thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.23
XML
テーマ: DIY (3244)
カテゴリ: 住宅関係
建物横の法面をレンガ積みにします。DIYで。
初めてのレンガ積みですが、丁寧に進めた結果、ソコソコの仕上がりになりました。

とりあえずレンガ積みと上面の砂利引きは終え、面積的には90%終わりました。
しかし残りの10% ーーー散水栓の改造ーーーが大変だったんだ。

うちの散水栓はこんな感じ。
211015-074.jpg
埋め込み式の散水栓で、雑草が入ってこないようにブロックで囲ってありますが、ちょっと気を抜くとすぐ雑草に埋もれます。高さも低く使いにくい。

散水栓を立水栓に、というのは多くの人が考えるらしく、検索したらうじゃうじゃ出てきます。
埋め込み式の散水栓にして、その使いづらさに後悔している人は多いようです。なのでこれから家を作る方は、できることなら立水栓にしておいたほうがいいと思います。高いけど。



散水栓を改造する、といっても、資格がない人が水道管をぶっちぎって立水栓に変えると法律違反になります。


ということで散水栓はそのままにしておき、立水栓を別の場所に立て、フレキパイプで延長してつなぐことにしました。
散水栓にはネジが切ってあるので、フレキチューブをつないで延長できます。
211015-075.jpg


散水栓ならシンクは不要ですが、立水栓にするとシンクをつけないと水はねでビチョビチョになってしまいます。
本当はこんなおしゃれなやつが欲しかったのですが

立水栓 水栓柱セット 【ウォータービュー】コッタポ-ル+コッタ角形パンセット)(※タップ別売り) 【smtb-KD】
すげー高いんだ!

シンク一体型に限らず、立水栓って高いんだよ~
特にちょっと小洒落たやつは、平気で数万円します。レンガ部分を3万円で抑えたのに、シンクで5万とかありえない。

安いやつでいいや、と水栓柱を買いに行ったのですが、一番安いやつ(樹脂製)は、見た目が貧弱だし、経年劣化で色あせしそうな気がして、やめました。
ちょっとだけ奮発して、経年劣化の少なそうなアルミ製にしました。

タキロンシーアイ 水栓柱【304467】アルミ製70mm角 前出しタイプ (VP管) FVU-900
本当は二口タイプ(ホース用に横から出ているやつ)が欲しかったのですが、店には売ってませんでした。ソコソコ大きなホームセンターまで出張ったんですけどね。

通販にはあるけど、高い。

水栓柱 立水栓 スプレスタンド60ライト 左右仕様 蛇口無しセット 本体 3color ユニソン ガーデニング 庭まわり 水廻り ウォーターアイテム 蛇口 二口水栓柱



【お取り寄せ】SANEI/オネジチーズ G1/2用/JT790-3-13


こんなプランをアタマに、水道パーツを買いに行ったのですが、ここで大混乱。
「なんでこんなにネジの種類があんねん!!」
G1/2やら13Aやら25mmやらなんやら・・・同じようなネジで組めるのもあるのに、名称が違う。互換性があるのかどうかもよくわからない。
いったん帰宅してお勉強です。


まずは、すでに手元にある部品の配管規格を調べました。
散水栓のネジはG1/2オス、買った立水栓はRc1/2メス、フレキチューブはG1/2、追加蛇口はR1/2という規格。
数字はサイズなのでいいとしても、問題は記号の方。正しく組み合わせないと漏水するという厄介なものです。

一番見やすい表はこれかな
http://www.meguro-seiwa.com/shop/free_9_59.html


種類が多いのはそれだけ用途がたくさんあるということです。

Gオス、Gメスは接続部がフラットになっていて、パッキンを挟むことで漏れなく締めるもの。雌ネジを袋ナットにすれば、パイプ自体を回さないでも締めることができる。
211015-076.jpg

R(オスしかない)とRc(メスしかない)は、テーパーネジになっていて、最後まで締めるとネジ自体が密着して締まる。逆に言うと止まる位置(角度)が決まってしまう。
211015-077.jpg

PJ(オスしかない)とRP(メスしかない)は、平行ネジだけどパッキンが使えるようになっておらず、シールテープで封止する。
211015-078.jpg
テーパーじゃないので任意の角度で止めることができ、蛇口なんかを固定するのに有利。でもちゃんとシールテープをつけないと漏れてしまう。

要するに、GにはGを、RにはRcを、PJにはRpを、というのが基本です。
それ以外の組み合わせは、物によっては使えるものがある、というレベルで考えておいたほうが無難です。特に素人は。
211015-079.jpg


種類がいくつかあるのはいいんですが、このネーミングはなんとかならんかったのか?
平行ならH、テーパーならT、パッキンならP、オスならM、メスならF、と統一しておけば混乱しないだろうに。
(そういう意味では、GはGasketなのでわかりやすいかも)


散々悩んだ末、このような配管構成で行けそうな気がしてます。
211015-080.jpg


散水栓はG1/2なので、G1/2のフレキチューブがそのまま付きます。

【HOT スーパーチューブ 13(Φ16)(ナットG1/2)×500】フレキパイプ 13×500

分岐はG1/2チーズです。何故か袋ナットが一つついているヤツのほうが、全部オスのやつより安い。全部オスのほうが安そうなんだけどね。

三栄水栓製作所 片ナットベンリーカンチーズ 呼び13(G1/2) 青銅製 パッキン付 T6-6XG-13

水栓柱が何故かR1/2なので(蛇口をつけやすいのはRPじゃないのか?)、チーズをつなぐためにR1/2-G1/2変換ニップルが必要です。

エスコ (ESCO) G 1/2"xR 1/2"/呼13 ねじ変換アダプター EA432LH-44

ホース用蛇口は、一番安いものを買ったらR1/2でした。PJじゃないんだ。

カクダイ 705-601-13
RとGメスはパッキンを介してつなげられるはずです。



明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.01 20:51:58
コメント(0) | コメントを書く
[住宅関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: