全292件 (292件中 1-50件目)
今回で最終回となります。悪あがきタイムに突入した私は、地下へ潜ります。電光掲示板が変わりましたね?!B特急ゆけむり!!失礼ながら、距離的にもちょっとした乗り鉄にちょうどいいんですよ、長野電鉄。夜のこの時間まで特急があるというのがまたありがたいです。ロマンスカーミュージアムで見られる車両が、こちらではまだ現役なわけですよ!!88年世代。ブルーリボン賞のプレートもここまで古い世代のものがだんだんと見られなくなっている気がします…。今回、国鉄車両に乗ることも目的としていたので、長野電鉄も重要な「主役」の1つですね。地下駅の雰囲気もまた良し…東成田駅を思い出す?!情景と相まって渋いですな~。前面展望に座りましたが、夜でもちびっ子は乗りたがるものなんですね。大人の時間もあってもいいとは思うのですが、地上に出たら譲っておきました。(だんだんとクレーム避け体質が浸透してきたあっし)湯田中行きではありますが、何となく信州中野で下車します。折り返しがないとか須坂止まりになるとかそういうわけでもなく、長野行きとして戻っては来るのですが。だから、早い話が前面展望したけりゃ穴場は復路の方なんでしょうけどね。うん、たぶん疲れてます(笑)信州中野駅です。駅前に大きいルートインがありますよと。地方のルートインってどちらかといえば、駅からではなく高速道路からのアクセスというイメージなんですが、ここは駅前に構えているようですね。長野への戻りはどうしようか思いましたが、始発のこの列車があるんでもうこれでいいや。これもまた旧式だ!!東急の8500系ですね。どちらかというと伊豆急行を思い浮かべます。最近まで田園都市線でも走っていたのが驚きです。しばらく1人だけでモーター音を楽しみ、須坂などで数名の乗客を乗せながらゆっくりゆっくりと。特急主体で乗っていると、あまり途中駅に関心を持てなくなってしまうのですが、普通列車ですと駅数が結構あるんだな~なんて感じますね。長野に到着です。信州中野方面に向かう方がたくさん乗って行かれました。皆さん長野駅周辺で飲んでたのかな。駆け込みではないけど、急げ急げ!と乗って行く風景はこちらでも見られるんだなと…。もっともその意味がちょっと違いますけどね。10分に1本とかそんなダイヤだったら急ぐ必要はないからね。さて、もうかなり眠いです。駅の電光掲示板でも「最終」を表示する赤色が出現しました。新幹線はもうちょっとありますね。もう余韻に浸るという考えは一切ございません。眠いが乗り鉄としてはスッキリします。駅名標は未だに違和感があります。北陸新幹線というより長野新幹線がしっくり来る私は、一生このままなのだろうかと不安になっちゃう(笑)適当にはくたか号です。もしかして初めて?のW7系です。車内チャイムは聞きましたが、眠すぎて…。とにかく寝たいので、グリーン車にしました。おやすみなさい。以前は酷評してましたがごめんなさい。ガッツリ大宮では寝てました。大宮から先もしんどくて何とか帰宅しました。さぁ、29歳も鉄活していきますかぁー!!!あと、この記事でもって無事400万アクセス達成です。おしまい。
November 5, 2024
コメント(1)
続きです。松本城に来ました~!素朴な雰囲気も漂いながら、ガッチリとした構造の「城」という感じの城ですね。外国人観光客もチラホラいらっしゃり、池の鯉にも注目されていましたね。意外と量いたし。蓮の花…暑すぎてちょっと厳しいかな?それでも一部はお見事に咲いています。駅まで戻る途中、パルコが見えました。あのパルコですらも、2025年2月末をもって閉館が既に決まっているようです。画面越しだけのショッピングなど難しいんですがねぇ…。何とかならないものか。そんなショッピング事情とは裏腹に、私の悩みは「夕食どうしようかなぁ~」という微妙なものでして、お城口に戻って来ちゃいました。coco壱番屋の限定メニュー「山賊焼きカレー」は気になったんだけども、山賊焼き2日連続というのもねぇ。とはいえ蕎麦も食べたし、しまった!という心境(笑)とりあえず、しなの号に乗りたくて松本で一旦小休止挟んだんで、とにもかくにも乗りますよ。旅はもう終盤です。だんだんと寂しくなってくるよ~。だからこそ、この383系乗車は楽しみたい!というわけで、場所はこちらを指定。直前ですが、最前列を確保できましたッ…!車内はそこそこ乗っていましたが、空いていてラッキーです。早速振り子でギュンギュン!早めの夕食?いや、これもおやつかな。こんなことしてるからいつまでもお腹が中途半端な状態で、空いちゃうんだよね。お弁当を買いました。また弁当売り場でも見つけたぞ!山賊焼き!気持ちは無難なものを求めているだけに、「小さな信濃路」という名前に惚れますね。名前買いです。原材料名を見ると、季節で中身が変わるのもグッド。ワインゼリーが美味しかったアルヨ。前面展望でテンションは上がりますが…やっぱり噂に聞く残念グリーン車にはなってしまいそう。前面展望だからこそ楽しめる席なようです。しなの同士の行き違いー!待ち合わせって、先に着く側が絶対後に発車しますよね。損した気持ちになっちゃうんですが、交通ルールのような法則がこちらにもあるんでしょうか。再び爆走!だいぶ登って来た感じがします。姨捨のダウンヒルを突っ走れ~!!!こんな風に見えているのですね。こりゃ気持ちいいわ。右側を見ると、昨日と同じような美しい風景が、ホラ目の前に。そして、同じように211系を待たせて失礼しますぞ。グリーン車の車内写真を撮ってみますが...うーんグリーン車には見えないですね(笑)ブランケットないかと思っていましたが、ドア付近にありました。すごい見られてる?(汗)終点の長野に帰ってきました。ちょうど1周してきたぞ〜。時間はもうすっかり夜になってきました。さて、帰ろう...?続く。
November 3, 2024
コメント(1)
続きです。おお、川よ、南小谷の清流よ...!新しい道路の建設中。もう少し高いところに造ろうとしているのかな?駅前の土産&タバコ屋!素敵。この踏切!かまぼこ型踏切だから注意だよ!神奈川新町はトラウマだよ...。まぁ佐川さんヤマトさんのトラックくらいなら大丈夫なんだよね。さて、松本へ向かおう!リゾートビューふるさとでもいいんですが、編成長くてゆっくり乗っていられるあずさが良い。これまで乗ってきたのは松本までだから、この大糸線区間は楽しみだな〜。大糸線で昔乗ったのは、大混雑で辛かった思い出しかありません。ゆったり座って車窓を眺められる!幸せだ!!と思いきや、南小谷発車後に車内のランプの大半が黄色に変化しました。うお〜っと?!E353の普通席です。グリーン車にしようかなとも思いましたが、1時間だし普通席ともそんなに変わらないんですよね〜。車内でチェックアウト時に頂いたスイーツをおやつに(笑)南小谷からの大糸線の車窓も見事です!いつものあずさじゃないみたい。高原あり、湖あり、川ありの景色を車内からゆったりと。リゾートビューふるさとだとギチギチなのでこちらで正解だね。松本からは松本発の車両とも合体します。1駅前の北松本駅から停車して準備するとか、毎度毎度大変ですね〜。数年前にデビューした車両でもやり方が昔と変わらないとは、もっと楽にならないものなんですかね。そんなこんなで松本に着きました。途中駅からもハイキング客がかなり乗ってきましたが、この松本からはさらに乗ってきて恐らく満席だったかもしれません。こんな列車には乗りたくね〜(汗)降りたら小腹が空いたので、駅そばを〜。野沢菜入りの冷たいおそば〜♪うめえ!信州のおそばを食べれば食欲減退知らずだ!お久しぶりです、松本。続く。
November 2, 2024
コメント(1)
続きです。現在の気温!ちょっと外に出て見ました。ジオパルをちょいとのぞき見~。駅前の風景です。ホテルジオパークとか。お土産屋さんの名前が「ヒスイ王国館」とか、名前にこだわりがあって好き。レトロな建物もあります。糸魚川というと、ちょっと思う所があるんですけども…。旅とは関係ないので、ここではお伝えしません。次行こう次。で、これに繋がるわけです。ええ、市振まで行っていられないんです。時間がなくて(笑)オールロングと思ったらボックスシートもあるんですね。色が大阪環状線っぽい。昼食は駅のハートインで買ったおにぎりとパン!サーモンたまらなく美味しかったなぁ。あとこの蒸しパンもいいですね。昼食の一部でありデザートも兼任いただきました(笑)隣の駅が姫川駅なんですが。車窓で思わずあっ!となってしまった風景がありまして~。それがこの姫川病院。廃病院です。ネットで見て来た廃墟画像の本物が、急に目の前に現れたので驚きました。姫川。姫川だもんなぁ…。駅からのアクセスは良かったんですね。でも、大糸線か…。その後は川の眺めを見て「近いなぁ」と思ったり、ちょっと寝たり。車内は立つ人までは出ませんでしたが、座席はほぼ埋まってましたね。座っているだけでもアレなので、南小谷まであとちょっととなったところで後部の運転席後ろにでも行ってようと移動。あなたも1995年生まれかい。今日は同窓会だね!!ドアはバスみたいな折り戸。お手洗いは使えていたはずなのですが、終盤にはこのように使えなくなってしまいました(汗)終点の南小谷が近付くと、また川が見えだします。鉄筋やコンクリばかり見ている私には、本当に「水と共存している」って感じがする。南小谷に到着しました。対岸にはこちらの2両に対して、えれぇ長いのがいますね(笑)最後に車内を撮って出ました。豪華な並びですよ!!昨日会ったリゾートビューふるさと。長野まで帰ってからナイトビュー姨捨でもう1往復するということか。働き者だね☆目の前に川。そして村内を走るアルピコがいますよと。そんな駅前の風景です。続く。
October 27, 2024
コメント(1)
続きです。列車は新井まで到達。しらゆき号のいくつかがここ発着になるんですよね。周辺には工場があって、商店街があって…。やっぱり働く場所があって人が住み、町ができていくんだなぁと、壮大なことをこの上下交換の時に考えてた。えちごトキめきの車両も、私と同い年の平成7年生まれ。上越妙高では雪月花とすれ違い~。昔乗ったねえ。自分でも乗ってたことが意外に感じてしまいます(笑)今のJR西日本なんかは九州がドーンデザインにどっぷりになるように、イチバンセンどっぷりになりかけている気がしますが…。この雪月花もそんなイチバンセンデザインなわけで。鉄道車両の内装を手掛けられたのはこれが初めてかな?調べたら通勤型も外装をデザインされているんですね。こちらもどっぷりになりかけていました(笑)さて、直江津に到着しました。こんなのありましたっけ?!駅から出ると、向こうでは神輿を担ぐ風景が。夏ですね~。直江津駅の名前の横にはJRマークが入っていたはずだけど、そうか、もう今はJRの車両って入って来なくなっちゃったのか。そんな直江津駅には、未だはくたかが乗り入れていた頃の名残が…。東日本パスではくたか乗ってたの懐かしいなぁ。もう1回くらい乗りたかったし、赤い681・683をデジイチで撮りたかったですなぁ。今思うと、北陸新幹線延伸開業前にもっと乗りに行かなかったのだろう。そんなあの頃を懐かしむどころか、さらに前の時代へタイムスリップしちゃう!えちごトキめき鉄道で走らせている観光急行に、満を持しての乗車です。国鉄形に興味を持つようになり、マニアも落ち着いてきた頃を狙っていました。それにしては温めすぎで、これをメインにするというより、他に来る用事があったら乗るということにしたかったからです(笑)車内に入ると、うぉぉすごい。いすみ鉄道の急行列車もすごいと思っていたけど、コチラに来ればそれとほとんど変わらない時空移動が体験できそうな。宜しくお願いします。ボックスシートに着席。お手洗いあるんですね〜。中が新しいので驚きました!しかし、長年蓄積してきたものはさすがです。皆さん利用時は覚悟願います(笑)これは当時からの表記かな?プレートでもない、さらに昔の時代感。こっこれは...鉄道ファン誌などで時々見た昔の急行だ!さて、出発進行。急行って急がずに行くという意味なんですね。しかし、モーターの唸りを堪能させてもらえるのはさすがです。かなり日本海に近いところを疾走るんですね〜。10年前、それこそまだここがJR西日本の運営だった頃に乗りましたが、こんなんだったっけかな。筒石駅に一時停車。美佐島とかも一度は行ってみたいな。停車駅で撮影タイム!!時刻表上では直江津の次は糸魚川まで停車しないとなっていますが、実際には他にも停車駅があるようです。ん~かっこいい。ここはまさに「北陸本線」です!!その後もモーター音を楽しみ…。本当は市振まで乗りたいのですが!残念ながら、行程的に糸魚川で下車せざるを得ません。この名残惜しさは次回晴らしましょう。乗る機会が来る前に引退ってならないようにしないと。レッドサンダー牽引の貨物列車が来ました。貨車には「ブルボン」。あのブルボン?!後姿を撮影して、駅からいったん出ます。週末パスのエリアから出た「追加料金」区間はもう少し続くよ~。続く。
October 23, 2024
コメント(1)
続きです。おはようございま~す。2日目の朝です。今日もとってもいい天気!部屋の窓から、少し撮り鉄。朝風呂の後には、すっきりとした味わいの桃味をセレクト。贅沢やぁ…。朝食会場のオープン時間に行ってみたら、既にかなりの人だかり!!一応、一巡目で入ることができました。朝食会場からも新幹線。前のメルパルク長野の時は、最上階じゃなくて1階で頂いた記憶が。メルパルク長野時代はこのフロアはどんな設備だったのでしょう。バイキングですので、ちょいちょいと取っていただきます。和洋というか、真ん中あたりに朝食には相応しくないようなカラフルな食べ物が…?(笑)長野名物のおやき!何気に初めて食べました。美味しいですね、コレ。おやつとしてもどんどん食べたくなる!新幹線を時々見ながら、八ヶ岳牧場のヨーグルト。これもシャトレーゼかい!さすが山梨に根差したお菓子メーカーさん。そういえば、私の知っているシャトレーゼ、ロゴが違う。2年前からこちらのロゴになっているんですね。いいですね、どちらかといえばこちらの方がいいかも。カラフルな食べ物のショーケースはこちらに。ケーキを朝から食べられます♪皆さん旅行では財布のリミッターが外れると思いますが、カロリーのリミットも外れるようです。もちろん私も例外ではないですね(笑)さて、出発。今回で生まれた余分なカロリーは後日まとめて消費しようと思います。(面倒事は後回し)十日町行きのおいこっとは、先行して走っていた車両の故障により先が運転見合わせの中での出発予定。お気を付けて!と思いましたが、走行中に解決したそうで問題なく完走したみたいですね。良かった。そのおいこっとです。車両ごとで色が反転していてかわいい。乗ってもいいんですが、意外と長時間なのと十日町へ行ってもねぇ~って思っていたので。今日は今日でメインディッシュを用意しています。料理ではないけども(笑)黙って私は篠ノ井線をお見送り!この色味がやっぱり長野って感じ。好きです。乗る列車はこちら。妙高高原へ行きます。まさか妙高へ行くのもしなの鉄道になっちゃうとはねぇ。車両は本当に115系でした!バンザイ。モハに移動し、少し窓を開けてモーター音を楽しもう。だんだんと「高原」らしくなってきたなぁ。昔は189系もここを通っていたのかぁ。115系天国だったしなの鉄道でも置き換えが進み、天国というのは過去の話になってきたと思います。日常的に走っている列車として乗れるのは、もうわずかかもしれません。国鉄車両の魅力に気づき乗り始めたタイミングとしては遅いですが、今後も味わえる分だけ味わい尽くしたいと思います。妙高高原に着くと、向こうには廃墟のニオイがプンプン!古い書体でええねぇ。「オリンピック」って長野のことを言っているのかしら。着きました。そういえば、幕を撮影するの忘れてました…。もう長野行に切り替わっちゃった。新潟県だけど、しなの鉄道!何かしらの特別塗装のイメージがありますが、ベーシックな色がまだ残っていて良かったです。向こう側の車両に乗り換えです。今度はえちごトキめき鉄道。ついに鉄道にもドライブレコーダー?!座席は目に良さそうなグリーン。妙高はねうまラインのラインカラーですかね。出発!片側の線路は撤去されたんですかね?左側は昔に線路が敷設されていた痕跡のように見えます。少しずつ下りてきたな~という感覚。リゾート地いいですね。観覧車がある!妙高高原とか黒姫とかブラブラしてみたいですね。続く。
October 19, 2024
コメント(1)
続きです。悩みましたが、結局虫に刺されたりするの嫌だからっていうしょうもない理由を付けて、ナイトビュー姨捨号に乗ります。(あくまで指定席券は買っていて、それを使うかどうかってこと)専用のLED表示がかっこよすぎ。LEDで月と星の輝きを表現するってオシャレ☆彡車内はほぼ満杯っぽかったです。あ~初乗車なだけに、ちょっと車内の写真撮りたかったなぁ。私はココです。前日に週末パスを購入したほか、えきねっとで予約してた券の発券をしていましたが、この列車は前日でも1人席(車椅子席)が空いていたので、私がゲッツしました。あまりよく分からないけど、ここの席はある期間までブロックされているのかな?まぁそうでないと不公平ですもんね。さぁ、姨捨を出発!スタッフさんが見送りしてくださいました。お世話になりました!ありがとうございました~。車内は麓に下りるまで暗くされました。私は景色とは反対側なので、デッキから眺めよう。さようなら~。じゃなくて、今から帰るね~。かな?先頭車両はずっと盛り上がっているので、私は反対側を攻めます。アルクマさん、2人分を占拠中。ちゃんと人数分の券を買わないと…って、実際には買ってもダメらしいですね。匹単位の生き物には該当しないかもしれないので、この場合はセーフかな。車内販売メニューは置いてありますが、これは「リゾートビューふるさと」用で、ナイトビュー姨捨号はなしです。アテンダントさんは乗っていますが、ずっとデッキに立っていらっしゃいました。アテンダントさんの回送も兼ねている?!進行方向逆側のデッキには誰もいませんでした。運転席の液晶には「ハイブリッド情報」なるものが映し出されています。HB-E210なんかはバッテリー充電とか、状態が客室内でも分かるようになっていますが、この頃の車両はまだそういうの無いんですね。というか海里にもなかったか…。元祖の「こうみ」も1度乗ってみたくなってきますね。展望デッキといえば長居防止用なのかパイプのイメージがありますが、ちゃんとしたソファもありますね。そして普通席ですが。かなり間隔が広い!!「リゾートビュー」の名前にふさわしい車内にするべく、大きな窓かつ、座席も広く・窓に合わせて配置したんでしょうか。デッキも綺麗で素晴らしい。HB-E300自体はブナ・海里、そしてこのふるさと(姨捨)と乗ってきましたが、海里を除いていずれも短時間乗車なのが、自分の計画のせいですが惜しいな。先にデビューしたあすなろは引退(ひなびでしたっけ?にモデルチェンジ)されましたし、早くもハイブリッド同士の世代交代が始まっているのですね。まぁ今後のことはおいおい考えることとしまして。とりあえずナイトビュー姨捨は無事に長野に到着しました~。眠いよぉ!アルクマさんはそのまま長野総合車両センターへお帰りかな。おやすみなさい。明日はこっちに行きます。北しなの線という聞きなれない名前。終着駅は新潟駅なんですけどね(笑)115系に乗りたいと思ったら、あちらさんは固定運用だと教えてもらいました。そうなると、いい感じで115系を味わえる旅になりそうだ。教えてくれた後輩にこの場で感謝申し上げます。戻ってきました。1階にはお店があります。暗いので「悪い人」みたいな気分で面白い。軍資金をちょいと追加で調達してきましたんで、タイムロスですよ~。眠いっつってるのに(笑)さて、アイスを持ち帰ろう。見て!こんなにあるのですよ~。チョコ味を食べたい気分なので、チョコバッキ~をお試し。チョコチップが巨大でいいです。粒というより「固形」として一緒に入っている感じです(笑)風呂上がりにもう1本!なんてったって食べ放題ですよ。食べない方が「損」なんです!え~。篠ノ井線の状況を確認すると、何と止まってました。なんと!!ナイトビュー姨捨の次の次の電車がしばらく動けず。乗るにしても、これとは1つ手前の列車だから大丈夫なのは大丈夫なんだけど。こういうことがありますからねぇ…。では、おやすみなさい。続く。
October 14, 2024
コメント(1)
続きです。姨捨は晴れています、今のところ。だんだん暗くなってきました。この後の天気予報には雨マーク。確かに、雨というより夕立が来そうな気が。まぁ電車が止まらなければOKOK(^^)こっちに向かっているように見えるけど、逆で下がってます(笑)下がったら長野行きなので、一気に下ってゴー!姨捨駅は催事があるのか、車が入って来てせかせか準備なさっていました。確かに夏の姨捨駅は思い出作りにも良さそう。こんな風に…。こちらも準備中!四季島運行時に開放されるという、「ラウンジ更級の月」です。駅の電気を消すとか、地方の駅とはいえ、なかなかできることではないと思います。それだけの思い・情熱と○にものを言わせてるってことだよなぁ。(おい最後)あっ、ここ千曲市なんですね?まだ長野市だと思ってりました。失礼しました!乗ってきた普通列車の次に、姨捨駅に到着するナイトビュー姨捨も到着しました。やっぱり暗くなる前に来てよかったわ~。この間の時間も勿体ないと思って、ロングシートでも乗って来たんす。正解ぽいな。では、メインディッシュのお時間です。お邪魔しまーす!いつもはシャッターで閉じられているのかな?更級の月にお邪魔します。席に着くと、各席にカトラリーが準備されています。テーブル席とかはなく、全て姨捨の風景を向いたカウンター席です。実はメインディッシュというのは、トランヴェールで気になった「お食事イベント」なのである!せっかくのバースデー旅行なわけだし、何か記念になることしたいよねー!とか考えてたらこの発見である。やっぱりトランヴェールも時にはキチンと読むべきなんですね。情報を仕入れて長野行きの計画を立てました。36ぷらす3も、もう乗車して3年経つのかぁ。あの頃までの盛り上がりはさすがに難しいけれど、それに近い記念のイベントになるなと感じ、予約しました。9,500円は高いねぇとは思いつつ、JREポイントを使って6,500円に。(8月連休の普通席→グリーン車無料アップグレードを犠牲にした)席からは窓越しに姨捨の風景を、ホームより少し高い視線で眺めることができます。理想を言えばですが、ホーム越しではなくこちらの建物が先頭になればいいですよね。もっとも理想であり、建築のアレコレを無視してるので超危険な眺めにはなりますが(怖)写真を撮るにはガラス越しなだけに反射が悲しい。まぁ写真云々より、今楽しむべきだろ!ってことで。席にはコンセントがあり使えたようです。お隣の方が使ってらっしゃったので私も~と思ったが、部屋に全て置いてきてたわ。メニューです。全部じゃないですが、料理写真をちょいと。・ロワイヤルオマールのビスク仕立て エスプーマ添え・信州アルプス牛フィレ肉のロティ トリュフ香る赤ワインソースで・長野県産そば粉のペンネと魚介のソテージュドコキヤージュ・川中島白桃のコンポートメニューの紙を見れば分かるように、メトロポリタン長野とのコラボイベントってわけですね。スタッフさんもメトロポリタンの方だったかな。調理設備はないため、ホテルで調理されたものがここで提供されますよと。こんな風にして頂きました。お肉美味しい!蕎麦のペンネというのもいい!!奥には本当に小さくですが花火も見れて、夏の夜を満喫できました。結局雨が降ることはなく、雲で夜景が隠れることもなし。ほとんど満点に近いイベントと思います。が…途中からだんだん怪しい雰囲気を察してきます(汗)はい?夜景は雲ではなく、ナイトビュー姨捨号によってペンネが提供されたタイミングくらいから遮られてしまいました。元々のダイヤ設定で仕方ないと言えば仕方ないですが…。別にこの列車の発車ギリギリというわけでもないので、駅とイベント主催側でのコミュニケーションをもっと取ってもらって、せめて!デザートが出されるくらいまでは入線させても駅と被らないようにとかできたんじゃないのかなと思う。そして、ツッコミどころはこれ以外にも…。料理の提供が遅い。イベントとしては結構致命的じゃないかなと感じます。夜景を楽しみながらのディナーというイベントです。終盤にお客さん全体にアナウンスがかかりました。その内容は以下の通り。ナイトビュー姨捨号の発車時刻が近付いて参りました。そろそろお時間に注意いただきたいです。え?誰のせいだよ。料理の提供が遅いことは認めないのですか?と、ちょっとカチンとしちゃいました。難しいイベントだということは分かります。ただ、そこそこのお金を払っててその終わり方というのは辛すぎます。飲み放題プランにされた方は十分に飲めたのでしょうか?まぁ、まだまだこれからのブラッシュアップに期待ですね。料理自体は美味しかったし、もう少し時間を取れればかなり良くなると思うんですが、いかがでしょう?ほとんどの方(全員?)がナイトビュー姨捨号の乗客だったようで、皆さん足早に出ていかれました。そうそう、こういう終わり方はいかんよ~。ラウンジはこんなんでした。四季島の付帯設備なので、あくまで景色を眺めながら休憩するための場所というわけですね。これならちょくちょくイベントで使えばいいんじゃないかと思う。さて、私も長野市内へ戻らねばなりません。でも、もう少し姨捨の夜景を見たいかな~。続く。
October 10, 2024
コメント(1)
続きです。ホテルは駅近くなので、歩いて向かいまっす。あの「シャトレーゼホテル」に、ついにあっしも宿泊たいけ~ん♪って、シャトレーゼホテルなるものがあることすら初めて知ったんですけどね。どこ泊まるべか?とか色々検索していたら、ここがヒットしまして「せっかく泊まるなら、普通のビジホもいいけど何かのテーマがあった方が面白い体験になる」と思って選びました。外観は新しいホテルっぽいのに対し、内装は普通というか、そんなに新しくない?空調のスイッチに至っては古いぞ!!(笑)実はココ、メルパルク長野を改装されたのだそうだ。2023年7月にオープン。前回長野に足を運んでいたのは2022年1月なので、当然まだ着工前だったでしょうね。というか長野駅から出ていなかったと思うんで、工事中でも知らないと思うけど。その名前と館内写真を見ていて、実は「初めてじゃない」気がしてまして。それもそのはず泊ったことあるんですよ、ここ(笑)あの大雨アクシデントかつ運転見合わせダブルパンチの回ですね。もはや伝説の回です。その時日付を跨いで1時過ぎにチェックインしました。ネムネムでしたが、その後はしっかり寝て朝風呂まで入ってたとか結構スタミナあったなあの頃の俺。記事の中では次も泊まろうなどと語っていますが、姿を変えた元メルパルクに1人旅で来ました。何かの運命なのか?長野駅も一望できて、いいお部屋に当たりました♪さてさて、このホテル宿泊特典を頂きに行きましょう。小ぢんまりとしたカフェルームへ。前のホテルだと会議室とかかな?フロントから各階客室へのエレベータースペースからもう少しだけ奥に入ったところにあります。ここでは、「ウェルカムスイーツ」を食べさせてもらえます!わお!!ショーケースからお好きなケーキ1つを召し上がれ。プリンはおまけ扱いらしく、ケーキ1個・プリン1個でもOKらしい!さすが太っ腹やで!シャトレーゼさん!!飲み物もアイスティー・アップルジュース・アイスコーヒーを飲んでケーキを楽しみましょう。いただきます。嬉しい♪このチーズケーキめっちゃ美味しいです。甘党なのにすぐ「くどい」と感じてしまう天邪鬼な私でも、サッパリ感じる甘さ・美味しさです。さらに・さらに!滞在期間中はこのケース内のアイスが食べ放題じゃ~。早速1本持って来ました。シャトレーゼってこんなにアイスの種類あるんすね。後日、最寄りの店舗に行ってみると、確かに↑くらいの大きさのケースが2つもありました。シャトレーゼ恐るべし。ちなみに、大浴場もあります。専用エレベーターで上がるこの風景も既視感あり。上ってみると、確かにこんな感じだったなぁと、4年前の旅が懐かしくなりました。休憩してもうちょいと旅しましょ。というか本日のメインディッシュがこれからなのですよ!天気がチト不安。。。今、こんなに乗車案内ぶら下げている所あるかなぁ。ナイトビュー姨捨の1本前の普通列車に乗ります。車両は211系。この車両もかつては東京駅や上野駅基点で活躍していた車両なんですよね。かっこいいなぁ。姨捨駅で下車しました。うあー!夏の雲って感じです。モクモク。モクモク。ホームからの絶景は次回ご覧いただくこととしましょう。続く。
September 22, 2024
コメント(1)
続きです。猛暑の戸倉上山田温泉散歩!頑張って橋を渡ろうね。向こうには旅館街!!歓迎ありがとうございます(笑)あんな高いところに文字が?!ハリウッドみたいな感じなのかな。海なし県の漁業は養殖なんですね。うぉぉ、食べてみたい。めっちゃノスタルジーな服屋さん。レナウンはヤヴァイです!!!マツダの車を知る人ならビビン!と来ちゃう名前です。緑とオレンジといえば「湘南色」もありますが、私はどちらかと言うと「レナウンカラー」派なんです。倒産してから何の業種か知るという。昭和の街並み。やっぱりモノクロで撮りたくなっちゃうのよね(笑)「飲」?観光協会だの政府登録とか、時代を感じる看板ありますよね。昔が団体旅行主流だったことを想起させる看板だよね。今じゃ政府登録って書いてても廃業してしまうんだからもう。経営が上手くいく旅館/ホテルって他と何が違うんでしょうね。新世界通りなどと、近畿をイメージしますがここは信州。確かにスナックなどが多く、夜になったら看板たちがイルミネーションのように光っているのかな、と感じました。看板に違和感が?!長野新幹線は分かるが、走っている車両が「?!」ですね(笑)そういえば、解体されましたが有名な廃墟の信州観光ホテルって、この戸倉だったんですね。もう完全に解体されてしまったとはいえ、事前に調べて跡地だけでも見るべきでした…。ショック。あれこそ時代の産物だったのに。その他、車がそこそこ通るメインの道路?にも色々と懐かしそうなお店たちが…。私はこれらの時代を知りません。知らないからこそ興味があるし、見てみたいと思う。想像して楽しんでいます。昔の写真とか振り返ったりするの、私は本当に好きなんですよね。廃墟とか外から見ていたりしたくなるのも、そういう感情で起こっているのだと感じます。現実の世界(?)に戻ってきました。しなの鉄道に再び乗ります!軽井沢リゾート号って1編成だけなのかと思ってた。これから回送されるからか、車内では乗務員さんが涼んでおられました。私は115系を狙い撃ちするんだぜ!!でもアニメコラボか。。。そういうのは...う〜ん。ってなっちゃうなぁ。車内は部活帰りの人も多い、そんな時間帯でした。この暑さで運動は体育館内だとしてもキツイ。皆さんお疲れ様です。115のボックスシート!できるならば明日はここに座りたい!!ながの〜。ながの〜。ながの〜。着いたぜ!!到着したらホテルにチェックインして休憩しましょ〜♪続く。
September 18, 2024
コメント(1)
続きです。上田に着いたら、まずはランチです。上田からあげセンターに入場ッッ!!山賊焼は長野で愛されている唐揚げです。胃腸の不調でもっと美味しく食べたかったですが…完食!!完食したら、少し移動です。しなの鉄道久しぶりだなぁ。2年前はまだ新型が出始めた頃でしたが、もう主力になっているのだろうか。と考えつつホームで待ちます。いや懐かしすぎるぞ、E2(笑)お~来ました。さすがに新型ですね。かっこいい!そんな新型は戸倉まで乗りました。坂城には変わらず169系もいたよ。こんなエリアにも伊東園ホテルの勢力が…恐ろしや~。戸倉上山田温泉を散歩しましょう!この暑さですが(笑)年季の入った看板がたまらないですね。お湯はマグマみたく燃えちゃっているみたい。やっぱモノクロが似合うわ~。調べたら、温泉街は駅から30分くらい歩いたところなんですよね。この暑さだと橋の向こうに到達できるか怪しいですが…楽しみつつ頑張って歩いてみます。駅前にも早速懐かしそうな建物がちょいちょいと…。奥のキッチンはどうか分かりませんが、店舗自体はかなり綺麗で、ちょっと整理整頓したらすぐ営業できそう。さらには「SFビル」という不思議な名前のビルも見つけました(笑)温泉施設の廃墟?中には「○○に御用の方は~までお電話を」とかありました。戸倉国民温泉という共同浴場はこの裏みたいだし…何なんだろ?「歓迎・新戸倉温泉」とは何じゃ!新旧があるのか。ちっちゃ!簡易郵便局ですと。おお!めっちゃノスタルジー。これからも続いてほしいですね。にしても!暑すぎなんですわ本当に。水飲んでいても正直○にます。近くの西友でペットボトル補充するも、通り1本歩いたらもう空になるくらいの勢いです。こりゃ~橋を渡ってメインの温泉街までたどり着くのは難しそうですな。。。おっ!115系だ!車内公開中ですって。お邪魔しましょう。涼しっ!!これは生き返る(笑)というかこの鉄分の凝縮具合がすごいんですけど?!ライト触れるわ、方向幕いじれるわ、ブザー鳴らせるわ…。最高のアトラクションではないか!さらに、本物の運転台を使用したシミュレーターもあります。今はCGのようですが、今後は実写になる?!らしいです。いやいや、CGとて計器類も動いているってすごいですよね。やってらっしゃる方がいましたので見ただけでしたが、2000円で入浴も込みとのことですので、今度は入浴前に一仕事気分でやりたいな(笑)この車両の維持はグッズ販売で賄われていることは、ポッポの丘なども同じです。記念に温泉タオルとクリアファイルをお買い上げ~♪懐かしの看板・広告たち。おや?!元々は湖西線ででも走っていたのかな?115系って関東のイメージしかないですが、こんな転籍もしてきているんですね。しなの鉄道でも数を減らしつつありますが…113系はまだ福知山で走っていますね(笑)ちょっと、座らせていただきました。ん~。あのブオオンという音、聞きたくなりますね。聞くためにこうしてブラブラしている、わけでもありますが。涼んだし、出ましょう。ありがとうございました!向かいの事務所もありゃ~すごいことになってらぁ。なんじゃこのインフラは?またもオン・ザ・物置じゃないか(笑)こんな感じで、撮る方も楽しめます。にしても、涼しげで綺麗な色ですね。危険とか言っておきながら「勿体ない」が勝る悲しい男、東郷。入っていきましょうか!!あかん。風呂上がりの牛乳はもちろん美味しいが、思ったよりも暑い。やや入りすぎたようです。休憩もほどほどに…。よし!向こう側行くか!!冗談抜きで結構のぼせました。この状況でも先に進むとか…時間を戻したら結果が変わるかもしれません。未来が変わってしまうとドクに止められそうかな(笑)交差点の話ですが、意外とスクランブル交差点が主流なのね。なっかなか信号が変わらんな~とか思ってたらこれが。目立たなかったわけではなく、気が付かない私が悪いのです!ごめんなさい!続く。
September 16, 2024
コメント(1)
ハッピー・バースデー・トゥー・ミー (意味不明)気が付いたら7月になっていて、気が付いたら18日になってまた1つ歳が増えまして…。そういえば、昨年は特に乗り鉄じゃんじゃんしてこうぜ!という考えが少し薄くなっていたので、どこにも行っていませんでした。今年は行っちゃいますかぁ!!でも、ヒコーキまではいいかな。というところで記念にふさわしいイベントを偶然発見し、それ狙いで行ってきます。東京駅です。そして、気持ち早めに到着し、待ち合わせ場所へ~。(誰と待ち合わせですって?)えー。1分程度の順番待ちにて入室できますた。年齢層はやや高めではあるけど、家族ぐるみで来ている人もいらっしゃったり、私みたくお一人の方も。アイスコーヒーとクッキーを頂きました。その後、リンゴジュースも。朝は洗濯してたんで、列車の時刻はいつもの感じでも起きる時間は早め。ちょっと仕事してから来た気分ですが、もう早くも空腹気味(笑)ラウンジの中にはお手洗いもあり、綺麗な空間です。こんな「おや?」と見てしまう写真・イラストも。チケットレスでも入室できますが、今回は週末パスなので特急関係は全て発券します。なかなか久しぶりじゃ~。ゆっくりさせてもらって、いざ!ホームへ!天井に常盤グリーンが映る映る(笑)後はE8系ですね。営業運転が始まってからは初対面です。ポケモンラッピング編成でした!電光掲示板が結構ドアから離れた位置にあるんですね~。おっと。乗る新幹線がやって来ました。E7系に乗るのとか久しぶりですなぁ。「長野新幹線」だった頃には再速達列車も名乗っていましたが、今は各駅停車となったあさま号。やっぱりこの名前があってこその北陸新幹線だぜ~!あさま号グランクラスはお姉さんがいません。座席のみのサービス提供です。呼出しボタンを押しても何も起きないのかな?(笑)ぶっちゃけさっきラウンジで寛がせてもらったからなぁ。お姉さんがいても気を遣っちゃうし…。前回乗ってから「別にいいや」という気持ちになっちゃいました。帰りにかがやきグランクラスでシメるのはありでしたけどね~。豪華絢爛グランクラス。花嫁のれんを思い出す雰囲気である。前にも乗っていますので、特に車内撮影はこの辺で終了で。こちらへどうぞ。高崎まで到達。群馬方面もまた行きたいすなぁ。あさまは小休止。かがやき号の通過待ちです。思ったよりも高速でないんですね。街中だからかな。何本か見てたらいいのが撮れそうだ。それならE4系を撮りに来ればよかったなぁ。向こうにいる、とき号もE7系。デビューから10年以内で上越・北陸全部変わっちゃいましたね。軽井沢も暑そうね~。この後も各駅に停まり、私は上田で下車します。新幹線の車内、冷房が強すぎて寒い。本当です。胃腸がやられます(寒)こんな風に、シャツ1枚羽織ったくらいじゃ寒くて凍えそうでした。位置が悪かった?それとも冷え性?歳か?(汗)あの煙突はなんじゃ?!あさま号は次が終点。というか、元々は長野駅が基点でしたからね。敦賀まで延伸して「北陸新幹線、長野・富山・金沢方面」はもう言われなくなったかな?長野新幹線って言葉がもう懐かしく感じます。新幹線の開業で鉄道は色々と変化しますからね。北陸新幹線(長野経由)って…あぁ、大阪から来る列車も踏まえての案内ってことか(笑)久しぶりに上田駅出ました~。暑い!暑い!!続く。
September 9, 2024
コメント(1)
続きです。時間はちっと遡りますが、場内には出店がたくさん出ていて大盛り上がりですよ。内星龍選手ともすれ違いました。選手たちも富士宮焼きそばみたいな、ご当地グルメを楽しんで行かれたのかな。そんな試合ですが!両チームともヒット出まくりの乱打戦でした。こういうのがいいよね。お疲れ様でした。帰りは興奮を抑えつつも駅まで歩きます。もう静鉄はいいや。東静岡駅まで歩いて1駅だけ電車に乗ろう。こう言っちゃ失礼なのですが、マークイズってみなとみらいだけじゃないんですね。静岡にもあるって意外だなとか思っちゃいました。束の間の夕食。贅沢しすぎてるので、うどんです(?)高級なうどんもあるのに失礼な!!とのツッコミあるかと思います。すみません。金額が1,000円未満ですから、という意味の贅沢ではないという意味です。だし茶漬けえんが運営している?「肉うどん・肉どうふ えん」というお店です。調べたらここにしかない?オンリーワンなうどん屋かもしれないです。そう考えると結果良かったかもな~。帰るんですが、改札前にちょいと人だかりができていました。これは何かあるなと思ったら…。山陽新幹線で飛来物があったようで、その除去作業により遅れが出ているようです。まぁ大したことはないですが、私にしたらアレを思い出してしまうんですが?!そんなもんだから、全列車通過するのぞみ号の速度がかなりゆっくり目です。中には一時停止する列車もいました。乗車するこだまはN700Sです。大体ここまでで20分程度の遅延。こだまは待ち合わせが多いですから、調整のために犠牲になることでしょう。でも、問題なし!帰りもこっちです(笑)グリーン車!!あーだこーだ考えた結果、やっぱりN700Sのグリーン車も乗っておきたいなと思い、えいやあ!と予約しました。私は通路側なのですが、窓側の方がいらっしゃらなかったので、ちょいと周りを撮影しちゃいましょう!驚いたのは、リクライニングのボタンは元のN700から変わっていないという。そこは電動なんじゃないんだな~。コンセントと読書灯・シートヒーターは変わらず。N700Aと違いボタンが縦配置となりましたね。グランクラスを思い出させるぼんやりとした間接照明。いいですね。やはり座り心地は天下一品!!ブラウンカラーも国鉄時代の豪華車両を想起させるような…。デッキの雰囲気は大事ですね!まぁそんなに大差はないか(笑)そういえば、今回残念なことにこれを試すことは叶いませんでした。というか、次の楽しみに取っておく?こんなサービスがあるなんて知らなかったです。いやもう、前調べなんてするほどの興味も…。車内販売はなくなっていますが、のぞみとひかりのグリーン車であれば都度呼んで買うことができるようです。行きのひかりは該当しましたが、コーヒーもアイスも買ってから乗っちゃったしねえ。今回はこだまですんで、そもそもそのサービスも存在しておらず。残念。気持ちを切り替えて…。喫煙ルーム最後の週末でしたので、誰もいなくなった品川から束の間楽しんでみます。なるほど、こういうチマっとした空間から車窓を眺めるのはいいなぁ。これのためにタバコ吸うのはありなのかも。もう遅いんですが(笑)品川の到着前に車掌さんより、この先は詰まっており普段よりもかなり時間がかかるので、東京まで乗るなら在来線にしちゃった方が速いよ~という放送がありました。実際、かなりの人が品川で降りて行きましたが、本来であれば東京まで乗る方もかなりいたことでしょうね。逆を言えば、意外と車内に残る方が多かったなぁと。いや、私ももちろんその1人なんですがね。遅れるのはむしろありがたいという立場よ(笑)ご覧の通り、山手線の各駅で一時停止するという詰まり具合です。そりゃそうよな。今までの駅と違って全列車が停車するし、16両もあるからすぐ折り返しなんてできんし。この辺でかなり遅延がかさんじゃっているかもしれませんね。急いでいない私は、車内全景をササッと撮ります。結構明るい車内ではあるけど、LEDギンギンの不快な眩しさではなく、優しい明るさです。いいね、新幹線という感じだし飛行機のような雰囲気もある。また乗りたいもんです。降りたら殺伐とした東京駅になっていました。一気に現実に戻された感じがします。遅れはやっぱり大きくなっちゃっていました。遅れが酷すぎるんで、先の列車は番線未定とか発車未定になっていました。のぞみはもう少し遅延具合はよかったので、やっぱりひかり・こだまに大きく影響が出ますね。おしまい。
