2011年06月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Kwiecien1.jpg

Photo: Mikolaj Mikolajczyk

MET Japan Tour 2011
Puccini : La Boh?me

Jun.8(Wed.) 19:00 NHK Hall, Shibuya
Tokyo Opening Night

Cond. Fabio Luisi (replacing James Levine)

Mimi Barbara Frittoli (replacing Anna Netrebko)
Musetta Susannna Phillips

Marcello Mariusz Kwiecien
Shaunard Edward Parks
Colline John Relyea
Benoit and Alcindoro : Paul Plishka


MET 東京公演初日
「ラ・ボエーム」
行ってきました!

ぜいはあ…
一日目でもう疲れています。

NHKホールはお祭り状態だった!
東京中のセレブが集結!


有名人だらけ。
オペラ歌手
東京中の評論家。
学者
芸能人。

財界人。
あるとあらゆるセレブが参集していた。
はああ~

客席にヨンフン・リーとグバノヴァとイルダール・アブドラザコフとゲルブ総裁。

METでグリゴーロで2回見ただけに
ものすごい興奮はなかったですが
よかったですよ~
ベチャワの若々しく美しく伸びのある声!
絶品でした!
こういう声ではやはりグリゴーロかベチャワかという感じ。

マリウシュ・クヴィエチェン、わき役に徹してくれていた。
彼の演技力本当にすごい!
演技の面ではっほとんど彼が舞台を牽引していた。

すごく新しいこともやっていて
ベチャワとの演技のコミュニケーションも相当あった

スザンナ・フィリップスめっちゃ可愛かった~
まさにムゼッタだったわ!
歌唱も良かった

フリットリはもちろん素晴らしいの一言
まさにディーヴァで安心して聴いていられる。

レイリエの声の低いこと!
地獄から響いてきそうな低さだった。

彼もクヴィエチェンも本来ならこんな脇役をやる歌手じゃないのに出てくれて支えてくれて感謝!

すばらしい一夜でした!

第1幕

いつもと違う雰囲気のただようNHKホール。
なにしろ有名人だらけなのだ。
そういう人たちにはぴったりのラボエームだ
Operagoer でない人たちの見る演目としては最適だ。
なにしろ音楽は美しいしセットも完璧だしMETの代表作だ。

しかし私としてはMETでグリゴーロで2回見てしまったので
それを超えることはないと思っていた。

ベチャワは波のある人だがきょうはさすがに最高のロドルフォだった。
もうとにかく声が美しい~~~!
声の美しいテノールは貴重なんだよね
稀有なテノールですよ

グリゴーロはその稀有な声にあの演技だからね
あの演技をみちゃうと…
そこにロドルフォがいたからね。

対するミミも
まずバルバラはミミのキャラじゃないということと
もうトリノで聴いちゃったんだよね
というのがあって。
グリゴーロの相手役はマイヤ・コヴァレフスカだったんですけど
この組み合わせは良かった

バルバラとベチャワだと恋人同士に到底見えないんだよね
そういうもの、絵空事の世界、だと認識して見ればいいのだが
もうグリゴーロを見ちゃってるから…

今回コヴァレフスカではなんでだめだったのか私には疑問だ。

きっと初日がボエームじゃなくてカルロだったら
フリットリはエリザベッタのままだったろう。
憶測だけど。

多分組み合わせという点でリーの相手はフリットリではないし
ベチャワの相手はコヴァレフスカではないのかもしれない
まあいろいろ考えるときりがないよね、この件は。

クヴィエチェンがマルチェッロでこの人の演技が私の救いだった!

ロドルフォの書いた脚本をストーブで燃やす。
はしゃいでいる4人

出かけていく
一人残るロドルフォ

ミミがやってくる

冷たい手

最高でした!

ロドルフォの自己紹介

ミミのアリアも筆舌に尽くし難いすばらしさだった

すごく演技も歌詞にそってやっている。
イタリア人だから

母国語でない歌詞を歌う人たちはしばしば歌詞の内容に即しない演技をすることがある。

お針子なのよ…
なんとなく女の子の夢想の世界
お花には匂いがないのよ
刺繍だから!

しかし聴いているベチャワの演技がものたりないんだよね
グリゴーロと比べると…(しつこい)

ベランダにミミが現われると
仲間が下から冷やかす
ひゅ~!
ここMETは大受けだったのに東京では笑っている人は少ない

最後の二重唱も完璧!
ベチャワは最後の高音もオクターブ上げて歌ってました!
さすがMETの初日を飾るテノール!

でも私の青春はNYのMETに置いてきた感じは否めない
ヴィットリオのせいですよ
ここはどうしても作り物の感じがしちゃう。
まさにあれが生きた舞台だったんだろうねえ。

続く







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月11日 16時35分52秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: