから、Amazonの電池はダメだよ、って…。(あ!Amazonって言っちゃった…。)ええええっ、そーゆーこと……。以来、Amazonの安い電池は買ってません。少々高くても、お店で買ってます。Amazonの物、新品と書いてあって、パッケージも未開封で、メーカー品でも…、保存状態が悪ければアカンよ。使ってみないと判らないという、限りなく犯罪に近い商品だと思います。パッケージを破って、何度か使用した物は絶対交換してくれないでしょ。何だかんだとありまして、お店で買った電池は動作良好です。ところで、車検に出す前までに使っていたキーの電池は、今年3月頃に交換したものです。2つ共にパナソニックの物に交換しています。さて、今日の本題。すんませんねぇ、前フリが長くって…。車検の時に、オーダーした消耗パーツです。ワイパーブレードのフルセットと、電池パックです。スペアの物は交換済みです。今日は、現役選手の方を交換した話です。愛用のキーホルダーです。スマのリモコンキーの他には。450シルエットのステンレスプレート、前輪がホルダーリングに繋がっています。ビクトリノクスのミニツールナイフ、ハサミとナイフが活躍してます。スマのカンパニーサインのキーホルダー。を100キロ過重まで耐える、真鍮の茄子鐶に纏めています。スマ君の純正電池パックです。未開封の片方が、今日替えるものです。キーホルダーから外し、この部分に…、ツール(コインで可)を差し込み、捻ります。ちなみにですが、矢印部分は汚れではありません、スマキーのゴム部分の経年劣化です。日焼け後の皮膚みたいに、一皮むけた状態です。このまま経年劣化が進めば、キーボタン部分のゴムの交換と言う事になると思います。始めてこの作業をする方は、かなり恐る恐るになると思いますが…、頭は使わなくて良いです、恐れず“力”を使いましょう。えいっと捻れば、パカッと開きます。では、未開封の方を…、ドイツ製品でも、インドネシア製造なんだね…。(パナもソニの電池もそうでした。)パッケージから押し出します。押されて出てきたのは…、バルタです。(ドイツ語でファルタ)これ、スマ社のオフィシャル電池です。取り出しました。このまま交換しちゃダメだよ。指紋だらけでしょ、皮脂は綺麗に拭き取って下さい。新旧並べてみました。ほら、パナの電池もインドネシア製です。この国にはソニーも工場持ってるし、やっぱ海外工場は友好国に作りましようよ。わざわざ日本の事を嫌ってる国で製造する事無いって…。はいはぁ~い、皆ぁ一斉に撤退ぁぁぃ。おっと脱線しそう…。精密機械に、皮脂だらけの電池は使わない様にね。ちゃんと拭き上げて下さい。鏡面の様に磨いたら、電池ホルダーに入れます。この時、入れる方向があります。間違っても真上から押し込まない様に…、板バネ接点が“弓”の様になっています。コレを押す感じで、青矢印の方向にスライドして入れます。この時、+が(文字が書いてある方)下です。ちゃんと装着すれば…、弓状の接点と樹脂(黄色部分)で、キャッチロックされます。次に、基板(押しボタン部分)に触れない様に…、電池の上に戻します。絵合わせ(蓋の左右の形状確認)をしつつ…、パチンと“力”で蓋をすれば、出来上がり。来年の9月頭を目処に…、現スペアの方と実戦配備交替し、更に1年後、つまり今日より2年後はエネルギー交換もする所存でありますッ。CR2016リチュウムマンガン電池は大きな店だったら、店頭で売ってます。貴方も液漏れを起こす前に交換してみたら如何…。近々初めての車検だったら3年目だから、既に有効期限を1年過ぎてますよ。以上、本日は忘れ勝ちな重要メンテナンスの話でしたっ。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2017年09月24日
閲覧総数 1786
18
テールランプの話です。Smartの車両デザインは左右対称ではないところが多々ありますが、テールランプもそうです。バックランプは、左のみ。右の後ろは、バックフォグランプになっているのです。上の段、左右上からストップランプ。その下が、ウインカー。下の段、左がバックランプで、右がバックフォグ。その廻りが左右ともに、車幅灯(尾灯)になっていて、リアウインドウの上には、ハイマウントストップランプがあります。“K”の時は球切れの交換をするのに、リアランプグリルを脱着する必要がありましたが、今のタイプは、トランクルームの内張りが外せるようになっていて、交換が楽になっています。ちなみに、オリジナルはLEDランプではありません。メーカーオプションにも純正LEDはないようです。
2011年10月02日
閲覧総数 1016
19
SmartBRABUSに、ガーミンを取り付けました。今日のお話は、取り付け編です。スマ君のヒューズボックスです。助手席に座ると足下の奥、ダッシュボードの底裏です。二層構造のヒューズボックスです。表層階の部分で、青囲みが大きなヒューズ、そのほかは中くらいのヒューズです。スマ車はこの他に“サーキットブレーカー”も使われています。(サーキットブレーカー=家のブレーカー同様のワンタッチで復帰出来るもの)今回は赤い矢印の二ヶ所を使います。黄色矢印が“R7”です。マイナスコード部分です。茶色のアースコードの車体との接続部分です。スマ君の場合金属はトリディオンのみなので、どこでもアース電源が取れる訳ではありません。滅相も無い話ですが、トリディオンにドリルで穴を開ければどこでもアースです。始めは、シートアンカーのトルクスネジに挟み込むことも考えましたが、車体もトルクスも塗装が施されているのでマイナス接地は諦めました。取り付け工事の手順として、先ず始めに本体を取り付けました。ココなら、運転中も邪魔にはなりません。ただし、助手席の同乗者は凄く気になるみたいです。この本体の位置から、ワンケーブルになっている電源コードを這わせ、ヒューズボックスのところまで引いてきました。後は、ヒューズからの電源取りです。このコードを使います。そそ、先日の記事のSABで買ったと言うヤツです。実はね、このコード、今さっき買ったばかり。ヒューズの片方から、ヒューズ付のケーブルが出ています。同じ15Aを、2つ買ってきました。スマ車のヒューズを抜きました。白い矢印がそうです。黄色の矢印が、電源取り用のヒューズです。ヒューズ機能を持たせたまま電源も取れるのです。赤い矢印はガーミンにささります“ギボシ端子”と言う部分です。差し込むだけで、ビニテーは必要ありません。歯抜け状態の、ヒューズボックスです。24番を抜いてます。次は、矢印の21番を抜きます。二個目も抜きました。左右矢印が、オリジナルのヒューズです。それぞれを紐結びして、今度はアース(-)を取ります。茶色のコードが、既に金属部分にアンカーされています。黄色いコード(赤矢印)が、ガーミンのマイナスです。アースコードは、茶色と決まっているのですが、後引きだと判り易くするためにわざわざ黄色にしました。マイナスが取れたので、紐結びだったホット2つを結線しました。続いて、コールド(-)を結線して、取り付け作業は終了です。かなり長いコードが余りましたが、ワンケーブルは複数の回線が入っているので、切ったりは出来ません。マルチケーブルは、切ったり繋いだりは少ないほど動作が安定します。そこで、余りは丸く束ねてマット下に置きました。ヒューズボックスから出ている2つの青い線、右が主電源(コードの太さ・中間ヒューズ“赤丸”でそう思う)で左がACC経由の操作系電源です。このACCに通電しないと、主電源に“灯が入らない”仕組みのようです。マニュアルでは、ACC経由は絶対に守ることと記載されています。コレ守らないと、バッテリー上がります。今日現在、コード処理は完璧ではありません、暫く利用して不具合無ければクリップ等でコードを固定しようと思っています。さて、明日は実働編です。噂に違わず、なかなかの高機能です。車線を判断して警報成らすなんざ、かなりお利口さんです。衝突警報は、もう少し低速で機能して欲しかった……、残念…。では、また明日。
2015年10月25日
閲覧総数 1152
20
Smartのスピードメーターには、2つのボタンが付いています。ガソリン残量計の並びのメーターの外に、< と > のボタンがあります。<左ボタン>右ボタン左ボタンを長押しすると、トリップカウンターが点滅します。さらに押し続けると、リセットされ“0”に戻ります。右ボタンを長押しすると、インフォメーションパネル内の時計が点滅します。その状態で、左ボタンを押すと時間が戻り、右ボタンを押すと時間が進みます。進めたり戻したりする時に、長押しすると速度が速くなります。で、約5秒放置すると、修正完了です。夜間、ライト点灯時に右ボタンをチョン押しします。すると5段階でメーターや各種スイッチ類の照度を調整できます。これは、後付のタコメーター内や時計内の夜間照明とも連動しています。“K”の時は一つの押しボタンで2つの表示を切り替えていました。メーターパネルの上の左奥にあるボタンを押すと、トリップと外気温を表示していました。長押しでトリップのリセット機能は同じです。現車になって、さらに多機能になり、ボタン二つになったという事ですね。便利な進化です。
2011年10月25日
閲覧総数 411
21
Smartに乗っていて、初心者マークって皆さんどうしているのでしょう?実は、先日知人が運転免許を取得しました。で、自動車学校は最短で卒業したのですが、試験場でパス一回しています。あはははははは、まんまと引っかけ問題にひっかかったようです。いろいろと事情聴取(愚痴を聞いたり)してみると、原チャの問題が全く解らなかったと言うことと『対向車とぶつかりそうになった時、左にハンドルを切って急ブレーキを踏んだ』と言うのがあったらしいのですが、これ、引っかけですよね。シチュエーション的には、緊急回避として、ついハンドルを切ってしまいます。知人もそう思ったらしいのですが、教本的には絶対NGです。急ブレーキは当然の処置ですが、ハンドルを切っちゃダメだよ。と教えました。学科をお復習いし、リベンジは翌日に無事成功です。でね、我がスマ号を運転させてみようと思うのですが、知人が所持している初心者マークは100%マグネット式です。我がスマ君。前後も左右も殆どのボディは、樹脂なんだよねぇ……………。何処にもマグネット貼り付けは不可能です。トリディオンセルなら貼れるけど…、横に貼っても意味ないしぃ…。そこで急遽仕入れたのが、これ。発注して、3日ほどで届いた物がこれです。吸盤式です。リアウインドウの内側から、吸盤で貼り付けるようになっています。同じタイプの物を2枚です。マグネット式が効かないから、しょうがないです…。フロントウィンドウに、検査表以外の大きな物を貼ることは違法ですが、スマートに初心者は乗ってはならない、という法律はないし、貼らないより貼った方がマシでしょうから、視界の妨げにならない場所を探して、貼ることにします。しかし、ホント前は何処に貼るかなぁ…。スマオーナーの方、なにか良い智恵ありませんか?ちなみに、初心者では無い者が初心者マークを貼った車を運転しても違法ではありません。だからと言って、シールタイプを貼ったままはチョット…………。でも、懐かしいなぁ…。若葉レーシングチームの会員証(マーク)に触るのなんて、何年ぶりだろう………。
2012年10月12日
閲覧総数 105
22
昨夜遅く、やっぱ止めます、手付けはそのまま納めて下さい…、ご迷惑をかけます、お騒がせしました。と…、何度電話しようと思ったことか…。昨夜だけでは無く、今朝もふとそう思いました…。でもね、そうやってずるずる持ち続ける(白クリを)ことの弊害を考えるとさ…。泣こうが喚こうが、今がその時なんだと自分に言い聞かせます。さて、イグニッション。外気温は18度。車内温は、ポカポカ陽気の…、31度弱です。補器類もいつも通り起ち上がりました。久々に、音楽なんぞ聞いてみようかと…、“蓋”取ってみました。じゃ、出掛けます…。良い天気だよ。で、我が都市の行政にやってきました。そそ、車を買い換えるための手続きの一環です。“市民課”で…、住民票と印鑑証明書を発行して貰います。窓口でやたらマイナンバーカードの提示を求められます。背番号を知られるのは、嫌です。住所・氏名を証明するのなら、それだけなら運転免許証で充分です。顔写真もついてるし…。マイナンバーカードは顔写真付きで持ってるけど、たかだか住民票を取る程度で提示するつもりはありません。住民票と印鑑証明書で、原価2~30円の物に2つで600円払いました…。ん~、住民票と印鑑証明なんて、タダで良く無い?あたしゃちゃんと納税してるよ。原本をデジタル出力してるだけじゃん…、経費なんてタダ同然だよ…。発行で儲ける住民サービスって、何だろね……。さて、音楽なんぞ聞きながら、先方に向かいます。久々に、iPodクラッシックで“マリーン”を聞いてます。彼女、元気かなぁ……。最近全然聞かん(彼女のことを)けど、国で元気にしてるのだろうか…。フィリピンからアメリカに移住したらしいけど……。して、とうとう実印をついてしまいました…。あとは、坂道を石が転がるように譲渡と差し替え購入が進みます。しかし…、BRABUS乗ってて良かった…。10年オチなのにイイお値段でした…。Passionだったら悲しくなる御値段になっていただろうね…。でさ、この売買契約に、思わぬ伏兵が待ち構えてました…。ん~、まさかの展開だったよ…。この事は、後日……。さて、一人お別れ会です。ブロンコベリーに寄りました。うん、朝飯喰ってなかったんだ…。うん今朝まで、逡巡してたからね……。今日はランチにしてみます。バイキング形式のサラダと…、ご飯付きの、ハンバーグ&ステーキランチです。ドリンクバーもプラスしました。ココは、鉄板が冷めやすいので急いでザク切りにします。(やっぱりの溶岩版はイイよぉ)そそ、御上品に食べる度にカットしてるとあとの方に成ったら片焼けしちゃうからね…。レストランの皿出しのステーキと勘違いしてるヤツが、滑稽です。して、久々に“ふりかけ”なんぞかけてみました…。ん~、海苔ゴマ塩じゃ無くて…、海苔たま、がイイのだけどぉ…。このあとふりかけは使いませんでした…。ここて、久々の吉例テーブル探検~ん。左端から順に、ブラックペッパー、岩塩、爪楊枝、振り掛け、で奥の右端は消毒スプレーです。ありゃあ?ステーキ屋さんに有り勝ちな、各種ステーキソースとか、わさびとかの薬味はありません…。ちなみにですが、ココのステーキは塩がたっぷりでガーリックはほぼ無しです。ちょっと物足りないよね。ハンバーグ&ステーキは、食べ尽くしジェラートに取りかかります。梅と南瓜です。うそうそ、苺とマンゴーですぅぅぅぅぅ。どちらも旨かったスよ。あと、揚げ煎餅も旨かった…。して、お支払。ジェラート&ドリンク券があったので、その分ロハになりました。このあとブッ飛ばしてカッ飛ばして、BRABUSを堪能して帰り着きましたとさ。早速、データーの消去にかかります。ダッシュボード置きのゴリラ以外は、全て先方渡しと言う事に成りました…。買い取り価格に織り込むというのなら、そのままでイイと思います。だから、データーだけは…、地図データーがポンコツで一切使ってなかったナビも、位置情報だけは蓄積されています。なので、間違い無く個人情報なので削除します。あと、もう一度引き渡し日にリセットしました。当然、自宅外の某所でリセットです。(自宅でリセットすると、ソコからの記録が残ります。)ETCのデーターも…、思い出+で履歴が残ってました。これも、デリートです。何か、既に“過去の栄光感”が漂い始めた…。ちょっと、ウルッと来てる…。 Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/
2022年12月14日
閲覧総数 181
23
穏やかな秋晴れです。我が家の玄関は、金木犀の香りに包まれています…。ちょっと激し目の雨が降ったけど…、何とか落ちずに咲いています。ホント、いい香り…、好きな香りです。して、イグニッション…、カウントダウンは“26”になりました。でも、まだ1ヶ月の余裕があります。そんな、10月11日の話です。じゃ、ちょっと出掛ける…。スクールゾーンは…、ゆったり。引き続き…、並木道もゆったりと、下ります。だらだら県道を経て…、いつものATMへ、そこで卸した現金を持って…、銀行窓口で国保税を納税しました。今日は混んでて、15分程待ちました。なんかさ…、行内のシステム変更で“納金書”を書かなくなって、タブレット端末での入力になりました…。さらに、ATMの現金口みたいなのに振り込むようになってて……。(元は、現金と納金書と手渡しだった。)操作が複雑すぎて、行員が着きっきりで“説明風に”自分で操作している。………、そんな操作、誰も覚えんよ……。ひと月に1度くらいの操作なんか、覚えようとも思わんし………。以前の、肉筆納金書に戻せよ…………。結局、全ての操作を行員がして、あたしゃ現金を入れて、お釣りを受け取る作業しかせんかった……。納税ってさ、入金した日にちのハンコが必要なんよ。そそ、日付が入ったゴム印ね、入金したことの証明だからね。タブレット化して人件費省きたいのだろうけど、残念でしたぁ。年貢の納め方の方式を改めないと、未来永劫100%タブレット化は無理っすよ~。日本だけガラパゴス化しようよ。脱デジタルって、一番安全だと思うよ……。デジタル鎖国……、素敵な響き。しかし、国保税絡みで言うと、マイナンバーの保険証化は進んでないみたいね。それに、厚生労働省職員の5%程度しか保険証化はしてないらしい…。案件の職員自らやらない理由って何だろうね…。マイナカードをIDとして使って居るから、と言う理由らしいけど……。それ、関係無いと思う。マイナカードと紐付けしないホントの理由は………、なぁにぃ~。(--;)国民に黙ってる理由が有るんじゃ無いのぉ……。白クロ号は、太陽に向かって進んでいます。まぶひぃっす。途中、711に寄りました。して、ナナコにチャージしたっす。でね、1万ずつしかチャージ出来ないタコシステム………。もっとチャージしたかったけど、面倒臭くなって2万で止めた…。1度の入金画面の最高額が1万なんだよね…。もぉ、バカじゃ無いの…。現金入金者への“7&i”の嫌がらせなんかなぁ。ええ、あたしゃカードと紐付けとか、そんな愚かな事はしませんよ。不便でも、現金入金が一番安全。チャージ後、太陽へ向かう続きをします。して、この先を左折すると…、もう、眩しく無いっす。このまま右から陽光を浴びつつ、県道を南下します。で、秋桜の兆し……。右も左も、秋桜がチラホラ……。長引く夏日で、苗が煮えてなきゃイイけど…。県道を右折して…、いつものナナコが使えるスーパーに到着。チャチャッと買い物をします。でね…、店内客居ないのに、何故か来た時と同じ車が4台。矢印の車は、今停まりました。しかし、この4台は“厚かま”君なのかな…。ご近所には、駐車スペース(5台)が少ない有名イタリアンもあるし…。この車は、今駐めて店内へ入っていきました。このスーパーの満車は時々あるけど……。次に向かってまーす。赤い欄干の橋を渡って…、太陽に向かって走り続けます。路面がまぶひぃぃぃぃぃっ。つづく。_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/
2024年10月25日
閲覧総数 57
24
先日の続きです。今日の話は、カーゴスペース等の常設荷物の話です。先日カキコしました様に、常に一定の装備を積んでいます。重量的には10kg満たないと思うけど…。燃費のためには良く無い、なんて言うヤツいるけど有事の際の準備です。何かあった時、あぁアレを持っときゃ良かった、なんて思わないで済む様に“備えあれば憂い無し”なのです。消火器もそう。今日の話の非常食やエマージェンシーブランケット等もそうです。カーゴスペースのフロアに、滑り止めの…、マットを敷いています。ある程度の重量物は、完全に止まります。エマージェンシーブランケット&同じ素材の合羽を、それぞれ2人分。コレを、助手席の下に後から。(前からは消火器が入ってます)運転席の後方には…、“MRE・非常食”を1パック………。451の時は2パック積んでたけど、スペース的に450では1パックになりました。シートバックのポケットにチラ見えしているのは、携帯トイレです。カーゴスペースの左側…、ホルツのパンク修理剤とメルセデスの救急キットです。御ベンツを買うと必ず着いてくる救急箱(袋)で、ヤフオクでゴロゴロ見掛けます。中身は、主に、包帯とかガーゼとかですね。で、カーゴスペース右側には…、ブルーの箱には、トルクスとかのミニ工具セット。その下のカーキ色の箱は、米軍の救急箱です。(外科的治療が出来る、滅菌ガーゼとか止血剤、縫い針とか入ってます。)右壁の小物入れには、蛍光色+反射材の夜間車外作業用の襷とか入れてます。ハード作業用の牛革の革手袋も。助手席シートバックの後ろに…、オートソックの前輪用を。運転席の後方には…、後輪用を常設。左端の筒は寝袋です。更に、運転席のシートバックとトリディオンの間に…、傘を常設しています。じゃ、コレで不具合が無いか試運転チェックです。そそ、ガタピシ騒音が出ないかとか、チェックはそんな感じだね。助手席は、帰ってきてから整理整頓するよ。と言う事で…、ちょっと出掛けるっす。天気は良く無いけど、降る感じは無いね。スクールゾーンは、ゆっくり。ゾーン終わりの高速の側道は、ギャン踏みです。続いて、田舎の一本道をぶっ飛ばし。いつものヤマトに到着。久々に見る顔見知りさんから荷物を受け取って…、田舎の一本道を引き返します。高速の側道を…、カッ飛ばして…、30分程で戻って来ました。走行距離は5.8kmでした。取り敢えず、不具合は無さそだね。で、助手席を…、整理して…。シートバック廻りを…、チェックして、終わりです。でね。輸入車に乗ってて思う事は、車体とタイヤとのクリアランスがあまり無い。と言う事です。日本車に比べて、タイヤ廻りが非常に近い。その点が、デザイン的に欧州車はカッチョよく見えるのかも知れません。日本車って、横から見た時タイヤの奥がハッキリ見える。欧州車も見えるんだけど、タイヤとの隙間が狭いから、デザイン的に良いと思う。日本車は、タイヤですよぉ、と言う感じにまん丸に剥き身で見えてるのが、モサイ…。ところで、薄いタイヤチェーンを探してます。で、このクリアランスだから…、ほぼ無い。前は特に辛い。うん、出来ればスノー対策は前もしたいね。山の中だと、駆動輪だけじゃ止まり切れない。ゆるゆる走ってても、前輪に制御が効かないとドアンダーとかドオーバーが出たとき、どうにも成らない。一方、後輪は…、指2本の余裕があるから…、選択肢的には広がるけど、出来れば指3本は欲しい。あ、でも、横のスタイルがスカスカに成ってカッチョ悪いから、冬場だけでイイ。(アホか)やっぱさ、横からタイヤハウスの内部が見えるのって、車のデザイン的にどうよ……。一応さ、スノーソックは前後輪用で揃えてるけど…、これ、1チャン用だから、常時履かせたままは出来ない。過去1度使った事在るけど、後方片輪がその時すり切れて駄目になった。薄い分、どうしても強度がね…。製品の取説にも、永くは使えないと明記してるし。最近、少し厚めのゴム引きの商品があるけど…、アノ国製品が多いから要注意だね。あの分厚さは、製品クォリティの酷さだと思うし……。坂を下るとき、走り出しで使える丈夫な薄いソックスタイプは無いかなぁ………。_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/
2024年11月19日
閲覧総数 66
25
10月28日の話です。ん~、データーがファイルの下の方になっててUPを逸してました。して、ヤマトからお知らせが来ました…。と言うところから始まる話です。ちなみにですが、朝9時頃配達を試みたとありますが、1度も来てません。Amazonは、営業所留めで預かって貰うと必ずこのメッセージが届きますぅ…。でね、配達予定は11月7日前後の予定だったのに……、なんか、早いじゃん…。ま、イイけど………。と言う事で、出掛けます。地元の行政とか、諸々御用を済ませて帰りに寄ろうかと……。色々とコマネズミの様に動き回って、腹減った……。買い出しがてらに、いつものドラッグストアに立ち寄りました。赤い自販機に吸い寄せられて…、プシュッと1本…。半分残して…、丘を駆け登り、下ってヤマトへ…。いつもの人から受けとって…、帰ります。丘を駆け登り…、田舎の一本道をぶっ飛ばし…、高速の側道をカッ飛ばして…、12時ちょっと廻って…、帰投しました。本日の走行距離は、6.5kmでした。さて、ココからは今日受け取った物の話でつ。本来は、こんなに早く届くはずでは無かったものでつ。当初の予定では、11月7日以降の配達予定でした。どうしたのか知らんけど、配送が予想外に混まなかったのか……、な。で、何を買ったのかというと…、日本史の教科書です。しかも、中学生用の…。義務教育の教科書で日本史の事を“国史”とする事に、もの凄く興味があります。ちなみに、教科書の市販バージョンです。竹田さんらしいと言うか…、なんか、シンパシーを感じる。この方、この教科書を作るにあたり、大変永い間文科省と闘っておられました。大変ストレートな物言いをされる方で、清々しいというか、ド正論なのだろうけどそんな言い方すると…、と思う事多々あります。言ってる事に違和感は無いのだけどね。あ、どーゆー人か知らない人は、竹田恒泰・たけだつねやす、でググってみられたらいい。大変面白い履歴の持ち主ですよ。しかし、やっと文科省の認定が採れて教科書が上梓されるというので、佳かった。そこで、どんな内容だろうかと購入してみた。第7版と言う事は、7年以上かかったんだね。大変良く頑張りました。教科書というと、大変厳しい検閲があるらしく…。言論の自由がある国だから、何処をどう書き直せ、とは言わないらしい。つまり、○がでないのは何が悪いのかが解らなくて、OK貰うために試行錯誤を繰り返したらしい。何年もかかって、ようやく許認可された、と言う事は、かなり棘を取っちゃったのかな……。でさ、私が中学の頃習った教科書は、もう、記されている事実が古いと言うか、世界の史実と違ってきている。世界史もそうだけど、日本人の先祖は中国大陸を渡ってきたと習ったけど、ゲノム解析でそれは有り得無いという事実が分かっているし。米などの稲作も、大陸経由でもなんでも無かった…。日本人の先祖は、大陸経由では無い独自の文化で発展したというのが解って来ているらしい。※先祖は南の大陸経由では無く、北の方から廻ってきた民族らしい。検証科学の進化と共に、新しい事実という物が判明して生まれる。お隣の国に4000年の歴史は無いし…。今のあの国人は、他所から侵略してきた民族で、遺伝子の解析でそれも判ってる。それまでの文化を駆逐し破壊して、自分達の文化に塗り替えるというのは、染色体レベルのお家芸なんだねぇ……。生まれ育つ過程の思想教育で、富める隣国を悪とする。偏った思想を植え付けるというのは、人民をコントロールする上で支配階級はやりやすいのだろうけど、国を人民を育てていく上で、何の得も無い事なのに……。やっぱ、自分さえ良けりゃそれで良いのだろうね。それにしても、自国が滅ぶ跫音は聞こえてこないのだろうか……。※日本も昔は“士農工商”以外の謂われの無い身分を造り、大勢の不平不満を抑えるために一部の人達を迫害してきた事実もあります。現代の日本の教育は、そう言った偏った思想教育はしてないと思うけど、ある意味では幸せなのかも知れない。ただし、事実を隠す……、真実を見せないコントロールはある様だけど…。しかし、なんであの国のよく燃える車に肩入れするんだろうね。チマチマと日本の自動車会社を虐めるし…。アレだって、判定をゆるくしたんじゃ無くてより厳しい数値で判定をしてたのじゃない。ただ、日本の御上のお達しの内容じゃ無かった、と言うだけで……。日本の政府も、あの国に侵略されてるんかなぁ…。ま、あの国の電動車なんか怖くて乗れないだろうけど…。_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/
2024年11月21日
閲覧総数 52