全39件 (39件中 1-39件目)
1
いつものレンタル着物やさん(すずめさん)で着せていただきお出かけ!相方サンがはっきりした爽やか青を選んだのでくっきり淡いピンクを。私はちょい似テイストにするのがたまらなくすきなのです。全くおそろいなのはカンベン~やけど、8人体制の頃のモーニング娘の衣装みたいな。今日は松山城二之丸史跡庭園へ行ってきましたー相変わらず人がまばらでのんびりできます。人がいないのをいいことに、タイマーボタン押して大股ダッシュ、段差を華麗にジャンプして立ち位置まで移動する私に異国の観光客が爆笑しつつ、シャッターを押すと申し出てくださいました。11月最後の日曜、寒い・・・実は、外に出ると同時にあまりの寒さに、早く帰って温かい洋服が着たいよ・・・って思ってました。それでも・・・・やっぱり目覚める撮影ごっこ魂。撮って撮ってとりまくり。 この構図、さすが・・・。対角線上の紅葉が主役。 ここでは白抜きしとるけん問題なのですが、まあまあ見れる顔に写っとったのは撮った写真の10分の1以下。年々減っていく・・・とかいいつつめげずに変身写真ごっこ 寝転び写真は必須よね何百枚のうち何枚かでも良い顔ができるなら、今のうちにやっぱりとっとこーって気分になりまーす。
2010年12月10日
コメント(0)
秋のとある1日~、母と着物デートしてきました。チョイスから着付けから仕舞うまでフルコースでお任せです。私は突っ立って着せてもらうだけー。やっぱり着付けの練習しようかな、って思うけど絶対せんやろな・・・ひろびろ~~~~~~~~~の堀の内公園へ・・・ 松山城と私。 着物来た記録。
2010年12月09日
コメント(2)
今年は8月一杯で浴衣を封印する事にしました。8月最後の土曜日、道後散策に行きました。 今年一番かわいく結べました。いつものようにマドンナと記念撮影。観光案内人さん,タスキかけるようになったんですね。毎回お決まりの道後温泉本館と記念撮影は今日はなし。案内人さんとの記念撮影後、直接ふなやへ行ってきました。道後温泉 ふなや目的は足湯です。宿泊してなくても無料で利用できまーす。 私たちはフロントを通って川床へ向かいましたが、裏門からでも入り放題です。この階段を下りると・・・・!びっくりしました!!忘年会で利用したとき、宴会場とお風呂は行ったことありましたけど、庭園、というか川床もどきがすごい!最近NHKの昼の番組で見た京都貴船の川床にいきたーいって思ってましたが、こんな近くに穴場があるんですよ~ 何組か、川にせり出したお座敷でお食事されてました。計画の段階で、私たちもランチをここにしよかとしてましたんですが・・・夏場は蚊の襲撃を受けて食事どころではないだろうと今回は断念したのです。見送って大正解でした。ひとたび庭に足を踏み入れると同時に私の足にたかる蚊のすごいことすごいこと。相方さんが無傷なのに私の足は何箇所もほんのりぷっくり桃色に・・・そんなに私、汗臭い?!夏も終わりかけて夜風呂に戻したのが失敗でした。もうしばらく朝風呂生活続ける事にします・・・でも、やっぱりこんな川のほとりで昼食会したいですよ~ランチなら3150円でいただけます。入浴つき。秋に決行しよーkosaさんと一緒やといっぱい写真撮ってもらえるのがうれしいです。kosaさんの腕は年々上がるのに、気に入る写真枚数はは反比例。悲しい事です。このあと、あんから庵でした。道後温泉 ふなや
2010年09月23日
コメント(4)
地味浴衣、ますます大好きになってくる~~店頭にならんどる色とりどりの浴衣より、こういう地味~~~~~~~~~~~~な浴衣に目がいっちゃいまーす。 帯も浴衣も母のものです。白帯、絞りに合わせとるけんちょっとインパクトが薄い?でも、白ですごくきりりと締まるし、組み合わせ次第で化けるで、これ!ちょこっと立体的になっとります。写真では分からんか。さて、今回はシンプルな着方をしてみましたよ。とある(美女)ブログで名言発見!「最近流行の着物風もステキだけど、飾り気ナシでさらりと着こなすのが良い」すーぐ洗脳されます、美人に。美女が言うことならさらりが良いでしょう、間違いない。着物風より浴衣本来の着こなしよねっ。半襟なんて、足袋なんて。帯留めなんて必要なーーーーーーーーーーーい!おかげで着付けが簡単です。さらり方式は楽
2010年08月30日
コメント(2)
あえて、こうなってはいけないよーーーーー!の反面教師としてw三津花火大会へ、この浴衣で!なーんかもう、この時点でぐずぐず感がそこはかとなく・・・丈の長い浴衣、扱いきれん~!おはしょりが長くなるので折り重ねる作業がどうしてもうまくいかん!!でも、今回はそんなもんじゃない恥を晒してしまいました。なんとなんとっ!帯板ちょいちょい見えよる~~~~~! 帯締めも帯と共にずりおちとる。 せっかく浴衣の模様の色に合わせてこうたのにー! それどころかっ!! 伊達締めが丸見え?! 終わった・・・・史上最悪の仕上がり、着崩れ。ここまで究極にどん底の仕上がりにしようたってなかなか難しいようなが気するwなんて・・せっかくいただいたのに、この仕上がり、ごめんね、ユキさん花火会場は人でごった返しとるし、高いので私たちはいつも商店街で買います♪ クレープ(100円)焼きそば(300円値上がりした?!??!?!??!)花火は5分ほど見て終了~ 次のお楽しみへ向かいます
2010年08月24日
コメント(0)
年齢が上がるにつれて、すっかり友達も減ってきました。女子友3人集まる機会がとても貴重ですでも、毎年夏の浴衣記念日ランチは健在やし、あと何年かは続くよね?(笑) 浴衣着付け、反面教師になりましょう。このおはしょり見てっお仕立て浴衣のつらいところ、おはしょりの大幅な余剰。そのままじゃおはしょり20センチはあるのでさすがに見て見ぬフリはできません。頑張っておりあげて団子状態・・・失敗作。おなかにフランクフルトいれたかのような!着たときはおはしょりの理想の長さ「指一本分」くらいあったけど、いつのまにかまきあがっとるし。ドレスコードは「浴衣」やけど、一人洋服で行くか?イヤ、洋服も今すぐ着られるのは一着もない、第一、脱いで着替える時間すらない。というわけで、このまま家を飛び出してしまいました。荷物で隠すのとても大変でした。 手がかかるけど、やっぱりこの浴衣が一番好きこの翌日にも浴衣を着たんやけど・・・反面教師丸見えに続く。
2010年08月10日
コメント(0)
2010年7月せっかく祇園の日に京都に行くので浴衣で散策しましょう、ということになりました。皺がめだたん紺の浴衣に白足袋をはく事にしました。新品の草履なので足指守るため!帯は、だらーっと背もたれにもたれたかったので、貝の口にしてみました。帯締めもしてみたり~~~~~雨の中、張り切って!南禅寺へ行きました。 京都会館へ行きました。ちょっとお行儀悪い足もとになってしまいました。東本願寺前を通りました。 夜の京都タワー ホテルに帰って撮りましたので帯締めが残念なことに・・・ バッグはRAAKの風呂敷。購入してすぐスタッフさんに作ってもらいました
2010年07月22日
コメント(0)
お得なイベントを見つけたのでいってきました。7月の土曜は浴衣・夏きものを着用すると坂の上の雲ミュージアム入場料が無料になるとのこと。今年初浴衣なので、やる気満々で・・・といいたいとこですが当日出発1時間前まで浴衣は去年保管して折りたたんだままの状態やし、下駄もこれから焦って探す大忙しな朝でした。ぎりぎりまで準備ができんのは昔から、ぜんぜん変わってないです。さて、今日の浴衣はもう、おなじみ。何年か前の楽しかった夏、思い出の浴衣です帯もなんのこだわりもなく一番上にあったものをひっかつかんで巻きつけました。出発まで30分を切って失敗が許されん一発勝負。ところどころぐずぐずで安全ピンなんてつかったりして・・・そんなこんなでなんとか着てメインイベントの坂之上の雲ミュージアムへ~ 警備員さんから受付のスタッフから、待機していたお隣の萬翠荘のガイドさんからなんとなく歓迎ムードがひしひし伝わったのもそのはず。お昼を過ぎ、閉館までの折り返し地点にさしかかろうというに「今日はじめての浴衣のお客様です!」とのこと。なるほどね~貴重な浴衣二人組やったんやね。 今年新調されたんですって。私も撫子柄。おソロもちろん、笹飾りにお願い事書いてきました。願い事はただひとつたのしーな乗馬コーナーそれにしても、私たちとスタッフ以外浴衣の人おらんかったよ・・・・せっかく無料なのに~原作2巻で挫折した私でさえじっくり楽しめましたよ。苦手な近代史、あちこちで復習できましたw疲れたら窓からばんすいそうの緑で目の保養もよし。昔の松山に思いを馳せるもよし。よっぽど日本・松山に興味ない人以外、7月の土曜日浴衣で外出されるなら行ってみればいーのに
2010年07月08日
コメント(2)
4月29日(木・祝) ♪ライブが始まるまで着物で松山城散策を楽しみました。いつものお店レンタルスペースたんとすずめさんにてレンタルさせていただきました。ピンクっぽい色を・・・ということこでピンクと黒の着物。ピンク二人。今更ながら・・・Tさんセレクトの組み合わせのほうが好き・・・かも。ストライプなのにほんわかしてかわいいです。帯もそれにしても、背が高いと何でも着こなせてうらやましい~2人並んだらスタイルの差が顕著ロープウェー街のお茶さん「乙鳥」でお抹茶をいただき、芸者さんとおしゃべりを楽しみ~お決まりの山頂公園。桜のじゅうたんに大はしゃぎの私たち。 寝転んで上から撮ったらおもしろいやろうなーと思ったものの借り物なので出来心は起こしちゃいけません。 初・レース足袋。ひとしきり松山城を楽しんだ後は、本日最大のお楽しみ撮影場所へ移動です。ツアートラックと着物で撮りたかったんでーす思う存分記念撮影しました。夕方、着物を返しに行っていつものいでたちで一応撮影。着物疲れもなんのその。というかさすがにプロの着付け。きつくないし、着ててもぜんぜんつらくない。なので元気よくライブに臨めました ライブはやっぱり動きやすい洋服がいいです
2010年05月30日
コメント(0)
お正月は着物を着てみました~着付け教室なんか行ったりして頑張ったけど、すっかり挫折しとるので着物も帯も見繕ってもろて、その上着せてもらいました。自分の意思ほとんど関係なーし。なんでもいいけん、「お正月に着物着れたらええや」という心境です。 つま先がなぁ・・・髪型がぜんぜんダメ。短いと、私の技術じゃアレンジ不可能です。花を飾るのが精一杯。着物はうなじ見せすっきりがいいですよね。家族総出で着物。毎年1月2日は必ず一緒にいつもの神社に初詣に行って初居酒屋に行きます。年に2回くらいしか会えん友達と。今年最後かも・・・とかいいつつ、2人で一緒に過ごすの何年目やろー やっつけ仕事のようにおみくじ引いて居酒屋へ向います。最近のおみくじは、じゃらじゃらいらんおまけがついて200円。ミニ絵馬いらんわ~といいつつ一応ね。居酒屋~時々海外旅行計画が持ち上がります。去年はこの会合でハワイ行きが決定今年はバンクーバーオリンピックを一緒に見ようかな、って(笑)着物着ると、立ち振る舞いがスローになって、お上品に見えなくもない・・・し、ドカ食い防止にもなるし一石二鳥。今年は着付けの練習再開しようかなー、とかおもたり思わんかったり・・・
2010年01月19日
コメント(0)
着付けができん私の強い見方はコチラのお店。すずめ着付け教室。普段は着物レンタル・着付け・小物ぜーんぶ込みで3000円で楽しめます。3000円でもオトクなのに、11月3日(文化の日)は2000円でオッケーだったので久しぶりに着物でお出かけすることにしました。黒の着物は未経験なのでこれに決まりーーーーーーーーーーー!しかも、派手目の半襟大目にチラ見せ、なレトロな雰囲気に仕上がりました。この時点で大っ満足! 遊びに行くのは松山城。途中、ロープウェー街で第10回まつやまお城下門前市が開催されてました。さみしーく見えるけど気のせい気のせい。手作りお菓子や雑貨やなんかいろいろ出店してました。ついつい、シュークリーム・コーヒー・豚バラ串などを買い食いしました。歩行者天国になっとってあちこちにベンチやテーブルセットがおかれとってゆっくりできて楽しかったですよー。もっと遊びたかったけど山登り!いつものように私は節約のため徒歩にて山頂へ。友達はリッチにロープウェーで。 上から撮影してくれた私、ものすっごい必死で大また歩きしていました。途中、何人もスニーカー&軽装de登山な方々を追い抜いたもんね~。恥ずかしいけど、放浪の旅人みたい。おもしろい画像でした。 隼君きれいな青空~ 記念撮影的なフツーの写真はひとまずおいといて・・・以前から変身写真ごっこしよった私たちですが最近エスカレートしてきて羞恥心もほとんどなくなってきました。 目つぶり写真とか空を仰ぎ見写真とか、バシバシ撮りまくり。せっかくキレイキレイしてもろたのでいい写真残しとかんとね!!!!!150枚くらい撮りましたwwwwwwww人に見せられるのは10枚くらいやけど・・・ 合言葉は「森ガール」!!!!!!「森ガール」の定義なんか知らんけん。撮影全部KOSAさん。コスプレしとると声かけていただいたり、写真を撮っていただけたりすることがあるんですけど、この日は、いつにもましておもしろかったです。黒門口登山道(大手ルート)から下山し、二の丸史跡庭園横を通り過ぎようとしたとき、女子集団がなにやらこちらを見つけるなり歓声を上げ全力疾走で向かってきます。なになに?!イノシシでも出たかっ?!>!>!ドキドキしとると・・・ターゲットは私たちのようでした。中国からの留学生グループなんですって。着物に興味シンシンで一緒に写真を撮ってほしい、と。えっ、わてらでええんですか?!囲まれ、腕を両側から組まれ、2,3枚ずつ撮った後、通りすがりの日本人に集合写真をお願いし、さらに、私たちの間に一人ずつ入って記念撮影。何十枚撮られたやろか?!すごいです。わてらでええんですか?!いくら着物きとるつったってねぇ・・・なんか申し訳ないけど気分は良いです芸人みたい。最後に私も記念に一枚タイマーでパチリ。すごいやろ、このがっちり密着っぷり。バリ島で囲まれたときをちょっと思い出しました。最後に萬翠荘(ばんすいそう)で・・・
2009年11月09日
コメント(10)
花火大会行けんかったのでこれが最後の浴衣でお出かけイベントです。9月5日(土)湯築城 観月祭こんなお祭りがあるなんて初めて知りました!湯築城の敷地内で数箇所演奏会のステージが設置してありのんびり演奏に聞き入る人あり、いもたきをがっつく人あり。私たちはいつものようにお互いを撮り合いながらお堀端を散策しました。 上手に撮っていただいて。いつもと変わらん帯やけど、短い帯を足して羽を増やしたん。台湾の変身写真でよく見かけるすだれからコンニチハな構図初秋の夕暮れ、ロマンチックー家族でほのぼの遊びにきとる人たちや、高齢の仲良しグループやら、わりとたくさんの人出でしたが残念ながら浴衣姿の人は幼児2人しか見かけませんでした・・・ネットで検索してもマナー的に9月でも暑いので最近ではオッケーとする説や9月からは単です!って昔ながらのマナー掲げたサイトやいろいろで。私は9月の初めまでだましだましで着たいですwどこの祭りにも出店しているバカ高い屋台は無視して個人的?に出店されているエリアにて焼き鳥とドイツソーセージを購入しました~ねぎま120円豚バラ150円お祭り価格でこうまで安いって良心的ですね。ソーセージは特大300円。やたらとドイツ人の男性に浴衣褒められてました、相方サンw忘れるとこやった、観月。私のデジカメFUJIのZ1でフラッシュ焚かずに撮影するとどんなに頑張ってももう、これが限界の仕上がりです。脇しめて気合入れてとってもぶっれぶれ。でも、まん丸きれいなお月様でした。チューハイ求めて道後駅まで歩き、放生園の片隅ベンチでこそこそとプチ宴会開始です。 おいしそーなソーセージを前にはしゃいでますドイツ人が焼いてくれたソーセージ、めちゃウマ!バリっと噛み応えあってジューシーで楽しかったです!めっちゃ楽しかったです~~~~~~~~~~!すっごくいい風に吹かれて女二人で焼き鳥とチューハイ。風流だわぁ。今年最後の浴衣にふさわしい、良い夜でした
2009年09月06日
コメント(6)
3人で年に二回、お誕生ランチ会をしてます。春の部・夏の部~。夏の部はドレスコードが浴衣です♪浴衣は元々夜の湯上りに着るものだということを去年初めて知りました。でも、近頃はおしゃれの幅も広がって一日中着てもオッケーですよね。昼間→濃い色の浴衣夜→白い浴衣が定番らしいですよー。3人とも紺・黒系でまとまりました。 私はいつもの地味目な浴衣。実は夏が始まる前から早く着たかった一枚です。日本人にはよーーーーく似合う色が「藍」だそうですね。10年位前なら見向きもせんかったこういう浴衣が着たいお年頃になりました。もう、帯は文庫崩れしかよう結ばん。松山っぽいポストと一緒に。こういう写真大好きですw来年も浴衣でランチの会が開かれることを楽しみにしております さて・・・この日はランチの会で浴で集合した後帰宅しいったん休憩。夕方、別の浴衣に着替えて「松山三津浜花火大会」に行く予定でしたが帯を二巻きしてぎゅーっと結んだその瞬間、なにやらケータイが鳴りよる気配。「雨降りよーーー。どーするっ?!」と同行者サンからでした。小降りやし、明らかに花火には支障はなさそうやけど傘を持参するじゅう悪さと、人ごみで傘をさしていびしい思いをするのは・・・・と不安要素がたっぷり故、今年の花火大会は断念することにしました。もう、ものすっごい勢いで脱ぎ飛ばしました!あとは羽を作るだけやったのに(笑)花火大好きなわけじゃないけど、毎年の恒例行事がなくなってちょっと寂しい夏の終りとなりました。でも!転んでもただでは起きぬ私なので浴衣で出かけられるイベントを一件みっけてきましたー。よかった、今年はあともう一度浴衣で遊びに行けます♪
2009年09月01日
コメント(6)
年に一度は浴衣で道後に行かんとね!って勝手にw朝から着付けして10時に道後へ。午後からはうだるような暑さでしょうからちょっとお散歩してランチして道後とはおさらばの昼までコースです。どっちにしても暑いもんは暑いんですけどね・・・休日なのにやっぱり人出は少ないけん、のんびり散策できまーす。いつもの足湯も貸切。 着まわし浴衣、私はお気に入りの黒。同行者サンにはゆきさんからいただいた白の浴衣を貸し出しました。初めて人に浴衣を着せました!だましだましで、なんとか完成。自装じゃ目の届かん場所もきっちり調整できるので仕上がりは自分よりキレイ。あ、でも珍しく自分の帯もかわいく結べました!浴衣も、撮影場所も、髪型も毎度毎度似たようなものばかりやけどやっぱり写真を撮りたくなるなる乙女心www 道後温泉をバックに七夕飾りに必死&夢中な私。お願い事はいつもの。毎年っ!毎年っ!!毎年っっ!!!もう書き飽きたんやけど・・・・いいかげんにしてほしい3年前のブログを見返すと、kosaさんはやっぱり写真撮るのが上手いなーと思いましたー。今日の同行者サンは慣れてないのに無理難題聞いてくれてありがとうwそして、今日のランチはこちらです! ランチのもようはまた後日!
2009年08月18日
コメント(2)
今年度は何もかもエンジンかかるの遅いので浴衣デビューもちと遅めです。1年ですっかり記憶は薄れ、伊達締めってどうやって巻くんやったか、それどころか基本のき、右前左前どっちやったか?!最近の私、記憶力低下加速中。時間もないし、大変でした・・・今日は8時集合の6:20起床。入浴・朝食後、着付けを始めたのが7:10、もうぶっつけ本番です。失敗して紐解いてやり直しは絶対に許されん!!!!!!!!という追い込まれた状況でなんとか完成、家を出たのは7:40。いろんなことを見てみぬフリでございます。帯なんて文庫結び以外できんで、もう!今年初の浴衣はかわい子ゆきちゃんからいただいたものを。カワイイ人にあやかろ~的な。質素ではあるものの、割とたくさん浴衣をもっとることに最近気づいたので今後はしばらく新調することなくこれらを着まわすことになるでしょう。今日の浴衣を着てお出かけは伊予市の五色浜コース。JRでのんびり向かいました この辺の雰囲気がとっても良かったです~朝早いからといって油断大敵、カンカン照りです。直射日光、照り返しと戦いながらの撮影大会。久しぶりにkosaさんに撮ってもらいました。 午前中の影撮影は面白みがない。 9時前なのに海水浴のご家族が・・・向こうから見たら朝から浴衣姿は奇妙かもしれませんが私から見たら、こんな暑い中海水浴なんて考えらない奇特な行動ですwすっきり青空!下から!構図が 海と空の境が分からんくらいむりこやりこなもたれ方ですね。 岩と同化して昆虫みたいな私今日は暑いし汗かきかき~かな、って思ってましたけど意外に一番汗噴き出しがひどかったのは朝、家を飛び出て5分くらいの間で五色浜滞在の折はさほど不快な思いもせずに過ごせました。ただ、陽射しはきつかったです。あとで画像を見返したらほとんどまともに目を開けとる写真がなかったもん。今回は顔切り取りのし甲斐がありましたw今年は何回浴衣着るやろか。機会があれば着たいです
2009年07月14日
コメント(10)
道後大和屋本店ランチの日着物着るの、めっちゃ久しぶりです。着付け教室通って、お太鼓一人で結べるように頑張ろう♪とかおもっとったのに、結局お太鼓挫折して、もう下着の着方も忘れてしもた。今日の着物は85歳の祖母が少女時代に着ていたというちりめんを仕立てなおしてもらいました。仕立てなおすんに28000円。28000円あったらさぞかし立派な洋服が買えるだろうに。かわいいワンピースも買えるだろうに・・・・でも、祖母の着物を孫が着るってのがいいんやろね。多分、母的に。この画像の色はまるっきり青やけど実際は2枚目の色に近いです。 半襟は珍しく白じゃないものを・・・っていうか、もうぶっちゃけ全部私の希望ではなく箪笥から発見したのも仕立て直したのも、小物も母が決めたので私は突っ立て着せてもらうだけでした。とにかく母任せ。楽やわーーーーーーーーーーーーーー!!母は超シンプルにつむぎ。K女史は母コレクションの中からオレンジのちりめん。色のバランスは取れてます?! そして記念撮影は道後のいつもの場所で。いつものボー立ちにいつもの仲間たちと。 着物着て歩くこと自体、気分転換になるしひと時だけでも奥ゆかしい気分になれるんやけど準備から後始末から、着付けから・・・もう大変な1日仕事ですね。半年に一度くらいが精一杯かも。
2009年03月19日
コメント(4)
浴衣は8月いっぱいらしいので9月中旬に着るのはさすがのちょっと気が引けました。この浴衣もう1回着ておきたかったんですよねぇ。3年前に購入してずーっとナンバーワンお気に入りの浴衣です。限りなく夕方に近い昼間っから、9月浴衣・・・気恥ずかしさでコソコソ、それでいてイソイソ道後に向かいましたこれね、とあるミーハーブランドのものでした。タカシの呉服コーナーで購入。店員さんと母の地味で熱いすすめもあったのでなんとなく、ブランドモノじゃないけど良いもの、というイメージだったので3年目にして初めてタグを見て驚きました。みかけによらんねぇ。 はい、もう今年の浴衣のテーマ、「とにかくシンプルに着る」を最後まで貫きましたよ。「シンプルに着る」、楽で大いに結構です。これは貫いたってわけじゃないけど、今年は毎回文庫でした。なぜかというと着付けの時間がいつも大幅におして、アレンジに挑戦することができなかったから・・・この帯、よく見るとぜんっぜん中心に来てませんでしたあ、帯はこれも、浴衣同様手持ちのもので一番のお気に入り 髪飾りだけキラキラかんざしをつけましたけど目立たないものです。来年もこれ(シンプルシンプル)でいこ!でも、今年一度も挑戦できなかった帯留はしたいなぁ。締まりがあっていいよねー。 KOSAさんの白(に見えるけど実は白じゃない)浴衣。風呂敷包みが良いでしょ~。一時期、私の中でも流行った! 仲良しの観光案内マドンナちゃんと!ほんわかサンなのでお会いできるとほっとします 本館、からくり、広場、本館サイド。 いつものように・・・もう、道後での撮影スポットは毎回同じ着るものがが違うだけでほんっとーに角度も背景も同じ写真ばかりになります。でも、こういうしつこい繰り返し好き(笑)大和屋本店の足湯がパワーアップして改修工事を終えお目見えしてました!以前はいっぺんに4人しか座れなかったのに、今回たくさんの方が同時に楽しめます♪でも、ぎゅうぎゅうになったら見た目、悲惨そう・・・ そして・・・今回の目的はここ!!! 次回へ続く 今回のベストショットこの世の人じゃない風の画像。
2008年09月16日
コメント(8)
9月一回目ていうことは二回目もあります。9月やけど・・・・・いろいろタブーを犯してますのでこの際、いっか。 これは4年ぐらい前に購入したカワイイ系の浴衣。去年はいい年して恥ずかしいって思ってしまったけど、別に、いいやん!って言うてもろたので堂々と実家からひっぱり出してきた赤い帯でどうせやるならかわいく着ようかな、と。でも、髪型テキトー、メイクも落ちまくりで中途半端な感じ。元気な文庫テヘヘ、おうちでしっとり線香花火手持ち花火なんてもう何年もしてなかったんです。基本的に花火はそこまで興味もってるわけじゃなくてお付き合いだったり、若気の至りだったりで握ることが多かったんですよねぇ。洗ても洗てもほのかに香る火薬の匂いがけっこう好きだと何年かぶりに気付きました~~手持ち花火、一年に一度くらいはしてもいいかな。 ロウソクがないので蚊取り線香で火をつけます。 蚊取り線香の匂いもすきーーーーーー今回は線香花火だけをちょろっと燃やしただけなので、来年はもう少し派手なん持ちたいなっと。
2008年09月02日
コメント(8)
浴衣ネタばっかりでスミマセン、キャハ。 道後散策の翌日、今年も行きました、三津浜花火大会。さて、本日の浴衣は久しぶりに自前の浴衣。ここ最近浴衣レディ様にいただいたありがたい浴衣を着てたので、そういえば今年初です。 三津浜商店街にて。良い写真だ。 photo by KOSA この浴衣、お気に入りの中の一枚、大好きです生地がごつくてしっかりしてるので合わせの具合も楽々。コーリンベルト無しでも胸元ががばがばしません。模様もねー、昔っぽくてしっとりしてて好きです。 髪はこれまたシンプルに。なんと表現して良いかわからんけどちょっと後ろを膨らませて毛先は中にギューギュー押し込み、テキトーにピンでとめて自慢のw髪飾りをつけて終わり。前髪はぴっちり系。* * * * * * * * * * * * * * * * 去年と同じく賢く移動!そして、初めて賢くお買い物。 夜店で買う楽しみよりも、安く、すばやく楽に買える方法があったんですねぇ。駅を出て会場まで行く道中、売られている食べモンを買うの。気付けてよかったー。来年ももう、商店街で買いだめします。 やきそば250円、フランクフルト150円、御茶は持参。帰りに同じく商店街でソフトクリーム150円。こんなに楽して安く買えるならもう、夜店では買えんですよ。 花火。私の頭から上がっとるみたい~~(笑) 市内電車にて。行きはもー、姫系ばかりで若いって良いわねぇ・・・1回してみたい、かも(笑)帰りはなぜか・・・カップル電車と化しとる!女子をエスコートする男子、いいねぇ。ほぼ大学生カップルでした~。 ついでにもう一件。またしても禁断の昼間浴衣(笑) 合同のバースデーランチに浴衣で出陣!これも私のとっておき・・・いやナンバーワンお気に入り浴衣。ロープウェー街をちんまりうろうろしました。 集団で出かけることがないので3人お揃い、の図が限界です。私も、ゆきさんみたいに6,7人ずらっと並んで撮ってみたいよ!自分でもうすうす感じてました、私の帯は上すぎる、かなーと。立ち寄ったカフェで着付け名人にぐいっと直されましたー。次回から気をつけます。見ず知らずの方でしたが、こういうアドバイスはうれしいです。修正前 修正後 画像じゃ分かり辛いでしょうけど本人は着心地により差を実感。上過ぎると粋じゃないですねっ。おはしょりの処理だけは去年に比べて上達しました以前はギャザースカートみたいにジャリジャリやったけん。 髪型:単なる夜会巻帯は花火大会のときと同じ。リバーシブルなので少しだけ変化を楽しめまーす。 最近ずっと、文庫ばかり。髪飾り以外のアクセもやめたし帯もシンプル。時間短縮にもなりましたーいやいや、それが目的じゃないんですけどね・・・
2008年08月18日
コメント(8)
ゆきさんからいただいた浴衣、せっかくなのでNサンにも着てもらって2枚同時のレポでーす。道後温泉駅前にて ぎやまんの庭テラスにて 道後へ遊びに行きました。本館前広場が整備されてこの位置での写真撮影が可能になりましたよね。とても風情のある撮影スポットです。特に真ん中。正面玄関よりこちらが好き。 道後に来たら絶対撮ります!!って構図ばかり(笑)2月の道後散策 本日のランチは「道後ぎやまんの庭」にて。美味しかったので別枠で後日!しばしお散歩を楽しみ、市内電車でタカシへ移動。いよてつ電車と。浴衣を着ると喉が渇くのでタカシ地階で生ジュースを♪桃(500円)とキゥイ(300円)。暑いときはたまらんねっ。この日、屋上の 「くるりん」 がなんでかしらんけど無料でみなさん御招待デイでした。くるりんのこと 前日広告で見つけてぜひ、乗ろう!と親子連れに混じって20分待ち。 もー、乗り込むと同時に写真撮影。デジカメなかったら生きていけない、多分・・・ いよてつ本社の屋上にかわいい坊ちゃん列車を発見!こんなんあるの知らんかった~~~~! なかなかに良い眺めでした。平野からぐわーっと海に入っていくような眺めが良いです。無料くるりんを楽しみお次はハーゲンダッツへ。シングル買うともう一つシングルがもらえる券を使って仲良くアイスクリームをいただきまーす。満喫しまくり、夏の浴衣。浴衣を着て街歩きたーーーーーーのしーーーーーーーー!ただ・・・この1週間前に夜市が最終日で、さらにこの翌日が松山の花火大会。どーも「夜市と間違ったのでは・・・」とか、「明日の花火大会をカン違いしたのでは・・・」とか思われているような被害妄想。98%ぐらいは被害妄想。被害妄想だけじゃなかったのは、雑貨屋さんで買い物しよるとき私の浴衣を見ながら、女性がスタッフに「夜市って、いつまででしたっけ?」とか聞きよったこと。私、夜市関係ないもん!むしろ、夜市には洋服でいくけん!・・・などと心の中で叫ぶ。夏の街ブラ・お出かけは浴衣、これ病みつき。本来浴衣は昼間に着るもんではない・・・らしいですけど、夜道が怖いのでしょーがない。小物など兵児帯、もう、時間がなくてうまくできん~!!普通にリボン結びにしました。15年ぶりのポンパドール 浴衣着用直後は帯にコサージュをつけてましたけど、Nサンのアドバイスにより帯からかごバッグへ移動。そうね、もう浴衣はシンプルに着たいなぁ。最近、若者の(姫系)浴衣姿を見るにつけ、なんか違う・・・と原点回帰を決意す。 浴衣の季節にしか使わないバリ島バッグ。手首に巻くは・・・・・・・・・これまたゆきさんからいただいた下駄アンクレット。足首通らんで~~~~~~!というわけで手首へ。私、足首の太さはいたって普通なんですけど?!数ヶ月ぶりに、頑張ったネイル。でも、激安ネイルだったせいか数時間ではげてきたよー(泣
2008年08月12日
コメント(8)
やっと、やっとやっと、2008年夏の浴衣デビューできました!旅行したり就職のゴタゴタで、なかなか着る余裕がなかったので遅めの浴衣デビューです♪ウキウキの着付け・・・は、1年ぶりで、悪戦苦闘!なんで苦労したかというと、着丈が長かったから。そのまま着るとおはしょりが尋常じゃない長さで(笑)調整して、余分な布を折りたたんで伊達締めで締めて・・・前ばかりに気をとられていたら後がシワだらけ。一度きたものを一回脱ぎ飛ばして一からやり直したり。実はこの浴衣は現役有馬温泉浴衣レディのゆきサマにいただいた浴衣のうちの一枚です。美女にあやかろ浴衣!彼女は私より10センチ以上も背が高くて超スタイルヨシ!なので小柄な私はそのままじゃ着られなかった、切ない(笑)他にもたっくさんいただいたんんですが浴衣デビューは一番気に入った清楚なコレ、って決めてましたあえて、飾りはつけませーん。とにかく楚々とした浴衣姿にしたかったのです。帯留めも、根付さえもなし!髪型もシンプルに。 楚々とした浴衣姿になった~もちろん撮影はKOSAさん。共同作業で今日も素晴らしい写真がたくさん撮れましたっ。さて、今日私たちが撮影場所に選んだのは松山市の味酒町にひっそりと佇む庚申庵です。初めて行きました。想像以上にステキな庭園でした。庭園に一歩足を踏み入れてびっくり。木漏れ日がカワイイ~~~~~ 池は地味でしたけど、私の大好きなめだかちゃんがたくさん泳いでいて和むーーーーーーさらにステキなおもてなしまで。冷たい麦茶をいただきました。めちゃくちゃ暑かったのでうれしい~ ↓すぐに飲み干しました。衣紋が抜けん!これは、撮るときKOSAさんが思いっきり後に引いてくれたの。庚申庵は座敷に上がっての見学もできます。 豚の中に蚊取り線香!めちゃくちゃカワイイ白い日傘って清楚でええですよねー私は黒日傘なのでKOSAさんのむしりとる! photo by KOSA はっぱの影から覗き見風に撮ってもらったwこの遠巻き橋の上ショット、お気に入り2006年・浴衣の「裾」の辺りから
2008年07月27日
コメント(10)
着物を着るのは実に半年ぶり。今日も着付け込みのレンタル着物です。本日はコチラ 6月末までは2000円なので、とてもお得でしたー。今の時期は着物の種類があまりないので、迷っちゃう~ってこともなく自宅着物にはない、こういう機会でもないと着ないであろう柄をセレクトー。根付はガラス玉ともちろんhybs隼くん♪ 本日の行き先は三津です。いよてつ郊外電車で港山駅まで。しょっぱなから息の電車内でベストショット。 窓の外のすれ違い電車のぼやけ具合もバッチリやし、なぜかセピア風、良い雰囲気だと思いません?!実は、目線と顔の角度もお気に入り。KOSAさん(担当カメラ女史)上手い! 港山駅に到着後、目指すは「三津の渡し」。駅から3,4分位歩くと海です対岸の三津地区まで無料で連れてってくれます。これ、市道なんですってー! 乗り込むときは後の女性のように大股で♪乗船時間は1分ほど。撮影する余裕もほとんどないので、大急ぎ!!!!これも、お気に入り。KOSAさん、上手すぎ。 そして今日の計画、メインの「木村邸」へ。着岸後、徒歩3分ほどの場所にあります。人っ子一人歩いてません。閑静な港町です。 木村邸は古民家を利用したカフェです。2Fを陣取り、っていうか、貸切です。なので、スタッフの方と三津トークに花が咲きました。着物で訪問したことをとても喜んでいただけました。今まで花火大会ぐらいしかイメージできなかった三津、じわじわ熱いみたいですよ~。木村邸でもたまにミニコンサートしてるみたいです。 以前も???ココのページ一番下の画像「花鳥風月」風の撮影をしたことありますが、今回は完璧に仕上がりました~(笑)mixiでupしてるのでファンの方はどうぞ♪2時間ぐらい貸切ですからねー、それはそれは撮影に専念できるってもんです。 1枚目、足の裏のポーズ指導のおかげでおしとやか風に撮れました。2枚目の屏風はなにやら由緒ありそうな・・・3枚目は撮り終えたKOSAさんが「アホっぽく撮れた~、撮りなおし!」と失笑した写真ですが私はどうみても「無垢で無邪気安心しきった清らか少女の笑顔」にしか見えない(笑) 2Fは私たちだけとにかく撮って撮ってトリマクリ!そのうち、写真愛好会?のようなご一行様がごっついカメラを抱えていらっしゃいました。成り行きで、モデルしました。くつろぐ着物女子という設定なので向き合ってKOSAさんとおしゃべりするだけ。 そろそろ退散、とお会計して店先でのろのろKOSAさんを撮影してたらさきほどの愛好会?の方々がものすごい勢いで集まって撮影会スタートしました。今度はカメラ目線。思いがけずモデル気分を味わえました。こんなに囲まれたのは2005年道後パレード以来です。なかなか気分良いです(笑)でも、ずーーーーーとこのポーズ。バリエーションなし。木村邸をあとにして、三津の街をのんびり散策。ここ、ほんとうにゆったりした時間が流れてますよー。4,5歳の兄弟がお手をつないで小銭片手にお買い物行きよるし路地みたいな迷路みたいな細い道を自転車や単車がたまにゆーっくり通り過ぎたり。のどか~~~~~~~**** 最後はお得意のカーブミラー。(このときからお気に入り)レトロな看板がいい味出してます。 帰りは三津駅から。もう取り壊されてしまうらしいです。惜しまれる声もたくさんあるようですが・・・三津散策、予想以上に満喫しました。これからの季節、土日を利用して浴衣でお出かけなどぴったりだと思います。 ちなみに木村邸は第二・第四土曜日のみの営業です。 photo by KOSA
2008年06月21日
コメント(12)
(enpitu更新)2006年末に改修工事を終えた松山城。全国に12基しかない現存木造天守を有する松山城。約3年ぶりに遊びに行ってきました。そして、ひさしぶりの着物です!・むかし着物に興味があった・やっぱり自分ひとりじゃ着られない・意外に安い!ということで、私たちが日曜朝に向かったのは「むかし着物倶楽部 恵」。 ロープウェー街に面した2Fにある小さなお店です。普段着着物は着付け・下着・小物・全て込みで一日3000円です。用意するものは何もなし。これで3000円ってかなりお得です。他によそ行き着物10000円~、振袖30000円~あるそうですよ。用意されている何十枚かの着物、目移りしてどれがいいやら、決めかねているといくつか提案してくださいました。私は、一枚目に羽織ってみた派手めのものに即決です。こんな色使い、母のワードローブにはないので、こういう機会に着てみたい、って思って。見た目派手だけど、着たら多分かわいいわよ、って思って着せていただきました。庄屋の一人娘みたいな雰囲気、「一休さん」に出てきそうな生意気盛りの娘っ子のイメージ 指を近づけると金魚がくっついてきます(笑) 突っ込まれる前に。 後姿のドタドタ歩きと、 内股歩きができてないこと、反省しております。では、ロープウェーで山頂へ!といきたい所ですが、片道260円ケチって私は一人徒歩にて登山。売り場のお兄さん、25分はかかるって言ってたのに、5分で着いた。途中まで急勾配過ぎて汗出てきたけど、全然余裕です・・・なんで25分もかかるなんて・・・私が老婦人にでも見えたのかな。着物・三十路で余裕で5分!ただし、帰り道はちょっとした坂道でも草履はつんのめるので、徒歩はおすすめできません。ちなみにロープウェー(リフト)は往復500円。 ↑着物女子 この画像じゃ解りづらいけどこのロープウェーは「しらさぎ」。そういえば、休日の松山城は7年ぶりぐらい。こんなに観光客が多いなんて、松山ジェンヌ感激お城の周囲をぐるっと一周。お城正面の広場はたくさんの観光客でにぎわっていて、ほとんどの人が天守閣に足を運ぶので、ぐるり1週コースは人もまばらです。 観光客の方々の中では、着物2人組はかなり、目立ちます。注目浴びまくりです!着物の評判はほんっとーに上々です。松山城山頂広場というより、着物のお店を出た瞬間から絶賛の嵐。50代女性A 「まー、おきれい」(えっ、私ですか?!)〃 B 「着物、かわいいわねー」(あ、着物か、着物ですよねw)幼女A 「かわいー、着物!」(着物、褒めてくれてアリガト、おまけしてオネエサンかわいいーと言ってくれ)幼女B 「見て!着物!かわいいー、かわいいー、ママ、かわいいよー!」(着物が喜んでます、ハイ・・・幼女、気が狂ったかのように叫ぶ。ママ、めっちゃ苦笑。)初老のご婦人 「役者さんですか?」(何役者・・・・?「女優さん」とは決して言われないのが私クオリティ)着物、褒められまくり★着物の威力、おそるべし。写真撮らせてほしい、一緒緒に写真撮ってくださいー、とか隠し撮りしている方も。(でもバレバレ)こういうの、懐かしいです。タスキ効果はすごい!って思ってましたが、それ以上に扮装効果、最強伝説あと、この状況は花嫁さんにも似ていますね。ちょっぴり切ない気分になったりならなかったり・・・これを逆手にとって、褒められて伸びたいタイプの女子の皆さんにこういう扮装お出かけ はぜひおすすめ。私ももう一回むかし着物で松山を散策したいー!次回は、道後温泉も松山城も両方よくばって、さらに萬翠荘にも行きたいです。相方募集中衣紋の抜きっぷりに脱帽。 all photo by KOSA
2007年11月15日
コメント(16)
夏の終わりの浴衣9月に浴衣ってどーーーーーーーなん?ってびくつきながら、9月9日、最後の浴衣遊びしてきました。選んだ浴衣はやっぱりこれ今年久しぶりに購入した浴衣なので夏の終わりのお供に♪ このオレンジの花はコスモス?! 今日の帯は「涼」という結び方らしいです。着物教室終えてはや1ヶ月、すっかりさっぱり帯結びを忘れてしまい、お太鼓なんて巻きつけるまでしか記憶がない!練習でピカイチ上達した?貝の口ですら、もう忘れた・・・涼はぱっと見ちっちゃいお太鼓風に見えなくもない(笑)左右にぴょこんと角が出てるのがかわいいと思います。今回は伊予鉄道の郊外線で「東京ラブストーリー」のロケ地でもある梅津寺駅へ。別に、これを目当てで行ったわけでは全然ないんですけど、このドラマのファンでした今でも無数のハンカチが結び付けられています。このたて看板がないとなんかのまじないかとカン違いする高齢者がいそうですね。東京ラブストーリー最終回 そうそう、このリンク先にあるように過去、一時ハンカチを見かけなくなりました。久しぶりにこの路線に乗って見たら復活してて立て看板まであったのでびっくりしました。夕暮れ時、カップルをバックに。来年まで浴衣とはさよならーー来年の浴衣の季節までには帯結びマスターしたい。
2007年09月13日
コメント(8)
中学生とか、高校生の夏休みの一大イベントは地元の夏祭り。どこからともなく、意中の彼の動向は耳に入ってくるものです。狭い町やし、聞かなくても大体自然と(笑)都会っ子にはとうてい想像できないと思いますが・・・田舎の夏祭りは会いたい人がいたら必ず遭遇できます。夏休み中、なかなか会えない人のお姿を確認できる絶好のチャンスなのです。今年は、懐かしの夏祭り に行ってきました。そこで、当時の私を思い出す会話がかわされてました。女子A「ねえ、さっきの○○やない?!」女子B「うっそ、どこどこーーーーーーー?えー、どこいった?」女子C「ほら、あっち!追いかけていかんけん」女子B、駆け出し、追いかける。でも、声はかけず見守るだけ。まさに、私!女子Bは15年前の私。かわいいなー。偶然を装い追っかけ・・・・懐かしい~・・・か。現役かw今だったらこっそりデジカメで隠し撮りできるなぁ。それを生徒手帳に忍ばせるの。キャ そんななつかしの花火大会は引き続き、シブージョで乗り込みました。まだまだ引きずるシブージョ旋風。究極に地味な浴衣を求める夏の終わりです。こんなの実家でも見たことないけどどこに保管されてたん?ってぐらいのいい感じの病人っぽい浴衣。真ん中は、特に魅力的な浴衣。理想的!!このはかなげな感じ、横に垂らしたみつあみが似合いそうな感じ。でも・・・これはさすがに却下しました。季節が季節だけに本物と勘違いされたら困るし。 懺悔です・・・今まで着付けについて えらそーにブログ書いてましたが今日の 私はひどいです。伊達締め見えてます。 その他諸々。 反面教師として心を鬼にup(笑)橋の上から花火を見ることにしました。橋、時々ゆれるのが怖い・・・耐震強度の不安感がぬぐいきれないシブージョです。下流上流どちらであがるか分からないまま何の気なしに下流方面の手すりで休息しているとカウントダウンもなしにいきなりの大爆音が夜空に響き渡りました。花火の音に負けない観衆のたまげた叫び声に笑いがこみ上げました。みんな、驚いちゃって、かわいいねー。のどかーーーーー。 これはいわゆる最前列です!!!私たちが眺める目の前で繰り広げられる豪華絢爛、夏の祭典。光の洪水!!!!! なーんていうと語弊がありますね。幼い頃は感動していた花火でしたが、やはり松山辺りの花火と比べると迫力不足で物足りないと思ってしまいました。でも、私は松山や今治の豪華打ち上げ花火より田舎ののんびりがんばる打ち上げ花火の方が好きですほとんど空き時間無しで一気に打ち上げるので退屈しないし、なんといっても目の前で見られるし、小規模とはいえ花火のきれいさは変わりないし。松山では終わりまで見る気にはなれず、途中退場する私が、最後まで見届けました。なにも小規模だからいいってわけじゃないんです。田舎・花火・追っかけ・浴衣・夏の終わり全ての思いをミックスすると・・・・「切なさにキュッとなる」こんな気持ちで特別な思い入れがあるからでしょうね。里の夏祭り、久しぶりに行けて本当に良かったです。なんとなく、ケナゲな「完」浴衣美人コンテストなるものが開催されてました。県外の方がグランプリでしたけど・・・・・・
