thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.30
XML
テーマ: 私のPC生活(7434)
カテゴリ: 家電
windows11にしたあと、見慣れないソフトがインストールされていました。
Power Automate Desktop?なんじゃこれ?

これは、パソコンの動作を自動化できる便利ソフトです。
要するに、毎日やっている退屈な定形操作・・・webサイトのログイン操作とか、バックアップのような決まったファイル操作とか・・・を、自動化できるのです。
入力も簡単で、コマンド(アクションというのだそう)をプログラム(フローというのだそう)のウインドウにドラッグ&ドロップして、設定値を入力するだけ。
スクラッチと似たような感じで、学校でそういうものを習っているイマドキの子供達のほうが抵抗ないかも知れません。
BASICの行番号で頭ウニになっていた子供時代を過ごしたオッサンからすると、隔世の感とはこのことです。

できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA (できるシリーズ できるシリーズ) [ あーちゃん ]


webブラウザを立ち上げて、アカウントとパスワードを入力して、ログインボタンを押して、決まったボタンを決まった手順で押すプログラム(じゃなくてフロー)が、チュートリアルも読まずにわずか数分でできてしまいました。
211130a.jpg

コマンドをメニューからドラッグ&ドロップしてフローを作るので、文法ミスのバグは出ない。出ようがない。
細かい事に囚われず操作手順をそのまま反映でき、思考(アルゴリズムの構築)を妨げない。これは、プログラミングの本来あるべき姿だと思うわ。

プログラム言語でありがちな、最初のお決まりの呪文(インクルードファイルの設定とかクラスの宣言とか)も一切ない。
行末に「;」が抜けているだけでエラーになるような旧世代言語なんて、もはや人間の使うものじゃない。

マウスクリックの位置を画面の座標で指示してやれば、どんな市販ソフトでも自動作業が出来ます。
チマチマ手動でやっていた作業をクリック一発で自動実行してくれると非常にラクだし、優越感がある。
プログラミングとは本来、こういう「くだらない非人間的作業の自動化」のためにあるのであって、スクラッチでゲームを作るなんてヘロンの公式が実生活に役立たないのと同じぐらい一般人にはどうでもいいことだと思う。多分。


はじめてのPower Automate Desktop?無料&ノーコードRPAではじめる業務自動化

とはいえ、正しい手順で正しい操作をしないと期待した動作が得られないという点は、いにしえのFORTRANも最新のPower Automateも同じ。

CなのかPythonなのかJavaなのかなんてのは、和食なのか洋食なのか中華なのかというのと同じ話であって、基本の技術(つまり正しく食材を扱い、正しく調理する)は皆同じ。


Power Automate は、冷凍食品やレトルト食品のようだと思った。
面倒な下処理なしで美味しいところだけ味わえるっていうのがね。



Microsoft Power Automate かんたん活用ガイド 自動化ツールの大本命! [ 日経パソコン ]



・アクションそのものにコメントを書けるようにして欲しい(コメントのアクションを追加するのじゃなくて)
・フローのショートカットを作って、直接実行できるようにして欲しい(実行だけならPower Automateを開かなくても済むように)
・最近使ったアクションの履歴が並ぶようにして欲しい(結局、よく使うアクションって決まってくる)
・フローがずらずらと並ぶ一覧画面が見づらいので、フォルダ分けができるようになって欲しい

なんてところを改善してもらえると嬉しい。



あと、古いソフトは無反応なやつもありますね。
クリックやキー入力イベントを送っても拾ってくれない。
本当はそういうヤツほど自動化で動かしたいんだけどね・・・


ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.21 22:43:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: