7月
8月
9月
10月
11月
12月
全4件 (4件中 1-4件目)
1
【 日本三大稲荷 竹駒稲荷 】 2016-05-20 -前記の金蛇水神社から日本三大稲荷の一つである竹駒神社に向かいました。 場所は宮城県岩沼市で金蛇水神社からも近いので驚きました。 三大稲荷とは伏見稲荷、笠間稲荷、竹駒稲荷、となっていますが時として豊川稲荷が入ります。...いっそのこと三大とは言わないで四大稲荷と言った方が良いのではないでしょうか。 ところで、今日は「奥の院」を参拝した時にザワザワと鳥肌が全身を駆け巡りました、 裏のうっそうとした雑木林から感じるものがありました。ふふふふ~~私のFacebookです ↓ ポッチとお入りください https://www.facebook.com/profile.php?id=100009079988106
May 20, 2016
【 宮城県岩沼市 金蛇水神社 】2016-05-20 -高畠町 → 白石市 → 岩沼市 → 金蛇水神社3時間ちょうどでした。はたして、貧乏人の私はお金持ちになれるでしょうか?...・金蛇水神社が、特に金運のご利益があるとされているのは、御神体が「金蛇」だからでしょう! 古来より水神の神使や化身とされる蛇。脱皮を繰り返して成長する事から、再生・無限の象徴であり、それが転じて無限の知恵や金運を生み出すと考えられ、厄払いや厄除けにも相応しいと言われています。ですので、金蛇水神社が金運アップのパワースポットと言われる由縁なのでしょう。・ ちなみに、金蛇水神社の主祭神は、水の神である水速女命で次のご利益があると信仰されています。・財力(金運円満・商売繁盛)・生命力(厄除開運、病気平癒)・生業守護(五穀豊穣・大漁満足・海上安全)
May 20, 2016
【 仙台一番町商店街の金蛇水神社分社 】 2016/05/19・今日は仙台一番町を探訪をした。 仙台市青葉区の東一番丁通り沿いにあり、そこに存在する商店街のことで、仙台市都心部に位置し、同市を代表する商業地のひとつとなっている。ところで、戊辰戦争に敗けた奥羽越列藩同盟諸藩に対する処分が行われると、仙台藩も石高を大幅に減らされ、大量の没落士族を生んだ。...こうした世情にあって、仙台藩の家臣だった山家やんべ豊三郎とよさぶろうは、玉沢横丁・東一番丁(現・広瀬通一番町)辺りにあった自邸内に数十戸を建てて「山家横丁」と称し、藩士たちに商売をさせた。 以後、東一番丁沿いには、芝居小屋、映画館、寄席、喫茶店、芸妓置屋、露店などが立ち並ぶようになり、藩政時代以来の商業中心地だった国分町の裏町、新興の商店街として賑わうようになった。 東一番丁は商業分野における士族授産の場であったのであ~る。・ さて、結論であるがこの一番町のアーケード街を歩いていたら小さな神社が祭られていた。 「金蛇水神社一番町分社」とあった。 本社は岩沼市であった。 家に帰りネットで調べてみたら、実に面白い神社であったので、明日は「御朱印帳」持参で行ってみることにす~る。私のFacebookです ↓ ポッチとお入りください https://www.facebook.com/profile.php?id=100009079988106
May 20, 2016
大人になると時間が経つのが早く感じることってありませんか?子どもの頃は夏休みとかかなり長く感じたのに、20代、30代となれば2か月なんかすぐに過ぎ去ってしまいます。この感覚を表したものをジャネーの法則と言います。ジャネーの法則は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則です。 主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明したものです。 簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)ということです。例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどですが、5歳の人間にとっては5分の1に相当するのです。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになります。 難しくありませんよ。つまり、生きてきた年数によって1年の相対的な長さがどんどん小さくなることによって、時間が早く感じるということです。さらに、例えば1歳の1年は365日とすると、50歳の1年は体感的にはその1/50となります。1歳の365日の50分の1は約7日です。つまり、50歳に感じる1年の長さが、1歳で感じる7日分しか相当しないということになります。1歳の時に感じたわずかな7日という時間の感覚で、50歳では1年が過ぎると感じてしまうのです。これは明らかに時間が早くなると感じるでしょう。 次第に年を取っていくと、生きてきた年数によって1年の長さの比率が小さくなり、どんどん時間が早く感じるのです。さらに、ジャネーの法則によると、体感的には20歳で人は人生の半分を終えているようです。20歳から80歳くらいまでの長い年月は、0歳から20歳の体感時間と同じということになります。30歳の人が「つい最近まで20歳のつもりだったのに、いつのまにか30になってたよ」とよく口にするのも、納得がいくと思いますがいかがでしょう。ちなみに私は1日が長くて長くて困っちゃいます(笑) 私のFacebookです ↓ ポッチとお入りください https://www.facebook.com/profile.php?id=100009079988106
May 19, 2016
全4件 (4件中 1-4件目)
1