2022年05月19日
XML
カテゴリ: プリント倶楽部



何年か前に作ったシールが残り少なくなったので、
久しぶりに作ることにしました。
前回は透明フィルムラベルでしたが、
今日は、エーワンレーザープリンタラベル水に強いタイプ。
紙だけど、冷蔵庫や冷凍庫で使っても平気です。
シールのデザインは、illustratorで作成してます。
CAMEOで読み取るためのトンボも付けた状態で印刷。






illustratorで作ったカットラインとトンボだけを、
DXFデータに変換して、CAMEOの付属ソフトで開いて、
用紙サイズ、カッティング台紙種類など設定。
私は、CAMEOの台紙ではなく、
クラフトロボ用の台紙をずっと愛用しています。






A4サイズで、透明じゃない台紙だけど、
しっかり厚みがあり、しならないので、
扱いやすいんです。






台紙にラベル用紙をセットした状態。






カッティング用台紙の幅に合わせて、
CAMEOの押さえ位置も変えます。
これを忘れると、カット中に台紙が動いてズレてしまいます。
ズレたままカットされると悲惨なことになります。(^_^;)






CAMEO専用の台紙ではないので、
自動トンボ読み取りは失敗しやすいです。
なので、セットしたら、CAMEO本体の▽▷ボタンで、
カット刃を右上の■トンボ上に移動。
それから「送信」すると、うまくトンボ読み取りしてくれます。






カットが終了しました。






カッティング台紙からラベル用紙を外すときは、
裏返して、ラベル用紙を手で押さえて、
カッティング台紙のほうを剥がすようにすれば、
ラベルがカールせず、きれいに外せます。






シールを使いやすくするため、
ラベルの余白部分は剥がしとります。
ちょっと、カット圧が足りなかったかな…
サラッと剥がそうとすると、
肝心のメガネ部分まで剥がれそうになったので、
指でカット部分をなぞりながら、
慎重に剥がしました。
次回カットするときは、カット圧を上げなきゃね。






フィルムラベルと違い、
うっかりするとちぎれそうなシール。
これは、グラデーションでセルロイド風。

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月19日 17時02分15秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

エム坊 @ Re:ブルーベリーを守る(06/07) New! 野鳥は法律で守られてるから 人を怖がら…
バジリコバジル @ Re:ブルーベリーを守る(06/07) New! イソヒヨドリ、我が家の周りでも良い声で…
バジリコバジル @ Re:あかさきメロン エリザベス(06/06) New! 私も、ネット系の高級メロンより瓜系のメ…
odetto1990 @ Re:ブルーベリーを守る(06/07) New! うちにも夏ミカン食べにヒヨドリ来てまし…
ちゃげき @ Re:ブルーベリーを守る(06/07) 人間が好きなものは鳥もすきなんだなぁ・…

お気に入りブログ

サラダパンとでっち… New! さくらもち市長さん

ジュリオと散歩~フ… New! ちゃげきさん

ナツツバキ:モスク… New! エム坊さん

故障しました。 New! バジリコバジルさん

はいアウト New! odetto1990さん

イライラ😠〰️💣️ リンゴジャム62さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

「京都・東山茶寮様… 瑠璃草さん

アルブカスピラリス•… dp*さん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: