全32件 (32件中 1-32件目)
1
7月も今日で終わり、梅雨は明けたのだがどうも短い夏になりそうである。来月は夏らしい暑い日が続くことを期待している。今年秋、10月豊洲にキッザ二アがオープンします。現実社会を子供サイズにミニチュア化した50のパビリオン(空港、銀行、裁判所、警察、消防、病院、テレビ局、レストラン、映画館など)があり、子供たちは専用通貨を使って好きな場所で働き、給料をもらいまた、お客になってお金を払う。つまりゲーム感覚で楽しく遊びながら社会を学べるエンターテイメント施設なのである。日経トレンディーでは今年ブームになりディズニーランドを抜くのではないかと予想しています。若者たちの社会参加の序幕、自立の第一歩、ニート、フリーターと働くことが人生という価値観に芽生えられ無い現実の中で、このような施設は将来の日本の社会に偶然ではなく、必然として生まれて来たと思えてならないのである。<写真は、軒先で見かけた花壇>
July 31, 2006
コメント(2)
鳥居をくぐった効果!?関東地方梅雨明けしました^^♪。気象庁発表:読売オンライン【7月30日15時08分】より
July 30, 2006
コメント(0)
7月も終わりというのにまだ関東は梅雨が明けない。2003年も確か冷夏で8月に入ってから梅雨が明けたのを覚えている。(>.<) 今月の初め厄除けの御利益があるといって奥澤神社にお参りしたのをこのブログで記した。鳥居にまとわりつく大蛇の胴体に下がっていた厄除けの丸い縄の輪があったのだが、ひょっとしてその時お参りから出る所も記した方がいいのかな?・・・なんてそう思い神頼みしないよりは、暗がりから明るい太陽の下に出る所の写真を掲載してみました^^。さあこれで暑い夏、八月全部晴れてくれ~!!
July 30, 2006
コメント(2)
今日は隅田川の花火大会、大勢の観衆が集まってさぞ盛大に行われることでしょう。他の花火は行くのだが、隅田川は再開されてからまだ一度も見に行ったことが無い。何故だろうと考えてみた、夏は仕事を含めて結構忙しいことと、同じ東京区内なのだが、ちょっと距離がある。混雑、行列が嫌い、ナニ?フットワークの衰え(-.-;) 。金曜日オフィスに渋谷の雑貨屋さんが訪問販売に来た。皆、忙しいのですぐ帰ってもらうつもりでいたが、薦められたスポット・ミニファンが面白くて数個買ってしまった^^。スイッチを入れるとファンが回り微風を感じ、それと共にネオンが光ってカラフルな観覧車や万華鏡のように模様が無数に変幻自在するのでビックリ。(☆_★)先週末の仕事の残務整理でキーボード前に座りながら、ひと時の手元ミニチュア花火?で息抜き!♪
July 29, 2006
コメント(2)
国際力、グローバル人間と言われて久しいのだが、わが国日本は足元の中国を始めとする近隣の東南アジア諸国との理解が通じ合えてない気がしてならない。日本の将来に向けて若者の教育と仕事へのやる気を己の気づきから学び後ろ盾していく大学がある。前にも「もの言える国際人を育てる」、「仕事が大切と教える大学」と何回かブログにも書いているその多摩川大学から来年度、藤沢湘南キャンパスに出来る新学部創設の案内が来た。自分を知り、世界を知り、表現、意見を言うことの出来る人間、いわゆる世界と対等に対話するチカラを身につけるのである。我が息子も今年入学し自主的に頑張って勉強しているところをみると、遣り甲斐を見つけたようで安心している。応援してるから息子へ送る、 「世界へ通じる人となれ!!」
July 28, 2006
コメント(0)
昨夜、当社元社員のご子息が亡くなりお通夜に行って来た。なんと、まだ40歳の若さである。一昨年の9月に食道がんと告知され、それ以来1年10ヶ月の闘病生活を送った。趣味がサーフィンで全日本大会まで出場している真っ黒に日焼けして逞しく飾られた故人の遺影が、さらに悲しみをさそう。仕事に一番の働き盛りで大手会社の役員だった為、部下も多く信頼され死期をさっとった後は、この6月の中旬ぎりぎりまで仕事の引継ぎと身の回り整理、一家の大黒柱が家族の為に、必死に残された時間を費やしたという。なんと男らしいことだろう。故人のご両親は当社の社内結婚で結ばれ、初代から三代にわたりお付き合いさせて頂いている方。私も若輩の頃から今の仕事の基本イロハから色々教えて頂いた恩師でもある。奥様とは仕事は一緒していませんが、子供の頃から知ってて親しみを込めて、「トシちゃんも元気そうで何より、ちょっと白髪が増えたわね」と、40年ぶり位に会ったにもかかわらず顔を覚えていてくれた事とそのやさしさに妙に感動してしまった。愛する息子に先に逝かれるほどつらく寂しいことは無い。お悔やみを伝えて悲しみも共有したのだが、ご両親が思いのほか気丈でお元気だったことに安堵してお清めの席を後にした。心よりご冥福をお祈りいたします。合掌!
July 27, 2006
コメント(0)
天気も朝から好転し東京も晴れ間が広がっている。西の九州、四国方面は今日あたり梅雨明けするだろうと今朝ニュースで言っていた。夏の商品は景気も天気なので一刻も早く梅雨明けするのを強く望んでいる。今朝早く、当サニービルに設置する電機のキューピクルが4トンのクレーン車で搬入された。決まった定位置に降ろすだけの作業なのだが駐車場のクルマを5台移動させて周りもしばらく規制させて結構手間がかかった設置作業になった。事故も無く安全に終了し、今日の仕事に集中を始めている。皆さんご苦労様でした。
July 26, 2006
コメント(0)
懇意にさせていただいているお客様、学芸大学の珈琲美学さんで前にブログで紹介した持ち帰りマイポットをメニュー採用して頂きました。提案にご賛同ありがとうございます^^。ご注文頂いてから一杯ずつ丁寧にペーパーでハンドドリップする珈琲専門店です。店内の洒落たインテリア、めずらしい電話機があると・・・スローな時間が静かに流れます^^♪「美味しいコーヒーをマイポットで!!」を合言葉に容器のロスを減らしリーズナブルな価格で提供するという地球にも消費者にもやさしい、一石二鳥のサービスが徐々にカフェで広がってきています。皆さまのお店でもいかがですか?お店の詳細オフィシャルのHPはこちらからどうぞ!!カテゴリーの『コーヒー場面オンとオフ』はこちらから
July 25, 2006
コメント(2)
今年は夏休みに入っても梅雨空が続き、子供たちも室内で過ごすお休みがどうも寂しく感じるこの頃です。我が家もきのうは食卓には珍しい・・??嬉しいうなぎを食べました。私が「土用の丑の日だからうなぎを食べよう!!」と言わなかったらたぶん、悲しいかなメニューにはのらなかったでしょう。(>.<)!土用の丑の日に何故うなぎ・・・?江戸時代の蘭学者 平賀源内が客足の途絶えた知り合いのうなぎ屋の店先に「土用の丑の日」の看板を掲げさせたところ、お店が繁盛したことから習慣になったというのが始まりのようです。そしてなにより鰻には身体に良いとされる栄養がすこぶる豊富なのである。ビタミンA、B1、B2、D、EやDHA、EPA、ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)など、中でも最も多く含まれているビタミンB1は、身体の筋肉や神経の働きを助ける役目があります。しかし欠点は水溶性で水に溶け易く真夏、汗をかくと汗と一緒に栄養素が排せつされてしまう。その為、ビタミンB1が足らなくなると筋肉や神経を助けることが出来なくなり私たちは疲れを感じ夏バテになってしまいます。昔からの習慣はちゃんと季節に適った夏を乗り切る人々の為になっているのです。そしてわかった寝違えの原因、冷えもあるのでしょうが、先々週末の猛暑で汗と共に大事な大事な栄養素も排出(-.-;)・・してしまったという事なのだ。たっぷり補給のビタミンB1、さあ今週もスタート仕事頑張ろう!!
July 24, 2006
コメント(0)
一週間前に寝違えて、首が痛くて上が向けないと結構不便・・・、うがいが出来ない、食事の時コーヒーやお茶、飲み物が飲めない、目薬が出来ない、薬が飲めない等々、普通なら気がつかない上を向くという動作は日常生活の中で結構多いこと、支障が有ることが改めてわかったのである。だいぶ良くなったけどまだ違和感が残るので久しぶりに身体のメンテナンスで一時間マッサージに行ってきた。セルフでツボ押しして随分楽になったけど、やはり専門のプロの人に揉んでもらうのは事の他気持ちよくてリラックスする^^。回復してきているにもかかわらずまだ、肩と首の回りの筋肉がパンパンに張っていたのである。「寝違えてうがいも出来ないほどのお客様は初めてです・・・(>.<) 」と言われてしまった。あ~ぁぁ、気持ちがい~い一年半ぶりにお世話になった木村治療院さん、どうもありがとう。こちらは針治療も専門でしてくれます。施術ご希望の方は以下までお電話での予約をお勧めします。住所:目黒区鷹番 2-4-15 TEL:03-3712-5227
July 23, 2006
コメント(2)
地元の学芸大学でいつもお付合い頂いてるお店「やきとり彦一」さん。最初ママさんが当社の金曜日セールに来場されたことがきっかけです。メニューにあったコーヒー酎420円をロックでオーダーする。何と嬉しいことにサニーのコーヒー豆をあれこれ選び、求める味を何度も追求しながら決まったブレンドを二週間豆のまま焼酎に漬けてエキスを抽出させた一品なのです^^♪香味共に抜群ですよ。熊本出身のオーナーご主人イチオシのメニューが店内に並びます。素材のうまさを味わう為に塩で食べるのがこの店流、鳥に限らず、豚、牛、こだわって北海道から取り寄せたジンギスカンの串焼きまでメニューが豊富で楽しめます。美味しく食べたセセリ250円、ナンコツ串焼き300円、志ぐれ茶漬け500円、「また今度寄りますね、ご主人ごちそう様でした」店名:やきとり彦一、TEL:03-3712-5229、住所:目黒区鷹番3-3-10、営業時間17:00~24:00、日曜日定休。
July 22, 2006
コメント(4)
先週末東京で記録した36℃という猛暑に比べ今日は24℃予想、何という涼しさだろう。暑かったので消化され好調だった先週の連休明けのかき氷シロップの出荷が今は、1/5と寂しい量に減ってしまっている。梅雨明けの平年値が20日なのにまだ一週間雨模様が続くようだ。天気のせいにはしたくないが我々飲料水業界でよく言われる「景気は天気」、なのだから仕方が無い。早くサニーな夏空の太陽が燦燦と輝く梅雨明けを皆さん一緒に祈って下さい。トップシーズンのSUNNYかき氷シロップとカクテルドリンクベースのサイトも参考にどうぞ。 <横浜散歩その9>大さん橋近く、数店のオープンエアカフェ
July 21, 2006
コメント(0)
世界の人口64億人、自分の位置づけを改めて考えてみよう。皆さんご存知「世界がもし100人の村だったら」動画はこちらからもし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちの一人です。わがままとか悩み、贅沢、自分本位で考えていませんか?もっともっと周りの全てに感謝しましょう!! <横浜散歩その8> 中華街の雑貨屋さん
July 20, 2006
コメント(6)