May 20, 2024
コメント(2)
おはようございます。無事に起きることができまして、朝食を頂きました。食べている間にチェックアウトされる方も…朝早いですね~。私はチェックアウトギリギリまでゆっくりしますよ。予定があるつっても昼からの試合観戦だけだし。何じゃ、この置物。エジソンが発明しましたみたいな?(笑)猫さんにも遭遇。おはようございます。今回お世話になったのはこちらのホテルでした。「みのぶイン」。今気が付いたんですが、建物の上に「♡」がありますね。ホームページは怪しげなんだけど、ホテルは普通だから問題なしです(笑)いや〜朝食なしにして早起きしていれば、下部温泉の温泉街を散策できたなぁと考えてしまった。それならもう、観戦せずに下部温泉へ向かっちゃおうかとも思いました。いや~悩む。また来ればいい話なんだけども。偶然、2つのバスとすれ違いました。2つ目の渋すぎ!!モノクロで撮ると似合うやつ(笑)川の近くなんですが、さっきのホテルのオーナーさんが犬の散歩してました。都会のホテルじゃありえんホンワカした空気が漂ってます。静鉄の高速バスも来ました。甲府駅行きらしく、ふじかわ号との競合ですね。山梨ではよく見るハッピードリンクショップですが、ここはラッキードリンクショップ。アニメコラボらしいです。背後にはバスの車庫があります。さっき見たのと同じ渋いのが他にもいるようです。スクールバス用途ですね。この時代に方向幕ってのが、イイ!駅に戻ると、さっき見た渋いバスがもう帰って来たようです。乗客は0人ぽかったので、足早に去っていってしまいました。身延駅周辺の散策は終了です。悩んだ挙句、やはり今回は本来の旅の目的に沿って、静岡へ向かいます。もちろんふじかわ号です。車内をじっくり撮れないかな~?と淡い期待を抱きながら…。残念ながら無理そう。でもまぁ仕方ない。JR東海のページができても、373系だけってのはね(笑)でもこだわりを持って乗車します。このボックスシートを指名買いだぁ!!横のボックスも予約のないこの区画を指定します。おかげさまで、かなりゆったりと373系を満喫できました。ここ、指定席券売機で買えるのが便利よね。前日に知ったんですが、後で買えばいいやと思って乗車直前に身延駅の窓口で買ったところ、私の日本語の不器用さからかなり苦労してしまった(汗)あ、個室ではありませんので、1人でも関係なく指定できるようです。区画は指定席だけでなく、自由席の車両にもあります。ボックスは指定席なので、このような珍しい表示も見られます。このボックス、奏でる独特なモーターの音をエンジョイできてしまうのもポイントの1つです。身延線だとボーっと中速維持な状態が続くけども、駅前後での加減速が楽しみですね。お手洗いと洗面台も記録しておきます。電話ボックス跡?デッキというデッキがないので通勤電車みたいですね。ワイドビューという名前が付くだけあって、前面展望はなかなかのものです。九州横断特急とかもこんな感じだった気がしますけどね。うーん、ワイドビューを名乗るならもう少し頑張ってほしかった!「ややワイドビューふじかわ」なら理解できますが(笑)その代わり、富士山はワイドビュー!放送も丁寧に、何なら速度もゆっくり目にしてくれます。いよいよ清水に帰ってきました。ここからは激しいカーブはないので、グングンと速度を上げて100km近くで走行!静岡に到着。373系はまた乗りたいと思っていたので、今回まさに乗車のチャンスでした。次は伊那路とか乗ってみたいかも。さすが静岡駅は中心の駅だけあって、乗降客の数が違います。色褪せてる現状は千葉の209系と通ずるところがありますね。ただ、こんなに褪せてたのはこちらくらいだったので、千葉よりはマシだと感じます(笑)その後はまた静鉄に乗り、昼食は球場近くのすき家で食べました。既に店内はチームユニフォーム姿の方が多数を占めていましたが…こんな看板も。実際に「お車の移動をお願いします」というアナウンスも流れていました。地方球場ならではですね。って、レンタカーじゃん。車借りるんだから駐車場代はケチらないで!!(笑)ってか、試合終了したのが16時くらいだったので、からやまがあるなら早めの夕飯をそこにすべきだったなぁ。せっかく電光掲示板に教えてもらったのに、忘れて静岡駅まで向かっちゃいました。続く。
May 18, 2024
コメント(2)
続きです。試合観戦を終了し、本日は営業終了モード。疲れと共に空腹がやって来た。新清水まで乗ります。A3000はローレル賞を受賞していたんですね。プレートが付いています。乗った車両は青でした。ありゃまーレットローな商店街!食べるものは決まっているんです(^^)駅前のココイチで清水モツカレー!!私はココイチ好きですので、ご当地メニューがあるのであればぜひ行かせていただきます(笑)清水駅初めて使うなぁ。時間帯的に学生も多く通っていて、夕方だなぁと感じる。バスがかっこええ~!!!何この銀色の。特別塗装っぽい雰囲気なんですけど。駅の反対側は化学工場?でも、巨大タンクは休止中のようです。さ、移動しますよ。市内のホテルは空いてない&高いのコンボで私なんか相手にしてくれません。ならば外へ外へ。乗り鉄も兼ねられれば一石二鳥やでってことで。373系ふじかわーーーー!!15年前に乗せてもらいましたが、今も全く変わっていません。絵柄のマークなんてもう東海くらいにしかないから。ありがたきもの。座席幅が狭いことに驚いた。こんなんでしたっけ?(笑)フットレストはあるけど、ヒコーキの普通席並みの狭さで意味ないような。モーター音が心地良い車内です。眠っちゃうと寝過ごしそうなので耐えておきます。降りるのは身延です。富士宮に泊まりたかったですが、そこも空いてない...(笑)横は方向幕、先頭は絵幕と国鉄特急ばりの味が出てきましたね、373系。コイツらも引退するときにゃ大荒れになるのかしら?特急東海とか乗ってみたかったよなー。身延で降りる方は私くらいだったような。。。この写真を見て、今、何時くらいに見えますか?まだ19時なんですけれども、もう23時くらいの雰囲気。脳みそが騙されているのか、またかなり眠くなってきました。早くチェックインせねば!(チェックインはあと1時間以内でクローズ)無事にチェックインです。こんなお部屋です〜。素泊まり6900円。観光地価格として見ればだいぶ安いけど、それでも過去と比較するとだいぶ上がっているのだろうよ。。。で、チェックインしたらやることなくて寝るかな〜というつもりでしたが、門限はチェックインのみらしく、外出は裏からして下さいと。なんだ、じゃあちょっと出るかな。部屋のユニットバスでもいいんですが、少し電車乗った先にある下部温泉というところには、遅くまでやっている日帰り入浴の存在が!!じゃあ、また身延線に乗ってレッツゴー。こんな車内でした。前に御殿場線で見かけたけど乗れなかったボックス仕様でした。次回にはセントラルライナーも制覇しよう?!ワンマン列車なので、無人駅では前のドアしか開きません。開かないドアはこんな表示が出されています。10分弱乗って、下部温泉駅に到着です。温泉の最寄り駅で特急停車駅でもありますが、ここも無人駅です。小屋みたいな駅です。今回は真っ暗な夜しか見ていないけど、昼間はどんな風景に見えるのか気になる。駅前のお店は、うーん!なんとレトロ!こんな施設でございました。土曜の夜の遅い時間だったためか人もほとんどおらず、大変のんびりさせてもらいました。ちょっと休ませてもらったらだいぶ眠くなっちゃいました。でも、閉店時間です。イカン!電車の時刻をチェックして移動せねば。向こうが温泉街なんですね。今回は行けず。でも、風景が気になるよな~。明日の観戦やめちゃって、こっちブラつくのもアリな気がしてきました。外国人が増えてから山梨事態にも行かなくなった今、この界隈も次いつ来られるか分かりませんしね。ま、それは明日朝考えるとして、帰って寝ましょー。この時間だともう身延止まりになっちゃうみたいです。そういえば、こんな風にして整理券で列車に乗るなど、ほとんど人生初かも。わずかな区間ではありながら、1人貸切でした。暗い中運転され、停車駅ではしっかり降車客がいないか確かめる…。夜のワンマン運転の負担ってすごいですよね。ありがたいものです。続く。
May 15, 2024
コメント(2)
3月はダイヤ改正前にやりたい事はできていたし、まぁ焦って出かけることもないだろうと思っていました。学生は卒業旅行でうじゃうじゃしているでしょうし、キツイっしょ。まー、ならば静岡にオープン戦でも見に行きましょかいっと。楽天イーグルスは沖縄でキャンプと練習試合を終えた後、静岡の草薙球場というところでオープン戦を開いています。全然東北ではないですが、これもホーム戦なんです。昨年もオープン戦はビジターで複数回参戦しましたが散々だったので、負けてもホームなら平静を保てるっしょ!と意気込んで行ってきました。3日間あるうち、週末開催の土日両方行ってきました。だって、片方行って見に行った方が負け・見に行っていない日に勝ってたら損じゃん?だったらば両方行ってどっちか勝てば許せるってことで☆彡静岡まで行くので、新幹線で行きます。在来線でもいいけど、新幹線にしてゆったり出発する方がいいかなって。あと、在来線は熱海に行く人が多そうと予想し避けます。E2系とE3系の組み合わせを見送る。ごめん、今日はそっちじゃないんだ。ひかりで行きますが、N700Aでした。こっちに乗ります。だったら「ぷらっとこだま」にすりゃいいのに、って?新幹線の時間も選びたかったのでね~(笑)←ギリギリまでぐーたらする人グリーン車です。はい、紹介済みですね。N700Sとか来ないかな~って思ってましたわよ。せめて「a」の方だったらねえ、燃えたんだけど。(表記は便宜上です。仕方ない。東海道新幹線側がそうさせたんだ)グリーン車もほぼ埋まってました。スゴイネスゴイネー。こだまの普通席も「×」とかになるんだ。お金払っただけあって、すごくゆったりできる。お隣は外人さん。前の席には着物をお召しのお姉様などなど、さすが東海道新幹線だけあって色々なお客様を運んでおられます。そうか。ひかりもアテンダントさんが乗っているんでしたね。おしぼりの配布です。変わってない。今日も富士山は綺麗です。意外と熱海で降りる方が多かったよ。私は静岡駅まで。グリーン車は先月に3時間超乗っていたので、1時間弱の今回はかなり勿体なく感じる(笑)静岡に着いたら、ランチ時になる前にさっさとご飯!!浜松餃子のお店が静岡駅のASTYにあることが分かり、ごはん大盛りにして(変更無料)、ガッツリとスタミナを蓄えていこう!そんな静岡駅ASTYも、オープン戦を歓迎してくれており、この装飾です。地元の堀内謙伍選手を入れてくれるのは嬉しいね。(前田銀治選手も地元なんだが…三島市だから仕方ないのかな)選手着用の道具も展示!岸孝之150勝記念ボールもあるね。オイラも勝利を見届けたぞー!もう1年前か。さて、昔に連れてきてもらった静岡駅は懐かしいな。15年前に373系に乗せてもらいました。今日はこっちです。駅から駿河屋の少し奥に入っていったとこ。新静岡駅!!!静岡鉄道に初めて乗ります。地方の、普段はプロ野球の試合のない球場も公共交通で行けるの優しい。赤はすぐ発車だったので見送り...。次のシルバーで行きました。A3000は水色の新製時は深夜に見送りましたね。正直、乗ることのない鉄道だと思っていただけにありがたい機会です。旧型は全部引退しちゃったのかな。乗ってみたかった。草薙球場の最寄り駅は県総合運動場駅です。スポーツセンターっぽい駅舎ですね!草薙球場到着〜。眩しいぜ!イーグルスの選手たちが練習中。ささ、2024年草薙での第1戦が始まりますよ~。初めて見た!今江さん!ニッコリ(^^)何やかんやありまして、結局引き分けで終わりましたとさ。うんうん、まあこんなもんでしょう。ズルズル負けずに見せ場を作れたのはエライ。地元の堀内謙伍君、頑張ろう。毎打席彼が出るたびに声援が上がります。愛されていていいね!(笑)お疲れ様でした。静岡鉄道は束の間のラッシュアワーです。駅員さんが丁寧に誘導していてホッコリです。別にピリピリした空気感があったわけではないんだけども。私は静岡でもいいし清水でも問題ないので、比較的空いている清水方面に乗ります。皆さん近くの草薙駅で降りていかれました〜。続く。
May 11, 2024
コメント(2)
今回で最終回です。いよいよ行程としては最後を迎えます。が、最後にして最もアツい展開がやって来ました。先程乗ってきたL53は、座席の向きが変わりシートカバーを交換中。ホーム上には私しかいない、鉄道ファンもいない独壇場。E3系を新庄駅で撮影できる最後の機会かもしれません。色々なアングルで撮っておく。うわぁ、引退しちゃうんだなぁと感じました。次にいつ山形新幹線に乗るかは分かりませんが、これで最後なのは間違いないなと実感。そんなわけで、念願の1000番台にてシメ。最高の流れです。こんなに編成で当たるってない!!もうクタクタのL53編成。座席の状態は分かりませんが、とある洗面台が故障中。直されることはなかったのでしょう。グリーン車はバッチリ撮影ができました。こういうのは始発駅で撮らないといけません。新庄から乗る方はそう多くないだろうと思ったら、見事に当たりました。普通席も覗いておきます。黒か青か、0番台と同じ組み合わせですね。今となっては全席指定ですが、つい最近までは黒色が指定席、青色が自由席でした。ゴミ箱も古い感じ〜。私は今回、ココで3時間ぶっ通しの乗車を楽しもうかと思います。夕食はコチラ。お金を使いすぎていますんで、峠駅の力餅がディナーです(笑)夕食としては足りないけど、力餅そのものはたっぷりです。で、味も非常に美味しいですよ。山形県内各所で売ってくれてたら、仙台から東京へ向かうのに山形経由でもいいってくらい。途中の駅で出会う列車たちよ…。新庄から福島までは2時間。ここまでが半分といった具合ですね。山形県も広いものです!!ここで連結したE2系は何かな~?と思ったらあっさりとドアが開いてしまったので、もしやと思えばやっぱりE3系単独なのね。デッキから外を眺めたりしちゃいましょかい。この暗~いデッキがいいですよね。最近の列車はどれもLEDを使っているので明るすぎる。若者の不眠が増えるわけですよそれは(偏向報道)。ドアは木ですね。宇都宮ではさっき乗った銀色にすれ違いました。E2系と連結し、再び山形方面へ向かっているところでした。今日はありがとうね。ここだけ見ると、2012年に戻ったみたい。あの頃も、つばさの連結相手がE4系でなくなったのにはかなり驚きました。昨日に続き、毛布でぬくぬくと過ごさせてもらっております♪寛いでいるだけの時間ですが、3時間以上でもグリーン車ではあっという間ですね。折り返しはなすの号となります。つばさ号でなくともなすの号で乗り納めでもいいかなというつもりでしたが、結果として今回の日程・行程が文句なしでバッチリでした。E3系1000番台を東京駅でもじっくり撮っておきます。もうあなたがこの地に来ることはないのね…。1000番台の銀色ももう1度見たかったわ。今はもう3編成全てが廃車になっているとか。年数とか走行距離とか色々な要因が重なって車両は変わっていきますが、いずれにせよ1世代設計の古かった山形新幹線も、E5系等のダイヤに合わせられるようになったというのは乗客もJR側もメリットがありますよね。E3系2000番台もまだ乗っておきたいし、E2系も乗り納めしておかないといけないな。とにかくE3系1000番台はお疲れ様でした。コンセントのない外れ車両とか思っていたの本当にごめんなさい(笑)
April 30, 2024
コメント(2)
続きです。うお~E3系2000番台のグリーン車。なかなか好きな内装ではあるので、ワクワクです♪このタマラン内装。車内はほぼ満席でした。つばさ号ってグリーン車の方が埋まるんですね~。(単純に席数が少ないからでしょって言われればそれまでですが)この頃からフットレストよりレッグレスト派へ移行したJR東日本。今のスタンダードになっていますよね。レッグレスト派かフットレスト派かは好みに分かれると思うんですが…実際どちらが人気なんでしょう。車内でアンケート取ってみたいですね(笑)そんなこんなで山形に到着です。ってかなり端折ってるがな。願ったり叶ったりの私。希望していたこんな写真も撮れちゃいました。付近にいた子供は「靴~?!」と驚いているようでした。まぁこんなモノと鉄道を関連付ける人もいませんわな。って、新幹線の顔をした靴をよく見ますけど?!この日の豪運、実はまだ続くんです。朝乗ったE3系でリクライニングが壊れていたなんてもう忘れている(笑)本当にかっこいい。子供たちもこの色に惚れ惚れしていたようです。ホレ見てみい、JR東日本め!大人の汚い政治的な心に染められた色なんて皆望んでいない。この銀色つばさを見ていればそれがよく伝わってきます。シルバーカラーの復刻には駅の装飾も彩ります。そんな山形駅の新幹線アイコンはE5系タイプ。そうか、E8系が来ることを見越して更新していたんでしょう。(…福島駅はなぜ更新されないんだ)福島駅の看板を新しくした際にはまだ200系が現役だったんでしょう(^^;)山形駅周辺で「どんどん焼き」食べてきたよ~!!結構デカいね。ちょっとお好み焼きっぽくて結構すぐにお腹いっぱいに…。すみません!電車の時刻が迫っていますので、残り持ち帰りたいです!!!お店のお姉様は快諾頂いたよ。ありがたい。食べ物を粗末にしたくないし、せっかくのどんどん焼きですから、ダシもソースも両方食べたいじゃん!(笑)てなわけで、小走りで山形駅へ戻ってきました(汗)上りのつばさはL54編成!コヤツはE3系R編成からの改造組ですね。R24編成の2両とR25編成の5両をガッチャンコして出来上がった編成です。純粋な1000番台ではありませんが、当たればラッキーですよね。3色LEDの行先表示もあっという間にレアな存在になってしまいました。私が乗るのは新庄行きです。編成は読み通りL53編成だ!!※ちょうど撮っている方がいらっしゃるところで入線してしまったので、タイミングは合わず!でも、人気列車を撮影する人でごった返している感が出せた気がします(笑)L53は正真正銘の1000番台。もう誰も文句のつけようもない、本当の100番台です。この表示も東京駅では「山形・新庄」として表示されますから、山形まで来ないと見られない表示です。この瞬間、1000番台同士が顔を合わせるという、かなり珍しいのではないかと思うひと時に立ち会えた瞬間でもあります。鳥肌もんですわ。もう興奮しきりです。東京駅で時刻表を確認できたのと、高畠でも東京へ向かうのをしっかりと見届けているからこその今なんだわ。もう懐かしい雰囲気に浸っております。この内装はとれいゆつばさの11号車でもあるし、何よりE3系こまちで見ていた憧れのグリーン車。あ、グリーン車に乗ります(笑)車窓から日が沈んでゆく空を見てうっとりです。美しいのなんのって。あっという間に新庄に着いちゃいました。折り返しの清掃作業へ入ります。東京駅とは違ってかなりゆっくり行われます。それが本当はいいけどね(笑)L53の編成番号。新庄駅はE8系デビューの装飾が多く見られました。E3系のお顔を縦で。なかなかこういう構図で撮れませんので嬉しい。陸羽東線も静かに停車中です。鳴子温泉行きなんだなぁ。小牛田へ直行するのって一応あるんだけど、そもそも新庄発ってやはり少ないですね…。瀬見温泉や赤倉温泉といった温泉地はあるんだけどね。さぁ、私は東京へ戻ります。車両は…?!