2007年08月23日
コメント(6)
着付け教室のパーティーに行ってきましたー。 もちろん、生徒は全員浴衣で参加です。さすがに大和撫子を目指す生徒さんたち、着方もきちっとしています。胸元を深くV字にする愚か者は1人もおりません!こういう着付け集団の中にいるとほっとしますー。花火大会に行くとヘンな人いっぱいいるので・・・今日の私は絞り浴衣に兵児帯にしました。帯締めして、コサージュつけたかったけどお師匠がどう思われるか・・・と考えたら正統派でいこうかな、と。(とかいいつつ半幅帯ではないとこが中途半端な正統派) 絞り浴衣の私は若者に囲まれて生徒の中では1人地味になってしまいましたが、最近の流行の華やかな浴衣の中でシブージョ(渋女)も目立っていいかなーって思うようになりましたw華やかカワイイ部門はピチピチ20代にお任せです。今日の髪型は下のほうでふんわりお団子、襟足の髪を一束クルクル下ろしました。絞り浴衣にあわせてシックなひっつめヘアのほうが良かったと後悔してます。あわせたのはバリ島のカゴバッグ。お気に入りだけど小さすぎてお財布とか化粧ポーチとか入らないのが残念。かごの中のオレンジは甘ったれミラー。以下、手のつけられないアフォシブージョの夜・・・ パーチー疲れで部屋で倒れこむシブージョにしか見えませんよね。ちっがいまーす。昔からのスピッツファンの方はピンときました?キタ?!キタでしょーーー。99年3月発売の「花鳥風月」。CDのほうじゃなく、CMのセクシー着物の風の写真が撮りたくて「浴衣で寝よる」画像をゲット!っつってもモデル、私ですけど(ハハハ今度はそっくりそのままCM画像のコピーを撮ってみよう。モデル募集中。最近、私のデジカメ、勝手にソフトフォーカスになるんですよね・・・これはこれで、ぼかし具合がいい味でとるけど機能的には大丈夫なんだろうか・・・着物で寝転び画像って、一歩間違えると誘拐されて山奥に放置、みたいな雰囲気になるので怖いですね。
2007年08月17日
コメント(14)
私は打ち上げ花火大会は年に一度だけ。その本命は8月の終わりに重信の「観月祭」と決めてはいるものの、毎回交通手段の検討で行き詰まり、結局松山祭りの三津浜花火大会に行ってしまいます。でも、当たり前だけど人が多すぎるし、ギューギュー電車に乗りたくないので花火も終らんうちから駅に向かうので、毎回不完全燃焼・・・っていうか、それほど打ち上げ花火に興味ないのかも、って最近気付きつつありますwでも、殿方の前では「花火大好きロマンチック女子」を演じます。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *今年は松山のお隣のお隣町の花火大会におじゃましました。もっちろん、浴衣着用です。といっても、今回は浴衣も帯の結び方も同じセットなので面白みがないので、集合写真のみです。今年買った黒浴衣にとっておきの名古屋帯でお太鼓結びする予定が着付け途中で挫折結局、いつもの文庫結びに落ち着きました。大ショック!今月中には浴衣プラスお太鼓姿を完成させたい、絶対に!さて、今回はかわいい髪飾りをつけました。購入したことを忘れてしまっていた蝶々のキラキラ髪飾り。別名のだめ部屋マイルームの隅から発掘してきました。去年香港の夜市で、激安で購入したものです。動くとゆらりんタイプじゃなくて、がっちり固定系。写真に撮ると同じなので、固定でオッケーですね。 自慢の蝶々髪飾り 夜会巻きに便利なUピン。 奥側に蝶々の固定ゆらりん部分。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *ところで、私、今回遠出をしてまで花火を見に行きましたが、多分、もう二度とこんなことしないと思います。元々花火が見たいというより浴衣を来ていけるイベントということで浴衣着たさのために出向いてましたが、見たくないものをたくさん見てしまうので花火の感動を差し引いても不快度の方が高いってことに気付きました。都会の花火大会は無理だわぁ。実家みたいなのんびりムードの花火大会がいい。近場ではやっぱり観月祭です。今回、唯一大行列に並んで買った食べもの。豚肉2枚、適度な半熟目玉焼きがのっかっていて、甘辛いタレ。とーっても美味しかったけど、量がめっちゃ少ないよーーーー!もっとガッツリいきたいです。1人で2丼でおなかいっぱいぐらいだと思います。
2007年08月08日
コメント(14)
今日はロープウェー街と大街道を練り歩きました♪ロープウェー街は、七夕飾りがいっぱい。で浴衣で歩くと気分が盛り上がりまーす。店先で迷惑顧みず何かに見入る私。視線の先は・・・めだかチャン!! 別のお店のめだかチャン! かわえええええええ~~~~~~ またしても白にピンク。模様は、なんだかよくわかりません・・・白い花びらにピンクのおしべとかめしべのまとめモノ、にも見えなくもないけど。 とにかく私の浴衣ではなく実家から持ってきたものなので謎のまま。帯は出たー、ラブリー兵児帯!ピンクにさくらの花びら模様です。やるからには思いっきりやってやろーーー!ということで、あえて、(ウケ狙いで)思いっきり若々しく装いましたー。花もつけたろ♪って思ったけど、それは制止されましたが・・・前回のおそるおそるの白浴衣と違って、遊び心いっぱいの私でした。前回の白浴衣は、着たいけど今後は着ちゃダメかも・・っていうお披露目するのがコワゴワ感でいっぱいやったけど、今回は究極なオサナカワイイを追求しましたwさて、この浴衣、素材は「麻」です。麻の浴衣って着たことないし、見た目も涼しげで着るのが楽しみだったんですけどもう、無理!というのも、柔らかい素材じゃないので、裾が足首にあたって、擦り切れ寸前。擦り切れまではいかないまでも、擦れて擦れて、真っ赤になってました。痛々しい私の足首・・・歩くたびにジャリ、って刺激が。い、痛いん~~~~~~~~~。白いお気に入りの浴衣は持ってるし、ま、いっか。この浴衣はこれで本当にお別れです。街角案内人のマドンナさんと。そうそう、大街道ではミス門司港もこられてました。残念ながらミスさん、福引景品を渡すのがお忙しいようでツーショット写真をお願いする余裕がなかったです。次回浴衣は来週日曜日。白にしようか黒にしようか、それとも母の浴衣を借りようか。コーディネイト考えるのも楽しみ。
2007年07月28日
コメント(12)
もう、一ヶ月も前の話だけど、今年の初の浴衣は キャンドルナイトの日でした。 こないだ購入した浴衣 と正反対。子供っぽい・幼い・可憐なイメージですよね。対象年齢は10代後半から20代前半かも・・・さすがにもう、最後にしておくか。 当時、撫子意識してました。松嶋さんのCMのキャッチコピーだったから(笑)3年前に黒浴衣と同じタカシ浴衣売り場で買ったときも「まー!こんなの選んじゃってw 若作りだわーん」って思ったぐらいなので・・・限界ギリギリ。とかいいつつ来年もどさくさに紛れて着てそうな自分が想像できます。私ってそんな人。どさくさ紛れに勢いで、いっちゃえる人です。今回はもう、このブログで見飽きた浴衣というより髪飾りを見て欲しくて。なのに、うっかり、しっかり撮影できてなかった。しゃーなしにさきほど激写。これは、穴場の雑貨屋さんで買ったものです。今年の夏、浴衣にはこのアクセです!次の浴衣でお出かけデイは未定です。浴衣イベントあったら誘ってください♪
2007年07月19日
コメント(19)
スピッツファンなら数ある年中行事の中でも意識せざるを得ない一大イベント。それは「七夕」。(理由は・・・ググってね )しかも、7月7日は「浴衣の日」でもあるそうです!そうと決まったら先日購入した浴衣でお出かけすること以外に相応しい過ごし方ってあるでしょうか?イーエ!ありません!七夕にスピッツで浴衣なーんて、キャー、もう理想的っ。お出かけ先は、スピッツとも七夕とも何の縁もないカフェだったとしてもそこは御愛嬌♪ ホントはこの帯じゃなくてもう少し明るくて渋い赤紫?ぽい帯がよかったんだけど、実家にあるのでいつものテキトー帯。スピッツファンの証。友人(スピッツファンに非ず)に「・・・・ナニそれ・・・」と言われてしまった~。分かる、気持ちは分かります。薄汚れて今すぐにでも切れそうな紐に、安っぽい鳥の形のナニそれ、ブローチでもないし、ストラップ?!と思われても仕方あるまい。私の黒髪をようやく生かすことができました(笑)黒髪ひっつめヘアに黒浴衣。髪飾りもあえてつけずにとにかく浴衣が主役です。スピッツファンの証がちょっと浮いている感が・・・ところでさー、織姫と彦星は1年分盛り上がることができたわけ?!そういえば、私一度も夜空を見上げてない。七夕だったのに・・・・・・orz
2007年07月08日
コメント(8)
3年ぶりに浴衣を買いました!私の希望はこれ。黒に華麗な花模様・ちょっと小紋風~黒だけど、大人っぽ過ぎず上品になり過ぎない大胆さ~高島屋へ鼻息も荒く参上。ということで、片っ端から黒い浴衣を出してもらい、昼下がりの浴衣売り場で試着した浴衣の数10着以上!もー、浴衣を買ってもらえるなんて最後でしょうから本気で選びました。(スネカ○リ、えーえー。そのとおりですとも。)で、結果・・・・希望が叶ったのは「黒」だけ(笑)絶対に選ばない!と心に決めていた古風な柄をなぜ選んでしまったか。SO・RE・HA同行者が母だったからです。やっぱぁ、ママ世代はぁ、最近流行りのぉ、~黒だけど、大人っぽ過ぎず上品になり過ぎない大胆さ~なんて求めてないわけでぇ・・・自分の好きな柄を選んでいいとは言われたものの、着物とか浴衣とかかしこまったお買い物のときは母の眉をひそめさせるようなものはなんとなく、買い辛いんですよね・・・案の定、次々試着する私を見ても苦い顔をするばかり。最後にタカシスタッフが「試しに着てみて」と差し出した浴衣を着ると同時に、スタッフ(母世代)と母の顔がぱぱぁぁっとほころび、2人揃って仲良く2,3メートル離れたんです。遠目から改めてわたしを眺めて褒めちぎるー(笑)「女っぷりをあげる」「遠くから見て目を引く」「上品」確かに、本当にいい女風に見えます。そして、なぜか痩せて見えます。そして何より、2人から洗脳されまくり、人の意見に流されやすい私はなんか、そういわれたら歳も歳やし、冒険浴衣よりこういう柄のほうがキレイに見えなくも、ないかなぁ・・・という気分になってきて、最終的に私の口から出てきた言葉は「じゃ、これにします」もーーーー、母もスタッフも大満足。私だって・・・大満足・・・・・。ただ単に「黒い浴衣を買いに♪」だったら大満足に!マークがつくんでしょう。多分。本当に似合ってましたし(笑)当初の希望があれだっただけにすっきりしないような。その浴衣 ↓ ↓ ↓浴衣って実際に着てみると全然印象が違うんですよねー。今日買った浴衣デビューの日はぜひ着用の図をupしたいと思います。
2007年07月04日
コメント(20)
浴衣の季節もすっかり遠い過去に思えてしまう朝晩の冷え込みが激しい今日この頃、いかがお過ごしですか。私は秋の情緒を、食に・装いにしみじみ楽しんでおります。さて、先日upした内子でランチとスイーツに続く内子第二弾は同じ日の内子町お散歩編。久々のお着物デイトです。デイトっていうか撮影会?(笑)タクシーの運転手や観光客にやれ撮影会か、やれモデルかwとからかわれはやし立てられ、まあ撮影会もモデルってのも間違いじゃないだろうと。すんごい撮影しまくったもんねー。専属カメラマンTさんと。お互いにね・・・誰だってここにいたらモデル気分になりますよ、すっごくいい雰囲気なんですもの。古い民家やカフェなど、「写真撮影・休憩どーぞ」ってな具合におザブを用意してくれてたり、秋の草花を飾ってくれてたり。着物着て行って良かったーー。今日の着物→藍色のつむぎ(あいにしろのくもどり) 帯→朱色の塩瀬の名古屋帯・・・・・・・だそうです。これは下はが邸の2F。広い畳の部屋にセンス良く和雑貨が置かれてます。他にお客さんがいなかったのでやりたい放題・・・ このソフトフォーカス具合が素人とは思えないw 下はが邸入り口横のベンチです。この縁側の色の美しいことといったらもう、ため息モノ。派手ではないけど街並みで一番目を引きました。 色を抑えた秋の植物素朴な美しさに感動。ここはこまちの入り口横。明かりともみじが柔らかい雰囲気。 民家の軒下で休憩。 これ!お気に入りおもしろ写真。私が2人とお遍路さん集団。観光地を楽しむ私たちのこっそり集合写真!w小路。土塀と着物が合う。まっしぐらにここに立ち、「ほら撮れよ!」とポーズを決める私。 今回の髪型はシンプルにダウンスタイルです。 (輪ゴムは見なかったことにして・・・)このからし色の髪飾り、 実はアンクレットなんですよー。 ちっちゃいぽっくりが可愛いでしょ♪ ユキキさんからの頂き物です。 浴衣の季節は終ったので髪飾りにしましたー。ありがとう♪
2006年11月02日
コメント(18)
浴衣普及委員会としてはも少し浴衣で楽しんだほうがよいのではないかと思い立ち、8月の終わりに道後でランチ・足湯とプチ旅行です。(家から10分だけど。)委員会今年最後のお仕事納め!写真大好きな私たちはお互いの専属カメラマンになれそうなぐらい相方撮りが上達しました。今回のカメラマン優秀作品はこれ。(左)光のおかげで顔がぼんやり写っているのでステキな画像に仕上がっております。この日の浴衣はまた母のものを拝借。最近、派手な浴衣もいいけどこういう落ち着いた昔ながらの浴衣も好きなんでーす。このまま渋い帯でも締めてりゃー粋で昔風上品だったのに、帯をなんとかせにゃー精神が爆発してもう、いいのか悪いのか分からない混乱振りで仕上がったこの日の着付けです。でも、がんばった自分はエライ!観光案内人と記念撮影♪ 足湯ではしゃぐ三十路。ランチはにぎたつ庵。初めて行きました。桶ランチをいただきましたー。雰囲気ヨシ。お味ヨシ。ごはんはお代わりオッケーです。私はもちろん♪
2006年09月03日
コメント(18)
浴衣着ました。もう夏も終わりなのでかけこみ浴衣。近頃流行の浴衣に帯締とか帯留、ユキキさんたちがあまりにもかわいくアレンジして浴衣着ているので私も真似ッコー。帯の上から、さー締めよう!と奮闘しましたが、お手本がないので、不器用な私は無理でした。花とか蝶とか、できません・・・・団子みたいになってしまいました。でも、まあこれでも良いでしょう。何の模様か判別不能といえども角度によっちゃー豪華に見えないことも、ない、とも言えなくない・・・ゴニョゴニョこれでドライブにゴーです。特に目的地がないのでテキトーに車を降りて写真撮りました。バックは「リアス式海岸」です。(この浴衣、もう12年も前に仕立ててもらったもの。着すぎ?!)田舎(少なくとも私の実家辺り)はお祭りと体育祭以外、浴衣を着る機会がいないのでなんでもない日の浴衣は目立ちます。多分、「あの人、今日お祭りとまちがっとるーーーー笑」と思われると思う。
2006年08月20日
コメント(14)
郊外電車に15分間揺られ、はるばる三津浜花火祭りに行って来ました!松山界隈では一番大きな花火大会なんではないかと思います。ケーブルテレビで中継されとるし。ただ!規模が大きいだけに見学者もめっちゃくちゃ多いです。焼きそば買うのに10人以上も並んでいるとこに参戦するなんて待ちきれん!イラチのマリマリには無理どえーーーーす。というわけで、最近はこのお祭りを避けて隣町の小規模ではあるもの大人の風情漂う?落ち着いた花火大会に出かけておりました。が・・・・今年は諸事情(足がない)で隣町にいけそうにないということでまた三津浜祭りに返り咲き。三津浜だと車がなくても電車で行けますからねー。2年ぶりの三津浜、相変わらずの人出でクレープ・お好み焼き・フランクフルトを買うのに30分ぐらいかかってもうイヤ。座る場所なくてもう、イヤ。ウエットティッシュどころかティッシュさえ忘れて行ってソースが液垂れして手を拭けずベチャベチャ、もうイヤ。(大和nadeshiko目指すわりにはこういうつめが甘い)会場でもこんな風なのにさぞかし現地までの満員電車でイライラしただろうとお思いのみなさま。いーーーーーえ!あったまEーーーーーー私たちは奥の手を使って往復ともガラガラの車内で悠々街まで戻ってまいりました。行きはすし詰め状態で出発する電車を見送りながら「よーーあんな窒息寸前電車に乗れるわねぇ。ある意味尊敬。」と思いつつ、奥の手電車を使いました。奥の手っていうほどの策でもないんですがね・・・駅でアナウンスしてくれますから。いかに構内アナウンスを聞いてないかということですねっ。帰りは・・ただ単に花火大会第一部終了してすぐ撤収しただけ、ですが(笑)背中の向こうでドンパン鳴り捲る花火に後ろ髪引かれつつも満員電車でグッタリするよりよかろうと。私たちはいつも第一部で切り上げてます。家に帰って中継見ればいいし?!浴衣着て写真撮って屋台で買い食いして4,5発花火を見られればまあまあ満足できる私たちなのでーす。 右下には三日月がスピッツっぽい。私、またいつもの撫子浴衣。今年は新調できそうにありません・・・背景と一体化しとるけど(笑)友達の浴衣は金魚柄でかわいかったー。
2006年07月30日
コメント(10)
正しくは「袖の辺り」からですけど。今日のテーマは「涙がキラリ☆」で決定でしょう。 この写真、お気に入り。そこはかとない色気が漂っているような気がする、的な雰囲気・・・・(笑)今年初めての浴衣です♪母に借りた浴衣は見るからに地味ーー。このあと、お昼から初夏の豆乳鍋大会を浴衣姿のまましたところ、「女将みたいだ」と、思わぬところでお褒めの言葉をいただきました。っていうことは華はない、と。目バリ失敗。かなーーーーーーーり地味ですが、今日の撮影場所二の丸史跡庭園 に、意外にしっくりきてません?結果的にこの浴衣でよかったと思います♪着物を着るようになって来たい来たいと思いつつ、見送ってばかりで、ようやく、たどり着いた二の丸史跡庭園でそぞろ歩きデート(デートって言っても・・・)を楽しむことができましたー。朝10時からいざ、庭園へ!ほぼ貸切状態で写真撮り放題でした。ここの水琴窟はよく音が響いて、竹筒に耳を当てなくてもしっかりチリンチリンという音が聴こえます。ずっと聴いていたいぐらいのかわいらしい音です。ぜひ訪れてみてくださいーーーーーーーー。浴衣を着て歩いて感じたことー。まだまだお祭りでもないのに浴衣って不可解な光景なんですよね。もっと市民権を得てくれればいいのに。50代ぐらいの女性に物珍しげにデジカメ向けられました。慣れない鼻緒に締め付けられ皮が剥けた自分の脚とものすごい疲労を経験してなお、浴衣普及員会員として今年の夏は浴衣を着まくる決意を新たに固めましたっ!みなさんも、着ましょうようーーーーーーーーーー
2006年06月18日
コメント(10)
4月、お着物・デートしてきましたー。まずは全日空ホテルロビーでポール旅行予習の一環として三段トレイの「アフタヌーンティー」を。たったの1260円(ドリンク付)なのにちゃーんと真剣な内容でお味も意外にイケてるー!極めつけは「クロテッドクリーム」。初めて、これ食べたよー。衝撃的でした! いつもはスコーンにつける定番の生クリームがすごくさっぱり系に感じるくらい濃厚ーーーーーーーーーーなクリームなんですねー。かといってモターーとしてるわけでもなく。クロテッドクリームにうつつを抜かす私♪そして、本日の本命は前回は脚が痛くて断念した「二の丸史跡庭園」。・・・・だったのに、16:30で閉園ですか、そうですか・・・途方にくれる私たちでしたが機転を利かせ瞬時でスケジュール調整し、急遽、次の撮影スポットへ!土曜日なのに人もいないし緑もいっぱいでフラッシュたかなくても自然光でキレイな写真をお約束。サイコーの撮影スポットのここはお堀の中にある愛媛県美術館です。 バックに写るのは松山城と二の丸史跡庭園。お遊びしたくて華を添えてみました(笑)この撮影会をしばし楽しんだ後、モツのうんまーーーーーーーーーーい居酒屋にしけこんだ私たちでした♪お次は6月。浴衣で必ず必ずっっっ!!!二の丸史跡庭園を襲撃デス!
2006年05月28日
コメント(12)
以前、着物でお出かけデイを企画 したとの記事を書きました。2月18日(土)がその実行日でございました。着物というからには私が見合いでもするのかと期待した方もいらっしゃったようですが、残念ながら・・・まだまだ独身生活を満喫する予定です。(実は着物お出かけの前に披露すべきイベントありましたが、それはまた後日にでも。)本日のおデートはまず、腹ごしらえから。街をちょっとだけさまよいたどり着いたのは「クルン」。以前ランチタイムに駆け足で飛び込んで食べた何か忘れたけどとにかくなんかのあんかけパスタ。値段の割りに超薄味なんじゃこれ?って味でがっくりだったのですが、今日のカルボナーラはベーコンたっぷりクリーミーでメチャウマでした。私はスパイス&辛味好きなので荒引き胡椒をさらにぶっかけぶっかけでした。器もお鍋のまま、というスタイルでお洒落です。さらに、カラオケボックスのような個室(笑)でのーんびり。ゆっくりランチを楽しむことが出来ましたー。大満足ですっかりオススメランチの仲間入り。お次はようやく本日の目的地「二の丸史跡庭園」。・・・のはずが既になれない着物で疲労感が漂う雰囲気に・・・道中目に付いた「萬翠荘」に飛び込みました。全日空ホテルのレストランから見えたあの建物 。松山に住んで12年超えましたが訪れたのは初めてです。町の中心部とは思えない静寂(・・・のはずです、普段は。今日は付近の工事の音でうるさかったです)山の裾に佇む洋館。館内のステンドグラス。こんなにゴテゴテせずにあっさりしたステンドグラスは珍しい?こういうの好きです。裏手にある「愚陀仏庵 」は正岡子規と夏目漱石が一時同居していた庵だそうです。写真に撮ってみると田舎の夏祭りを自宅の縁側から的なイメージ画像になってしまいました。ここは、松山デートにはもってこいです。道後は観光客多いし、松山城は登るに体力消耗しすぎ、というときぜひ、この晩水槽を訪れてみては?!本当にオススメです。市電で道後温泉へ。松山に住んでてこんなにしょっちゅう観光に来る私って郷土愛が深いとしみじみ感慨深いです。 もちろん、今回もからくり時計の下でマドンナ2人と記念撮影を。今日は坊っちゃんを見かけませんでした。残念ー。その後、またまた「道後山の手ホテル」でカフェタイム。レモンスカッシュをいただきました。普通すぎて画像は割愛です。着物でお出かけ、次回は弥生三月多忙スケジュールのなか、無理やり実施予定です。さらに四月は着物でお花見!!!着物でお出かけ、病みつきなりそうです。一つだけ白状すると、自分で着付けしてません。三月までにはなんとか習得しないと・・・
2006年02月18日
コメント(17)
私の周りでひそかにブームになっているもの・・・それは「着付け教室に通うこと」です。無料で教えてくれる教室があるらしく、数人の友達が通っています。私はこの先、着物でお出かけなんてせいぜいが夏の浴衣ぐらいだと踏んでおりまして、全く興味が湧かなかったんです。披露宴に出席する際に着用する程度のために習っても1年に一度だけじゃ腕もなまるし無駄だ、とさえ思ってました。が・・・さすがは生粋の日本人。お稽古人数が増えるのを目の当たりにして、私も真似したくなりました!ブームに乗り、長いものに巻かれたくなりましたー。そして、着物で街に出てぶりぶり練り歩き、オサレなカフェにしけこみたい!ささやかでいて、究極の目標は着物に割烹着で鍋パーティーです(エヘしかし・・・・無料とはいえ、自転車でしか移動できない私に着物セットを持参して教室に通うなんてできるでしょうか?いや、できない。自転車こぐだけならまだしも、重い荷物載せてだなんて、教室にたどり着く前に体力消耗してしまいますし、引ったくりが横行してるらしいし、恐いです。途方にくれている私でしたが、灯台下暗しとはこのこと。母に習えばいーーーーじゃない。私が友人の披露宴に出席するときはわざわざ実家から出てきて振袖を着せてくれる母。参観日にも着物で来校する母。お正月は一人だけ着物を着る母。スピッツライブにまで着物で来てしまった母。私ぐらいの初心者に教える程度の知識・技術はもっていることでしょう。講師は決まりました!!突如着物に目覚め、そればかりか一回目の講義を受けないうちに、私の着物デビューの日も決まりました!2月吉日、着物でそぞろ歩くにふさわしい観光地をすでにピックアップしております。お散歩と(激しく)撮影を済ませたあとは、当然オサレなカフェでいつもの弾丸トークタイムを儲けます。着物は実家から母セレクトで・・・うなじと観光地の画像をupする予定ですw今年からは履歴書の趣味欄に「着付け」をかこーっと!個人的に発足させた撫子倶楽部international、すっかり忘れ去っていたのですが、いよいよ活動始動。活動内容は近日公開です!!!!!(注)現在、会員は募集しておりません。
2006年01月18日
コメント(18)
全39件 (39件中 1-39件目)
1