ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2015.12.17
XML
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を
実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。

師走です。
忙しいと思いますが、
医療費の整理をそろそろ始めましょう。
医療費控除は10万円以上で行えます。

皆さんのご家庭では今年医療費はいくら
使いましたか?
我が家は、今年は健康で過ごせたため


しかし、私は医療費は写真のように綴って
3年間は保管しています。
015.JPG
ライフオーガナイザー1級では、保管する必要はないと
学びましたが私はFPの立場から医療費などの
領収書は保管しています。

時々、歯科などで前年度の領収書を確認したり
するからです。

医療費に関しては領収書はしばらく保管しておくことを
おススメします。
穴をあけて家にあるリボンやひもで
綴るだけです。





【楽天ブックスならいつでも送料無料】片づけと収納がらくになる仕組みづくりライフオーガナイズ [ 日本ライフオーガナイザー協会 ]





生活・文化 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.06 11:08:52
コメント(0) | コメントを書く
[ライフオーガナイザー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: