全21件 (21件中 1-21件目)
1
Photo AlbumPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artist演奏会形式オペラシリーズ Vol.2「椿姫」~やまぎん県民ホールシリーズVol.3~特別演奏会ヴェルディ:歌劇「椿姫」(演奏会形式)全3幕/日本語字幕付き原語<イタリア語>上演2024年1月28日(日)15:00開演(14:00開場)やまぎん県民ホール指揮:阪 哲朗舞台構成・演出:太田 麻衣子ヴィオレッタ:森谷 真理(ソプラノ)アルフレード:宮里 直樹(テノール)ジェルモン:大西 宇宙(バリトン)フローラ:小林 由佳(メゾソプラノ)ガストン子爵:新海 康仁(テノール)ドゥフォール男爵:河野 鉄平(バス)ドビニー侯爵:深瀬 廉(バリトン)医師グランヴィル:井上 雅人(バリトン)アンニーナ:在原 泉(アルト)ジュゼッペ:西野 真史(山響アマデウスコア)使者:鈴木 集(山響アマデウスコア)ローラの召使:土田 拓志(山響アマデウスコア)合唱:山響アマデウスコア合唱・バンダ:山形東高等学校音楽部・吹奏楽部山形交響楽団副指揮:中橋 健太郎左衛門第1幕:15:00~15:30第2幕:15:45~16:45第3幕:17:00~17:40主催:(公社)山形交響楽協会 ***オペラ指揮者 阪さんの手腕が冴え渡った公演あらゆることを全てコントロール瞠目だった。この公演はディーヴァ森谷真理さんの日本における全幕ヴィオレッタデビューらしいです。とても意外ですがやはり彼女しかできないヴィオレッタを作り上げていました。演奏会形式だけに自由に自分のテンポで歌っていてさすが森谷真理ワールドと化していました。この公演はとにかくすごい日本最高レヴェルのソリストが集まってバッチリ脇も埋めていました。アルフレードはヴェルディやプッチーニなどを歌わせたら日本最高のテノール、宮里直樹さんますますパワーと声の重みが強くなっていてすばらしい👍ジェルモンがまた轟くドラマチック・バリトンの大西宇宙さん。難役ジェルモンも圧倒的なパワーでレガートも見事でした。他のキャストも全員強力な声で最高でした。広いホールも鳴らしまくるオケも問題ありませんでした。***FachVioletta Valéry Fach: Dramatic Coloratura SopranoAlfredo Germont Fach: Lyric TenorGiorgio Germont Fach: Kavalierbariton / lyric baritoneFlora Bervoix Fach: Lyric Mezzo-SopranoAnnina Voice: Soprano Fach : lyric soprano, soubretteGastone Fach: Tenore BuffoBarone Douphol Voice: BaritoneMarchese d'Obigny Voice: BassDoctor Grenvil Fach : lyric bassGiuseppe tenorServant bassCommissioner bass***序曲超テンポ速(はや)!第1幕第1場Salotto in casa di Violetta演奏会形式なのでコンパクトなオケ、左右に演者が出入りする大きなスペースがある(単にステージがでかすぎただけか?)雛壇に合唱だがその前に細いスペースがあり、ソリストが大人数で演じる時に使うようになっている。しかしソリストがオケの後ろ、そしてオケの前と2か所で演じるのだが、これって大胆な試みでありなのかな?とも思うが、サイド前方席だったので後ろで演じるソリストが全く見えなかった。音楽的には指揮者はやりにくくないのかな?と心配する。普通はどっちかだよね?この公演は演奏会形式にしては珍しく演出家がついている。歌手の絶大な信頼を集める太田麻衣子さん。ドイツものを得意とする彼女がイタリアものを手掛けるとは。ソリストは全員暗譜、演技付きで譜面台皆無なので舞台上演のオペラ同様に演じられた。演奏はめっちゃ速く、しかも鳴らします。第2場ガストンがアルフレードを連れてくるヴィオレッタとの対面ドヴィニーの廉さん、すばらしい声です。マエストロだろとけしかけられアルフレードは即興で詩を披露するLibiam ne' lieti calici続くヴィオレッタのソロ客が移動するが、ヴィオレッタが具合が悪くなる合唱Che avete?どうされました?ヴィオレッタは後方の雛壇から下りて、かみて側から、オケの前方にやってくる。アルフレードがしもてから出てくるだいぶよくなったわ僕がお守りしますあなたを愛しているのは僕しかいないまあすてき笑うなんてひどいアルフレード:Un dì, felice, etereaDi quell'amor ch'è palpitoDell'universo intero,Misterioso, altero,Croce e delizia al cor.情熱的に迫るアルフレードそこへガストンがくる愛とか、もうやめてよ承知しました。失礼いたします。悄然と帰ろうとするアルフレードを呼び止め胸に挿していた大きな赤い花を渡す(?)ヴィオレッタ枯れたら来てじゃあ明日!Io son felice!アルフレード宮里のパワーすばらしい!ますますパワーと重みが増している。第4場人々が戻ってきて別れのあいさつをするヴィオレッタはそちらをずっと見ているヴィオレッタは赤いドレスマエストロ、鳴らす~もうすごいです。巨大な音。ヴェルディは伴奏ではなくシンフォニックだとわからせる演奏です。第5場ヴィオレッタ一人È strano!Ah, fors'è luiFollie! follieSempre liberaドラマチック・コロラトゥーラ・ソプラノのパワーと技巧。いやこれ、森谷さんのヴィオレッタアリア三段重ね、数日前に所沢で聴いたばかり。所沢ミューズは世界最高の響きを持つコンサートホール。この会場は横に広い声楽的には不利な環境。縦のシューボックスのミューズに比べて、響きはほぼない。しかし、よりデッドな分、ヴィヴィッドに声がわかる。このアリアは簡単じゃない。今までで生で聴いた中で最高だったのはエレーナ・モシュクだが彼女はコロラトゥーラソプラノ。まさにパワーと技巧が必要なのである。DIVA森谷真理の火が出るようなドラコロのヴィオレッタのアリアもすばらしく感動的である。ピアニッシモを遠くに飛ばし、圧倒的で華麗なコロラトゥーラ、最後のHigh Esも長く伸ばした。すごい!かみてそでで歌うアルフレードの裏歌がまたすばらしい。第2幕 第1場パリ郊外の家マエストロのかみてがわに小さな一人掛け用のソファ、小さなテーブル、便箋、ペンLunge da lei~De' miei bollenti spiritiIo vivo quasi in ciel宮里さん前半のアリア。ルンジェダレイは意識して軽くスタッカートで歌うようマエストロに指示されていたのでしょうか?とても軽く、そしてデューナミクがあります。アンニーナが戻ってくるアンニーナもすばらしい声です。アンニーナにことの次第を聞き、激昂するアンニーナを追い払うVa!O mio rimorso! O infamiaすばらしい!最後は完璧なHigh C!さすが宮里さん。はずしません。わ~い聴けて良かった!第4場アルフレードが出ていきヴィオレッタが戻ってくる。Per voiジュゼッペが手紙を渡す第5場ジェルモンが訪問長いコート風のジャケットを着て、杖をついている。老け作りメイクはいっさいなし。若々しいジェルモン。Madamigella Valéry?アルフレードの父ですあなたにたぶらかされてる息子のまあ、失礼なヴィオレッタは財産の目録を見せるジェルモンは近寄らず、ヴィオレッタから近づく。ジェルモンはヴィオレッタの目を見ながら目録の紙を奪い取るように受け取る。Ciel!私の過去はアルフレードが消してくれましたそのあなたにお願い事がDe' suoi due figli.2人のお子様ですって?Pura siccome un angeloとうとうと歌う。ぶ厚い声と豊かな響きに魅了される。今まで失礼な男に怒っていたヴィオレッタは一転、同情の表情に変わる。娘さんが…Ah, comprendoわかりましたわしばらく離れていますPur non bastaそれだけじゃダメです!杖をダンと突く。本当に別れろっておっしゃるの?È d'uopo!Non sapete quale affetto時が経てば容色は衰えますUn dì, quando le veneriPoiché dal ciel non furonoTai nodi benedetti.È Dio che ispira, o giovineTai detti a un genitorヴィオレッタDite alla giovineヴィオレッタ泣きの歌唱。すばらしい演唱!ジェルモンSì, piangi, o miseraヴィオレッタはジェルモンに娘として抱きしめてくれませんかジェルモンは無視し、後ろを向く。このジェルモンの役作りはけっこう喧嘩ごし。慈愛はなく憎しみがあり、対決姿勢だった。いったい何を?Generosa! e per voi che far poss'io?Morrò!死ぬしかありませんわ怒りを込めて歌うすごいパワーのヴィオレッタ驚くジェルモンConosca il sacrifizioいや、生きてください!立ち去ろうとするジェルモンにConosca il sacrifizioジェルモンはそのまま立ち止まるもうお会いすることはありませんわね?Siate felice Addio!第6場アンニーナに手紙を渡すアルフレードに手紙を書くヴィオレッタアルフレードはしもてから何しているの誰に書いてるのあなたによ見せて今はだめああごめん気にかかることがあって。父が来てるんだ激情にかられるヴィオレッタAmami, Alfredo, quant'io t'amo Addio去る。第7場ジュゼッペがうろたえている二人とも出ていってしまいました。通りすがりの手紙を託された人が手紙をとどけるこの人すばらしかったです。第8場不安にかられ手紙を開封するアルフレードああ!ジェルモンが来る。上着も脱いでいるし杖も持ってない(演出のつながりは…💦)お父さん!父のもとに戻るのだアルフレードは拒絶するDi Provenza il mar, il suolすばらしい!最高です!なんとなめらかな歌唱でしょうか。響きもたっぷり。Ah! il tuo vecchio genitorカデンツァマーーーーーー!マーーーーーーーー!→se alfin ti trovo ancorMa !(だが)Ma !se alfin ti trovo ancor,Dio m'esaudì!Dio m'esaudì!超大拍手マエストロも振り返って指揮台の背のバーを指揮棒で叩いて拍手してました。親の言うことを聞かない息子を平手打ち当たってないのに盛大に床に倒れるアルフレードさすが太田さんの演出は容赦しません!膝打ってない?大丈夫?ここからジェルモンもカバレッタもあるんです(嬉)カットなし椿姫最高です!No, non udrai rimproveriT'affretta a consolarこのカバレッタも通常はカットされることが多い。レガートの嵐の長大なアリアの後に苦も無くカデンツァやこのカバレッタもなんなく歌ってしまう大西さん。アルフレードはフローラの誘いの手紙を見つけてその手紙を捨て走っていくジェルモンもその手紙を拾い、すごいスピードで走っていく(元気なジェルモン💦)。第9場フローラの館雛壇前での展開バレエはなく音楽のみ。マルケーゼ(ドビニー侯爵)とフローラの丁丁発止フローラの小林由佳さんすばらしい声です闘牛士ガストン他テノール軍団が歌うガストン新海さんすばらしいです。ここのマエストロのクレッシェンドがすごいです!どんどんクレッシェンドしていくんです。まるでRossiniです。とても大きい音で鳴らします。マエストロの華麗で流れるような棒がすばらしいです。ソリストが全員強い声なのでこの棒に耐えられます。第12場アルフレードが登場カードゲームに興じる勝ち続けるヴィオレッタと男爵が来るヴィオレッタがはらはらする中男爵とアルフレードは勝負をする。使用人La cena è pronta第13場ヴィオレッタが戻ってくるアルフレードも来る危険な決闘を避けるためアルフレードを去らせようとするがアルフレードはヴィオレッタと共にでないと行かないというあいつを愛してるのか?愛してるわ皆来てくれ!人を呼び集める第14場Questa donna conoscete?Ogni suo aver tal femminaPer amor mio sperdea悲痛なアルフレード今ここで借りを返してやりますアルフレードは懐から札束を取り出し、ヴィオレッタに投げつける(というのが本来の演出だが雛壇まったく見えず。札投げがあったかどうか不明)鉄平さんの演技力を確認したかったのに残念ヴィオレッタはショックで気絶し、フローラにもたれかかる。パワー爆発のアルフレード最高です。マエストロを歌手のすべてに歌い出しのキューを与え、歌い方まで指で指示していました。まだだぞまだ、それ!って感じで抑えるキューまで出してるんですよ。ほんとすごいです。第15場アルフレードはようやくとんでもないことをしたと気づくしもて(雛壇)に父、ジェルモン登場。Dov'è mio figlio? più non lo vedoアルフレードは中央?Me sciagurato! - rimorso n'hoヴィオレッタはようやく気が付き、起き上がるIo sol fra tanti so qual virtudeDi quella misera il sen racchiudeIo so che l'ama, che gli è fedele,Eppur, crudele, - tacer dovrò!私だけが知っている あなたの苦しみをあなたの犠牲をしかし残酷なことだが黙っていなくてはいけないヴィオレッタは耐え続ける。Alfredo, Alfredo, di questo coreヴィオレッタ、すばらしい!コンチェルタンテのシーン重唱もハイレベルですばらしい!ここでテノールの声が立つのがさすがすばらしい宮里さん。外国人テノールレベルのすばらしい声。第3幕間奏曲すばらしい!コンマスすばらしい!ヴィオレッタの家ソファがマエストロの右側に置いてあるヴィオレッタがしもてから裸足で歩いてくる。ヴィオレッタはソファに横になる。アンニーナとの会話医者が来る「医者は優しい嘘が許される」というヴィオレッタの言葉第3場謝肉祭の合唱(バッカナール) バッカナールはバンダでかみてそでで演奏される。マエストロは振っていない。任せていたようだ。第4場ジェルモンの手紙を読むヴィオレッタ地声È tardi!遅いわ!Addio, del passato表情が絶望に満ちている。Non lagrima o fiore avrà la mia fossa,Non croce col nome che copra quest'ossa!Or tutto finì!やはりAddio, del passatoはドラコロもしくはリリックソプラノより重い声でなくては成立しません。まさに演唱。しかしマエストロはここで拍手を挟ませません。第5場アンニーナ第6場アルフレードParigi, o caraすばらしい!教会へ行こうとするヴィオレッタだめだわ!倒れる医者を呼んでくれヴィオレッタGran Dio! morir sì giovane,最終場ジェルモンや医者が来る貴方を抱きしめるために来ました遅すぎましたわ何をおっしゃるしかしジェルモンはほんとうだ…とつぶやく息子が責める 見ましたか?父さんああもう責めないでくれOh, malcauto vegliardo!Ah, tutto il mal ch'io feci ora sol vedo!ヴィオレッタがロケットをアルフレードに渡すPrendi: quest'è l'immagineSe una pudica vergine悲しみの重唱アルフレードとジェルモン医者とアンニーナすばらしいです!ヴィオレッタÈ strano!ヴィオレッタは立ち上がる。力が蘇ってきたわ!Oh gioia!ヴィオレッタは倒れ、ばったりと倒れ、息を引き取る。この倒れ方もすごい!まさにオペラ舞台上演と同じ演技で演じられた上演でした。全幕了お疲れ様でした。Related links2021年3月8日 クレッシェンテ椿姫ハイライト
2024年01月28日
The Fujiwara OperaFAUSTConductor Kanako ABEStage Director Davide Garattini RAIMONDIScenery & Costume Designer Domenico FRANCHIMephistopheles Alessio CACCIAMANI藤原歌劇団公演C.グノー作曲「ファウスト」オペラ全5幕 ニュープロダクション(新制作)DAY1(ダブルキャスト)2024年1月27日(土)東京文化会館(上野)指揮:阿部 加奈子 演出:ダヴィデ・ガラッティーニ・ライモンディファウスト:笛田博昭 → 村上敏明メフィストフェレス アレッシオ カッチャマーニマルグリート砂川 涼子ヴァランタン岡 昭宏シーベル向野 由美子ワグネル大槻 聡之介マルト山川 真奈藤原歌劇団合唱部バレエNNIバレエアンサンブルソリスト:浅田 良和ソリスト:山口 緋奈子東京フィルハーモニー交響楽団 →※訂正しました💦💦。申し訳ございません。合唱指揮 安部 克彦美術・衣裳ドミニコ フランキ照明 西田 俊郎振付 伊藤 範子副指揮 大浦 智弘、矢野 雄太演出助手 橋詰 陽子フランス語ディクション 和田 ひでき主催:公益財団法人日本オペラ振興会総監督 折江 忠道※変更(2023/12/1発表)ファウスト:笛田博昭 → 村上敏明***藤原歌劇団の「ファウスト」初日公演。テノールの不調以外はすばらしい公演だった。それだけに上層部の危機管理能力が疑われる事態であった。カヴァーは何のためにいるのか?全てを救ったのは聖女マルグリート・砂川涼子の絶唱であった。そしてキレッキレのバレエ・ワルプルギス!悪魔👿メフィストフェレス今回美術(装置)、衣装すばらしかった。音楽も指揮者と演奏共に、抜群だった。演出が大変評価できるのは時代設定を原典版のまま(?)にしたこと。ただ装置がプロジェクションマッピングの映る大きなパネル三枚だけで、抽象的表現の域を出ず、具体的なセットが皆無で原作を知らない人には理解が厳しかったことだろう。まあ予算の関係で厳しいのでしょうね。歌手は他にはマルトの山川さんがノーブルで落ち着いた美声で素敵でした。同じメゾですが、シアベルの向野さんはもっとリリックな声でコントラストがありました。***FachFaust : tenor Fach : lyric tenorMarguerite : soprano Fach : lyric coloraturaMèphistophélès : bass Fach : lyric bassSiebel : mezzo-soprano Fach : lyric mezzoValentin : baritone Fach : lyric baritone***第1幕第1場ファウストの書斎ファウストらしき男の周りを魑魅魍魎が徘徊する(バレエダンサー)フードをかぶって机についているファウストRien!無だ!Je ne vois rien!Je ne sais rien!人生の何も見ていないし、知ってもいない。Rien!を虚無ではなく別の言葉に訳していた。何だったっけ?ファウストが歌う。ファウストは人生に絶望し自殺しようとする。Ah! Paresseuse fille合唱Dieu神か!Maudites soyez vous, ô voluptés humaines!人生の全てを呪うファウストSatan! à moi!メフィストは悪魔を呼ぶ第2場Me voici!来ましたよ。ファウストの背後にメフィストが現れる。メフィストは何でも望みを叶えるという金か?権力か?私が欲しいのはそれらを包含したものだ。若さが欲しい。A moi les plaisirs代償は?あの世では私に仕えるのです。メフィストはファウストにマルグリートの幻影を見せる→これはなかったと思う。パネルの映像が美しい瞳に変わった…だったようなO merveille!すばらしい!メフィストはファウストに薬を飲ませる。A toiファウストは舞台上でに若々しく生まれ変わる。ガウンを脱ぐ喜びを歌うファウスト第二幕第1場広場合唱ヴァグネルが合唱と歌う。ジーベル(シアベル)登場。第2場ヴァランタンは出征する。妹の面倒を見るとジーベルは請け合う。ヴァランタンの有名なアリアAvant de quitter ces lieuxこのオペラで最も美しいメロディを使ったアリアをグノーはヴァランタンに与えたのだ。ワーグナーの歌第3場メフィストが奥から現れる。俺にも歌わせろ。1曲で充分だろ?お気に召すよう歌わせていただきます。Le veau d'or est toujours debout!有名なアリア(ロンド)黄金の子牛すばらしい!メフィストがヴァグネルの手を見て「突撃で死ぬ」と言う。メフィストがジーベルには、「お前の触る花は全て枯れる」と言う。メフィストがヴァランタンに「お前は俺の知り合いに殺される」と言う。ヴァランタンの剣が折れる→あったかな十字架の形に剣を掲げメフィストを撃退する第4場ファウストがくる。「あの女性に会わせて欲しい。」第5場Ainsi que la brise légère合唱シーンリズミカル。マルグリートを待つジーベル。メフィストが妨害する。ファウストとマーゲリーテの出会いNe permettrez-vous pas, ma belle demoiselleもしよろしかったら…お嬢さんご一緒させてください。Non, monsieur! je ne suis demoiselle, ni belle私はお嬢さんじゃありません。すぐに立ち去るマーゲリーテファウストは感銘を受ける。je t'aimeジュテームここは高音H。若い娘たち:マーゲリーテが貴族の誘いを断った!Ainsi que la brise légère***第3幕第1場マーゲリーテの家の外Faites-lui mes aveuxジーベルが来る。(ジーベルのFachは一般的にはリリック・メゾ)マーゲリーテの家に続く石段の脇に生えている白い花を摘む。枯れる聖水を手につけ摘むと枯れない。喜ぶジーベルUn doux baiser!装飾音と高音第2場メフィストとファウストが来て観察している。第3場メフィストとファウストメフィストは宝石箱を調達しに行く第4場ファウスト一人いよいよ有名アリア(カヴァティーナ)最高音はHigh Cです。Salut! demeure chaste et pure清らかな住まい最高音はHigh C第5場宝石箱を置くメフィスト第6場そしてマーゲリーテの見せ場Il était un roi de Thuléトゥーレの王マーゲリーテはジーベルが置いていった白い花束を見つける。メフィストが置いていった宝石箱に目が止まる。宝石に夢中になる。Ah! je ris de me voirSi belle en ce miroir!宝石の歌第7場マルトが来て宝石箱を見る隣人の女性マルトをなんとかする必要がある。第8場メフィストはマルトに亭主の死を告げる。四重唱メフィストコミカルな演技。Mon frère est soldatマーゲリーテの身の上話母も妹も亡くした。C'était un ange! ... oui, je le crois!四重唱Mon cœur parle ; écoute !悪魔と結婚する気かよ⁉Serviteur!メフィストの低音第9場のジーベルのシーン→あったかな?第10場メフィストO nuit, étends sur eux ton ombre!すばらしい第11場ファウストLaisse-moi, laisse-moi contempler ton visageどうかあなたのお顔を見つめさせてください。マーゲリートO silence! ô bonheur!これ以上ない甘いメロディ。愛を語り合う二人。愛してる!Éternelle!美しい二重唱ファウスト:O nuit d'amour! ciel radieux!マーグリート:あなたが好きです。Pour toi je veux mourir!もう帰ってください。マーゲリーテ!根負けしたファウストファウスト:Divine pureté!神の与えし清純さだ明日ファウストは立ち去ろうとする。Ah! ... fuyons!第12場ここで帰るなんてとんでもない!とメフィストははっぱをかける。Cher maître!見ていてください。第13場Il m'aime!窓が開き、窓辺で歌うマーゲリーテ→の原設定だが窓とかのセットはいっさいない。Le ciel me sourit高音Viens!ここはHigh Cファウストは呼びかけるMarguerite!ファウストはマルグリートと抱き合う。<休憩>第4幕第1場マーゲリーテの部屋赤ん坊をあやしているマルグリート。→ように見えるが実は…(元々の設定は妊娠中のマルグリート)Il ne revient pasあの人は帰ってこない。ファウストに捨てられたマルグリート。ジーベルはそんなマルグリートを心配そうに見ているが声をかけられない。Il ne revient pas !第2場ジーベルのロマンツェ Si le bonheur à sourire t'invite →カットされていたか?※ここからあれっ?と思わせる構成。第3場 教会が、 第4場の兵士の帰還~第8場ヴァランタンの死の後に挿入されている。 第4場Déposons les armesGloire immortelleDe nos aïeux,Sois-nous fidèle,Mourons comme eux!Et sous ton aille,兵士たち(合唱)の帰還勇壮な音楽第5場ヴァランタンはジーベルと再会するヴァランタンはジーベルにマルグリートはどこにいるか詰問するがシアベルは答えられない。→教会じゃないかと応える。醜聞を耳にし、マルグリートを探しに行くヴァランタン。→そこにいる第6場ファウストとメフィストVous qui faites l'endormie有名なメフィストのセレナーデ指輪をはめるまでは許しちゃいけない。はっはっはっ!3回目の笑い声は超低音まで下がる。バスの見せ場。第7場腹を立てたヴァランタンがサーベルを右手に持って出てくる。妹だって⁉相手はどっちだ三重唱ヴァランタンは胸にかけていたお守りのメダルを捨てる。いいんですか?ヴァランタンは長剣を構えるファウストはメフィストに剣を渡される。ヴァランタンはメフィストの魔法によってフリーズする。ファウストはヴァランタンを刺す。ヴァランタンは倒れる。二人は逃げる。第8場街の人が集まってくる。マーゲリーテ瀕死のヴァランタンマーゲリーテは近寄れない。Sois maudite ici-bas!MargueriteSois maudite!ヴァランタンはマーゲリーテを呪って死ぬ。マーゲリーテはショックで気が触れてしまう→あったかな?第3場教会パイプオルガンの音メフィストが不気味に背を見せて立っている。→このシーンにはいない。マーゲリーテには祈ることも許されない。絶望するマーゲリーテ地獄に落ちるがいい!マルグリートを囲んで操られるように踊らされる人々悪魔がしゃべっている時だけ動き、しゃべっていない時は死んだ人のように横たわるその驚異的な動きがめっちゃ怖い。第5幕第1~3場La nuit de Walpurgisワルプルギスの夜 バレエです。女性はトウシューズではなくバレエシューズ。基本パはクラシックバレエ。すばらしかった!死んだヴァランタンやマーグリート、ファウストが自分を揶揄するそのバレエを凝視している。第4場牢獄赤ん坊殺しの罪でマルグリートは牢獄に入っている。明日処刑される身。メフィストは鍵を渡しファウストにマーゲリーテを脱走させようとする。第5場Mon cœur est pénétré d'épouvante!彼女は子供を殺したのだ。Marguerite!ファウストの声に反応するマーゲリーテOui, c'est toi! je t'aime!ファウスト:Oui, c'est moi, je t'aime!マーゲリーテは逃げようとしない。過去の思い出を話し始める。Ne permettrez-vous pas, ma belle demoiselleマルグリート、泣かせる演唱!すばらしい!ショックを受けておかしくなってしまったマーゲリーテを見つめるファウスト。どうしようもできない。où chaque soir, discrètement,tu pénétrais à la nuit close.さあ!いやです。第6場メフィストが迎えに来る悪魔だわ!逃げよう!三重唱マーゲリーテ:Anges pure, anges radieux,Portez mon âme au sein des cieux!美しいマーゲリーテの絶唱すばらしい!ファウスト:お願いだ!マーゲリーテ:Anges pure, anges radieux,Portez mon âme au sein des cieux!あなたが怖いわ!メフィスト:Jugée!裁きは下った。メフィストはマルグリートを自ら手招きし呼ぶ。しかし…合唱:Sauvée!Christ est ressuscité!マーゲリーテは救われる。マルグリートが死ぬ演技はなくマルグリートは人々にマリア様のように祈りを捧げられている宗教的法悦のシーンとも言えるシーンよくあるマルグリートが天に昇って天使になったというようなことは表現されず、この世において悪魔の誘惑を退けて天の赦しを得られたという表現になっているのかな?メフィストは敗れる。しかし…本来ならファウストが…はずだがそうではなく…Christ est ressuscité!全幕了
2024年01月27日
写真左から、岩上恵里加 井上元気 小幡淳平 飯塚学 堀越俊成 林眞暎 神田紗央理 萩原紫以佳 辻岡美沙子(文中敬称略) Photo AlbumPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artistM&A企画『ファボリータ』ハイライトドニゼッティ作曲 イタリア語版2024年1月26日(金)18時開場 18:15開演 キャスト:アルフォンソ11世 飯塚学レオノーラ 林眞暎フェルナンド 堀越俊成バルダッサーレ 水島正樹→小幡淳平ドン・ガスパーロ 井上元気イネス 神田紗央理合唱 辻岡美沙子 萩原紫以佳ピアノ 岩上恵里加構成☆☆1.2幕:ほぼカットなし3幕:前半のバリトンのアリアとメゾのアリアのみ4幕:テノールのアリアとメゾとテノールのフィナーレのduettoM&A企画株式会社✉️ adlibitumopera@gmail.com***なかなか日本で上演されない名作をすばらしいキャストが上演するということで大期待だった。ハイライトながら要所を押さえ、しかも大胆な現代への読み替えで上演された。こういう料理は座長のバリトン飯塚学さんのお得意技。幕毎に読み替えられたストーリーが語られわかりやすくする工夫をしていました。この少人数で、コンチェルタートまでしっかりあってすごいパワーで圧倒されました。ピアニストはいつもすばらしい岩上恵里加さん👍。音楽的でパワフル。デュナーミクのある演奏でした。歌手は皆すばらしいのですが、題名役のレオノーラの林眞暎さんがすばらしい声と演技で魅了しました。スレンダーボディでボディコンシャスの緑のドレスが似合ってました。フェルナンドの堀越さんは驚き!なんとスピントのフェルナンドを聴かせてくれました。アクートで出すHigh CisもHigh Cなど高音も全て見事ですばらしいテノールの出現に柴田さんも大喜びでしたw(ここは町田ではありませんがw演技も入り込んでいて激情家のフェルナンドを表現していてすばらしかったです。そしてアルフォンソの座長、飯塚学さん。分厚い密度の濃い圧倒的な声で、レガートも見事でした。カヴァリエ・バリトンですばらしい声でした。あれだけ日本語を喋っていながら、イタリア語にすぐ切り替えられるのも驚きでした。バルダッサールの小幡さんは、本番の数日前にジャンプ・インしたのですが、完璧暗譜で驚きでした。プロフォンドの圧倒的な声で見事でした。***La Favorita (Donizetti)FACHLeonor de Guzman: Dramatic Mezzo Dramatic Mezzo:Flexible but metallic voice with a dark timbre which carries strongly over a large orchestra. Range from G below middle C to high Bflat Arias: O mio Fernando) - from Act III Range: 3B - 5AFerdinand Fernand: tenor Fach: tenor leggiero Arias: Una vergine, un angel di Dio - from Act I, scene 1. Range: 3E - 5C#/Db Si, che un tuo solo accento - from Act I, scene 2. Range: 3E - 4A Spirto gentil - from Act IV. Range: 3G - 5C Alfonso XI : baritone Fach: Lyric Baritone Arias: Vien Leonora, a piedi tuoi from Act II. Range: 3D#/Eb - 4F Baldassare : bassDon Gaspare : tenorInez : soprano Arias: Dolce zeffiro, il seconda - from Act I, scene 2. Range: 4E - 5A***第1幕第1場 修道士たちの合唱→カット バルダッサーレとフェルナンド フェルナンドはある女性に恋をしてしまったと父の修道院長バルダッサーレに告げる。 バルダッサーレはフェルナンドを自分の後継者とするつもりであったが、聖職者には恋愛は禁物。出ていくよう命じる。 ⇒飯塚氏の読み替え演出では、時代は現代で、国王アルフォンソ11世はマフィアの親分。組織の拡大のために裏で街の教会の神父バルダッサーレと手を組んでいた。 バルダッサーレ:話せ、最後まで言うんだ フェルナンドのアリアUna vergine, un angel di Dio - from Act I, scene 1. Range: 3E - 5C#/Db 最後の、ma quella allo sguardo presente m'è ognor. の ognor で High Cis(5C#)(A-Dur イ長調における) フェルナンドの最初のアリアで、一番高い音が出てくる難曲。音階を上がるようにHigh Cisに到達する。スコアに書かれている。しかし当時の音程はピッチがダダ下がりで、現在よりだいぶ下に下がっている。現代のテノールがこれを歌うのは至難の技だ。 堀越さんはまだ29歳の新進気鋭のテノール。スピントなのだがアクートで出す最高音も完璧ですばらしい!大変な逸材です。 息子の告白に怒る父バルダッサーレ バルダッサーレ:なんだって?お前を後継にするつもりだったのに。 フェルナンド:でも好きなんです。 バルダッサーレ:その女の名前は何と言う? フェルナンド:知らないのです。 フェルナンド: Cara luce, soave conforto バルダッサーレ:おまえなんか出ていけ。勘当だ。 バルダッサーレ小幡さんの深い剣呑なバス声がすばらしいです。第二場:船着き場? ⇒レオノーラのクラブ イネスと女たち⇒飯塚氏の読み替え演出では… レオノーラは元女優でクラブのオーナー。アルフォンソの愛人。アルフォンソと結婚できないレオノーラは焦燥感を募らせていた。 レオノーラは自分に恋するフェルナンドを利用し、組織のトップに登ってほしいとけしかける。イネスのアリアBei raggi lucenti イネスの神田紗央理さん、すばらしいです。Dolce zeffiro, il seconda Range: 4E - 5A アップテンポ クラブの女たちとの重唱(本来は合唱とイネス)フェルナンドが来る。フェルナンドは場所がわからないよう目隠しして連れてこられる。フェルナンド:Messaggera gentilあの方のお名前は?イネス:秘密です。いらっしゃいましたわ。レオノーラ登場レオノーラ:Ah mio bene 愛しい方フェルナンド:私は家を捨ててきました。 危険とは何ですか?訊かないでください。答えられません。僕は不幸だ!あなたは名誉だけを重んじるのよねだったらこれで(レオノーラはピストルをフェルナンドに握らせる…びっくりの展開です!!!絶品の二重唱Compiangere ognora,il mondo ti de'.Ma indarno s'implorapietade di me レオノーラなんという深い声。超素敵です❤ 最後は二人ともHigh Cか?第2幕アルカサルの庭園ガスパロとアルフォンソガスパロは大臣。⇒飯塚氏の演出ではヤクザのナンバー2でしょうか?アルフォンソ:Giardini d'Alcazar テッシトゥーラが高いですね。やっぱりこの役はリリックバリトンですね。ドニゼッテイですものね。飯塚さんすばらしいです!師匠そっくりの重い声。レオノーラへの恋心を歌う。アルフォンソのアリアVien Leonora, a piedi tuoi Range: 3D#/Eb - 4F お前には玉座も王冠も差しだそう。その代わりにその心をくれ。アルフォンソのカバレッタDe' nemici tuoi lo sdegno 邪魔するやつらとは徹底的に戦うぞ。おまえとずっと一緒にいたいのだ! まさにすごい歌唱です。レオノーラ登場Quando le soglie paterne varcaiあなたは私を無理やり…言うな!不名誉な愛人にしたのですやめてくれ!la bella è del re二重唱アルフォンソ:レオノーラ!In questo suolSe intorno a te più bella レオノーラ:In questo suol s'ammanta la sventurこの業界は一見華やかでもその実は地獄ですわ二重唱Ah! l'alto amor che nutro in pettoin lei diviene sterile affettoガスパーロがバルダッサーレが乗り込んできたと告げるガスパーロは美しいリリックテノールの井上元気さん女たちの悲鳴バルダッサーレ登場バルダッサーレは愛人に血道を上げる婿を恫喝する。バルダッサーレの娘はアルフォンソと政略結婚をしているのだ。バルダッサーレ:Paventa del furord'un Dio vendicatorここから重唱+合唱のコンチェルタート美しい!そしてすごい音量!メーターマックス振り切れてます。バルダッサーレは愛人と別れるよう通告するバルダッサーレ:Alfonso, trema, vedrassi nel regnoarder di guerra la face per te王よ、恐れよ!戦となるぞ!第3幕一方組織の中で汚い仕事をして頭角を現したフェルナンド。ガスパーロはフェルナンドに送ったレオノーラの恋文を入手しアルフォンソに密告する。アルフォンソは手引きしたイネスを捕えさせる。フェルナンドは褒美としてある女性との結婚を望む。フェルナンド:名前を知らないんですがあの方です。アルフォンソ:レオノーラだと?飯塚氏の演出⇒アルフォンソは計算高い男でレオノーラを結婚させお払い箱にすることでバルダッサーレとの関係回復を企てる。アルフォンソは一時間後に結婚するよう、レオノーラとフェルナンドに告げる。アルフォンソ:アリア ⇒三重唱A tanto amor, Leonora, il tuo rispondaアルフォンソ:レオノーラ、彼の愛に応えなさい。アルフォンソのカデンツァレオノーラの苦悩。レオノーラ:不名誉を背負った愛人があんなすばらしい方に嫁ぐなんて…絶対ダメだわ! 私がどんな女かすぐにお里が知れてしまうわ…レオノーラのアリア:O mio Fernando Range: 3B - 5A 神様、私を死をお与えください 超有名曲。すばらしい! カバレッタSu, crudeli, e chi v'arresta? Maledetta, disperata, non avrà perdono in ciel. 呪われた女、絶望した女。私には死んでも、神様の赦しが与えられることはないのです。 この後のシーンは大幅にカットされ、4幕に続く原設定では結婚式のシーンがあり、式後に喜ぶフェルナンドは貴族たちに口を効いてもらえない。誰もその理由を言わない。しかし乗り込んできたバルダッサーレにより真実を告げられる。レオノーラは国王の愛人だったのだ。昔は王様がお手付きを部下に下げ渡すことはよくあったと思われるが、純粋なフェルナンドには許しがたいことだった。フェルナンドは剣を王の足元に投げ落とし、侯爵の地位も返上する。第4幕 ぼろぼろに傷ついたフェルナンド。父の修道院に戻っている。ここで極めつけのすばらしいアリアが披露される。今度はHigh Cへの跳躍がある難曲だ。レッジェーロが歌う曲だが堀越さんはスピント。いったいどうなるのか固唾を呑んで見守る。 Favorita del re! Favorita del re! 王の愛人だなんて…!フェルナンドのアリア:Spirto gentil Range: 3G - 5C ハ長調Spirto gentil,優しい心なんてne' sogni miei brillasti un di今は持ってないma ti perdei : fuggi dal cor mentita speme,希望よ、私の心から消えろ!larve d'amor fuggite insieme.一緒に愛の幻も消えてくれ!A te d'accanto del genitore scordava il pianto,la patria, il ciel donna sleal;なんて不実な女だ!in tanto amore segnasti il corあんなに愛していたのに。d'onta mortal, ahime! ahime!そのお返しは私の心に刻印された死に値する恥辱だった。Spirto gentil,ne' sogni miei brillasti un dima ti perdei : fuggi dal cor mentita speme,larve d'amor fuggite insieme. 繰り返し部分の fuggite insieme でHighC カデンツァ部分の fuggite insieme で高音H。 聴かせどころの、HighCへの跳躍もアクートで見事。最後のHも完璧!すばらしい! 何より激した感情での泣きの歌唱、入り込んでの演唱がすばらしい。フェルナンドのいる教会に何もかも捨ててきたレオノーラがやってくる。レオノーラはキャスター付きスーツケースを引きずり、ドレスの上にダウンコートを着ている。お互い顔を見てびっくりする二人。フェルナンド:tuo nome infame ognor sarà 強靭な歌唱。レオノーラ:ah! il tuo perdon, solo il perdono io speroPietoso al par del Nume神のように慈悲深い方どうかお慈悲を!フェルナンド:愛の日々を思い出す二重唱フェルナンド:立ち去れ!レオノーラ:赦して!フェルナンド:Ah! Leonora… Iddio perdona神は赦されるレオノーラ:あなたはどうなの?フェルナンド:Io t'amo愛している最初は怒るフェルナンドだが次第に心が変化し、レオノーラへの愛を取り戻す。教会の讃美歌が聴こえてくる。フェルナンドは一緒に逃げようと言う。レオノーラ:許されて死ぬのね。うれしいわ。しかしそこでレオノーラの命がつきてしまう。フェルナンド、亡骸を抱きながら、叫ぶ。E' spenta死んでしまった! この叫びがすごい!強靭に高音(High C)に伸ばす!まじか。 終演 すばらしい演唱に圧倒されました Bravi tutti Bravissimi! お疲れ様でした。
2024年01月26日
上野 de クラシック Vol.90 井出壮志朗(バリトン)東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサート2024年1月24日(水)11:00~12:00(10:30開場)東京文化会館 小ホールバリトン:井出壮志朗 *第17回東京音楽コンクール声楽部門第3位ピアノ:清水綾ラヴェル:『ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ』グノー:オペラ『ファウスト』より 「この土地を去る前に」マスネ:オペラ『タイス』より 「瞑想曲」(ピアノ・ソロ)大中恩:しぐれに寄する抒情中田喜直:木兎プッチーニ:オペラ『外套』より 「誰もいない、静かだ」オペラ『ジャンニ・スキッキ』より 「早く公証人を」***類稀なる美声バリトンの井出さんのリサイタルやっぱり美声だった〜彼はカヴァリエ・バリトン重く轟く優美な低音が魅力肺活量も半端なく、長く伸ばす音も見事です。曲目は絶賛、自分選曲らしいが結構通好みのラインナップ💦堪能させていただきました。彼はトークも魅力でもう〜話し出すと止まらないんだこれが歌うの大丈夫なのかな?とも思うけど、歌は使う部分が違うのか全く問題なさげだったw***ラヴェル:『ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ』Don Quichotte à Dulcinée 1 空想的な歌 Chanson Romanesque 2 英雄的な歌 Chanson épique 3 酒の歌 Chanson à boire井出氏トーク(メモを元に概要を記述)「(上記の曲を)シエピが歌っているのを聴いて、僕はラヴェルとかマスネを歌うようになった。」「そもそもラヴェルの『ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ』はシャリアピンが出演した映画のために書かれたものなんです。」「こんな軽い感じでしゃべっちゃってすいません。(歌のように重くしゃべると)歌えなくなっちゃうので…」「たまたまなんですが…今週の土日にここ東京文化会館大ホールでグノーのオペラ『ファウスト』を上演する。ボクもヴァランタン役で出演する。」グノー:オペラ『ファウスト』より 「この土地を去る前に」Gounod:FaustAvant de quitter ces lieux - No. 4, Recitative and Cavatina from Act II of Faust by Charles-François Gounod Valentin Fach : lyric baritone Range : C3 to G4 すばらしい~奔流のようなレガート しかも最後はG! 彼の美声がぴったりのアリア 以前ロイヤル来日公演でドゥグーが神奈川県民ホールで歌うのを聴いたがまったく満足できなかった。このアリアはレガートの連続なのでパワーが必要なのだ。 井出壮志朗「リズムと横に流れる感じ、味わっていただけましたか?」マスネ:オペラ『タイス』より 「瞑想曲」(ピアノ・ソロ)ピアノ:清水綾 井出壮志朗「大好きな曲です。僕は『サムソンとデリラ』の有名な二重唱も大好きです。メゾソプラノだったら歌いたい。あとテノールのあれが歌いたいですね、Recitar! (と歌う)(レオンカヴァッロ『道化師』のカニオのVesti la giubba!)」「日本歌曲は二曲ともコンクールで歌った曲です。」…話し出すと止まらないバリトン…井出壮志朗「(ドイツ語の歌曲について)日本語とフランス語の歌曲はどこか似ている。情景が浮かんでくる。」「みみずくは歌っててつらくならない。さきほどのヴァランタンはほんと減ります」…話が止まらない…「ヴァランタンのアリアはカプッチッッリが当時イタリア語で歌っていて云々…」「やっぱり大変なアリアなんだなーと。話し戻します。」大中恩:しぐれに寄する抒情中田喜直:木兎 すばらしい!ほんと美声! 井出壮志朗「プッチーニはバリトン主役ってあまりないんですけど、次のプッチーニの三部作は珍しく二作品もバリトンが主役。外套とジャンニ・スキッキ。二つとも終わり方が同じ(メロディ)なんですね。(歌う)」「娘が小さい頃、この「外套」のアリアを歌っていたら泣かれて困りました。」「プッチーニは映画音楽もミュージカルも書きたかったのに、書いたら全部オペラになっちゃうんですね…」プッチーニ:オペラ『外套』より 「誰もいない、静かだ」"Nulla! Silenzio!" Il TabarroMichele Fach : dramatic baritone Dramatic Baritone (aka Heldenbariton) dammi la morte!のmorte!で最高音G(スコアで確認) 参考リンク…"Nulla! Silenzio!" Il Tabarro - Ettore Bastianini (Pure dramatic baritone! with score!)オペラ『ジャンニ・スキッキ』より 「早く公証人を」Si corre dal notaio" ~ In testa la capellina buffo aria from the one-act Italian opera, Gianni Schicchi by Giacomo Puccini Range : B3 to G4 Gianni Schicchi Fach : lyric baritone Charakterbariton (aka Verdi bariton) lower tessitura with range to G5, stronger and fuller voice 最高音G スキッキは芝居がかって演じる。Encore:1 Lara: Granada アンコールなどでテノールが歌うことが多い曲。テノールよりキーは下げているのでしょうか?最高音はG?2 The Impossible Dream (Man of La Mancha) やっぱり高音のレガートが効く。とてもよかったです! 最高音はG?
2024年01月24日
写真左から、丹呉由利子 デニス・ヴィシュニャ 城宏憲 西本真子 森口賢二 志村文彦 富澤祥行(文中敬称略)※カーテンコールのみ撮影可Photo AlbumPhoto:©Shevaibra, courtesy of Yamato International Opera Association and Yamato City Balletカーテンコール その1 ※撮影及び動画公開について主催者許諾済みカーテンコール その2 ※撮影及び動画公開について主催者許諾済みやまと国際オペラ協会歌劇「ドン・カルロ」YAMATO 5幕版(モデナ五幕版に初稿版やパリ版を含んだもの ※マエストロによるご教示)イタリア語歌唱Verdi2024年1月21日(日)13:30~18:30(休憩3回含め5時間)やまと芸術文化ホール メインホール 指揮:粂原裕介演出:舘 亜里沙フィリッポII世 デニス・ヴィシュニャカルロ 城宏憲ロドリーゴ 森口賢二エリザベッタ 西本真子エボリ公女 丹呉由利子大審問官 志村文彦テバルド 小林英理子修道士 長谷部浩士レルマ伯爵/国王の布告者 富澤祥行天の声 大音絵莉アレンベルグ伯爵夫人 古志祐華 ほかバレエ:大和シティー・バレエ王妃のバレエ「ラ・ペレグリーナ」振付:草間華奈ミストレス:折井元子、西山裕子キャスト妖精/家臣:江本拓(元新国立劇場バレエ団 ゲスト・ダンサー)海の守り神コレール:アオ・チャン(ゲスト・ダンサー)白真珠:古尾谷莉奈黒真珠:萩原ゆうきピンク真珠:河村美来ほか大和シティー・バレエ管弦楽:やまと国際フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター:相原千興 Chioki Aihara合唱:やまと国際オペラ協会合唱団バンダ:ユース・ウインド・オーケストラキャッチ>>最も古く、最も新しい、YAMATO5幕版、今、日本初の扉が開きます。大和シティー・バレエによる華麗なバレエも日本初。音楽の特徴>>今回のYAMATO 5幕版では、最もポピュラーとされる4幕版などではカットされる部分も含め上演。木こりの合唱、フィリッポ2世の嘆き、エリザベッタを讃えるバレエ「ラ・ペレグリーナ」など。特にバレエは本邦初演。問合せ:やまと国際オペラ協会担当.はせべ***これはマジで金字塔すごかった!すでに本年度ベスト3に入る快演なにしろ5幕板でカットほぼなし、日本初公開部分?てんこ盛りでめっちゃレアグランドオペラの醍醐味堪能しました。歌手がまた全員どハマり。全員超熱演大好きなドン・カルロのレア完全版すばらしかった。もうこれでいいじゃん、これしかないじゃんと確信エボリとエリザベッタの二重唱とかあるしロドリーゴ死んだ後にキレまくってるカルロの熱唱あるしフィリッポのラクリモーサのメロディの歌唱あるしバレエもコテコテのクラシックバレエで超最高すばらしい歌唱の数々に滂沱の涙。なにしろ名場面のオンパレード。題名役の城さんが超絶好調で最高にすばらしかった!彼は演技もすごいので出ている時は一秒も目が離せない。リリックな美声で高音も完璧で美しくリリコスピントのパワーもあってまじアラーニャよりいいです。そしてフィリッポのデニス。フィリッポの声ってこれだよねと思わせる密度の濃い低音ノーブルで気品のある響きまるでペルトゥージみたいでした。酔いました。日本人にはやっぱりこの味は出せません。エボリの丹呉さんもすばらしかったです。パワフルなメゾでヴェールのアリアは高音全部胸声です。絶世の美女エボリにピッタリの美貌とコケティッシュな演技力。大変魅力的でした。難役エリザベッタの西本さんもすばらしい!やっぱり彼女の絶唱は泣けます。リリコスピントのパワーで最高のDIVAでした。ロドリーゴ森口さんもすばらしいカヴァリエ・バリトンで、ノーブルな美声で魅了しました。天の声はステージに登場して歌うのですが、大音さん、一声の役ながらすばらしいお声で魅了しました。リリカルなソプラノの魅力いっぱいでした。レルマ伯爵と国王の布告者役の富澤さん演出に色々いじられていて、しかも普段歌われないレルマ伯爵の歌唱部分がありました。リリコスピントのパワフルな美声を聴かせました。6人のフランドルの代議士も良い演奏でした。バレエもすばらしかったのですが、主役のダンスール・ノーブルがパッと見、城さんにそっくりでびっくりでした。演出は舘さんなので、さすがのアイディア満載全くプロジェクションマッピングに頼らない考え尽くされた解釈常にテーマを突きつけてくるすばらしい演出家です。音楽も指揮もオケもすばらしかったです。皆さん上手かったです。最高のものを見せてもらった感激で今日は眠れそうもないです。ありがとうございました!***Don Carlo(Don Carlos)Fach(※数種の資料を参照)Philip II Bass Fach : heavy bass / dramatic low bass / Dramatischer seriöser Bass /dramatic basso profondoDon Carlo Tenor Fach : spintoRodrigue Baritone Fach : lyric baritone / Kavalierbariton(Full lyric baritone) / baritono cantabileThe Grand Inquisitor Bass Fach : heavy bass / dramatic low bass / Dramatischer seriöser Bass / dramatic basso profondo / CharakterbassElisabeth Soprano Fach : spintoPrincess Eboli Mezzo-Soprano Fach : dramatic mezzoA Monk Voice Part : bassThe Count of Lerman Voice Part : tenorA Royal Herald Voice Part : tenorThibault SopranoA Voice from Heaven SopranoThe Countess of Aremberg : Silent***ステージに一人佇む王冠を被ったフィリッポ。大きい影絵が恐ろしく、彼の権力を浮かび上がらせる。無数の十字架が吊るされている。この演出では十字架が「剣」=権力、暴力、正義として使われ、一方で「宗教」「結婚」によりがんじがらめに縛られた人々、として両方の意で展開していく。Act 1[This act was omitted in the 1883 revision]The Forest of Fontainebleau, France in winterA prelude and chorus of woodcutters and their wivesフォンテンブローの森の中で飢える木こりとその妻たち という原設定のまま(その後の改訂版で削除されたシーンで演奏されるのは極めてレア。2013年のザルツブルク音楽祭の「ドン・カルロ」ではこのシーンがあった。)木こりの独唱がある。エリザベッタは苦難の民に優しく自分の首飾りを与える。カルロはレルマの一行に紛れ込んでエリザベッタをはるばるフランスまで見に来た、という原設定のままカルロのアリアIo la vidi, al suo sorriso- Romance, From 5-act version onlyRange:F#/Gb3 - B4カルロの城さん、リリックで美しい歌唱。激情を吐露する。ドン・カルロ:城宏憲さん(テノール)Photo:©Shevaibra, courtesy of Yamato International Opera Association森で迷ったエリザベッタとテバルドはカルロに出会う原設定:カルロは小枝を拾って火を点けてエリザベッタのために薪をする読替版:カルロは木屑ではなく十字架を手にする。許嫁の二人、神に婚姻を約束された二人なのでカルロは十字架を抱いて、それをエリザベッタにも渡す。カルロは自分の絵姿をエリザベッタに見せるあなたがカルロス王子様なの?二重唱の中のエリザベッタ独唱部分Di quale amor, di quanto ardorエリザベッタは、美声で大変パワフルなリリコ・スピント・ソプラノの西本さん。恋に落ちる二人。しかしそこにテバルドが来て、レジーナ(王妃)と呼びかける。しもてのカルロはいやな予感を覚える。テバルドは結婚相手が変わりスペイン国王のフェリペ二世になったと告げるレルマ伯爵(富澤さん)らの一行が来て、エリザベッタにフィリッポとの結婚を承諾するか問う。エリザベッタは両国の和平のため結婚を承諾する。第2幕サンジュスト修道院原設定:キリストの権威を借りて絶対王政を敷くフィリッポのハプスブルク朝スペイン。修道士カルロ:僕が好きなのは…エリザベッタロドリーゴ:お母様を?なんと。友情の二重唱Dio, che nell’alma infondere第2場修道院の庭女官たちテバルドは古楽器の大ぶりのギター(マンドリン?)を手にしているCantiam!エボリのヴェールのアリアNei giardin del bello(Canzone del velo)D4 - A5Nei giardin del bellosaracin ostelloAh! Tessete i veli,vaghe donzelleエボリ公女:丹呉由利子さん(メゾ・ソプラノ)Photo:©Shevaibra, courtesy of Yamato International Opera Associationエリザベッタが来るロドリーゴが現れるロドリーゴはこれ見よがしに百合の紋章の付いた書簡を掲げる三重唱エボリChe mai si fa nel suol franceseエリザッタ 褒美をとらせようロドリーゴ 他の方にお慈悲をエリザッタDitelo chi mai?ロドリーゴのアリアCarlo ch'è sol il nostro amore- RomanceC#/Db3 - F#/Gb4ロドリーゴCarlo, ch’è sol il nostro amoreロドリーゴAh! Carlo del Re suo genitoreロドリーゴUn sol, un solo detto d’amoresparir il duolo farà dal corse tornerà, salvo sarà.se tornerà Carlo fia salvo.エリザベッタ会いますわ。ロドリーゴは人払いをするカルロが来るカルロとエリザベッタIo vengo a domandargrazia alla mia ReginaIl ciel avaro un giorno sol mi diè,poi rapillo a me!Ah! perché mai parlar non sentonel vostro cor la pietà?エリザベッタIl dover, come un raggioal guardo mio brillòカルロIsabella, al tuo piè morir io vo’ d’amor.カルロはエリザベッタの膝の上で気絶するエリザベッタの動揺カルロのうわ言Qual voce a me dal cielscende a parlar d’amor?Elisabetta! tu bell’adorataカルロO mio tesor! sei tu激昂するカルロSotto al mio piè si dischiuda la terraio t’amo Elisabettaエリザベッタそれなら父親を殺しに行きなさい!さあ行くのよ!カルロなんてことだ!走り去る王のお成りですフィリッポ登場フィリッポPerché sola è la Regina?お付きの女官、アレンブルゴ伯爵夫人をくびにするフィリッポ。エリザベッタへの当てつけだ。エリザベッタのアリアNon pianger, mia compagna - RomanceC4 - A#/Bb5ritorna al suol natio,ti seguirà il mio cor,ah! ti seguirà, ti seguirà il mio cor!フランスへ帰りたいという思いを表現する。すばらしい!涙があふれてくる!エリザベッタ:西本真子さん(ソプラノ)Photo:©Shevaibra, courtesy of Yamato International Opera Associationエリザベッタ退場。ロドリーゴを呼び止めるフィリッポ。まて!フィリッポとロドリーゴの対決フィリッポ望みはないのかロドリーゴ法という盾があれば十分ですフィリッポ生意気さも許そう。non sempre!しかしいつもではないぞロドリーゴOve alla Spagna una spada bisogni私のためではなく…フィリッポ話すがよいロドリーゴはフランドルの窮状を訴えるロドリーゴAh! sia benedetto Iddio,che narrar lascia a mequesta cruda agoniaperché sia nota al Re.フィリッポLa morte in questa manha un avvenir fecondoフィリッポスペインは平和ではないか同じようにフランドルにもロドリーゴOrrenda, orrenda pace!la pace è dei sepolcri!それは墓場の平和ですフィリッポは激怒し顔を近づけて跪いたロドリーゴを上から圧するように、にらむロドリーゴdi voi l’istoria a dir:Ei fu Neron!後世、ネロと呼ばれてもいいんですかロドリーゴCome un Dio redentor,l’orbe inter rinnovate,v’ergete a vol sublime,sovra d’ogni’altro Re!Per voi si allieti il mondo!Date la libertà!すばらしい!!ロドリーゴ:森口賢二さん(バリトン)ロドリーゴ 森口賢二 Photo:©Shevaibra, courtesy of Yamato International Opera Associationフィリッポ:お前もわしの立場になればわかるのだがな。聞かなかったことにしようお前を側近にしたいフィリッポは心の中をロドリーゴに打ち明ける。フィリッポsgraziato genitor!sposo più triste ancor!息子は、わしの大切な宝を奪ったのだ。(宝とは言うまでもなくエリザベッタの心です)フィリッポPossa cotanto dì la pace a me tornar!大審問官に用心するのだTi guarda!フィリッポの差し出す手に忠誠を誓うフィリッポはポーンとロドリーゴの肩を叩いて去っていく。デニスらしい優しさの感じられる演技。第3幕幕前で左右から歩いてくるエリザベッタとエボリ。エリザベッタは王妃の白いヴェールをエボリに渡す。公務の代役を頼んだのだ。エボリは王妃の扮装をして、カルロに逢引の手紙を出すが(このシーンは描かれてない)カルロはこれをエリザベッタからだと勘違いしてしまう。王妃のバレエ「ラ・ペレグリーナ」すばらしいです!王妃のバレエ「ラ・ペレグリーナ」第1部ヴェールをとるエボリカルロ王妃じゃない!カルロNoi facemmo ambedue un sogno strano,in notte sì gentil tra il profumo dei fior.エボリ夢ですって!エボリは激怒し、カルロの秘密の恋の相手を悟ってしまうロドリーゴが現れる。ロドリーゴが二人に割って入るエボリあたしを誰だと思ってるの?ロドリーゴとの押し問答、カルロの嘆きカルロSol Iddio indagar potrà,se questo cor colpa non ha.ロドリーゴはエボリを黙らせようとやめるんだロドリーゴ刺しなさいよ、ほら!いい策を思いつきました。エボリTrema per te, falso figliuolo呪われた息子よ三重唱すばらしい!エボリは怒りに燃えて立ち去る重要書類を預けてください王の側近であるお前にか?お疑いなのですか?この私を?カルロIn te riposi ogni fidanza友情の二重唱のメロディ第3幕 第2場火刑の場ここは教会から王が出てくる場面で荘厳で最もスペクタルな場面だバンダだけでは足りなかったか?バンダの音なのか?スピーカーから音が出ていたような…?民衆が王を讃える聖職者たちの集団、次々と十字架を左右の金属の柱に挿す。国王の布告者が現れる国王の布告者Schiusa or sia la porta del tempio!ここはアカペラフィリッポがエリザベッタと連れ立って登場し権威を誇示するフィリッポNel posar sul mio capo la corona反逆には炎と剣による死が待っとるぞ6人のフランドルの使者を連れてくるカルロカルロは酔ったような足取りで、自暴自棄になっている雰囲気。さすがの城さんの演技力に舌を巻く。Sire, Sire,no, l’ora estrema ancora non suonòフィリッポはにべもないA Dio voi foste infidiguardie, guardie, vadan lontan da meこいつらをなんとかしろ人々Ah! pietà, pietà, signorすばらしい重唱6人の代議士は怒れる民衆にリンチ寸前になっているカルロはフランドルを自分にくれと直訴するたわけめわしに刃向かう剣をお前に与えると思うのか?カルロの見せ場Sarò tuo salvator, popol fiammingo, io sol!ここの高音もばっちり。すばらしい!何か降りてきてるような城カルロ。フィリッポが十字架の剣を抜く。カルロも十字架の剣を振り上げる。ロドリーゴが割って入る。ロドリーゴA me il ferro.カルロの驚きカルロは剣をロドリーゴに渡す。フィリッポは退場する天の声は通常はそでで歌われるが、火刑にされる人やフランドルの代議士を救うイメージでステージ真ん中で歌う。フランドルの代議士は祈りを捧げるが、苦悩する。第4幕オケ演奏に続いてフィリッポの名アリアのシーンチェロの独奏奥の段の上でフィリッポが愛人エボリと寄り添っている。エボリはフィリッポに寄りかかって寝込んでいる。フィリッポはまんじりともせず、前に出てくる。フィリッポの執務室の椅子の上に座る。フィリッポのアリアElla giammai m’amò!F#/Gb2 - E4Ella giammai m’amò!amor per me non ha!エリザベッタをわしを愛していないil mio crin bianco il dì chequi di Francia venne.No, amor per me non ha,amor per me non ha!Il sonno, o Dio,sparì da’ miei occhi languenti.Dormirò sol nel manto mio regal,quando la mia giornata è giunta a seraわしが眠れるのは墓に入った時なのだろうSe il serto regal a me desse il poterdi leggere nei cor人の心を読み取る力を与えてくれたら…しかしそれは神だけの御業すばらしい!フィリッポ:デニス・ヴィシュニャ Photo:©Shevaibra, courtesy of Yamato International Opera Associationレルマ伯爵Il Grand’Inquisitor!大審問官が女の横に立っている。エボリは自分のドレスが大審問官に踏まれているが、盲目なので大審問官は気づかない。息子の処罰について相談するフィリッポエボリは秘かに聴いている。息子を極刑に処すことへのお墨付きをもらう他には?ないでは私が言おう反逆者ポーザを処刑しろフィリッポNo, giammai!嫌だ!大審問官それではお前が裁判に立つのか。お前はわしがしてきたことを台無しにするのか?フィリッポ仲直りしましょう大審問官Forse!さてな大審問官は出ていく。フィリッポDunque il trono piegar dovràsempre all’altare!エリザベッタが取り乱して駆け込んでくるGiustizia, giustizia, Sire!宝石箱が盗まれましたフィリッポそれはこれか?驚くエリザベッタレルマ伯爵が宝石箱を持ってきて開けるフィリッポ:カルロの肖像画がお前の宝石箱の中に…私は王太子の婚約者でしたもの。私をお疑いになるのですか?フィリッポio lo giuro innanzi al ciel,il sangue verserò!わしを馬鹿にするなら血の報復が待ってるぞここもだいぶ通常のシーンと違いました「浮気女への慈悲をか?」で通常に戻りましたどうかお慈悲を浮気女への慈悲をか?エリザベッタは気を失う誰か!テバルドとロドリーゴが駆け付けるエボリは微妙な表情重唱シーン全員が自らの心の内を語り全員違うことを考えているのにすばらしい重唱になっているというヴェルディの真骨頂のシーンフィリッポAh! sii maledetto, sospetto fataleエリザベッタが目覚め苦しみを歌うフィリッポとロドリーゴが退場する。エボリは裏切りを王妃に告白するカルロを愛していたですって?ここから二人の二重唱が展開します。驚きです!聴けてありがたい!お許しくださいそして国王の誘惑に屈しました十字架を返して→このシーンはありません。レルマにそれをやらせるのですレルマが通常エリザベッタが言う、修道院か追放か…のセリフを言います。いよいよ名アリアですエボリのアリアO don fatalB3 - B5エボリO don fatale, o don crudelTi maledico, ti maledico, o mia beltà!パワーカルロの牢獄ロドリーゴが来るロドリーゴのアリアPer me giunto - RomanceC3 - F4もうお会いすることはありません天国できっとお会いできるでしょうlagrimar così perché?No, fa cor, no, fa cor,どうしてお泣きになるのです気をしっかり持ってくださいl’estremo spiro lieto èa chi morrà per te.死ぬ最後の瞬間まで私は幸せですあなたのために死ぬのですから。拍手レルマら王の臣下が暗殺団としてやってくる。レルマはロドリーゴに向け銃を撃つ。ロドリーゴ:O Carlo, ascoltaアリアIo morrò, ma lieto in core - RomanceE3 - F#/Gb4Ah! io morrò, ma lieto in core死んでいきますが私は幸せですスペインのための救世主をお救いできたのですから私のことを忘れないでくださいもうダメなようですカルロさま、さようならロドリーゴがこときれた直後にフィリッポがやってくるカルロに剣を返すと言う。カルロはもうあなたの息子はいない、牢獄に息子に似た男がいるだけだとフィリッポに告げるこのカルロの激した演唱がすごかったです!高音もあり!また聴きたい!超レアシーンです。フィリッポはロドリーゴを悼む歌を歌う。(このシーンはスカラ来日公演でルネ・パーペも歌ってました。ヴェルディ「レクイエム」の「ラクリモーサ」のメロディラインです。)民衆がカルロを引き渡せと迫る民衆の反乱エボリがカルロを連れて逃げるフィリッポはもうだめかと覚悟するがそこに大審問官が彼の一言で皆ひざまずく民衆窮地を救われたフィリッポ。第5幕(サンジュスト修道院の回廊)エリザベッタいよいよ名アリアですTu che le vanità conoscesti del mondoA#/Bb3 - A#/Bb5迫力の演唱カルロが来て二重唱ここもすばらしい!!しかし背後の薄い幕が上がるとフィリッポらが待ち構えていたカルロは剣を交えるしかしカルロ・クイントが登場し、カルロは背後に誘われるように入っていくカルロが消え人々はカール5世の亡霊に吃驚するエリザベッタの悲鳴もすごい!全幕終了お疲れ様でした。詳細続く。
2024年01月21日
【所沢ミューズ】吹き抜けのらせん階段 設計:石本建築事務所 音響設計:ヤマハニューイヤー・オペラ・ガラ・コンサート2024年1月20日(土)13:15開場/14:00開演所沢市民文化センターミューズ アークホール座席表ホール森谷真理 鷲尾麻衣 三宅理恵[ソプラノ]但馬由香[メゾソプラノ]樋口達哉 西村悟[テノール]押川浩士[バリトン]ジョン ハオ[バス・バリトン]赤星裕子[ピアノ]曲 目 モーツァルト :『フィガロの結婚』より「恋とはどんなものかしら」 :『ドン・ジョヴァンニ』より「お手をどうぞ」 :『魔笛』より「何と美しい絵姿」「パパパの二重唱」ロッシーニ :『セヴィリアの理髪師』より「いまの歌声は」ヴェルディ:『椿姫』より「花から花へ」プッチーニ:『トスカ』より「星は光りぬ」男声歌手によるカンツォーネ・メドレー ほか***とんでもないパフォーマンス!楽しく幸せに鑑賞していた毎年恒例の所沢ガラ最後の最後に登場したDIVA森谷真理姫で一気に異次元へwヴィオレッタの1幕のアリア何これ世界レヴェル!驚くべき肺活量、パワーその場にいる人の心を焼き尽くすまさに炎奏wやっぱりヴィオレッタはドラマチック・コロラトゥーラ・ソプラノの役ですよねと実感。森谷さんは来週山形で同役を全幕演じる。演奏会形式だが、本邦初の全幕だと言う。歴史に立ち会うため、もちろん行きますけど。対するアルフレード王子ヒグタツもマジすごかったです。彼も燃えていました。この二人のパフォーマンスでまじ全部翔んだw***毎年恒例、司会を担当するバリトンの押川氏登場。(以下メモを元に記述)押川浩士「今回のプログラムは前半ほとんどモーツァルトです。昨年の新年ガラのトークでは、『(髪の)分け目を変えた』ことについて話したが(笑)今年は…」 モーツァルトモテットより♪アレルヤ三宅理恵[ソプラノ] 新国立劇場でも活躍するリリック・コロラトゥーラの逸材。アジリタも見事。最後はHigh Cか。まさに天使の舞い降りたようなお声 『フィガロの結婚』より♪恋とはどんなものかしらケルビーノ:但馬由香[メゾソプラノ] 一転、パンチと重量感ある豊かで立派な声。ケルビーノには立派すぎる感じも漂うほどの貫禄。『ドン・ジョヴァンニ』より♪カタログの歌ジョン・ハオ(バス) ジョンさん拝見するのは、NHKニューイヤーガラ以来。早くも今年2回目。『ドン・ジョヴァンニ』より二重唱♪お手をどうぞゼルリーナ:三宅理恵ドン・ジョヴァンニ:押川浩士 押川浩士さんの轟く低音。ゼルリーナの声のFachはスーブレット。押川浩士さんは一転して悪魔的な雰囲気を漂わせているところがすごい。さすが役者!『魔笛』より♪何と美しい絵姿西村悟[テノール] 長身の美形テノール。美声のリリックテノール。『魔笛』より♪この聖なる殿堂にはザラストロ:ジョン・ハオ 立派な声。すばらしい。さきほどのレポレッロと違い声を出している。難しい最低音も出していた。『魔笛』より♪パパパの二重唱パパゲーノ:押川浩士パパゲーナ:三宅理恵 押川浩士さん、美声のフルに近い重めのリリック・バリトンドニゼッテイ「愛の妙薬」より♪ラララの二重唱ネモリーノ:西村悟アディーナ:鷲尾麻衣 鷲尾さんはパワフルなリリック・ソプラノ ネモリーノ、コミカル演技に徹していてすばらしい。《休憩》後半男声歌手によるカンツォーネ・メドレー 毎年恒例、カンツォーネ・メドレー!Leoncavallo: Mattinata 樋口達哉 さすがすばらしい!↓サンタ・ルチア 押川浩士↓??? ジョン・ハオ しっとりと大人の色気↓カタリ・カタリ 西村悟 Core ´ngrato (Catari, Catari) 甘い声で魅了する↓O sole mio 男声全員 樋口氏、Bに上げ?通常より高い音程で歌う。 コロナ禍対策でしもてから駆け足で入ってきて歌い終わるとかみてにはけるというスタイルがコロナ後も定着かw 楽しい企画です。ロッシーニ『セヴィリアの理髪師』より♪いまの歌声はUna voce poco faロジーナ:但馬由香 パワー!ロジーナの方が合っている。すばらしい!アジリタを自由に変えて歌っているのもすばらしい!!彼女は日生劇場で「チェネレントラ」の題名役を今年歌うのです。ロッシーニ『セヴィリアの理髪師』より♪ラ・カルーニャ"La calunnia" de Il barbiere di Sivigliaドン・バジリオ:ジョン・ハオ すばらしい!クレシェンド。パワー。お茶目な演技。彼に似合っている。プッチーニ:『トスカ』より「星は光りぬ」カヴァラドッシ:樋口達哉 ヒグタツ王子はあの壮絶なドン・カルロ以来の鑑賞。 リリコ・スピント、泣きの歌唱。さすがすばらしい!プッチーニ「ラ・ボエーム」より♪私が街を歩くとLa Bohème, Act 2: Musetta's Waltz ’Quando m'en vo'ムゼッタ:鷲尾麻衣 リリコ・スピントのパワー。客席に下りる。コケティッシュな魅力を振りまく。ヴェルディ:『椿姫』よりヴィオレッタ:森谷真理アルフレード:樋口達哉♪ある日、幸せにもVioletta Valery e Alfredo Germont"Un di, felice, eterea" - La Traviata by Verdi この組み合わせ、初めてかも! ステージ上の飾り花を一輪抜いて渡す♪花から花へVerdi: É strano! - Sempre libera degg'io from 'La Traviata' 圧倒的なドラマチック・コロラトゥーラ・ソプラノのパワー 裏歌のアルフレードが客席横の扉から現れ皆驚く いいですね~ガラならではの企画 とにかく森谷さんの気迫がすばらしくてもう言葉がない 世界レヴェルの演唱でした もちろんHigh Esもあり。 樋口さんもまじスゴイ 茫然!魂を抜かれてしまった。Encore:Verdi: Brindisi♪乾杯の歌全員 お疲れ様でした。森谷真理さん(ソプラノ)※今回の写真ではございません。Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist※会場アナウンス:ホール内撮影禁止。
2024年01月20日
Photo:©Shevaibra, courtesy of NHK Symphony Orchestra, Tokyo #NHKSON響 定期公演 2023-2024シーズンCプログラム第2002回 定期公演 Cプログラム2024年1月19日(金) 開演 7:30pm [ 開場 6:30pm ]NHKホールリャードフ/交響詩「キキモラ」作品63プロコフィエフ(ソヒエフ編)/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」指揮トゥガン・ソヒエフ Tugan Sokhievトップ奏者コンマス #郷古廉 2nd #大宮臨太郎 ビオラ #中村翔太郎 チェロ #藤森亮一 コントラバス #吉田秀フルート #竹山愛オーボエ #荒川文吉 クラリネット #松本健司 ファゴット #水谷上総 ホルン #今井仁志 トランペット #菊本和昭 トロンボーン #古賀光テューバ #池田幸広ティンパニ #植松透ハープ #早川りさこ 【開演前の室内楽】モソロフ/弦楽四重奏曲 第1番― 第3楽章、第4楽章6:45pmよりN響メンバーによる室内楽のミニコンサート(約15分)ヴァイオリン後藤 康ヴァイオリン横島礼理ヴィオラ中村翔太郎チェロ市 寛也***Photo:©Shevaibra, courtesy of NHK Symphony Orchestra, Tokyo #NHKSO大感動〜プロコのロミジュリはそれこそ40年前から楽譜を持っている(ピアノ譜だが)バレエのロミジュリも今まで死ぬほど見ているのでやっぱり、バレエシーンが浮かびまくりでした。ソヒエフ氏が今この音楽を演奏する意味を考えなくてはならない。***指揮者トゥガン・ソヒエフによる選曲順。〈モンタギュー家とキャピュレット家〉(組曲2–1)〈少女ジュリエット〉(組曲2–2)〈修道士ロレンス〉(組曲2–3)〈踊り〉(組曲2–4)〈ロメオとジュリエットの別れ〉(組曲2–5)〈朝の踊り〉(組曲3–2)〈アンティル諸島から来た娘たちの踊り〉〈朝の歌〉(組曲3–5)〈ジュリエットの墓の前のロメオ〉(組曲2–7)〈仮面〉(組曲1–5)〈タイボルトの死〉(組曲1–7)***以下は引用『ロメオとジュリエット』第1組曲 作品64bis1936年11月24日初演。1民衆の踊り2情景3マドリガル4メヌエット5仮面6ロメオとジュリエット7ティボルトの死『ロメオとジュリエット』第2組曲 作品64ter1937年4月15日初演。1モンターギュー家とキャピュレット家2少女ジュリエット3僧ローレンス4踊り5別れの前のロメオとジュリエット6百合の花を手にした娘たちの踊り7ジュリエットの墓の前のロメオ演奏時間約30分『ロメオとジュリエット』第3組曲 作品1011946年3月8日初演。1噴水の前のロメオ2朝の踊り3ジュリエット4乳母5朝の歌6ジュリエットの死※以上WikipediaよりPhoto:©Shevaibra, courtesy of NHK Symphony Orchestra, Tokyo #NHKSO***〈モンタギュー家とキャピュレット家〉(組曲2–1) 13世紀のヴェローナの街で対立する両家。ギベリン派とグェルフィ派の抗争。 わたくし的にロミジュリのダースベイダーのテーマと呼んでいる、貴族の踊りの音楽 キャピュレットの舞踏会で踊られる尊大な貴族の踊り。 最高の金管の重さが爆裂する。 〈少女ジュリエット〉(組曲2–2) 可憐なジュリエット〈修道士ロレンス〉(組曲2–3) 結婚式の場面 もう涙です!〈踊り〉(組曲2–4)〈ロメオとジュリエットの別れ〉(組曲2–5) バルコニーシーンの音楽のリプライズで二人が愛し合った後の別れ。ロミオが去った後、ジュリエットは死が近づくのを予見している。歩くテンポ。〈朝の踊り〉(組曲3–2)〈アンティル諸島から来た娘たちの踊り〉 ジュリエットが仮死状態で横たわる中、結婚を祝う娘たちの踊り〈朝の歌〉(組曲3–5) マンドリンダンスの部分かな〈ジュリエットの墓の前のロメオ〉(組曲2–7) 仮死状態のジュリエットと墓の中で踊るロミオ。絶望し、自害する。そこでジュリエットが目を覚まし、慟哭しロミオの後を追う。〈仮面〉(組曲1–5) 〈タイボルトの死〉(組曲1–7) 酔っぱらったティボルトが踊りを楽しんでいる民衆の中に乱入してくる。マキューシオはふざけてからかう。マキューシオはティボルトに殺される。ロミオが激昂し、ティボルトを殺す。ティボルトの断末魔の苦しみと、キャピュレット夫人の激しい慟哭。 いや~すごかったです。ヴァイオリンの演奏の速いことったら!Photo:©Shevaibra, courtesy of NHK Symphony Orchestra, Tokyo #NHKSO
2024年01月19日
らじる★らじるベストオブクラシック N響 第2001回定期公演1月18日(木)午後7:30放送2024年1月25日(木) 午後9:10配信終了公演詳細カルメン組曲(ビゼー/シチェドリン)マ・メール・ロワ(ラヴェル)ラ・ヴァルス(ラヴェル)トゥガン・ソヒエフ(指揮)NHK交響楽団(管弦楽)コンサートマスター:伊藤亮太郎☆近代フランス音楽の、「バレエ上演された」管弦楽曲の特集
2024年01月19日
2024年01月17日
Music Program TOKYOシャイニング・シリーズVol.13 東京文化会館チェンバーオーケストラ2024年1月14日(日)15:00開演(14:30開場)東京文化会館 小ホール指揮 野平一郎コンサートマスター:依田真宣 *第4回東京音楽コンクール弦楽部門第2位ソプラノ:澤江衣里 *第11回声楽部門第2位〈最高位〉テノール:村上敏明 *第3回声楽部門第3位バリトン:井出壮志朗 *第17回声楽部門第3位ヴァイオリン:石亀協子 *第3回弦楽部門第3位石原悠企 *第13回弦楽部門入選鍵冨弦太郎城戸かれん篠原悠那 *第11回弦楽部門第2位武田桃子福田麻子 *第19回弦楽部門第1位福田悠一郎前田妃奈 *第18回弦楽部門第1位及び聴衆賞矢部咲紀子吉江美桜 *第12回弦楽部門第3位ヴィオラ:青木篤子 *第2回弦楽部門第1位小峰航一鈴村大樹 *第9回弦楽部門第3位田原綾子 *第11回弦楽部門第1位及び聴衆賞チェロ:大宮理人加藤文枝 *第7・8回弦楽部門第2位加藤陽子門脇大樹コントラバス:石川浩之白井菜々子 *第13回弦楽部門第3位永田由貴方壁さをりフルート:上野由恵 *第2回木管部門第1位多久和怜子 *第11回木管部門第2位オーボエ:篠原拓也 *第9回木管部門第2位副田真之介 *第13回木管部門第2位及び聴衆賞クラリネット:コハーン・イシュトヴァーン *第11回木管部門第1位及び聴衆賞アレッサンドロ・ベヴェラリ *第15回木管部門第1位ファゴット:柿沼麻美 *第13回木管部門第3位鈴木一成 *第13回木管部門第1位ホルン:濵地宗 *第8回金管部門第2位栁谷信 *第18回金管部門第3位及び聴衆賞トランペット:多田将太郎 *第8回金管部門第1位及び聴衆賞トロンボーン:府川雪野 *第1回金管部門第1位***才能にあふれた若き演奏家たちが集結目先の変わった3作品の組み合わせで魅了しました。作曲家野平氏が自身の作品も指揮して披露それにモーツァルト、ストラヴィンスキーという驚きの組み合わせでとても新鮮でした。野平氏の考えつく企画は大胆ですね。彼にぜひオペラを作曲してもらいたいですね。***モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K364ヴァイオリン:前田妃奈ヴィオラ:田原綾子 モーツァルトの音楽がまろやかに私たちに届く。文化会館小ホールの響きはやっぱり神レベル。そしてやっぱり妃奈ちゃんすごい才能。も~うっとり。二人のミュースが春を届けているよう。 転換のため、野平氏がトーク。要旨(以下はメモを元に記載)野平一郎「3作品ともソリストを含んだオケで聴いてもらう(企画)自分の作品についてはプログラムノートに書いたが、静岡のホールで音楽監督をやっていて、それで関係ができて3年がかりでオーケストラ(作品の)委嘱をいただいた。これは珍しいことでしかもN響と組んでやる委嘱。今日はその2作目を聴いていただく。 静岡は高い山があるが、駿河湾の海溝も相当深い。相当の落差がある土地。(私は第一楽章富士山とか、そういう具体的なイメージで書くことは到底できないので、時間と空間、この山を創り出した年月が(描かれている)抽象的ですが。静岡に関係するものとしては、鳥の鳴き声を演奏する。ピヨピヨと鳴く。県鳥のサンコウチョウの鳴き声を真似して作った。 5人のソリストと室内オーケストラで聴いていただく。 文化会館の音楽監督になってこの作品を選んだ。5人のソリストが必要なのでそういうことならと。 先ほど演奏したモーツァルトはほんとに名曲。個人的にも愛している。天才モーツァルトといえどもすべてがインスピレーションから作曲しているとは思わないが、この曲は見事に最初の一音から最後までインスピレーションで書かれたと思う。 休憩後は「プルチネッラ」の全曲。組曲を室内オケで演奏することはよくあるが、イタリア組曲とか。バレエ(音楽)の歌付きはあまりない。(拍手)」 野平先生超貴重なお話、ありがとうございます。野平一郎:静岡トリロジーII 「終わりなき旅」ヴァイオリン:篠原悠那チェロ:加藤文枝フルート:上野由恵クラリネット:コハーン・イシュトヴァーンホルン:濵地宗 無調と不協和音の世界。 太古の時代、富士山が大噴火と共に爆誕した頃のイメージ?そして恐竜が出現し、鳥類に進化する。ストラヴィンスキー:バレエ音楽『プルチネッラ』ソプラノ:澤江衣里テノール:村上敏明バリトン:井出壮志朗ヴァイオリン:依田真宣、吉江美桜ヴィオラ:青木篤子チェロ:門脇大樹コントラバス:白井菜々子 お目当てはこの曲だった。ストラヴィンスキーもすごい才能。コンメディア・デッラルテの時代にタイムスリップし、わざと古めかしいその時代の音楽をコミカルに再現してみせる。バレエ・リュスのための作品。バレエ音楽をバレエなしで聴くと曲のおもしろさ、斬新さが伝わってくる。 (ここから引用)『プルチネルラ』の素材となった楽曲はかつて全てがペルゴレージ作と考えられていたが、その後の音楽研究により、他の作曲家(具体的にはドメニコ・ガロ、ウニコ・ヴィルヘルム・ファン・ヴァッセナール、カルロ・イニャツィオ・モンツァ、フォルトゥナート・ケッレリ、そして作曲当時未だ没後10年も経っていなかったアレッサンドロ・パリゾッティ)によるものも含まれていることが判明している。 ストラヴィンスキーはこれらの原曲を素材としながらも、リズムや和声は近代的なものを取り入れた独自のスタイルに作り替え、ディアギレフの意向は無視して、ハープ・打楽器はおろか、クラリネットさえ含まない合奏協奏曲風の小編成の作品とした。ストラヴィンスキーの「作曲」は、1920年4月にかけて、スイスのモルジュで行われた。 ディアギレフは完成した作品が要望通りでなかったために驚愕したがこれを了承し、大編成管弦楽を前提にしていたマシーンの振り付けは音楽に合わせたコンパクトなものに作りかえられた(以上from Wikipedia) ソプラノ:澤江衣里さんはBCJでも活躍している。ノーブルな美声のリリックソプラノ。 バリトン:井出壮志朗さんも逸材の超美声バリトン。素敵でした。***1.序曲: Allegro moderato2.セレナータ: Larghetto(テノール)3.スケルツィーノ: Allegro - Poco più vivo4.Allegro5.Andantino6.Allegro7.Allegretto(ソプラノ)8.Allegro assai9.Allegro (alla breve)(バス) 井出壮志朗さん、演劇的にコミカルに歌う。morirò morirò 私は死んでしまうとユーモラスに繰り返す。10. Largo(三重唱) 三重唱。まるでモーツァルトみたい。美しい。- Allegro(ソプラノ・テノール)- Presto(テノール) 超早口。11.Allegro alla breve12. タランテラ: Allegro moderato13. Andantino(ソプラノ) ソプラノが弱音で歌う。14.トッカータ: Allegro15. ガヴォットと2つの変奏曲 弦楽器が演奏しない(木管と金管だけ)の楽曲。16. Vivo コントラバス主体の曲(低弦の弦楽器(チェロとコントラバス+トロンボーン)珍しいようだが、バレエ音楽あるある。17. Tempo di Minuetto(三重唱)18. 終曲: Allegro assai お疲れ様でした。 対訳がついていてありがたかったです。対訳がなかったら「ポカ~~ン」でした。勉強不足ですみません。
2024年01月14日
宮里直樹 テノールUpcoming PerformancesPast Performances2024Jan.2024年01月07日(日)那覇文化芸術劇場なはーと第32回あけもどろ総合文化祭「第九」プログラム☆声楽ステージ沖縄の歌曲、イタリアカンツォーネ(歌唱曲詳細不明)共演】ソプラノ山本令子 メゾ又吉のぞみ アルト:本間千晶 バリトン:増原英也 又吉秀和 新里裕貴 渡久山正人、鈴木翔太(ピアノ) 島尻いつか(エレクトーン) 指揮:津堅直弘ベートーヴェン作曲交響曲第九番(合唱付き)共演】指揮:石崎 真弥奈 ソプラノ:山本 令子 アルト:本間 千晶 バリトン:増原英也 アイランドオーケストラ コンサートマスター:岡田光樹(沖縄県立芸術大学教授) 合唱:那覇市文化協会声楽部会(アイランド合唱団)2024 1/12(金)19:00開演非破壊検査ニューイヤーコンサート2024 ローマ 春のピアチェーレ 新年を彩る至福のひととき共演】シルヴィア・シュヴァルツ(ソプラノ)今井俊輔(バリトン)アヴォスアンサンブル(ピアノトリオ)▼ヴェルディ:「ラ・トラヴィアータ(椿姫)」から“乾杯の歌” 他(歌唱曲詳細不明)協力:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール 問い合わせ先:KCMチケットサービス阪哲朗が誘う演奏会形式オペラシリーズVol.2 ~やまぎん県民ホールシリーズVol.3~特別演奏会ヴェルディ:歌劇「椿姫」(演奏会形式)全3幕日本語字幕付き原語<イタリア語>上演2024年1月28日(日)15:00開演(14:00開場)やまぎん県民ホール指揮:阪 哲朗ヴィオレッタ:森谷 真理(ソプラノ)アルフレード:宮里 直樹(テノール)ジェルモン:大西 宇宙(バリトン)フローラ:小林 由佳(メゾソプラノ)ガストン子爵:新海 康仁(テノール)ドゥフォール男爵:河野 鉄平(バス)ドビニー侯爵:深瀬 廉(バリトン)医師グランヴィル:井上 雅人(バリトン)アンニーナ:在原 泉(アルト)合唱:山響アマデウスコアバンダ:山形東高等学校吹奏楽部・音楽部チケット全席指定S席A席B席6,000円5,000円3,000円チケット取り扱い】●山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:230-016)●八文字屋Pool ●TENDO八文字屋 ●辻楽器店 ●富岡本店 ●やまぎん県民ホール ●山響事務局やまぎん県民ホール問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:(公社)山形交響楽協会Feb.2024年2月1日(木)開場13:30/開演14:00宮里直樹&今井俊輔ジョイントリサイタルVol.5会場:四谷区民ホール(新宿区内藤町87番地 / 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」2番出口(大木戸門)より徒歩5分)https://shinjuku.hall-info.jp/yotsuya/access.html出演:宮里直樹(テノール)、今井俊輔(バリトン)、水野彰子(ピアノ)チケット(全席指定/税込):前売り 5,500円、当日 6,000円一般発売:2023年11月11日(土)10:00〜主催企画制作:upcoming 協力:今井俊輔後援会 運営:問合サンライズプロモーション東京TEL:0570-00-3337 https://sunrisetokyo.com/Mar.2024年3月17日(日)15:00開演(14:00開場)庄内定期演奏会 第28回酒田公演「カルメン」ハイライトドン・ホセ酒田市民会館「希望ホール」指揮:阪 哲朗メゾ ・ソプラノ:林 美智子テノール:宮里 直樹J.シュトラウスⅡ世:スペイン行進曲 作品433ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」(1925年版)ビゼー:歌劇「カルメン」(ハイライト・ガラ)チケット2023年11月17日(金)発売【全席指定】A席 B席 学生B Bペア 4,800円 4,300円 2,100円 7,400円チケット取扱●山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:229-490)鶴岡市●八文字屋鶴岡店 ●おんがくハウス 酒田市]みずほ八文字屋 ●希望ホール庄内町]●響ホール⚫︎山響チケットサービス TEL 023-616-6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)⚫︎山響事務局窓口 酒田市民会館「希望ホール」JR酒田駅より タクシーで約10分山形自動車道酒田I.Cより 車で約15分駐車場:無料駐車場あり※詳しくは酒田市民会館にお問合せください。問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(月~金(祝日を除く)10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:公益社団法人 山形交響楽協会Operabase Naoki Miyasato, Tenor公式サイト Official site
2024年01月14日
Naoki Miyasato as Duca in ’Rigoletto’, his first performance宮里直樹 テノールPastUPCOMING2024May2024年5月25日(土)午後2時開演たんぽぽチャリティーコンサート2024宮里直樹テノール&池内 響バリトン Joint recital ” 輝く美声と磨き抜かれた音楽 ” ~今、大注目の二人~扶桑文化会館 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚200名鉄犬山線扶桑駅下車、西へ徒歩約10分社会福祉法人 ふそう福祉会Aug.2024年8月31日(土)開場13:30開演14:00佐藤正浩プロデュース いずみホール・オペラ ビゼー:《真珠とり》佐藤正浩(指揮)レイラ:森谷真理(ソプラノ)ナディール:宮里直樹(テノール)ズルガ:甲斐栄次郎(バリトン)ヌーラバット:妻屋秀和(バス)ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団神戸市混声合唱団発売日 フレンズ:2024年3月29日(金)10:30 / 一般:2024年4月5日(金)10:30問合せ 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188主催 住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕2024年11月16日(土曜日)開演時間14:00 13時35分より音楽監督沼尻竜典によるプレトーク神奈川フィルハーモニー管弦楽団 みなとみらいシリーズ定期演奏会第400回 ヴェルディ/レクイエム 【完売】横浜みなとみらいホール指揮者沼尻竜典(音楽監督)田崎尚美(ソプラノ)中島郁子(メゾソプラノ)宮里直樹(テノール)平野和(バス)神奈川ハーモニック・クワイア(合唱)ゲスト・コンサートマスター:東亮汰料金S席7,000円(完売) A席5,000円(完売) B席3,500円(完売) 全席完売問い合わせ神奈川フィル・チケットサービス 045-226-5107(平日10時~17時)20252025年2月2日(日)15:00開演 演奏会形式オペラシリーズⅢ ~やまぎん県民ホールシリーズVol.4~特別演奏会プッチーニ:歌劇 「トスカ」(演奏会形式/日本語字幕付き原語上演)カヴァラドッシ:宮里 直樹やまぎん県民ホール指揮:阪 哲朗トスカ:森谷 真理スカルピア:黒田 博合唱:山響アマデウスコアチケット2024年10月2日(水)一般発売※山響鑑賞会員先行発売:2024年9月25日(水)~全席指定】S席(学生)A席(学生)B席(学生)6,000円(3,000円)5,000円(2,500円)3,000円(1,500円)※小学生以上の方がご入場いただけます。※24歳までの学生の方チケット取り扱い】山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:256-065)●八文字屋Pool●TENDO八文字屋●辻楽器店●富岡本店●やまぎん県民ホール●山響事務局問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:(公社)山形交響楽協会
2024年01月14日
ONLY ON U-Next2023年12月26日 18:40 配信開始山形交響楽団 第300回記念定期演奏会より R.シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」作品59(抜粋)山響初演奏となった20世紀オペラの傑作「ばらの騎士」を常任指揮者 阪哲朗が紡ぐ!見逃し配信中ライブ開催日時 12月26日(火)18:40 配信開始 / 19:00 開演予定見逃し配信期間 12月26日 20:09〜1月26日 23:592022年、創立50周年を迎えた山形交響楽団。その50周年定期シリーズの幕開けとなった本公演より、楽劇「ばらの騎士」を配信。ドイツのオペラハウス等でキャリアを積んだ常任指揮者 阪哲朗の指揮で、壮麗な管弦楽とモーツァルト的な美しさをご堪能ください!第300回記念定期演奏会2022年04月16日(土)、17日(日)山形テルサホールR.シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」作品59(抜粋)指揮:村川 千秋、阪 哲朗独唱:林 正子(元帥夫人) 小林 由佳(オクタヴィアン) 石橋 栄実(ゾフィー)***山響の「ばらの騎士」ハイライトが配信メディアの U-Nextで見られます。阪 哲朗さんの音楽が流麗ですばらしいです。
2024年01月13日
オペラ通の「名古屋のおやじ」様から、先日の浜離宮朝日ホールでの公演に先立つこと3日の1月6日に藤沢で行われた脇園・小堀デュオのほぼ同内容の公演のご感想をいただきましたのでご許諾を得まして公開させていただきます。***園田隆一郎のオペラを100倍楽しむ方法 Vol.18 ~ニューイヤーコンサート2024~脇園彩と小堀勇介ロッシーニ&ドニゼッティ 白熱のベルカント・プログラム2024年 1月 6日(土) 15時開演 (14時15分開場)藤沢市民会館 大ホール脇園彩小堀勇介園田隆一郎(藤沢市民オペラ2022-2024シーズン芸術監督で指揮者)ロッシーニ:《アルミーダ》より「甘美な鎖よ」ロッシーニ:《湖上の美人》より「おお、胸を熱くする優しい炎よ」ドニゼッティ:《マリア・ストゥアルダ》より「空を軽やかに流れる雲よ」 「全てから見放され翻弄されて」ロッシーニ:《ランスへの旅》より 「私にいったい何の罪が?~卑怯な疑いを持ったことです」ロッシーニ:《湖上の美人》より「たくさんの想いが今この胸に溢れ」ドニゼッティ:《ラ・ファヴォリート》より 「王の妾だと?~夢の中の清らかな天使」ロッシーニ:《エルミオーネ》より「何をしてしまったの? 私はどこに?~復讐は果たされました」アンコールロッシーニ「ラ・チェネレントラ」から♪すべてが静かだ ~ えも言われぬ甘美なものが***Shevaさま今年もよろしくお願いいたします。本日(9日)の上京が難しかったので、脇園、小堀、園田、このお三人によるほぼ同内容の演奏会を藤沢で聴きました。素晴らしかったです。ロッシーニはもちろんよかったのですが、特に感銘深かったのは脇園さんが歌ったマリア・ストゥアルダ。このドニゼッティのオペラを初めて見たのは40年くらい前。主演は林康子さんでした。今回の脇園さんの歌は、スコットランド女王として凛とした風格を備えたもので、このオペラの全幕を彼女の主演で聴いてみたいと思いました。歌の精度も林さんを遥かに凌ぐと思いました。昨秋、びわ湖ホールで拝見した『ノルマ』のアダルジーザも、それはもう見事なものでしたが、脇園さんが絶頂期を迎えているのは確かでしょう。以前、銀座で行われた脇園さんリサイタルを聴いたときはベルガンサみたいだと思ったのですが、昨年のアダルジーザを拝見した時から、彼女がガランチャのようなキャリアを辿っていくのではと思うようになりました。藤沢では、歌唱の他に出演者のトークもあったわけですが、小堀さんの歌った『ファヴォリート』からのアリアは、園田さんのリクエストだったとか。小堀さんと脇園さんそして園田さんでこのドニゼッティのオペラのフランス語上演も期待できるのかな?脇園さんの修士論文は『エルミオーネ』に関するものだったそうですね。そのようこともあって、このロッシーニのオペラについてコメントを求められると、すぐに初演の年に言及。1819年。こちらも「ああそうか」と思ったわけです。以前、藤沢で取り上げられた『湖上の美人』や、彼女が今年の夏、ペーザロで出演することになっている『ビアンカとファッリエーロ』も確か同じ年の初演。この年に生まれた有名人は、イギリスのヴィクトリア女王とか、アメリカの文学者のメルヴィルやホイットマン。そんな時代だったのですね。ではまた。名古屋のおやじ***「名古屋のおやじ」さま、ありがとうございます。
2024年01月11日