梅雨が明けると本格的な水の恋しい真夏のシーズンを迎えます。海やプールできれいに優雅に泳ぎたいというのは誰しも思うことでしょう。大分いいのだが寝違えてから、首が・・情けなぁ~い(-.-;) 私の通うスポーツクラブのプールでよく顔を合わすスイムメイトに「平泳ぎのキックが上手に出来ないので教えて欲しい」と言われた。 学生時代に水泳部だったことで身体で覚えていて無意識に出来るのだがどうも人に教えるのは非常に難しいのである。・・・ということで幸い同クラブの季刊誌に写真入で詳しくHow to の紹介があったので教えてあげたら「早速見て実行してみる」と喜んでくれた。オリンピックのバルセロナからアテネまで3度出場の稲田法子さんが指導解説している。興味ある方には冊子を差し上げますので言ってください。Web版はこちらよりどうぞ
July 19, 2006
コメント(3)
昨晩NHKでフランスの世界遺産セーヌ川ラインクルーズを放映していた。街並みを重視して歴史と文化をそのまま川として大切に保存する!!なんと素晴らしいことだろう!ひと時ゆったりと川の流れに身をゆだねて見入ってしまった。毎日の仕事に追われていると自分の足で現地に赴くことはなかなか出来ない。自分も含めそんな忙しい人へ朗報、Allaboutのメルマガに映画で見られるというレポートがあったので紹介します。【映画で訪ねる世界遺産ベスト5~娯楽映画編】1位 ペトラ(ヨルダン):『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』2位 アンコール(カンボジア):『トゥームレイダー』3位 ドブロヴニク旧市街(クロアチア):『紅の豚』4位 マチュピチュの歴史保護区(ペルー): 『モーターサイクル・ダイアリーズ』5位 ティカル国立公園(グアテマラ): 『スター・ウォーズ エピソードIV 新たなる希望』参考「一度は行きたい世界遺産人気ベスト10」はこちらから
July 18, 2006
コメント(2)
朝起きたら首が痛くて上向いてうがいが出来ない(>.<) 、あー情けない。今朝は涼しくなったのだが、どうやら暑苦しい熱帯夜に変に顎でも出してイレギュラーな格好で寝てしまったらしい。さっそく愛用の木製つぼ押しを取り出し、こってる部分を中心にゴリゴリ、ごりごり、・・・お陰で起きぬけの時より今はだいぶ楽になって助かったぁ~^^。これいいですよ、こりのツボを集中的にセルフでほぐす我が家の必需グッズです。今日は休日、外はまた雨模様だし明日の為に家でゆっくり休養することにした。そしてBGMにはよくお邪魔するブログ、毎日曜日発信の「龍馬がいく」の間奏曲ナイトのスタンダードJAZZがいい。
July 17, 2006
コメント(4)
父が亡くなって10年、その間、毎月の命日にお花を頂戴している。月に一回だから120回にもなる。私たち家族の墓参の数より何倍も多いのだ。母とも深くお付き合いしている方なのだが亡き父への感謝のしるしと言う。本人の好意の心遣いなので快くお受けしているが、本当に感謝の気持ちでいっぱいである。Oさんどうもありがとう。それと共に父のそこまで慕われる人としての器に尊敬の念を抱かざるを得ない。まだまだ足らない自分がそこにいる。ここでチョット調べてみた夏の花、百合の花言葉白花のユリ......清らかで汚れなき・魅惑なひととき黄花のユリ......真実ではない・喜び楽しみテッポウユリ......心に汚れなく清らかなヤマユリ......おごそかな美スカシユリ......飾らぬ美カノコユリ......軽はずみなオニユリ......強く激しい・冨と誇りクルマユリ......黙っているヒメユリ......変わらぬ愛らしさタケシマユリ......なまめかしく媚びる・色っぽい態度びっくりした種類によってこんなにあるのだ。ちなみに各国の百合の呼び方、 欧米では全てラテン語のりリウムから変わったもので、ケルト語の「リ=白い」から出ています。英語ではリリー、仏語ではリ-、独語ではリーリェ、ギリシャ語ではリリオン、中国語ではパイホと発音し、満州語ではパイヘ、琉球語ではユイといいます。 ゆりの里.comより
July 16, 2006
コメント(3)
重なる時は重なるものである。猛暑になって直しておいて助かったとは今思っているのだが・・・、ことの発端は年明けの冬、冷え込みで当サニービルの水回り配管が損傷、そしてそれからまもなくの春先、エアコンの循環水が不良、そして6月の年度点検で電気の送電関係にも不具合があることが判明し手直しすることになった。(;T_T;)「ガスは大丈夫、はっはっは^^」なんて冗談で言っていたら、東京ガスより3年目の点検が昨日あり、「ガス管とジョイント部品が古い交換しましょう」という結果、ああ~ぁぁぁ・・・そんなあれこれ予算なんて計上してな~~い。こんなことってあるのでしょか?めぐり合せだ仕方ない(関連ブログ)。仕事と生活の安全と環境整備の為、全て手直しすることにした。オーナーは辛いのだ <横浜散歩その7>新横浜プリンスホテル1Fホールのエスカレーターイルミネーション
July 15, 2006
コメント(1)
梅雨明け?今日も晴れて最高気温33℃予想、ホント暑い日が続きますね。このまま海へすぐさま飛び込みたい衝動です。涼を求めて綺麗な伊豆の白浜海岸、6/22付けブログに続き登場。今年の夏のバカンスは決まりましたか?避暑リゾートに海、山いろいろプランをたてられている事でしょう。この写真は親しくお付合いしている伊豆白浜ペンション桜家オーナーの若旦那が撮られたものです。四季折々のきれいな海の写真も多数ホームページで見れますよ。海を計画されてる方は夏休みに向けて予約承り中ですので是非どうぞ。
July 14, 2006
コメント(9)
きのうは暑かったですね、今日も暑くなりそう梅雨時の蒸し暑さは身体にこたえます。高一の娘が夏の写生合宿に行く為、つば広の肩まで被う麦わら帽子を買った。本当に大きかったのでめずらしくて携帯でパチリ・・・。少しはひと時の涼を感じられたでしょうか^^・・・??今朝のラジオで日本の65歳以上と15歳以下の人口構成比が世界一になったという話があった。世界一はいいけど少し複雑な気持ちである、つまり小子化と高齢化が世界一ということである。人口のいびつ化で将来の日本の社会経済が成り立っていくのか改めて不安な気持ちになってきます。日本の文化や伝統も若い人に継承されなくなってきている核家族と個の現代、その対策と方法は科学の発展と人の英知と共に、より一層私たち一人一人が人つながりで教えを高めて後世に伝えていく人間的な役目が今まで以上に必要になってきている。
July 13, 2006
コメント(0)
今月から、パソコンの管理サーバーを導入しオフィスネットワーク環境を一元管理する。当社では大手企業と違ってPC台数も少ないこともあって、今までそれぞれOSも違う、フォルダのデータ管理やバックアップもまちまち、というPCの使い方をしてきたが情報量と仕事量が増えるにつれて効率と作業性が悪くなってきていた。改善策として全てサーバーにてデータ共有、バックアップとセキュリティーを自動で一元管理することで安全性と作業性を上げてより効率の良い顧客サービスが出来る体制にオフィス環境を整えることにした。マキシマムで端末のPC35台までOKになる。こちらは前向きな新しい設備投資だが、一方で生産性に繋がりにくい古い設備にかかる修理メンテナンス代がこの数ヶ月多いので頭が痛い。ざっと挙げてみてもオフィスのエアコン、水道配管設備、倉庫の冷凍冷蔵庫、自動車修理、消防点検設備費、エレベーター修理、電気設備修理等々、重なる時は次から次とあ~困ったものである。7月はサニーシロップのトップシーズン、すぐ梅雨明けだぁ~
July 12, 2006
コメント(0)
仕事をしているとあらゆる場面で競争をしている、同業他社、同業他製品はたまた原材料調達では品質、味、デザイン等の価値観、もちろん価格と、比較対照を知らぬ間、あるいは必然的に自分たちのビジネス土俵に乗せて行っている。今朝、私共のお客さまの店へ同業大手の会社がコーヒーの売り込みが激しいと報告があった。当然、弊社も負けないようにサービス等いろいろな面で対応しなければならない。ワールドカップの決勝戦、どちらも防御のすばらしいチーム戦いだったが当然攻めて得点が入らなければ勝利には繋がらない。表面的にお店はどこも普段と変わらないけれど水面下ではサッカーのファイナルと同様熾烈な商戦をしているのである。当然なから「攻めは、最大の防御なり」と社内で話をした。ところでWカップでユニフォームの優勝ブランドはご存知ですか?1位を勝ち取ったのはプーマでした。ちなみに2、3位アディダス、4位とブラジルがナイキ、こちらも水面下での企業の思惑競争さぞ激しかったことでしょう!! 夏季トップシーズンに入り、上記ブルーハワイシロップが大変申し訳ありません、只今欠品致しております。13日(木)には出荷可能となりますので申し添えます。
July 11, 2006
コメント(0)
週末、めずらしくショップで目に留まってちょっと色々、久しぶりに悩んだことがある!?それは夏用のサマージャケットである。生地も薄手で肌触りも良く色とデザインも気に入ってつまり、買うか買うまいか悩んだのである。(笑)梅雨が明けて暑い夏に着るか着ないかで迷ってしまった。暑がりの私は、真夏の休日カジュアルといっても極端な話Tシャツにハーフパンツ、ちょっとかしこまった席ではスーツを着てゆく。いろいろ悩んで試着したが、肩の辺りが少しきつくてサイズが合わなかったこともあるが結論として今回は購入を諦めたのである^^。あとで気がついたのであるが、盛夏を迎えるこれからは着ないかもしれないが春から初夏ならタイムリー!。たぶん購入していたことでしょう。振り返ってビジネスでも商談のタイムリーってよくありますよね。お互いの要望がマッチングしないと売れるものも売れない。改めて思った休日の昼下がりでした。
July 10, 2006
コメント(0)
平成8年8月に父を亡くしてから母の希望で毎年5回程、お墓に出向いている。なるべく家族一緒を心掛けているが今日は息子二人が欠席、4人で出掛けた。クルマの混まない日曜日にスケジュールを組んで母を連れて行っている。「もう10年にもなるのね・・・」、色々な思いが駆け巡ってきたのだろう。お線香をあげながら墓前で母がしみじみとつぶやいた。その時あらためて思った、私が今出来てる唯一の親孝行だと。本当に早い、年月の経つのはあっという間である。子供たちをみればすぐわかる、小学生だった長男は成人式を終え来年は就職、幼稚園の年長だった娘も高校生である。(☆_★)お墓の管理棟エントランスに、大きな笹竹の七夕飾りがあった。7月7日は過ぎたけど、年に一度の会う楽しみの為に、一生懸命日々仕事をする織姫と彦星のお話「Web絵本 たなばた」からどうぞ。年に5回も会いに来る母を持って羨ましい、父は幸せ者だぁ~♪
July 9, 2006
コメント(2)
昨日の金曜日セール(略して、金セル)で嬉しい出来事がありました。お休みの貴重な時間を利用して藤沢からIさんが、弊社の週一イベントの金セルへ突然お越しいただきました^^♪。事前にお電話でも頂ければお迎えしたのに、Webサイトを見て(場所MAPもチェクして)来てくれたのである。嬉しいではありませんか!!スタッフ一同も大喜びでした。Iさんどうもありがとう金セルは業務用卸の素材、コーヒー豆はじめ瓶缶詰食品、レトルト品、乾物、冷凍冷蔵食品、ドリンク、シロップ、ケーキ類までカフェ、喫茶、飲食店に卸してる商品を毎週末の金曜日のみ開放、一般の方々へ卸価格にて販売しているイベントです。併せて美味しいSUNNYオリジナルコーヒーも無料カップサービスをしていますのでお近くの方は是非、気軽に遊びに来て下さい。<たそがれのオーバカナル inアークヒルズ> 友人より寄贈
July 8, 2006
コメント(2)
次男の通う息子つながりで多摩大学を知るようになった。その中谷巌学長の記事が日経7/3付に掲載されていた。それは来年4月にグローバルスタディーズ学部を新設するという内容である。「従来型の日本式大学教育を抜本的に改革する覚悟」とは、中谷学長の言葉。1.全ての授業を英語のみ、双方向対話方式で行う。2.教授陣を世界から幅広く採用する。3.カリキュラムは日本の歴史、文化文明の教育を重視。4.英国オックスフォード大学学際地域研究所と研究提携する。以上4つを教育方針とし、日本の文化歴史に習熟し英語を十分な論理的思考能力持って使いこなせる「日本人発の真のアイデンティティを持つグローバル人材を育成すること」が基本理念なのである。私も昔若い頃に、海外からのお客様を接待し語学はもちろんであるが、相手が興味をそそぎ聞いてくる知りたい日本の文化や歴史の知識が乏しい事に気づき、すごく情けなく恥ずかしい思いをして勉強し、苦労した苦い経験がある。縁あって息子を通じ若者の先駆的な勉学の教育現場に接する機会(5/21付ブログ)があり、その少数精鋭的な前向きな教育方針に私も大いに賛同したのである。
July 7, 2006
コメント(0)
きのうの5日がブログの誕生日、1月から発信0.5歳となりました。カレンダーを見ると今年も半年過ぎて7月、あっという間に時は過ぎていきますね。皆さん知っていますか?今日この時、今が人生で一番若いのです。いつも元気もりもり、元気をもらうsheep-8さんのブログから。年だからなんて禁句、若い今だから何かやりたいことがあるなら今から始めましょう。気づいたこと、出来ることはすぐ実行、時間はどんどん過ぎて行きます。それを考えると本当に時は無駄には出来ませんね。やり残してることありませんか?・・自分もあるなぁ~あれも未処理だ、さあ仕事~エンジン加速で頑張るぞう
July 6, 2006
コメント(2)
皆さんドリップしたコーヒーをマイポットに詰めて外出時やオフィスで嗜んだことはありますか?私もドライブ等出掛ける時はお供にお気に入りコーヒーをポットに詰めて持って行きます。抽出したコーヒーは半日位なら保温ポットの状態が、沸かし直しやホットプレートのように熱を加えないので、味が劣化しにくく美味しく飲めるのです。3日(月)の読売夕刊にカフェや珈琲専門店に自分のポットを持ち込むと半額ほどのリーズナブルな料金で詰めてくれるサービスが増えているという記事が出ていた。買い物のエコバッグ、小池大臣推奨の風呂敷と一緒で大賛成です。何より、限りある地球資源の容器、ペットボトルや缶ドリンク、紙コップを無駄に使い捨てにせず尚且つ、専門店のドリップしたての新鮮な生きてる美味しいコーヒーを飲めるのは、お得価格も手伝ってコーヒー好きには一石、二ではなく三鳥以上にもなりま~す^^♪。お客さま始め皆さんのお店でメニュー採用されるようでしたら弊社サニーコーヒーも協賛致しますので是非お声かけ下さい。これからこのようなシステムがもっともっと増えれば地球環境を守りながら、ロハスで豊かに自然と共生できる環境作りにも大いに役立って行くことでしょう
July 5, 2006
コメント(2)