April 24, 2024
コメント(2)
続きです。米沢駅から出るのはなかなか久しぶりな気がしますね。まだ融けない残りの雪がこんなに!!駅周辺のお店は米沢牛推し。ステーキは…あらま~素敵な価格だこと!(寒)私のお財布では届くことのない高貴なランチだわ。てことで、エキナカの立ちそばでガツンと!牛肉そば♪東京行きのE3系を見送り~。普通列車で福島駅へ移動します。この時点でもう、わざわざ戻る目的が分かる人がいるでしょう(笑)ラフランスジュースで乾杯!そういえば、オランダせんべいを見かけなかったなぁ。米沢駅では扱わなくなってしまったのかな。残念。今日は18きっぷユーザーなのか、カメラを持っている子供たちがウロチョロしているので、私は座っておとなしくしときます。途中眠くなりましたが、無事に寝ることなくGET!意外と峠駅から乗る方が多くて驚きです。上下の間がちょうどいい時間だったでしょうか。福島往復でスキマ時間が1時間程度だったらちょうどいいですよね。前回いただいたのはもう3年近くも前になりますか。手売りってだけじゃなく、味も美力的なのよ。福島に到着です。寸前に桃色のAB900と並走しかけた!そして、福島駅にはこんな珍しい車両もいました。ここで、この後の切符を調達します。空席チェックはマメに行うべし。次のつばさは相席か~。福島駅の新幹線アイコンは変わらず200系モチーフのもの。LEDタイプにしてもそのままとは…。それと番線の数字何かあったの?(笑)こっちもね。トクだ値の車両がE3系ですが、もうE8系に変わっているのかな。にしても、座席のリクライニングまでくたびれているのはさすがに驚きました(笑)もうすぐ見られなくなる組み合わせ。こちらの案内も見納めですね。次の山形行きつばさに乗ります。さっきの通過した列車の折り返しから推測すると、恐らくここがあのリバイバルカラーに当たるはずです。というか、E3系単独?私のイメージでは、つばさ号が単独になるのって臨時列車の場合なんですけどね~。いつの改正からか知りませんが、いつの間にかそんなに時代が変わっていたとは驚きです。(いやはや、こういう時でないとはやぶさ・こまち以外の事情が分かりませんゆえ。。。)と思いきや、えらく昔風の看板見っけ!思わずモノクロで撮っちゃった。こういう名残りがまだ残っているのがイイよね。仙台駅も昔から「さくの中に入るな」という200系が描かれた看板があったんですがねぇ、最近の工事でなくなってしまいました。てなわけで、本日の相棒。イェイ。なぜこの色を選んだのかは分かりますよね(笑)いや本当にキセキだと思ってる。「明日、今日よりも好きになれる」本当にそうだと思う。私もつばさ号が好きだ!改めてこのロゴマークを一眼レフで撮れたのは幸せです。さて、これに乗り込みますよっ!というところで「回送列車が参ります」のアナウンス…。連休中なんかは仙台駅で送り込みの回送が通っていくことがよくあります。しかし、今は連休ではなく、通過線のある福島駅です。何かの試験列車じゃなかろうかと期待していると。あっ!初めて見ました!!デビューまで残りおよそ1ヶ月のこの時、まさに習熟訓練期間だったのかな。本当に~ナスだ。さあ、リバイバルカラーのつばさ号で再び山形へ向かおう!続く。
April 21, 2024
コメント(2)
おはようございます。何とか起きれたぜ!!っつーことで本日が本番。山形へ行ってきます。仙台からだと1時間ちょいで近いイメージなんだけど、東京から直通で行くのって初めてなんだよね~。楽しみ。というか編成の「当たり」が気になってしまう。日本橋口はまだクローズ。ここ終日開けてくれると便利なんだけどねぇ。何が嫌って、なんで新幹線の改札ってあんなに混んでいる在来線を通らないといけないわけ?東海道新幹線の日本橋口は常に開いているのに…時間限定でもせめて7:00~21:00くらいになってほしいと思う。ホームに入ると、回送でE3系が停車中。この近くに乗務員室があるのですが、ここには駅員用の時刻表があり、直近の時刻であれば充当編成も確認ができます。これから乗るのは…L66か。L53の文字も発見!1000番台で在籍中の最古の編成でした。(残念ながら過去形です)いました。L66。よろしくね♪回送が出発進行。東京駅でE3系同士の出会いを見られるとは感激です!さぁ駅弁も買ったし、いざ山形まで行ったろかいとテンション上げていったのですが…。リクライニングが壊れとるし!!!(T_T)なんだかガックシ~。E3系2000番台も長いもんね。10数年使い続けている椅子ですから、さすがに疲労はするよな。。。車掌さんに申し出て移動しました。この時期の新幹線は空いているんで、こういう場合も慌てる必要ナシ。さて、朝食を頂きますか。東北復興弁当!非常に美味しくて、感動です。1個ずつお品書きを見ながら一口一口ありがたく。宇都宮ではやぶさ・こまちの待ち合わせです。この表示、まだ残っていたんだー!今はE3系+E2系なので275km/hですが、E8系+E5系となると300km/h運転が可能となり、速度的に公平になる組み合わせですが…。今後も運行形態は変わらないと思うので、つばさははやぶさの後を行くか。(実際には福島でも待っているものなぁ)さーて、ちょいと車内探検しましょうか。ちょっぴり古さのある車内がまたいい。土日きっぷで親父に連れてってもらってから、こうして1人で旅するまでを知っているE3系2000番台です。やっぱり、車両のご案内から車両の写真が消えたのが残念…。福島県に入ると、かなり見ごたえある車窓です。郡山車両センターには変わり果てた車両が…あぁ、フルーティア。ついに解体されてしまうのね。こればかりはかなりショックです。乗ったのがついこの間のように感じます。いい電車だったよなぁ、本当に。引退したのがとても信じられないくらい。前を向こう。今は山形新幹線の車内。E3系1000番台も2000番台も近いうちに利府で解体されてしまうのだ。旅を楽しもうではないか(泣)どれだけ車両が新しくなっても変わらない車窓。今後もそうだろうと思いきや、沿線環境も動き始める時が来るか。列車交換の駅。島式のようですが、昔はこちら側にもホームがあったんですね。普通列車も機関車で客車を牽引していた時代でしょうか。目的地は高畠です。いつものあそこへ行きたいんです!!もう忘れちゃったんだけど、この日のこの時間帯、山形新幹線がちょっと遅れておりました。東北新幹線で何かあったっけな?とはいっても軽微なものなんですけれど。山形新幹線では普通列車にも影響するため列車交換の場所も重要になってきます。いつもより待ち時間が長めになったりする。で、つばさとすれ違ったんですが。はああああああああああああああああああああああ?!銀色じゃん。列車交換でちょうどよく撮れちゃったわ!!!!あ~あ~やっぱりE3系はこの色じゃの。ていうかE8系も銀色じゃダメ?ちょっと試験車っぽくなっちゃうからかな…(笑)普通列車も巻き添えを食らい、およそ10分の遅れで運行中です。私は駅併設の温泉・太陽館へ…。風呂上がりに玉こん!!!高畠まで来ましたが、行程上の都合で福島へ戻ります。今となっては豪華な719系乗り継ぎですね。気持ちの良い晴れ!雪はさすが山形、残っていますね~。駅の看板やホーム上のお店が遠くにやって来たー!という気分にさせてくれる。ここは米沢です。ここの案内、今はどうなっているんだろう。というわけで、米沢駅ではE8系のカウントダウンがなされていました。電光掲示板ではないな(笑)続く。
April 16, 2024
コメント(2)
続きです。いよいよ水戸芸術館タワーに入りました。ゴツゴツした感じと不規則に配置された丸窓にデザイン性を感じちゃう。ボルトナット萌え(笑)エレベーターホールもほら!ガンダムの格納庫といった雰囲気のドアの中身が気になるボックス。眺めはこんなんです。京成百貨店のとこはガラスが汚ねぇ(笑)眺めは良い!土地柄、高層マンションに景色を阻まれるということがないのでいいですよね。2年越しに訪問が叶い、ほっとしております。旅ができるって、いい!駅へ戻る前に、水戸駅前の期になる建物をチェック。前と比べて何も変わっていないか?と思ったら、屋上の大きい看板が撤去されていました。このビルは武富士の名前が付いています。ただ、1階の飲み屋さんは営業中のお店。武富士倒産で整理されるわけじゃないんだな。地元の方はどう思っているのだろう。私はこの時代に武富士の看板が見られることにテンション上がってしまいますが…。お昼はスタミナラーメンだ!と思ったら、何だこのお店は?!スタミナではないラーメンのお店になっていました。なんだそりゃ!スタミナはウケないのか?!お店の風貌からするに、姉妹店に変わっただけのような。いずれにしてもここでスタミナラーメンを食べることはできない。スタミナを補給しなければ!!どうやら、お隣の勝田で補給できそうだぞ。行ってみよう。何かいた。かわいいE501系ですね。梅まつりラッピングでしょうか。うおおお!スタミナ補給できたぞおおおっ!!辛!!!でも美味しい~♪餡と太めの麺がたまらんです。野菜多めなのも好きなポイント。駅前のらーめん現代さんでした。スタミナ定食ってのも気になった!本当、こういうお店が近所にあったらな、常連になりたいんだけども(笑)ちなみに、向かいのお店もラーメン屋っぽかったのですが、かなりの行列でした。向かいさんでもスタミナ出しているのかしら?やることは全てできた、まだ早いが帰ります。勝田始発のときわ号に品川まで乗りまっす。乗車目標には懐かしい表記が…。帰りのE657系は標準カラーでした。偕楽園は上りホームがないので、あっさり通過。さようなら~。毛布を借りちゃって、ぬくぬくと過ごさせてもらいます。この緑色のブランケットが651系以来で、懐かしい気分です。結構ぬくぬくできて、いい気持ち。眠たくなってきたなぁ。実際、石岡から寝始めまして、起きたら我孫子でした。特急だと急ぐ列車ということもあるけど、やっぱり快適なので時間が過ぎるのが早い。間もなく東京っつって、もう当たり前のように東京駅へ入っていくんですけど、私にしたらかなり新鮮な体験ですこと。品川に着いた後は、コチラへ。いや、別に知り合いの結婚式ではございません(笑)母が東京に遊びに来ていて、夕食を家族で食べようってバイキングを予約していたのがここだったんです。では、2日目へ続く。起きれるかなぁ。
April 13, 2024
コメント(2)
新企画がスタートです。なんて、そんな大層じゃないのですが(笑)3月16日のダイヤ改正でE8系の導入が開始される山形新幹線ですが、そうなるとE3系の引退も始まります。E3系といっても、1000番台・2000番台の2種類があり、古い方が1000番台です。ということは、E8系が入ったら真っ先に引退になるよなぁ?ということが予想されるので、できれば1000番台のつばさ号に乗りたい。できなかったら、なすの号で平日にでも狙いに行けばいいんだと、とりあえず週末パスで出かけることにします。お金ないので、東京山形往復を何度もできるわけではないので、初日は違う場所へ行きます(笑)ん?何か来た。ディズニーリゾートの 40周年の記念車両だそうです。20年前は200系なんかにも装飾されましたよね。10年前は...まあ抵抗があったからしなかったんでしょうね。?!ディズニー40周年編成と繋がっていたのは、何と復刻した銀色E3。ほら、こういうところで運を使っていっちゃうのよね~。一方の私は、これから水戸へ行きます。乗るのはもちろんE657系なわけですが…。おっと。これは期待していい?!やった。懐かしいフレッシュひたちからーだー♪しかも。しかもですよ?2012年のE657系運行開始日の朝にも、乗車したE653系の色がこれと同じ色でした。乗車する駅が上野ではなく品川になったというのも時代の変化ですね~。実は今回、品川から乗ってみたかったんですよね。今まで乗ったひたち/ときわって、全て上野始発だったもんで(笑)車内です。至って普通。発車したら16000系と並走~。昔は並走相手が6000系でした。その頃の話題も、まぁそのうちできればと。で、偕楽園駅で下車です。これも初めてで、やってみたかったこと。今では乗車券や特急券も偕楽園駅で完結させることができますからねぇ。さぁ、梅まつりに突入!入園チケット購入列に並びができていました。2年前はほとんど咲いていない頃だったこともあってか、すぐに入園できたのですが、さすがに2024年。白い梅に紅い梅。どちらがお好きですか♪大きく開いているものもありつつ、小さいのと蕾と…って河津桜と同じやないか!!ほどほどに楽しみました。あとは人が多いので、そそくさと退散です。桜と比べると年齢層が高いのは、仕方がないか。裏に出ると住宅街。水戸芸術館のタワーや京成百貨店が目立ちます。キムチを売る店、移転されたようです。「すぐです」という自由帳のような書き方が好き(笑)レトロな建物が多い水戸市です。マンホールにはみとちゃん!!デパートのあの文字、鹿島神宮で見たショッピングモール廃墟と同じ系列か?!と、思ったんですが違いました。あれよく見たら「R」ですね(笑)鹿島神宮の廃墟は「K」です。大通りは水戸の梅まつりで盛り上げる!!で、続いてこちらへ行くわけです。水戸芸術館のタワー。今は入れるようになりました。入場料200円を支払いし、エレベーターへ!続く。
April 10, 2024
コメント(2)
続きです。最終日にやって来たのは、まぁここでしょう。ポッポの丘っす!狙ったわけではないですが、赤基調の2台並びです。京急さん…前よりは色が付きましたね。前回訪問時から、また新たな車両が追加されたとか!!出雲さん。この客車もヘッドマークを日ごとに変えてくるんでしょうか。漢字のヘッドマークがやはりいい感じですね。後姿はただの建造物(笑)もうお馴染みの並びです。久留里線キハ38、乗れるんだ!上総亀山へこの頃に来てみたかったよなぁ。映像端子と音声端子です(笑)上の並びも幕が楽しみでしたが…千葉じゃない…。でも、いい絵です。ありがたやありがたや。モデルの撮影?があったようです。途中からはB寝台へ引っ込んでいきました。ブルートレイン奥側の車両なので、手前のA寝台は通常通り見ることができました。が皆シーです。シー(笑)そんなことは放っておいて、早めのランチ。ポッポの丘に行ったなら卵かけご飯でしょ!昼食にしては量は少なめですが美味しいですよ。間違いなくここの名物です。今まで見つけられてなかったですが、こんなのも?!と、またまた満喫できましたポッポの丘。次に行ったときにもまた新たな車両がいそうな期待感。行った後にはブルートレインA寝台・B寝台共に再塗装がなされたようです。見どころを毎度作ってくれるなぁ。いよいよ旅も終わりに近付いております。我々は浜金谷へ移動です。高速のインター前にゴルフパートナーが。よく見かけるなこのお店。普通の住宅街にすら店舗ありますからね。ここなんぞ買い忘れなお客には大喜びの立地ですね。浜金谷に到着し、待機列に並びます。しかしすごい風だな。フェリーの運航に影響は出てないんか?幸いにも影響はなく、通常ダイヤで運航されています。ただ、ものすごく荒れた海です。天気はいいのに横須賀が見えない!!ザッパーン!!!迫力がものすごいです。それとは裏腹にちーばくんがかわいい(笑)釣りの人、我関せず。さすがです。色んな意味で不安なクルージング。今回はいよいよまずいと予感しました。そして、その予感は的中してしまう。連休最終日だけあって、車は1階の車両甲板のみならず2階にも所狭しと集まっていました。そして、羽田空港です。って!だいぶ間が空く状態となっていますが…そうです。私、ダウンしました。酔いで(笑)なんか到着してしばらくしてから急に疲れたな~と思ったらあくびとか相当し始めたんですよ。そしたら気分悪くなって京急鶴見でいよいよダメになりました。時間の制約もあるんで、最悪2人とはここで別れても致し方なしです。ただ、ちょっと休んだらだいぶ良くなりましたんで、遅れて私も羽田空港へ合流しました。ここから撮影を再開です。今日のお月さまはまん丸。クッキリと見えますね。絞り値を調整しないとしっかりと撮れないの、初めて知った。だいぶB777の勢力が戻ってきていますね。逆にB787を見てない(笑)いよいよ後輩とお別れの時間。甘く見ていましたが保安検査がものすごい偏り!余裕ぶっこいていましたが、空いている奥側へ急いで移動。無事にお見送りできました。ただ、離陸はやはりC滑走路からはしてくれませんね。A滑走路側へ行ってしまいました。電車で帰ろうと思っていましたが、大事を取り乗り換えのないリムジンバスで帰宅。あっ、京急のSORA!懐かしいですね。大井町~東京テレポートで1度乗りましたが面白い路線でしたよ。今は空港循環と地味な役回りになっちゃったのね…。おしまい。
January 9, 2023
コメント(2)
続きです。上総中野駅より小湊鉄道に乗車。ちょうどよくいすみ鉄道の車両もやって参りました。一方の小湊鉄道。時代が全く違うな(笑)五井で折り返し。上総中野への戻りはキハ40がいいですが…あぁ、近くにいましたが引っ込んでしまいました。こんなのが撮れたからヨシ。次の列車は上総牛久止まりなんで、それに乗って上総牛久でマックにしてもよかったですが。キハ200同士なら変わり映えせんので五井でお昼ご飯。駅前は飲み屋街ばっかり!!!折り返しの列車。シーズンでもなければ天気も全然なので人はいません。朝と全く天気が変わってしまったな。そういう意味では変わり映えはしてますな(笑)トイレ休憩でお馴染みの里見駅。何というか、幻想的です。トロッコとすれ違いました。乗っている人はまぁまぁいたなぁー。このぐらいの天気の方が非現実感あっていいよね。上総中野到着後は再びCX-3でドライブ。睦沢町(初耳でした)でひとっぷろ。だいぶ混んでました。首都圏から程近い温泉施設ってお風呂は小さくて高くて、人が多いんだよねぇ。仙台とかと比べちゃうと高い!!それでも、炭酸風呂にゆっくり浸かることはできたので満足です。もう旅は折り返しですよ~。風呂上がりのラーメン。最高です。今日のホテル。何じゃここ!?何かの式典でもやるんか?!さらに…猫が沢山?!謎は深まっていく。今回のお部屋。なかなか綺麗ですよ。ゴルフ利用が多いというイメージ。そんなゴルフとも大多喜とも一切関係ありませんが、今回の相棒。翌朝です。今回は宿泊中に他のお客さんとは1、2組くらいしか会いませんでした。恐らくキャパシティも小さいのだと思いますが、それゆえゆったりできますね。豪華な雰囲気の朝食会場。リッチな気分のモーニングです。やっぱりゴルフの打ち合わせ場に見えるな~。こんなホテルでしたと。ちなみに、館内には猫が多いのはオーナーさんが猫好きだからだそうです。部屋だけでなく共有部にも沢山いますよ。いわゆる脱サラして経営されているのかなぁ~。そんなことを考えつつ、最終日を迎えました。続く。
January 7, 2023
コメント(2)
秋の…と言っても紅葉を見に行くとか全然そんな目的ではないんですが。他にタイトルの付けようがないんで、一応で。また車好きの3人が集まって泊まりがけでドライブをしようということになりました。今回の舞台は千葉です。以前は2019年にアルファードでポッポの丘へ行きました。懐かしい。今回の車は…マツダCX-3!マツダの伝統色?レッドが美しいですね。「ソウルレッドクリスタルメタリック」色は当日まで分からないとのことでしたが、1番大当たりな色です。実車を買おうとすると66,000円の追加料金が必要になります。そして、ディーゼルエンジン・スカイアクティブD!今回はディーゼル三昧なわけですよ♪で、ここはどこかというと、東京湾フェリーの乗り場です。私の希望したアトラクション「車とフェリーに乗ってみる」ついに実現です(笑)時間あるし、かなりお腹空いたので乗るまでの間にちょい飯。フェリーターミナル内「コーラル」の海軍カレー。最後に牛乳をグイッと、たまらないね。さぁ、アトラクションの始まりだ!(自分は後部座席で撮ってます、念の為。)いや~一瞬だったけど楽しかったです。そして後にはもう車がドッサリ。あっという間に積載完了ですね。船内で乾杯といきますか(笑)密かに応援している、レッドブルNSXの初表彰台を祝して。で、金谷港に着いたらそのまま館山方面へ移動。県内に住んでいるまた別の後輩とそのお友達君と3台体制でドライブドライブ。途中、海鮮なんて焼いちゃって!?夕方、空を見てうっとり。幻想的です。夕食はホテルのバイキングです。寿司の魚ペラッペラ。伊東で泊った伊東園ホテルを思い出しました。学生大喜びって感じの内容ですね。これうちの母が食べたら…ファミレスか!!と言ってそう。実際そんなもんでした。まぁ2人と旅するのを楽しみに来てるので、これがマイナスというわけではないです。初日はこれで終わりですが、記事の内容がないのでそのままもう少し。おはようございます!今日は1日いい天気です。昨日は暗くなってからチェックインだったので景色を見ていませんでしたが…絶景!この2枚だけ見られたら千葉とは思わないだろう(笑)本日の目的地は上総中野です。ドルルルルンとかすかに聞こえるディーゼルの音色に大はしゃぎです。クルマだけじゃなく、鉄道のディーゼルも堪能しましょう。1往復小湊鉄道へ乗車します。バスも乗りたいなぁ。まさかの幕車!すぐに去っていきました。そういえば粟又の滝って養老渓谷駅から出てなかったっけ?1日3本だけ走ってるのかぁ。こっち方面行くにしても、紅葉の「こ」の文字もないくらいの時期に行かないといけませんね。続く。
December 26, 2022
コメント(2)
続きというか最終回です。後輩に見送られ保安検査を通過、そして搭乗口へ向かいます。大阪伊丹行きに搭乗。久しぶりのプロペラ機!だったのですが、残念ながらバス搭乗ではなかった。しかもお呼び出しされるし。離陸!あっという間に松山の地が遠くへ…。この路線、短距離ながらプレミアムクラスの設定も一部であったり気になっていた路線ですが、本当に短いですね。とは言っても、普通席なら景色もそこそこ楽しめそうですね。大阪にやって来ました。どのあたりを飛んでいるか、分かるかなー?伊丹に着陸しました。徒歩降機!!伊丹はこんな感じなのかと思ったけど、仙台も同じでした。お察しの通り、私は乗り換えねばいかぬ。お呼び出しというのも「当便が遅れるから乗り継ぎをスムーズに行ってくれ」という内容。でも最悪の場合は次便への振替も可能みたいね。ぶっちゃけそれでいいような…なんて考えてたら、もしかしてスターアライアンス塗装機!?事前搭乗が始まった頃に到着。割と余裕だったのね。お手洗いも余裕で済ませられる。本当に本当に本当にスターアライアンス塗装機だったぁー!!でも、機内は何も変わらず(笑)乗り継ぎの為だけに来た伊丹、またね~。いやー直行便なら乗継便はどうだ?と検索してみたら安い運賃残ってました。いや諦めずに調べてみるものですよ。2便目のお空は微妙(笑)試合中のZOZOマリンの様子が見えた。そんな機窓ですた。明かりをビッチリ点ける767はかっこいい。おしまい。最初は伊予灘ものがたりに乗せて乗り鉄の世界を見せてやろうと計画しましたが、もう乗り鉄のモチベーションなし。彼の観光PRには脱帽です。第2弾があるならいいかもしれんね。
October 4, 2022
コメント(2)
続きです。松山から市内線に乗り、道後温泉へやって来ました。今回はここ道後温泉で宿泊します。中心部から遠くないんですが、初めて来ました。やはり人が多いので抵抗がね…。ホテルは割と近いものの、バスがあるとのことなのでそれに乗ってみます。キュートな車両!ボンネット車両です。とはいっても、この車も後を見てしまうと「ローザだよね」ってことに(笑)部屋です。高松ではちゃんと撮っていなかったので、今日はチェックイン時にしっかりと(笑)蛇口をひねって飲むオレンジジュースがあったよ!!外を散歩します。入るときに気になっていたダルマさん、一体何だろう???外から見ているとただのアパートのようですけど、昔は個人の墓地だった模様です。草ボーボーですがダルマの口の下に入口があったらしい。面白いですね。夕方の道後温泉。浴衣を着ている方も多かったです!新しいのと古いの。さて、夕ご飯です。名物の鯛をメインにいただきます。・じゃこ天・キムチと鯛・鯛の釜飯食べすぎました(笑)道後温泉の古い建物(本館というのかな?)はリニューアル工事中でした。外観はこんなんですが、確か温泉は営業中だったかな?すみません、あんま興味なくて適当な記事になっています(笑)部屋に戻ったら、この日2度目の乾杯。こっちでしか食べられないカールと伊予柑の贅沢なコンビだぜ!翌朝は見事に寝坊して、朝風呂も朝食も全く楽しむことができず…(笑)最終日は後輩の住んでいる街を見に行く内容なので、特に写真はなしです。あ、郊外線は初めて乗った。「え!ワンマンじゃないんだ!」とか言ってごめんなさい(笑)いよいよ旅のフィナーレがすぐそこまで迫ってしまいました。帰りは松山空港から帰りますが、遅い便は席が取れず、少々早めに街を離れることに…。坊ちゃん列車がお見送りしてくれました。リムジンバスも伊予鉄。高速道路は走らないけどこのタイプのバスはちょっとテンション上がります。続く。
October 3, 2022
コメント(2)
おはようございます。って、もう過ぎましたね(笑)本日も車でレッツゴー。天気は良く体調も万全!!今日は香川から愛媛へ向かっていきます。お昼ご飯はうどん。名店との評判高い、おか泉さん。駐車場停まれず、おじさんの案内で宇多津町役場の駐車場に停めることに。おおおおおおおおおお~~~~うどん屋でこの並びです。うどんブーム全盛期って感じよね。しかも日差しも強く体力勝負でした。皆さんお店の日傘を差しています。待機時間1時間ほど。入店!今日もおろし醬油です。冷たくておーいーしー!!!さらに向かうぞ~!坂出まで来ましたね。基本平坦で軽にも優しい道です。西条で降りて寄り道です。もうここしかないの分かってますよね(笑)四国鉄道記念館、こんなタイミングで行けると思わなかったです。ここは唯一行きたいと言っておりました(笑)メインはこっちじゃなくてねぇ~南館の方なのですよ。本当に山々に囲まれていますよね。いた!(入館時からちらりとは見えていたが)こちらもちらり。ではなく、Youである。フリーゲージトレインです。この車両は九州でも四国でも走ったんですね。そういえば、九州新幹線の長崎ルートってN700Sになっているけど、あれって確かミニ新幹線で走るんじゃなかったっけ?この車両の終着地点がそれなんだと思っていました。窓から後ろを見ると、完全にEast-i(笑)車内は普通。座席も準備しているのが面白いですね。米原を思い出します。南館にはキハ65とDE10 1号機がいます。キハ65の車内は開放されており、栓抜きもありムードを高めるためか瓶飲料の自販機もあり!せっかくですので、乾杯♪青空とフリーゲージトレイン。暑かったけど、とても爽やかな色をしていて綺麗です。松山に到着!愛媛→高知→香川と回ってきて、車を返してきました。2日間お疲れ様でした。
September 25, 2022
コメント(2)
その1からの続きです。今日と明日、お世話になりますレンタカー。後輩が高知龍馬空港まで乗ってきてくれました。こっちの高速道路を走るのが楽しみ!!ここからは彼がツアコンになります(笑)まずはお昼ご飯から。有名な鰹のお店があるみたいです。ファイヤー!!!じっくり火を通された鰹をいただきます。醬油や塩、色々な調味料で…。味が濃い!お土産(早くも)を買うと、外は土砂降り。負けないど~!!こっちにもあるんですね。ざっくり地名が分かる食堂。地元にも「富谷食堂」っていうのがあります。半田屋もロクに行ったことがないんですが。コーヒーが飲みたくなり、後輩がときたま行っていたというコメダで茶しばき。シロノワール久々に食べましたけど…甘すぎ!!ハーフにして2人で分けるのがちょうどいいわ(笑)天気はすっかり晴れ!夏の暑い感じになってテンションも上がってきます。夏曲を聴きながらドライブを楽しもうぜ!何線か特に興味ないけど、グレーとブルーの単行列車がいました。前半は後輩がドライブ。彼がこのあたりの道に詳しいんです。ぐんぐんと行くぜ!鰹を食べた後の予定は決まってなかったんですが、道中にやなせたかし記念館があり寄ってみました。大人2人で見るアンパンマンミュージアム。横浜や榴ヶ岡のは激混みでしょうが、ここは街の中心部からかなり離れており、比較的平和です。原っぱもあるので子どもたちもはしゃげるぞ!!暑くてまたアイス食いました。すぐ隣にプールがあるのが羨ましい。うわ~!子どもたちはこういうのをかわいいと言うのかな?私には怖く見えます(笑)高速道路を快調に走行~!途中のPAで交代。軽自動車ですんで加速は遅いけど、スポーツモードを選ぶと速くなって楽しめました♪夕方にホテルチェックイン。JR系を希望したら高松駅前のクレメントインを予約してくれました。面白い形!建築学部の学生が見たらどういうコメントをするだろうか。やっぱり鉄道系、それもJRグループのホテルってだけで満足感が高くなると思うの。その中でもやっぱりブラッサム大分が最高位ではないかい?またメトロポリタンも泊まりたいですね~。そういえば、今夏の旅行は「旅行しない」という選択肢も考えてました。羽田のエクセルホテル東急に一泊するっていう。部屋からの風景。写真からは見えないですが、右側に高松築港駅もあります。小豆島からの船が到着しました。癒される風景ですねぇ~。私と後輩それぞれの相棒。奥の水色が後輩のです。プレゼントしたの、大切に履いててくれて嬉しいです。We love airmax(笑)晩ご飯はうどんです!!!行列ができてて多少の待ち時間あり。「めりけんや」大人気ですね。このブログでは2度目の登場。いや~美味しい。うどんに関しては映画UDONが好きでしてね。この映画を見ると絶対に食べたくなるという不思議な映画なのですよ。ユースケ・サンタマリアさん、小西真奈美さんなどキャストも豪華!見てね!(CMか?)ホテルに戻って風呂に入ったらまさかのスイッチ!です(笑)でも風呂上がりと早朝から動いてたことからすぐに眠くなりました。バックトゥザフューチャーもTVでやってたけど途中で寝てた。今回の部屋です。綺麗。四国というと宮脇書店のイメージです。あんな向こうに観覧車が。2019年に老朽化で営業終了したそうです。まだ解体されとらんのか。下のプロントで朝食をゆっくり食べ、2日目の行程へ!!!続く。
September 20, 2022
コメント(2)
会社の後輩が転職し、新天地となった四国へ会いに行くという旅です。過去2019~2021年まで夏は全て九州、それも大分のブラッサム大分に宿泊するのが楽しみで今年も…?と思いました。が、今回は行き先を四国としました。鉄道要素をほとんど含まない「非鉄」旅ですので、適当に読み飛ばしてください。(いつもそうだと思うけど)旅立つ前に、ちょいとプラスの楽しみを。夜の羽田空港です。いつものご挨拶。しかし、クローズ状態。夜だとできないんですね(笑)ファーストキャビンへ初宿泊です。夏の旅は毎度毎度4~5時起きで出発していますが、そろそろ寝坊して大事件になりそうだとハラハラしてます。ですので、今回は前泊します。このファーストキャビン、いつか泊まってみたかったんすよねえええ!!名前の通り、飛行機をイメージしたような…なのか?とにかくカプセルホテルです。お察しの通り2020年は景気が悪かったようで、一時お休みしていて再開できるのか?と心配でしたが、無事に再開しました。どうせガラ空きだろ~と思ったら予約もギリでした。予約制限もあるかもしれませんね。満室という感じではなかったです。部屋とかの写真も載せられたらいいんですが、残念ながら写真撮影は一切NGです。ゆったりとできてよかったですよ。旅立ち前の楽しみも達成し、無事に早起きもできルンルン。(恐らく、当日自宅出発でも問題はなさそうだったね)6時台の羽田空港第2ターミナル。既に人多し!!すごい、ナメられぬ2022夏。だが、安心したまえ。私はココを通るのだから。で、案の定こちらへ。ええ、今回もプレミアムクラスですが何か?もう何度乗ったんだろうね。今回はプレミアムクラス利用は想定外でした。だって、普通席よりもプレミアム旅割の方が安いという珍現象が発生したんだもん。よくプレミアムクラス空いてたな~。皆にとって盲点だったんじゃない?おかげで、ごちそうさまです(笑)B787-8です。国際線仕様でした。ますますごちそうさま(笑)地上係員に手を振ります。それは敬意表明でもあります。私たちが安全に旅ができるのはあなた方のおかげだよ、と。駐機場にいたー!もう役目を終えたはずのラッピング…。お休みのB777-300。こちらもエンジントラブルが理由で飛べないんでしょう。C3POも。もはや存在を忘れてました。ちなみにこれらの機体ですが、現在は元気に復帰されたようです!よかった!記事を書いている途中で知ったので、また羽田に撮りに行かないとね。上空に出たら朝食。うーん…やっぱり微妙だ!もうちょい安っぽくていいんで、量が欲しいかな。JAL国内線ファーストクラスと比べると何もかもが負けてるのかなと(汗)食べ終えたら、ベルトサインが再点灯するまでの少々の間、フルフラットにしてゴロンとします。あ、そうそう。今日の目的地は高知龍馬空港です。彼が向かっている途中だというので、展望デッキで乗ってきた機体をお見送り~。随分と後ろへ下がって行くなぁ。今日の天候は不安定。雨も結構降りそうな雰囲気。止んだり降ったりのようで、水しぶきを上げながらスピードを上げていくB787。山をバックに撮れるというのが伊丹を思い出させてくれますね。見送ったところで雨が降り出してきたので、アイスでも買ってターミナル内で食べることにします。続く。
September 15, 2022
コメント(2)
最後です。と言っても松本から東京へ戻るだけなのですけど。あずさ号に乗ります。車両は第2編成でした。E353系は量産先行車が出ていましたんで、量産車としては最初の編成でしょうか。往路は満席だったこともあり早く行きたい~!と思いあっという間に松本まで進んで行った気がしましたが、帰り道はゆったりとしており妙に時間が長く感じました。甲府で下車です。駅周辺を散歩するつもりでいたのですが念の為に券面を確認してみると…有効期限が1日。途中下車不可ですね!!ってか、松本の時点で首都圏エリアって広すぎるだろ!!!そんなんじゃ、沿線のお店などにお金を落としていけませんぜ(笑)仕方ないのでそのまま乗り換えることにします。身延線経由でもよかったのでしょうけど、お金ないのでそのまま中央線で。ラッキー!ボックスシート車両でした。とは言ってもこの電車は塩山止まり。こういういい巡り合わせの時にお楽しみの時間が短いのは何故?!歩く人は誰もおらず、静かに過ごす一時…。落ち着きます。まだ明日から平日とか考えちゃ駄目。後続の普通列車に乗り、大月で下車。今度はロングシート車両でした。211系は長ければ立川・松本間を一気に乗ることができるのかな?ロングシートかボックスシートか、来てみないと分からないので難しいところですが、私は好きな車両です。(前に両毛線で乗った時はもう2度と乗るか!!と感じたけど)大月からは特急に乗り換え。河口湖からやって来る富士回遊号です。以前までの黄色い電車ではない!!!E257系もリニューアルの時代がやって来てしまいました。房総カラーがJR東日本色の緑となり、汎用的な仕様に変化しています。とはいっても、千葉向けで出た車両ながら、何年前からか189系の後継としてホリデー快速富士山とかで使われだしていたんですけどね。先頭には富士回遊の文字。残念ながら横にも山の絵は出ません。それでも、列車名が出るようになったのでいいですね。車内は変わっていません。と思いきや、荷物棚が増設されています。そして、特徴的だった黄色or紫の荷物棚がグレーで統一されるようになりました。ちなみに、お手洗いやデッキなどは以前のままのようです。そこまで写真撮る気になれなかったので撮っていません(笑)終点の新宿に到着。この時はまだ登場したての頃だったんで、ホームで撮る方は何人かいました。この車両、車内が気になっていたので今回はあえて乗ってみましたが、別に普通以外の何物でもないので、河口湖へ行く機会があっても積極的には選ばなくていいですね。おしまい。
June 18, 2022
コメント(3)
続きです。最終日の朝。まるで修学旅行のように3人並んで寝ていた私たち(笑)朝の松本駅前の飲み屋街。時間はもう9時を過ぎているので、オールを満喫していた新成人たちもとっくに帰宅したであろう。今日はアルピコを攻めます。電車でフル区間乗りたかったけど、途中の渚駅までバスで行きます。5分程で渚駅に到着。本来の発着駅・松本駅から2つ先の駅みたいですね。6/10よりこの区間も運転が再開され、このバリケードも撤去されています。上高地線に初乗車です。鉄道むすめの謹賀新年ヘッドマーク付きです。こういうイラスト好きじゃない…。(撮ってるとそれ目当てなのか?と思われるのが嫌なんですよね。)新島々駅では駅から少しだけ出てすぐ折り返します。反対側にいたこちらの電車は動いてませんでした。車両基地代わりなのかしら?快調に動く電車といい音にウトウト…。新村駅で途中下車です。いました!東武からの転勤車両。これも今は活躍中ですね。松本電鉄というより、JRっぽくなってしまったな(笑)さて、帰ります。渚駅から乗ったこの代行バス車両、観光バス車両なのだそうです。驚き!しかも、最近引退してしまったのだとか。もっとゆっくり乗っていたかったですね。(元は善光寺行きのびんずる号用だったそうです)りんどう号を思わせる車体に親近感が湧きますね。ボンネットバスもどきの館山のローザよりええやん!松本駅に戻って来て、再びバス撮影。タクシーもアルピコカラーです。地元のシンボルですね。ランチにお蕎麦を食べ、今回は解散となりました。大体2.5日間ではあったけど、本当にあっという間だった。長野はやっぱり寒い(笑)私はそのまま東京へ戻りますが、ちょいと寄り道したのでまだ続く。
June 12, 2022
コメント(3)
続きです。おはようございます! 朝です。今日の旅立ちはゆっくりと8時起き。まずは昨晩買っておいた朝食をラウンジで…。グラスは1個も残っておりませんでした(笑)さて、出発。今日も寒いっす!今日乗るのは…こっちじゃありません。ナイトビュー姨捨の車両でも使われるリゾートふるさとですね。長野と南小谷を結ぶ運転がメインです。私たちは今日もしなの鉄道。でも、今回初めての純粋な115系ですよ。上田で乗り換え。以前も乗りましたが、全線再開の本来の上田電鉄は今回が初です。あの赤い橋も両端が線路で結ばれております!上田からこの区間が1番好きですね。日本初のステンレス電車と並んでいた城下駅。山に向かって行く感じが富士急行線みたいです。天気が良くて山もとても綺麗です。別所温泉に到着。かつて寅さんも降りた駅ですね。さすがにまんまでした。看板もその当時を思わす雰囲気が残ってました。(再現したレプリカ?)その当時の電車が保存されていました。これに寅さんが乗っていたのかと思うと寅さんに会ったきもちになります(笑)せっかくの別所温泉。温泉に浸かるぞー!!その後はすぐに上田へ戻り、昼食。中華そばです。幸楽苑とは違ってしょっぱ~い!(笑)これから後輩の車でドライブなのですが、彼の自宅に寄る前に、坂城で途中下車して169系に会ってきました。台湾塗装でしたね。意味のないモノクロで撮っちゃってたけど、カラーパターンで分かりますね。169系。「静態保存中」がなければ現役の写真に見えるッ…!!!そんな169系は迎春のヘッドマーク付き。いつかは車内も見てみたいですね。本題のドライブ。SA・PAからの眺めがどこも格別だった!!いつもこれ見られるとか、長野県民が羨ましいです。さらに先へ…。私も1区間だけ運転させてもらっちゃいました。軽自動車は小型だし、スピードは出さないし自分に合っているなぁと思った(笑)本日のホテルにチェックインし休憩。この後どうする?とか話してたら外はあっという間に真っ暗に。夕食はからあげセンターの山賊焼♪食べたー!!って気になって、テンションも上がります。そのテンションのまま、夜の松本バスターミナル。珍車が来たようなので、とっさに乗り込む。松本城も遠目に見て、美ヶ原温泉で折り返し。住宅街の中に温泉があるんですね。バス停前にはフツーに大型の旅館があったし。再び松本駅に戻ってくる頃には雰囲気がガラリと変わっていました。。。のんべえな新成人たちでカラオケ前にたむろ。救急車が停まっているのを見ると、もはや微笑ましい光景だったりします。続く。
June 2, 2022
コメント(2)
続きです。軽井沢からは長野へとんぼ返りです。これもアレにしちゃいますねー!特別快速・軽井沢リゾート号です!!!指定席を事前に取っておいてくれた後輩に感謝です。ありがとうです。おかげで慌てることなく乗り換えができました。で、この軽井沢リゾート号っていうのが座席指定制で軽井沢と長野、便によっては妙高高原まで走る快速です。さすがに座席はこの通り。コンセントとドリンクホルダー付。お手洗いはE721系と同じように広い空間になっていますね。で、私たちの座席はこんな感じです。いすみ鉄道のキハ28を思わすような、大きいテーブル付きの座席です。軽食付きのプランなのです♪こういうちょっと「イイ」プランを用意してくれるしなの鉄道さんさすがです。包装紙かわいい♪ホットドッグとあんぱん。しょっぱ目のものと甘いものを組み合わせるという、中毒性のあるメニュー。しかも美味しい。これとコーヒーとか1ドリンクを付けられれば…。飲み物なしって、ねぇ。いや「飲み物付」とは書いてないけどさ。先頭のモニターは観光案内を映しています。レンタカー借りないと厳しいんだろうなぁ。気付いたら寝てました。空いてるし、静かだしですごく快適です。ゴージャスな列車もいいけれど、こういう列車の方が案外気持ちいいんだよね。長野駅到着後はカーシェアに乗り換えて市内を散策ー!もうね、暗くなって寒さマシマシですよ。駅からカーシェアまでのわずかな間だけでも体は冷え冷え。とある駅に着きました。って、微かに見える町の明かりでどこか分かっちゃいそうだけど(笑)まぁ姨捨駅なわけなんですー。ここはナイトビュー姨捨に乗って来たかったんですが、冬に運転されていないので車で来るしかなかったです。(まぁ普通電車もあるけれどもね)遠くにある夜景が素晴らしい。しなのの通過シーン。普通電車は一旦奥まで進んでからホームに入ってきます。この区間は特急でしか通ったことがないので、いつか普通電車も乗らなきゃですねー。その後、戸倉上山田温泉で温まってきました♪ホテルにチェックイン。初日は遅くまで出かけていることもあって、夜行列車を想像するベッドのみの宿泊施設としました。ココです。ドミトリー主体の宿泊施設ですが、個室もあるとのことで個室を予約しました。夜もうるさくなくぐっすり。いいチョイスだったと思います。隣のマルエツでお弁当購入!23時前の夕飯です。(夜食?)旅の夕飯でこういうのもいいのかなと思います。お腹ペッコペコでしたからね。スーパーのお弁当もありがたいものですよ。もちろん、明日朝の分の朝食も買ってます。ここのメリットはドリンクバーが使えるということ。甘いものが欲しくなっても寒い外に出ず飲むことができます。デメリットはグラスがだんだん減ってしまって1つのグラスを使いまわさなければいくなること。そこは飲みすぎ注意ってことで!!では、翌日に続く。
May 28, 2022
コメント(1)
2022年初めの3連休。今まで発売されてきた3連休パスもついに終わってしまい、今年はまたあの3人組が集結することになりました。場所は2020年夏にも行った1番後輩の新しい住処・長野です。ただし前回と違うのは、もう1人の後輩が関東から関西へ異動となっていること。彼には大阪でも会っているので住んでいる場所も知っています。遠い中+年末年始も帰省したようですが大阪から来てくれるというので、3人集結が叶いました。私は東京から向かいます。新幹線ではなくあずさで松本経由。松本から長野へ向かうしなのの車内で大阪からの後輩と合流、という流れだったのですが…。線路点検(怒)どうしてこうなるのかねぇ~。あの時のように、電光掲示板には赤色の文字で運転見合わせ中の表示。後にいたE353系は富士回遊号なので、中央本線の運転見合わせとは関係ありません。今後は編成の前後を逆にしたらいいのでは?と思う。どうにか線路点検が終了し、松本までやって来ました。松本まで乗られる方はやはり少ないですね。諏訪でかなり下車されたと記憶。遅れなくしなの号に乗り換えできました。無事に合流できました。その頃にはもう、電車が遅れていたことは忘れてしまいましたね(笑)383系のいい音!そして話が弾みます。景色もいいんですよね。写真に収めてはいませんが、姨捨からの雪景色が見事でしたよ。長野駅です。ここで全員集合しました。共通項はバス。やっぱりここから始めたいみたいです。長野電鉄・アルピコと、東京駅丸の内と大差ないくらいの頻繫な出入りです。こちらでも新しい車両が増えていますね。首都圏と比べると全体的には古めですが、最古の程度も徐々に刷新されているようです。今回のメインイベントです!!この冬の、寒いながらもよく晴れた日にろくもん号に乗車。素晴らしいリベンジとなりました。もう文句なしの旅立ちです。車内撮影もハラハラせず、ドーンデザインの素晴らしさを再認識♪さぁ、発車です。車内ではクラシックのBGMも流すようになったんですね。さらにテーマソングCDも発売とか。即買いです(笑)3人ともお酒飲まないので、車内販売のりんごジュースが乾杯の飲み物です。唯一のトンネル。この照明でどんなに癒されることか…。上田駅に停車。ハァ~ッ!!ヤッ!!!小諸駅のプチ散策も楽しい時間です。山が綺麗♪この倉庫の中に、偶然にも昔使われたサボが残っていたようです。(写真中央の上野って書いてあるヤツ)この国鉄からそのまま感がいいですね。↑は旅館たち。白い部分はもちろん私が付けたのではないです。結構な宿泊施設が閉業してしまっていますね。残っている施設達も繁盛しているとは言い難いんでしょうか。軽井沢なんかは何も言わなくとも人が集まるのにね。ここからまた乗車。とにかく寒いんで、車内に戻った時に温度でホッ。車内の雰囲気でさらにホッ。終点の軽井沢に到着。無事にリベンジできましたが、あの便でリベンジしたかった気も。1日のシメにするつもりだったので、より一層ね。続く。
May 25, 2022
コメント(0)
続きです。JR東西線で大阪天満宮駅へ。地下鉄でいえば南森町ですね。駅名違うと分からなくなる。まぁ、やっぱり天神橋筋商店街ですよね。こっち側の看板初めて見ましたが、「日本一長~い商店街」と記載がありますね。もちろん、中村屋目当てですが、さすがにこの時間ではコロッケもミンチカツも売り切れ。商店街脇の喫茶店でゆっくりレーコー飲んで休むことにしました。喫茶店こそ大阪らしい時間な気がします。いや、常連のおっちゃんとかの喋りを聞くというのも楽しみなんですよ!何て言いながら、私は普段からカフェや喫茶店自体にあまり行かないんですけどね(笑)ええ時間になってきました。天王寺へ移動です。まぁ、恒例のあそこです。何だかんだもう何度か上がってますね。今回は暗くなる前に60階に上がっておき、徐々に暗くなっていく風景の変化を楽しみます。時刻は18時前。通天閣があんなところに。大きさの変化に驚きです。阿部野橋駅に進入する電車を発見。横にはさくらライナーがいるじゃない♡高速道路が町を横切るように伸びています。鉄道もそうですが、よくこんなものを建てられるな、って感動してます。こんなことで感動してたらショボいのかな?さぁ、どんどん暗くなってきてますよー。下がクリアになっているところに立って、今回お供しているスニーカーとパシャリ。おぉ!素敵な夜景が目の前に。天気が良かったので、空の上の青さがくっきり残りますね。これ以外の写真は内側が反射しちゃうので撮ってません。夜景は撮って楽しむより見て楽しむ(^^)さて、東京へ帰らなければなりません。もう1泊してもよかった気はしますが、この名残良さもなんだかんだよきかな。自分が天王寺にいること、荷物が多いので乗り換えは面倒だし空いている列車がイイとなれば?!ホームライナーはるかです。(大嘘)6月の関西空港利用時にはるかが走っていればいいチャンスなのに~!って言っていたワスがついにはるかに乗る機会が、と思えば天王寺から京都という、関空特急らしい部分は特にない区間で乗ることに。鉄ヲタなら何でもありなんでしょうけど、自分としてはやや不本意(笑)はい、しっかりここ撮影しますよー。グリーン車。ハローキティ仕様の車体ですが、グリーン車にもしっかりとキティちゃん。かわいいです。グリーン車はまぁまぁですかね。この電車も681系の次くらいの古さ?というか西日本って新しい車両って287以外に特に見なくね?仏席には今や電光掲示板に表示しちゃう「指定席」のプレート。貴重です。京都まではあっちゅう間でした。高槻にも止まった時はツッコむところでした。座席は自動回転~でも誰も見てない~。向かいのはしだて・まいづるには行列ができてるんですけどね。で、新幹線で晩飯食って帰りました。伊根の舟屋寿しという、ハッとさせられるお弁当。やっぱりこっち選んじゃいますよね。今回は丹後寄らずに帰ってますからね~。あっちも定期的に行ってあげなくちゃね。そして、デザート?にこれですよ。駅で弁当と同時にあ~っ!!ってなったアレ。小学生の頃、友達の家に行ったり自分の家に友達が来た時に食べたお菓子第1位かもしれない。(サッポロポテトが同率1位かも)という、鉄道とかと全然関係ない話で終わるのがこのブログなんです。おしまい。
April 23, 2022
コメント(3)
続きです。後輩と待ち合わせしました。何と、偶然こっちに遊びに来ていた後輩1人も合流!思わぬサプライズでした。武庫川を渡り、お散歩~。暑いので結構しんどかった(笑)目的地はサンドイッチ屋さんのルマン!!ごぶごぶで浜ちゃんがたまごサンドで1番や!と話していたので、以前から気になっていました。無事に買えて、今日のお昼ご飯はこれに決定!その後は、結局ゆっくりと梅田に戻ってきます。午後からは2人は野球観戦をするとのことなんで、それまで一緒に撮影。向こうの電車は旧ロゴなんだそうです。阪急も奥が深そうね。マジに私鉄なら京急しか語れません。心斎橋で追加のお昼ご飯購入。大阪といえば焼きそばってことで皆ソースもの購入(笑)焼きそば美味しいですわ~。何といってもソースが大事ですね。おたふくソースで食べてみたくて、1人暮らし始めてからブルドックソース卒業した東郷です。ちょっとしょっぱいけど。上にカツ節載ってるのも好き!そして、ルマンのたまごサンド。ごめんなさい。こっちはお子様な私の口に合わなかったです。甘さが少なくてだんだん飽きてきちゃう。1度に5個は厳しかった。これは2人でシェアするのがよさそうな(^^;)ゲーム開始するので、後輩2人とお別れ。京セラドーム初めて来ました。大正という場所にあるんですね。ここからは1人旅に戻ります。とりあえず、JRの大正駅まで散歩。(さっきは近鉄に乗ってました)大正駅に到着。周りの風景も気になりますが、疲れててもう歩けない。暑さに体力を奪われてる(笑)そこからの電車は、車内キンキン。もう眠気が誘われてピンチです。最近の旅で実感してますが、この外気温差でぐっすりしてしまいます。寝過ごさずに起きれました。福島駅で下車です。大阪駅からどうせ近いんだから、手前で降りて歩いてもいいんですけどね。これといったお目当てはなしです。ただ、大阪の商店街を歩いて大阪を感じたいだけ。ごぶごぶでも歩いていた福島の「売れても占い商店街」が気になってたんですよね~!ごぶごぶで紹介されてたのも2008年の正月スペシャルだったので、まだ残っていて安心しました。占いのお店が実際にあります。何店舗もあるんでしょうね。ここは3号館。そういえば横浜の中華街にも占い多いですよね。そろそろ占ってもらうべきかもしれません、私も。タバコ屋さんも現役~!謎の喫茶店。ここ玉一総本店というらしいです。閉業のお知らせはないので現役のお店だと思いますが、開いてませんでした。土曜日のおやつの時間なんですが。店内にタバコの自販機があるようなんで、ここもごぶごぶで紹介されているお店ですね。店内めちゃお洒落やん。次行ったらぜひコーヒー飲みたいですね。外にメニュー貼ってあります。あ!あった!カルピスコーラ♪ティーフロート良さそうね。ミックスジュースフロートは想像を超えるメニューですね。クソ甘で飲めませんわきっと(笑)裏道こそ散歩の醍醐味ですわ。って言いながら東京でやったことないんですよね。次はやらないとね。延命湯っていい名前ですね。あと30分で営業開始ですが、タオル持ってませんし他にも行きたいところがあるので、先に向かいます。そろそろ喫茶店に行きたいなぁ。福島では「すとおりい」という喫茶店があります。これまたごぶごぶで紹介されたお店。私がカルピスコーラを知るきっかけになったお店でもあります。閉店しとった…。食べログでも閉店の表示が出ていたので間違いありません。辛い…(泣)仕方がないので、お店近くにある格安自販機でひやしあめ買って飲みました。この瓶のひやしあめが80円とは安いです!!この夏には栄養ドリンク級の回復力があります。甘さとしょうがのピリッとした美味しさがたまりません。東京で飲めないのが悔しい。(有楽町の交通会館では飲めます)ですが、この暑さはひやしあめを飲んでもなかなかの体力勝負。正直、歩くと倒れそうなので東西線に乗ります。地下を走るJR線って別に珍しくないんでしょうけど、東西線は初めて乗っただけにJR線という感じがしません。公営の地下鉄にJR車両が乗り入れているような、そんな違和感。続く。
April 21, 2022
コメント(3)
続きです。水上駅前からバスに乗って上毛高原駅へ向かいます。何か、またここから現実に戻るのかぁなんて思っちゃいました。気分的には油屋から出て、アウディで引き返すときの千尋のような…。水上で廃墟巡りをしていると、だんだん現実感がなくなってきます。現実逃避というやつですね。遊園地より楽しいかもよ?!上毛高原駅に着きました。昨日はすぐにバスに乗っちゃったので、今日はちょいと歩きますかね。いや~新幹線の駅の周辺とは思えない景色です。通る車も少ない。駅の看板には未だに200系。って、まだ他の駅でも見れますがね。駅前には田んぼ。美味しいお米がここでも作られているのかー!ありがたや。コシヒカリのようですね。うっ!さっきお昼ご飯食べたのに、メチャクチャお腹が空いてきますよ。これが、スーパーなどを経て私たちの元に届くんですねぇ。感謝。記念に☆オシャレな建物です。でも、沼田警察署の上毛高原交番らしい。ペンションかお菓子屋さんみたいな建物ですね。別の場所に移転されたんでしょうか。扉が木で閉ざされてるけど、クッキーに見えてきて、ここが実はお菓子の家だったとか?!なんて妄想が広がります。完全に小腹が空いているぞ。緑が綺麗ですね。ちなみに、ここから歩いて15分程で上越線の後閑駅までも行けるようです。在来線もいいですが、せっかくなので新幹線を使おうと思います。Maxも撮りたかったしねー!反対側の新潟行きを見送ります。豪華に16両編成。ってか、昨日乗ったのと同じだった!上毛高原とて見送り客多し。先頭か最後尾かではなく、連結面に狙いを定めましたが、結果的に非常に良かった。私が乗るのは、とき号です。Maxじゃないのかいとツッコミたくなるでしょうが、それは不要です。E2系のとき号というのも貴重なものになるんです。豪快に駅を通過していくE2系ももう見られなくなっちゃうんです。駅名の由来です。上毛高原駅って所々古いものが残っていて、好きです。こういう貼り紙とか看板とか見るの好きです。古い感じの書体ってたまらないでしょ。「1」って今の看板じゃこんな棒の1じゃありませんよ。国鉄時代のそのまま何だろうなぁって気になる。で、E2系に乗って帰りました。E2系は何度も乗っていますが、横の行先表示がフルカラーになっている「J70編成以降」の編成には初めて乗ります。停車駅は高崎・大宮と上毛高原から乗車ではあまりその速達列車感は味わえませんが、さすがとき号!速いです!車内では、上毛高原駅の中にあるカフェで買ったチーズケーキをおやつに頂きます。色温度とかおかしいけど、トンネルの中で撮ってるだけでフラッシュは使ってないぞ!!おしまい。
April 3, 2022
コメント(3)
続きです。川を横目に奥へ進んでいきます。歩道がない…。後に気を付けながら進まないといけない(笑)これまた何かの廃工場。ご丁寧にバス待合室があります。車がそこそこビュンビュン通って行くのでなかなか怖い。ようやくお店のある場所まで来ましたが、30分ほど歩くのでバス利用を推奨します。(その際は、谷川岳ロープウェイ駅行きに乗ってください)もう少し先に進むと、大きい建物を発見。何だ!また廃墟ホテルか!!と思ったら、川口市立水上少年自然の家だそうです。自然の家かー小学校5年生の頃、泉ヶ岳に野外活動で泊ったっけなぁ。あの少年自然の家も新しくなっちゃったしなぁ。川口市の小学生たちがここに来て泊まるんですかね?周りが廃墟だらけの場所なので、ちょっと危なそうな。で、すぐ近くに廃墟あります(笑)同時に売物件も多いです。空き家になってしまってそのままなんだろうな。どでかいテレビが外に放置されています。目的はこれなんです。この、軍艦のように巨大な廃墟を見るだけにわざわざ歩いてきました。奥利根館。「昭和31年・55年に改装した」との記述があるので、相当な老舗なのではないかと思います。少しずつ手直し…とも言われているので老朽化が進んで修繕しきれなくなって閉館した、とかでしょうか。入口は特に変色しちゃってますね。水上館も気を抜くとこうなってしまいそう。でも奥利根館はアクセスが微妙なんだよな~この廃墟ビックリしたのですが!!ウェルカム状態!!!!うわ、入りたい…と素直に思ってしまったことは正直に告白致します(笑)でも、グッとこらえた。だって、1回この喜びを嚙み締めてしまうとクセになってしまいそうだから。もう開くことのない自動ドア越しに館内を外から見るのみ。現役時代の写真と見比べると切なくなる。こっちはお土産コーナー。横は…どこかに通じる道?この看板はどこのだったのでしょう。これも奥利根館のものかな?昔は「へ」も「え」で言ってたのか?これが1番大事です。本当に。仙台育英の事故を知っているだけに。これまたご丁寧に待合室。手前の木が生い茂ってます。川に出る道?チョイと戻ります。先程の入口と反対側からの奥利根館。一瞬ですが、電車からも見ることができます。あと何年、この姿で存在するのでしょう。次にいつ来るかはわからないけど、またいつか。その時までお元気で…。で、バスで水上駅まで戻ります。ここでお昼ご飯にしたかったのと、何となくもう少しいたかったからです。駅前にはお蕎麦屋さんと中華料理屋さんがあります。情報が古い!!もう10年前じゃないですか(笑)続く。
March 31, 2022
コメント(2)
おはようございます。朝です。んんー気持ちのいい朝である。緑が綺麗。風も心地いい。しかし、外はこんなんであります。近くで見ようとするとキチィ。見える範囲で3軒の廃墟。一葉亭の看板、こっち側は綺麗なんですね。建物入り口側はボロボロなのに。閉館の理由は老朽化だったんでしょうか?朝風呂入ったら、次は朝食ですよ。ガッツリ食いますぜ。古い看板っ…!てか、フロア間違えてるな。あ~こっちですね。着いた着いた。おお!!!美味しそう。でん!湯豆腐♪チェックアウトは10時。もう少し遅い方がいいよなーと思うけど、清掃のことを考えると10時まで滞在できるだけでもありがたいですね。お部屋にある谷川岳まんじゅうを最後にいただきます。いや~満足できました。今回は鉄分薄めの旅です。そういう意味では内容ピッタリ。今日も廃墟探しに出発!いつの時代?まずは、部屋の向こう側にあった廃墟が何なのか?の調査。すぐに分かりました!元ひがきホテルの社員寮。(既に前の記事でお知らせしてましたけどね)いつから営業されていたホテルだったんでしょう。温泉表示偽装が廃業の引き金になったっぽいですけど…。中は荒らされてました。まぁ、入ろうと思えば入れそうですしね。入口に靴とかがそのまま残ってるのが生々しいです。もちろん入ってないです!!ここ水上温泉の駐車場でもあるんで、人目にはそこそこ付きやすいと思います。メインの通りには一葉亭こっちです~な看板がありますが、とっくに閉館になっています。こういうところ何とかならんのか。遠目に見るとこんな感じです。相変わらず誰も歩いてません。郵便局員さん、本日もお疲れ様です。ありがとうございます。ホテル大宮付近まで戻ってきました。このちょうど右がホテル大宮ですね。連なっている建物が気になって覗いてみたら、昔のお土産屋さんのようです。だんだん、見るのが辛くなってくる…。駅、そして、SL広場。2~3人くらいしかいません。おかげさまでだいぶノビノビと過ごせるぜ。2016年に来た時にはターンテーブルがあったような気がするのですが、なくなっちゃったんですかね。今はD51がポツンと置かれている状態です。古いバス!まさかの幼稚園バスからの移籍のようでたまげた。続く。
March 30, 2022
コメント(2)
続きです。夜遅く…といってもまだ21時なんですけども、襲い掛かってくる眠気を振り切り、夜の散歩です。半袖半ズボンではちょっと寒いくらいの季節です。ライトアップされたホテルです。さらに廃墟感が増しています。右下の明かりが点いている場所が大浴場です。だ~れもいません。。。すれ違ったのは1人か2人。既に電車が終わった時間ではあるのですが、飲み屋がやっていないだけに普段よりもさらに少ないんでしょうね。(ちなみに、最終の上り電車は21:19発。これに乗れば東京駅まではその日中に帰ることができます)廃墟をクローズアップすると、怖いです。正直、睡魔に襲われて部屋で寝てた方がよかったのではと思ってしまった。紹介してなかったんですが、水上館の近くの廃墟には藤屋だけでなく、この寶ホテルまでも存在しています。昼間は廃墟だと気付きませんでしたが、まさか。この辺では珍しく、廃墟でもホームページがまだ残っています。より寂しさが増しますね。最近閉業しちゃったのかな。藤屋です。不気味なライトアップのせいで迫力が増します。何で廃墟って分かって見てると怖いんだろう。チェックイン前に見かけた業者の車がまだあります。さすがに盗人ではないようですね。一葉亭(元・ひがきホテル)です。看板撤去とかしないんでしょうか。イメージが下がってしまいそうな気も。謎のホテル。小さい扉を動かしたら、開いてしまいました。ヒョエ~。廃墟マニアの方はここから皆さん入って行くのでしょうね。もちろん、元に戻しておきました。入りませんよ(笑)そんな暗い水上温泉ですが、明るい話題もあるようです。新ホテル建設。どうなんでしょうね。水上温泉ってインバウンドも厳しければ国内旅行客の取り込みもなかなか難しい場所だと思いますが。2023年2月に開業予定だそうです。どんな施設かにもよりますが、ぜひ泊まってみたいですね。いつの看板?怖いな~とか思いながら、結局1時間近く散歩しとりました。22:00になるとライトアップ消えるみたいです。お風呂入って、のんびりしてます。続く。
March 27, 2022
コメント(3)
続きです。部屋~。テレビに対してテーブルが遠めです。広縁~。スリッパもキチンと置いてあります。(ベランダに出る用ってことでいいんだよね?)そのベランダからの景色ですが、あまりよくはないです。目の前は…廃墟!!翌朝確認しましたが、旧一葉亭(さらに旧ひがきホテルでもある)の社員寮だったようです。結構おぞましい感じになっているので見応えはあります。さすがに景観をアピールするのは無理。自動販売機の置かれているラウンジスペースは、目の前を通る電車を見ることができます。行ってみればわかりますが、ホテルのすぐ前を電車が通っています。撮り鉄がこぞって撮影に来るような場所ではないけど、宿泊ついでに記念撮影はよさそう。ここのエレベーターが面白い!・フロ・川1乗ってみたら、フロア表示がそうなっているんですね。分かりやすいです。アナウンスも「お風呂階です」と。そういうオプションもあるとは(笑)真っ暗な階もあります。宿泊客の人数からして使わないフロアを決めてクローズしているんでしょうね。ちょっと風呂入ってきました。お風呂の中もまぁまぁ古い。ガラスが汚れてます。外から見て廃墟と思うのは納得なのです。部屋に戻ってきたら早くも布団が敷かれとるー!ありがたいーーー!!!夕食まで時間があるから寝転がりましょう。…寝てた(^_^;)さて、夕食です。大広間なんですが、隅っこに追いやられて寂しい私たち(笑) ↑同じプランの宿泊者なのか、1人で来られている方が前にいました!こんな感じです。ちょっといい夕食ってくらいですね。良いレベルです。めちゃくちゃいい訳でもない。身の丈に合った内容です。(これでも上からっぽいか?)お肉!!お魚!!!メニューです。焼くぜぇ。ねぎ味噌で食べるのが非常においしかった。食欲がぁ、止まらぬ!!お母さん、メチャクチャ美味しいっすよ。おかわりおかわり。ついでにお酒も。1ヶ月に1度も飲まない私にお酒は珍しいですよ。お母さん、お酒はおかわりいらない…。で、デザートでサッパリ。1人でも十分楽しめます。さぁてと、寝るか!!って、この旅の1番の目的を忘れてるな。それは次回まで。続く。
March 26, 2022
コメント(3)
前回の新潟行きから2週間。昼の姿は見て夕方には帰ってしまったんで、夜の様子が気になっていました。色々見ていたら、何と水上温泉のホテルで一人旅プランが販売されていることを知りました。お値段は16,500円。高すぎず、たまにはこんなのもいいかと思い予約。鉄分は薄めの、温泉宿宿泊のための旅行です!当日は残念ながら、雨…。チェックインに合わせて動きます。行っても何もない場所なので今日は遅めの出発です(笑)乗るのはMaxです。今日は新幹線に乗る直前に指定席取りました。実は、これが最後のMax乗車となりました。最後も途中駅での下車となり、あっけないお別れとはなりますが致し方ないというか、Maxとて最後を重くしたくないというか、まぁたまたまです(笑)そんな最後はノーマルの指定席で。この配色もなかなか好きです。中途半端な時間なので、乗客は少ないですね。今回は故障中で買えなかった…。高崎の次が上毛高原と考えると、越後湯沢もなかなか近いもんです。今日は初めて上毛高原で下車します。水上温泉で見た、この名前でいいのか?の駅ですね。自分はそのままでいいと思うんだけど。変えて定着するのか?が問題。ちなみに、駅名の由来は観光地の玄関口として日光・尾瀬・沼田・谷川・四万・草津といった範囲をカバーする、といった背景があるみたいです。難しい問題と思いますが、実際のところ自治体としてはそうなってはいないということなんでしょう。そういえば、これ16両編成運行だったんだ。越後湯沢で切り離されるのか。そんな運用方法まであったんですね。乗ってきた身としては、これが最後の見送り。気になっていた駅だったので、ある意味よかったのかも。上毛高原駅からバスを利用します。こういうローカルなバスもいいでしょう?!乗客はおばあちゃん1名と、親子1組と私。うーん、ローカル。景色も電車とは違ってていい。何よりも途中での人の乗降りや信号も全くないので、とにかくスイスイで気持ちいい。窓開けて風を感じましょー。水上駅に着きました。雨が強くなりそう。今から行くとちょうどチェックインですな。雨なので、余計に人がいません。草津や伊香保と比べちゃうと景観としても微妙だろうしなぁ。晴れたら草津・伊香保、雨でも草津・伊香保という具合に水上は選択肢に入らないのかな。かのホテルの解体工事は、雨のためか中断中。今じゃ更地になっているわけですね。奥の建物は結局なんだろう。ホテル藤屋。前回と違い、業者?が来ているようで物の搬出を行っていたよう。ちゃんとした業者だろうな?業者と見せかけて備品を持ち出す輩もいそうですからね。まぁこのホテルも大きいので、解体前の作業も相当大変でしょうなぁ。で、本日泊まるホテルですが…水上館!!!(写真は夜の散歩時に撮影しました)到着したところでちょうどザーッと本降りになったので、写真も撮らずに中に入っちゃったわけですよ。で、チェックイン。ジャストタイミングでフロントも混み始めてましたわよ。フロントのお姉さんがイケてた。(〇〇フェチ)で、お部屋だあ!!1人には広すぎます(笑)ホント、隅っこでしか過ごしてない!2~4人用の部屋だ!カシオペアで言うなら「おひとり様切符で乗ってるようなもん」だな。(ここは和室だが)お風呂に入る時間をチェック。水晶風呂は今しか入れないことが確定。てか、1種類入れないやんけ…(泣)まぁいいや。とりあえず一休みしたら行くかな。んー部屋が広すぎて落ち着かない。確実に伊東と同じ流れである。館内は広いです。この後、ざっくり紹介します。続く。
March 22, 2022
コメント(2)
続きです。上越妙高駅の外に出てみました。駅前は静か!アパホテルがあるのが新幹線駅前っぽい。まだまだゴロリとピカリが止まらない駅前なのでした。そういえば晩ご飯、食べるところねえなぁ…北陸新幹線で帰ります。この駅に停車するのははくたか号。結構人がいますね。越乃shukuraからの乗り換え客も多いかもしれません。そういえば、脇野田という名前だったんだよな、ここ。乗ってみたらこんな具合でした。このまま空いてたら嬉しいのですが、長野から満席になるらしい。軽井沢じゃなくて長野なんだな~。皆どこに行ってるんだろう。てか、知ってたら通路側取ったのにな。(途中駅で降りる)車内で夕食。しっかりゲットしていたのだぁ~♪Maxの形をしたお弁当箱!お値段もしっかり1634円(笑)中身はこんな感じ。美味しいけど、少ない。まぁ夕食はあまり食べ過ぎない方がイイみたいだし…って、Maxにちなんだとはいえ1634円は高いな(汗)すぐに食べて、容器を手洗いのついでにフキフキ。もちろん、持って帰って飾る目的での購入ですから、晩飯代に1634円をつぎ込んだわけではないのだー!(と、ポジティブに考える)予定通り、長野からはビックリする程に人が乗り満席となりました。私は高崎で下車。駅前で宗教勧誘おじさんに話しかけられて時間潰し。駅前ブラブラしたかったけど、歩けん。というか街がもう真っ暗。そりゃそうだと思うもう21時の刻。で、何で高崎で途中下車してたのかって?記事のタイトルをもう1度よく見よう。「E4系Maxありがとう計画」です。E4系Maxに乗ってシメようという計画なわけだ。当駅始発のMaxたにがわで綺麗にエンディングっす。最後の夏だから、撮り鉄もすんごい増えてます。9、10月とさらに人は増えたんですかね。最後なんで、もちろんグリーン車でしょう。中坊の時から乗ってみたかったグリーン車ですよ。いやはや、いつ見てもいいです。今のグリーン車とは結構雰囲気違いますよね。私はこの、ちょっと前のグリーン車の方が好きです。やっぱりE2系も含めて憧れがありましたからね。さて、この時間のMaxは何と…連結タイムがあります!!高崎駅でも日常的に連結されるんですよね。昔は仙台駅でもMaxやまびこの連結があったような、ないような?新潟からやってきたMaxときと連結します。盛り上がる一瞬の場面を、記録に。取っておくと今後見返したときに懐かしさに浸れるんだろうなぁ。連結したらすぐに発車なので、そそくさと車内へ移動です。今回乗車する編成はP52編成。先頭4人が鉄オタの学生で埋まっていました。お金ありますな~。独特な足置きを見に来たんでしょうね。静かにしてくれたのでよしよし。私も彼らもE4系に乗る最後のひと時を楽しみに来たんです。お互いいい時間になったのだろう。終点・東京に到着。もう東京駅へ行ってもこのような光景を見ることはできません。残念ながら、2階建て新幹線は過去の物となってしまいました。おしまい。
March 17, 2022
コメント(2)
続きです。長岡から乗車するのは、越乃shukura。お酒飲めない東郷でも、この列車を存分に楽しむことができますよ。5年前にも乗って、そう感じていました。まぁキハ40にかかわらず、ジョイフルトレインも世代交代しているのでベース車が古いこの越乃shukuraもあとどのくらいでしょうね?越乃shukuraは旅行商品車両+ラウンジ・車内販売カウンター+一般車両の3両編成。1両しかない上に指定席券自体が安いので、そこそこ予約は厳しいと思います。今日も大盛況。列車のテーマとしてはお酒抜きで成立しないので、この時期に利用するのはちょっと怖い方もいらっしゃるかもしれませんね。「会話を控えめにする努力」をしてほしいものです。私はどちらかというとうるせえ!って方で(笑)着席したらメニューを確かめましょう。お酒なくとも成立する列車です、私にとっては。夏の夕方です。昨日も今日もいい天気で良かった。夕方のおやつです。お茶漬けに雪国ドーナツ、それとコーヒーです。欲しいものをすべて集めると何でもありに(^^)柏崎駅に到着。以前はここから乗ったんだよなぁ~。このスカイツリーのような柱が懐かしいです。駅名標も、ちょっと前のJR東日本という感じです。LED使用でなくナンバリングも入っていない、「純然たるJR東日本」というイメージ。JRもこの時代に戻ってくれないかしら。放送も聞こえませんでしたが、向こうから旧式の電車がやって来ました。まだ115系が走っているんですね。何か追加で買おうかな?と思いカウンターへ。結局何も買わんけど。お酒を飲めなくとも楽しめる列車ですが、飲めたらもっと楽しいのは間違いないです!!!そんなカウンターに貼られている路線図。ここに載ってるのは全部乗ったな!(おいこっとは数に入りません)さて、次がいよいよあの「青海川」です。「あおみ」なのか「おうみ」なのか自信がない。海が見えてきてテンションが上がりますよ。午前中と同じ場所をまた通るだけだと思うけど。到着~!ここでは20分停車です。今日は天気いいので、海をとても美しく感じることでしょう。海よ。今日も幸せな1日をありがとう。夏だとベストな時間ですね。冬だと既に真っ暗かな。明かりはないけど、穏やかな音を楽しむにはいいですね。可能であれば普通電車で途中下車して眺めるべきかもしれません。賑やかなのがちょっとこの美しい景色の価値を下げる。それと、通常通りの越乃shukuraだとジャズの演奏もありますんで、指定席券代が安すぎて申し訳なく感じます。夕陽に照らされ、美しく輝く藍下黒。見事です。ヘッドライトが白色でギラギラ、現代の「キハ」です。このキハという2文字すらもうすぐ日常用語でなくなるとは。いつか駅の周辺もゆっくり歩いてみたいな。暗くなってきたと同時に、外はザーザー降り。アブねぇ~青海川駅停車中に降らなくてよかった。そんな夏の変わりやすい天気も味わいながらのエンディング。コーヒーと雪国ドーナツをもう1つ。このドーナツ美味しいんですよ。コーヒーとよく合うし。ミスドのドーナツは…ギト甘でなかなか(笑)上越妙高に着きました。足元広いし、車内の雰囲気もかなり好きです。停車時間を含めてですが長岡~上越妙高は2時間半。十日町から乗ればさらにもう1時間味わえますが、もっと乗っていたいと思うこと間違いなしです。これに普段ならジャズ音楽があるんだと思うと、JR東日本で今1番素敵な列車じゃないでしょうか。続く。
March 13, 2022
コメント(3)
続きです。時刻表ですが、連接バスと明記されるんですね。ツインくるという名前なのだそうです。さっきは慌ててたんで、折り返しの時間を使って車体を眺めます。このバスはオプティマスという車両で、エンジンはスカニア・ボディはボルグレン製。まぁ海外製ってことですね。前面にも後部にもスカニアのロゴが出ているので分かりやすいと思います。車内の棒もオレンジ色になっている~。って、これはデフォルトですかね?バスのシンボルカラーは夕陽の朱色みたいですが。ってことはこれも朱色なんだろうか?あ!ボルグレンのマーク。こんなところにあるですか~。都営のオプティマスでも同じ場所に付いてるかな?あっちはずっと座れないですからね。新潟では座れます。非常にありがたいです。てことで、帰りは前面展望。都内じゃ向こう1年はまだできないでしょうね。新潟駅前に到着。しばらく前から乗ってみたいと思っていただけに、達成感があります。いやぁ、かっこいいね。私が地元民なら、休日に撮ったり乗ったりしたいなぁ。車社会なんだろうけど、街のシンボルとしてこれからも頑張ってください。さて、私は上越新幹線ホームに乗り換え。もちろん、Maxに乗りますよ!新潟駅では記念撮影の人が複数名。自分もその1人なわけだが、自分がもう何度新潟に来るか分からないにせよ、もうE4系を新潟駅で撮れることはないんだなぁ…。記念撮影に、ドリンクも一緒に。って、これは何だ?と(笑)ラストランスムージーなのであるよ!!!!3色スムージーすね。Maxの車体カラーをイメージしたスムージーです。白・青・ピンクをヨーグルト・ハーブ茶・トマトでイメージ。甘いものなのかと思いきやトマト入りとは面白いですよね。飲み始めは「う~ん」という感想でしたが、飲んでいくとだんだんとクセになりますね。ヨーグルトが甘くて、トマトでちょいしょっぱいみたいな?スタバでフラペチーノを飲むよりはマシです。フラペチーノはエネルギーは300~400kcal程度、脂質は10g程度です。フラペチーノはこのスムージー約2杯に相当するわけですね。値段が高いので大分のかぼすフラペチーノ以外は敬遠してますが、いや~キツイっす(笑)順番が逆ですが、Maxは1階に座りました。混んでいる時間であれば別ですが、1階はまず静かです。乗客は皆さん2階目がけていきますからね。(特に子どもたち)いや~静かで助かります。そんなMaxを、長岡で下車です。何人かは降りてました。見送りの親子も!Maxのこともあるんでしょうけど、毎週末見られる光景でしょうかね。これがねー。運転手さんが応えてくれるシーンがアツいんですよね。乗り物好きの皆さんならグッと来たことがあるんじゃないですか?Maxの運転手になりたい!そんな夢を抱いた子どももいるんでしょうなぁ。微笑ましいというか、純粋に夢を持ってほしいですよね。(ちなみに、東郷は幼稚園生の話ですが、サンライズの運転手と書いてました)長岡駅でも現美新幹線の備品がズラリ。浦佐とか燕三条でも展示されていたのかもしれませんね。続く。
March 10, 2022
コメント(3)
続きです。おお、海だー!颯爽と駆け抜けるしらゆき号、外から眺めても素晴らしいんだろうなぁ。まるで北海道のような、広大な大地!途中の踏切で緊急停止。おいおい、またトラブルかよ!?単なる非常停止ボタンが押されたことによる停車のようですが、10分ほど遅れました。踏切待ちの車たちがかわいそう。どんどん脇道にそれて行って、ほとんどいなくなりました(笑)直江津~新潟って2時間近くもかかるんですね。新潟に到着。既に12時半。腹ペコである!!新潟といったらBRT、早速出会えました。可能であれば、あの連接車体に乗りたいっっ!!!BRTで一般車両が使われる場合には、ヘッドマークを付けるんですね。シルバーと青、オレンジがかっこいい!しらゆきと似た色だけれど、何か共通点があるのかしら?駅から歩いて、バスセンターのカレーを初めて食べてみる。ものすごい人でびっくりした!!!えー、普通でした。てか辛い!!期待しただけにショックが大きかった。。。これなら、お蕎麦を食べたほうがいいと思いました(笑)このバスセンターは、現美新幹線に乗って、新潟からWEライナーで仙台に帰った際に来て以来です。あの時に食べた丼もののお店なくなってて残念。そんな中、こんな古そうなバスがまだ現役です!今思い出しましたが、当時は珍しかったバスでのフルカラーLED行先表示って新潟が初なんでしょうか?方向幕の車両は地方でも見なくなりましたよねー。かの京都でもLED化が進んでいるようですし、バス自体も新しくなっていきますね。新しくなるといえば、新潟駅のこの駅舎も工事に入っています。新潟駅に戻る途中、連接バスはさすがに今回は無理かなぁと思いつつ、信号待ち中に再びバス撮影。かわいいポンチョ君。って、え?!?!まさかの連接車が目の前に現れた…召喚した?!でも、大体あるパターンですが、終着に着いた後、折り返しに入らず車庫へ入ってしまうという…。そんなのよくあるよ!東京では!です。新潟ではいかに?てか、BRT以外の乗り場がえらいノスタルジーだねぇ。よく見ると、さっきバスターミナルで休んでたお古がいます。萬代橋ライン、BRTに初乗車。ありがたく連接バスに乗車することとなります♪首都圏では東京BRTやシーガル幕張、ベイサイドブルーなどの連接バスがありますが、これらの連接バスとは車種が違います。これもわざわざ日本規格に合わせて特別設計されたのかなぁ。ある程度の乗客を乗せ、出発!終点の青山という地はよく分からないけど、往復してもさほどかからないようなので、青山まで乗ってみます。座席もバスのカラーリングに合わせているのかな?きりふりのようなレトロな雰囲気もあります。この縦縞は新潟の伝統的な織物「亀田縞」をモチーフとしたようです。素敵ですね♪終点の青山に到着しました。東京BRTなんかはプレ運行で、これからさらに整備されていく予定ですが、ここもそうなのかな?所要時間は通常の路線バスと同じなんだろうと思います。東京と同じく、信号ばっかりやなーって感じ。正直、これで終わりだったらただの2両バス(笑)向こうのトヨタカローラ、中にマクドナルドがあるのかな?看板も古い!!連接バスに乗りに来たんで、ここで逃すのは厳しい…。調べてみたらマクドナルドは本当にトヨタの店舗に入ってるんですね。続く。
March 8, 2022
コメント(3)
続きです。越後湯沢を出発した超快速は六日町・十日町・まつだい・虫川大杉と停車していきます。意外と多いですね。十日町にしか停車しない超快速もあるんですけど、それは「ゆめぞら」ではありません。3月に乗った以来のほくほく線。緑の風景がイイですね。先月行った大分を思い出します。↓先月の大分(久大本線の車窓)ゆめぞら号の上映がスタート。いくつもトンネルがありますが、もちろん全てのトンネルで上映されるわけではなく、一定の距離がある区間のうち5つで上映されます。詳細はココに。まずは花火。車内の皆さん釘付けになっています。何人くらいがこの電車のこと知っているんだろう?BGMのカルメンがまた盛り上がります。超快速が一定のスピードで、ゴオオオオと駆け抜けている音もあってなおいい。花火が1番良かったかな。以下はその他の映像です。この辺りで美味しいお米が作られてるのかなぁ~なんて考えるとワクワクするし、ありがたいと思うよね。お腹も空いてくる(笑)超快速に限らず、ほくほく線って速いですよね。最高速度は110km/hなんだとか。はくたかにもう1度乗りたかったよなー。んで、赤い683系を撮ってみたかった。ブルボンの工場が見えてきたら、もうすぐで直江津です。直江津に到着しました~。楽しかった。この電車はさらに新井まで行きます。行ってらっしゃい。向かいには終盤に乗る越野shukuraがいました。上越妙高を起点に十日町へぐるっと周ります。自由通路から眺める直江津の側線はだいぶ変わってしまったよな…。(2011年のほぼ同じ場所からの風景)電車の顔ぶれが違うだけでなく、横に大きいマンションが建ったんですね。ごく最近に建てられたのかな?盗まれた自転車…1台!!!犯人許すまじ。関係あるのか分かりませんが、駅のホームにはキチンとプチモールがあります。記念にアルフォート買いますた♪さて、直江津からは一気に新潟へー!E653系のしらゆきに乗る!前面の白い部分に何の文字もないのが寂しいわねー。電車自体は青とオレンジでかわいい配色なんですが。続く。
March 6, 2022
コメント(4)
おはようございます。日曜日です。今日もジャンジャン電車乗って行きます。昨日よりも早いです。今日は7時4分発のMaxとき。20番線発というのがちょっぴりラッキーでした。東京駅後ろのビル群と撮ったのはこれが最後です。。。このオレンジと黄緑色の文字ももうすぐ見納めとなってしまいますね。元・車内販売カウンターが生まれ変わってる?!ガチャガチャが追加されていますね。キャップですか。よく見るとE1系もいる!!E2系をゲットしました。今思うと400円ってかなり高い…スーパーの外に並んでいるようなガチャガチャにはないような価格設定(笑)今日はMax特有の「FL席」だぜーーー!!!現行の新幹線にしてみればただの客席なんだけどね。この模様がたまらんっ!!この後の行程で発見するのですが、座席柄のクリアファイルが販売されていました。グリーン車と2階と1階、全部!いや~それは買うよね。今日も越後湯沢で下車です。この旅、「Maxありがとう」って付けてるけど、東京と新潟をフルで乗車する行程がないのはちょっと失敗ですね。それでも、引退後に見られなくなる掲示物はしっかり記録にと撮ってきました(^^)朝ご飯は部屋で食べましたが、ほとんど食べてないに等しいので腹ペコ。こういう時は駅そばっすね~。越後湯沢からはほくほく線に乗ります。「超快速☆スノーラビット」今日は曜日を間違えず、キチンと日曜日に合わせてきましたぞ!!後側の車両もアートな車両でした。車内撮影します。あー窓割悪い席ありますね。まぁでもご覧の通り分かりやすいんで、確かめて座りましょう。さらに言うと、ほくほく線の区間なんてトンネルばっかりなんだしあまり気にすべきじゃないかもしれませんがね?!いよいよこの後、ロードショー。三洋電機のプロジェクターを使用している模様です。ゆめぞら号のマークにもある鳥。朱鷺なのかな?寒冷地仕様らしく、デッキもあります。そのデッキ付近の車端部、読書灯付?!トンネルだけで40kmある路線ですが、まさかそんな設備があるとは思いませんでした。あ、それはゆめぞらではなくHK100一般車両のことね。「大地の芸術祭ラッピング」らしいです。ゆめぞらのパンフレットもありますよ。記念に1部頂いてきました。ナンバープレート。いい感じですね。さて、ゆめぞら号に戻ろう。またしてもヤスダヨーグルト・笹餅の組み合わせ(笑)続く。
March 4, 2022
コメント(3)
続きです。写真に撮ってはいませんが、共同浴場でお風呂入ってきました。汗がすごいもの。群馬の夏は厳しいぞ。ラフティングは盛り上がっていますね。というか魚釣り?釣れるんですかね~。〇〇推奨とはいっても、いざという時には助けてくれないんでしょうね。世知辛いのう。今日は天気が荒れており、激しい通り雨が降っております。余計に町に悲壮感が漂う。郵便局に貼ってありましたコレ。今さら?私は上毛高原駅のままでいいと思います。だって、みなかみ町のまさにここってのはどっちにせよ駅から離れてるし。高崎駅で新幹線降りて在来線乗ってくるのがベストな場所だしー。むしろ仮称のまま放置していたってことは、駅名に納得していたのでは?この「みなかみや尾瀬はどこにあるの?」という指摘ですが、仙台空港にだって言えますよ。あそこは名取市で、仙台とは離れています!!(笑)さっきの聚楽の向かいの建物ですが、裏側にはこんな看板が…。やはり古い建物みたいですね。初めて歩く場所へ向かってみよう。町の体育館。何か中では行われていたようで明かりが点いています。やっぱ建物自体が古そうな。みなかみ町の商工会館。町の名前が平仮名になっていませんね。それも手伝って廃墟に見えてしまう。不思議だ~(汗)かわいそうなダンプカー(泣)こっちまで来ました。というか迷い込んだって感じですよもう。地図で言うとこれ。さすがにこんな所は地元の方でない限り歩かないでしょう。夜は相当暗そうだぞ。道中に精肉店さんがありました。でも、手前には温泉宿もあって評判は良さそうですよ。さすがにもう帰ろうかな。湯檜曾の方とか行けんなー。途中お風呂も入ってましたが2時間以上は歩いてます。そう広くないこの空間でも時間がかかります。また別の機会を設けないとなぁ…。(←それ待ちきれずに、すぐに来ました)てか、駅から温泉街までの間に、工場がありますね。あまり注目してなかったですが、中はもぬけの殻。何の工場だったんでしょうね。そして、解体はいつされるんでしょう。廃墟の解体が簡単にできる世の中になれば、この界隈は空き地が多くなって有効活用できそうですね。うわ、すごいゴロゴロ言い出してる。さっきまで日差し強くて暑かったのに。別の日みたいだ。とりあえず、駅に着くまでには降り出しませんでしたが、いやぁぁーすごい降ってきたぞ!!!ここで運転見合わせはキチィ(^^;)在来線。越後湯沢方面からの乗り換え客が非常に多かったです。皆さん土合にでも行ってたんか??で、高崎からあさまで帰ってきました。数分前に来たはくたかは自由席も満席でした。それに対して、あさまは自由席に余裕で座れる。なんか格差を感じますねぇ!軽井沢から乗る人もはくたかに乗るんでしょうかね。各駅停車も速い列車もどっちも「あさま」だった頃が懐かしいです。翌日に続く。
February 26, 2022
コメント(3)
全292件 (292件中 1-50件目)