--モスクの向こうにカラフルなビル群、外国人が作った豪華な町並み、ここはアラビア湾に面した中東のドバイです。日経マガジンに掲載されていたので紹介します。 アラブ首長国連邦の一つドバイの都市開発とリゾート開発が注目されている。世界各国から外資系企業1万社を超える会社が入居しオフィスを構えている中東のシンガポールである。中東初の屋内スキー場、アラビア帆船がモチーフで全室スィートの七ッ星ホテルブルジュ・アル・アラブ、そして世界最高層ビルも建設している。2010年までに世界一のリゾートを目指している。砂漠の地、オイルマネーの力とはいえ驚きである。開発が環境維持かで意見の分かれるところだが、人の優れた科学と英知でバランスを保ちながら自然と地球環境に適した都市とリゾート作りをした上での発展なら大いに望みたい。
July 4, 2006
コメント(2)
高一の娘が絵を習い始めてから美術館や個展など、友人からも紹介され鑑賞に赴く機会が増えた。奥沢へ花の絵の個展へ行ってきました。その途中、鳥居にまとわりつく大蛇を見つけた。その胴体には厄除けの丸い縄の輪が下がっていた。ここをくぐってお参りすると魔よけの効果があると聞き早速お参りしたのである。右端にある大蛇の顔が見にくいのだが、それが映画「ネバーエンディングストーリー」に登場する空飛ぶ龍ファルコンにそっくりなのである。そのアップした顔はこちら。秋の例大祭にあわせて作られ、厄除け「大蛇のお練り」と称して町内を練り歩く。注連縄(しめなわ)を兼ねた大蛇も雨に打たれだいぶ弱々しいのだが9月には毎年作り替えられるとのこと。 緑の深い神社境内、何々~争いごと、K1のイベント??いやいや、写真写りたくない症候群の娘との親子バトルなのである^^。神聖な場所でゴメンなさい。
July 3, 2006
コメント(3)
6/26付その1に引き続き、クルージングの模様をアップしました。優雅にゆったりとひと時の曇天の船旅を楽しんだのですが、一つ気がかりなことがありました。私はヨット(ディンギー)も少し乗るのですが、それは煙突から立ち昇る黒い煙です。ロイヤルウイングは素敵な船なのですがサンデッキにいると風向きによって煙の臭いが鼻に入ります。そう、昔10年以上前は気にならなかったでしょうが昨今の環境問題、地球に優しいCO2削減を考える時、帆船とまではいいませんが太陽や風の力をもっと有効にエネルギーとして実用化できる日が早く来るといいですね。 横浜ベイ・ブリッジにさしかかり通過する時の撮影モード
July 2, 2006
コメント(2)
きょうから7月、あっという間に半年が過ぎました。今年の新年、ある社長Nさんとのご縁から色々教えて頂きブログを始めようと決意、子供の頃にちょこっと小遣い帳をつけただけで日記など書いたこと無く自信も無いこの私がよくここまで、それも毎日出来たと自分でも感心している。皆さまからの暖かい励ましやコメントのお陰です。ありがとうございます。三日坊主に陥リそうな時、この出会いがなければ、今の私は無かったことでしょう。それはちょうど三日目にあたる日経1月7日土曜日版プラス1に掲載された【日記を続けるコツ】であった。その一部をおさらい(1/7付ブログ)しよう!!1.短く書く2.手帳に書く3.ブログとして公開する4.複数年の日記帳を使う5.家計簿にメモする6.毎日書こうと思わないこの1番、「短く書く」・・である。一行でもいいから気軽に記そう、と思えたことで肩の荷が降りてすごく楽になったのである。みなさんもどうぞ参考にして下さい。<横浜散歩その6>新横浜プリンスホテルの一階ホールにある吹き抜けのカフェ
July 1, 2006
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1