終演後の大盛況のサイン会Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artistGoogle フォトでコラージュを作成脇園彩&小堀勇介 ニューイヤー・デュオリサイタルwith 園田隆一郎2024年1月9日(火) 19:00 (18:30開場)浜離宮朝日ホール(音楽ホール)客席数552席、シューボックス型主催】朝日新聞社/浜離宮朝日ホール脇園彩(メゾ・ソプラノ)小堀勇介(テノール)園田隆一郎(ピアノ) ロッシーニ:《アルミーダ》より「甘美な鎖よ」ロッシーニ:《湖上の美人》より「おお、胸を熱くする優しい炎よ」ドニゼッティ:《マリア・ストゥアルダ》より「空を軽やかに流れる雲よ」 「全てから見放され翻弄されて」ロッシーニ:《ランスへの旅》より 「私にいったい何の罪が?~卑怯な疑いを持ったことです」ロッシーニ:《湖上の美人》より「たくさんの想いが今この胸に溢れ」ロッシーニ:《オテッロ》より「ああ、なぜ私の苦しみを憐れんでくれないのですか?」ドニゼッティ:《ロベルト・デヴリュー》より 「苦しむ者にとって涙は甘美なもの」ドニゼッティ:《ラ・ファヴォリート》より 「王の妾だと?~夢の中の清らかな天使」ロッシーニ:《エルミオーネ》より「何をしてしまったの? 私はどこに?~復讐は果たされました」***脇園&小堀究極のベルカント・デュオRossiniとDonizettiに特化されたベルカントの極みアジリタ大会でした。脇園さんはさすがヨーロッパで活躍しているだけあるすばらしいDIVAモーツァルトより断然ドニゼッティがいいですね。まさにドニゼッティ・メゾすっかり魅了されました。ようやくこれで正月が終わった感じです。彼女のドニゼッティ全幕が聴きたいです。一方テノール小堀さんも唯一無二の稀有なお声で難曲を熱演HighCHBの嵐さすがでした。***現場はNHKさんのカメラも入って、大盛況。二人の人気をうかがわせる開演前からの人々の熱気が感じられた。・ロッシーニ: 《アルミーダ》より「甘美な鎖よ」脇園彩小堀勇介▼アルミーダ 二重唱 Soavi catene - "Armida" di G.Rossini, atto III - Armida - Rinaldo 参考リンク…Renée Fleming & Gregory Kunde - Soavi catene - "Armida" (Pesaro, ROF 1993) 颯爽と登場した彩姫、前半の衣裳はトップにスパンコールを散りばめた黒のベアトップのロングドレス。マリア・スチュアルダはカトリックなので黒の衣裳のイメージはありますよね。 魔女アルミーダに虜になったリナルド。二人の甘美でスローな二重唱。《湖上の美人》より「おお、胸を熱くする優しい炎よ」ウベルトのアリアOh fiamma soave小堀勇介High Cis↓強靭なH↓アジリタの嵐アジリタでHigh Cis超高音でのアジリタ連続が続く難易度が高いアリア。 参照…La Donna del Lago: "Oh fiamma soave" (Brownlee) このアリアはテッシトゥーラがHまでで最高音はHigh Cis(※JDFの実演を参照)High Cisはアジリタにおいて何度も到達する(JDFの場合)。・ドニゼッティ:《マリア・ストゥアルダ》よりアリアと二重唱「空を軽やかに流れる雲よ」マリア:脇園彩「全てから見放され翻弄されて」マリア:脇園彩レスター伯ロベルト:小堀勇介 ▼マリア・ストゥアルダ アリア 二重唱Act 2: Fotheringay CastleMaryCavatina: Oh nube! che lieve per l'aria ti aggiri / "Oh cloud! that wanders light upon the breeze"). Cabaletta: Nella pace del mesto reposo / "In the peace of my sad seclusion, she would afflict me with a new terror"Mary and Leicester Duet: Da tutti abbandonata 参考リンク…Donizetti - Da tutti abbandonata...Ah! Se il mio cor tremò giammai (Maria Stuarda) 脇園さんの豊かな声と響きに圧倒される。この会場は最高の響きを持つ。脇園さんはやはり世界で活躍する人なんだなあと実感する。日本の枠に収まりきらないスケールを感じます。 幽閉されているスコットランド女王メアリー・スチュワートを訪れるレスター伯。・ロッシーニ:《ランスへの旅》より「私にいったい何の罪が?~卑怯な疑いを持ったことです」Il viaggio a Reims - Di che son reo? D’alma celeste, o Dioメリベーア侯爵夫人:脇園彩コンテ・リーベンスコフ:小堀勇介 リーベンスコフ C CC C C ????? 喧嘩している二人 リーベンスコフはついにメリベーアの腕をひっぱり自分に向き直させると情熱的にKISS❤ わーお 態度豹変のツンデレ・メリベーア 参考リンク…Il viaggio a Reims - Di che son reo? ... D'alma celeste, o Dio - Spyres, Goryachova 前半終了。休憩20分 後半・ロッシーニ:《湖上の美人》より「たくさんの想いが今この胸に溢れ」Rossini: La Donna del Lago - "Tanti affeti in tal momento"エレナ:脇園彩 黄色のロングドレスにお召し替え。アジリタがすごすぎる!すばらしい!!!高音から低音への急激な音程降下などもある難曲だが、どの音域もいい!さすが歌姫。低音に下がった時もしっかりしたメゾなので声が充実している。・ロッシーニ:《オテッロ》より「ああ、なぜ私の苦しみを憐れんでくれないのですか?」ロドリーゴChe ascolto? ahimè, che dici?ロドリーゴのアリアAh! come mai non sentiロドリーゴ:小堀勇介C?BB C!アジリタC!Che ascolto? ahimè, che dici?ゆっくり感情込めて歌う高音 B早いテンポのパートAh come mai non senti超高音 High C繰り返し部分はヴァリエーション変則でアジリタを付加し、高い音程に変えて歌う。High C(強烈な音)High C (強烈な音)(音程はJDFの演奏をもとにした推測です。JDFやラリー・ブラウンリーはHigh Cまで出している)最高のパフォーマンスにBravoが飛ぶ。すばらしいHigh C,いただきました。 歌詞Che ascolto? ahimè, che dici?Ah! come mai non sentipietà de' miei tormenti?del mio tradito amor!Ah! come mai non sentipietà del mio tormento,del mio tradito amor,perchè pietà , oh Dio non sentidel mio tradito amor?Ma se costante seinel tuo rigor crudele,se prezzi i preghi miei,sparò con questo bracciopunire il traditor.Ah! come mai non senti 参考…Tenor Lawrence Brownlee performs Otello: “Che ascolto? ahimé, che dici?” ブラウンリーの高音、音どり Che ascolto? B スローテンポ senti! B アジリタで到達する B アップテンポ braccio B di traditor B アジリタ B di traditor C traditor B Ah Come mai アジリタ B アジリタ B del mio tradito C tradito B C2回を2回 C含むアジリタ del mio tradito C del mio tradito C B B計C9回 JDFの音どり Che ascolto? B senti B アジリタで再度 B アップテンポ C アジリタ C Ah! C tradito B B C 計C4回二人ともBは最早多すぎて拾えません… ・ドニゼッティ:《ロベルト・デヴリュー》より 「苦しむ者にとって涙は甘美なもの」サラ:脇園彩 一転してスロー。サラだけにさらっと。w・ドニゼッティ:《ラ・ファヴォリート》より 「王の妾だと?~夢の中の清らかな天使」(フランス語歌唱)フェルナン:小堀勇介 Ange si pur (Spirto gentil) - Recitative and romancefrom Act IV of the French|Italian opera La Favorite (La Favorita) by Gaetano DonizettiRole: Fernand (Ferdinand), Fach: tenor leggieroRange: G3 - C5 小堀さんがファヴォリートのフェルナンのこのアリアを歌うと知ってすぐにチケット買いました。もちろん初聴きな気がする。 実は今、「ラ・ファヴォリータ」を絶賛予習中で、イタリア語でフェルナンドのこのアリアをいろんなテノールで聴いている。アルフレード・クラウス、ルチアーノ・パヴァロッティ、ラモン・ヴァルガス、ジュゼッペ・サッバティーニ、シー・イージェ。それぞれ味があるのですけどやっぱりシー・イージェとヴァルガスの柔らかい声が好きです。 昔は強い声で歌う歌手が多かったようですが、本来この役のFachはtenor leggiero、ベルカントテノールの小堀さんの声に近いです。 このアリアはHigh Cへの跳躍があり、テノールの屈指の難曲です。 そして終盤のH 聴かせていただきありがとうございます。・ロッシーニ:《エルミオーネ》より「何をしてしまったの? 私はどこに?~復讐は果たされました」エルミオーネ:脇園彩オレステ:小堀勇介▼エルミオーネ アリアからの二重唱 Scena Quinta Che feci? dove son? m'insegue ovunque Spaventevole immago!~オレスト:Sei vendicata Finale di G.Rossini, atto II Ermione - Oreste 参考リンク…Che feci? Dove son?...Sei vendicata! "Ermione" オレステ C B C 一転し激情に駆られているエルミオーネ。 アリア。 血にまみれた剣を引っさげたオレステが登場し、かぶるように「復讐は果たされた!」と大声で呼ばわり、二重唱となる。 オレステはエルミオーネの本心が実は違っていたことを知り、ショックを受け、剣を落とす。手に着いた血を服で拭う。 ちなみに『エルミオーネ』は配信のu-nextにあがっているものがあります。アンコールロッシーニ「ラ・チェネレントラ」から♪すべてが静かだ ~ えも言われぬ甘美なものがTutto è deserto -- Un soave non so cheThe duo of Don Ramiro and Angelinafrom the opera by Gioacchino Rossini "La Cenerentola" 参考リンク…Aria un soave non so che - La Cenerentola - Dutch National Opera ドン・ラミーロとアンジェリーナの出会いのシーン。シーン丸々やってくれてありがたい!二人とも演技がそのもので体に入っている役。 お疲れ様でした。※とりまSNSに公開します。あとで高音など修正予定💦→…するつもりでしたが、Rossiniはとても無理なので断念。※3人ともマネジメントAMATIさん
2024年01月09日
▼アルミーダ 二重唱 Soavi catene - "Armida" di G.Rossini, atto III - Armida - Rinaldo 参考リンク…Renée Fleming & Gregory Kunde - Soavi catene - "Armida" (Pesaro, ROF 1993)▼マリア・ストゥアルダ アリア 二重唱Act 2: Fotheringay CastleMaryCavatina: Oh nube! che lieve per l'aria ti aggiri / "Oh cloud! that wanders light upon the breeze"). Cabaletta: Nella pace del mesto reposo / "In the peace of my sad seclusion, she would afflict me with a new terror"Mary and Leicester Duet: Da tutti abbandonata 参考リンク…Donizetti - Da tutti abbandonata...Ah! Se il mio cor tremò giammai (Maria Stuarda)▼エルミオーネ 二重唱 Scena Quinta Che feci? dove son? m'insegue ovunque Spaventevole immago!~オレスト:Sei vendicata Finale di G.Rossini, atto II Ermione - Oreste 参考リンク…Che feci? Dove son?...Sei vendicata! "Ermione" ちなみに『エルミオーネ』は配信のu-nextにあがっているものがあります。
2024年01月09日
20242023年12月~1月 January2024年1月3日(水)開場/午後4時 開演/午後5時 終演/午後7時(予定)NHKナゴヤニューイヤーコンサート2024愛知県芸術劇場 コンサートホール主催NHK名古屋放送局ゲスト/城 宏憲(テノール)、高野 百合絵(ソプラノ)、阪田 知樹(ピアノ)指 揮/松井 慶太名古屋フィルハーモニー交響楽団司 会/岡崎 紗絵(俳優・モデル)、高山 哲哉(NHK名古屋放送局アナウンサー)1/3 NHKニューイヤー2024年1月4日(木)13:30~町田イタリア歌劇団6大テノールコンサート3千円2024年1月 6日15時 園田隆一郎のオペラを100倍楽しむ方法Vol.18藤沢市民オペラ2022-2024シーズン芸術監督で指揮者の園田隆一郎人気シリーズVol.18脇園彩と小堀勇介による ロッシーニ&ドニゼッティ 白熱のベルカント・プログラム会場:藤沢市民会館 大ホール 2024年1月6日(土)13時~ 16時~ ダブルキャスト イオランタ日本語 牛込箪笥区民ホール 飯塚学 ほか2024年1月7日(日)テノールまみれ 早々に完売 キャンセル待ち受付中? 高柳圭 吉田連 渡辺大 持木悠 川出康平 新堂 ほか2024年1月9日(火) 19:00 (18:30開場)脇園彩&小堀勇介 ニューイヤー・デュオリサイタルwith 園田隆一郎一般発売:9/27(水)~主催】朝日新聞社/浜離宮朝日ホール 【特別協賛】竹中工務店脇園彩(メゾ・ソプラノ)、小堀勇介(テノール)、園田隆一郎(ピアノ)・ロッシーニ:《アルミーダ》より「甘美な鎖よ」★◆《湖上の美人》より「おお、胸を熱くする優しい炎よ」◆ 「たくさんの想いが今この胸に溢れ」★・ドニゼッティ:《ラ・ファヴォリート》より 「王の妾だと?~夢の中の清らかな天使」◆ 《ロベルト・デヴリュー》より 「苦しむ者にとって涙は甘美なもの」★・ロッシーニ:《ランスへの旅》より 「私にいったい何の罪が?~卑怯な疑いを持ったことです」★◆・ドニゼッティ:《マリア・ストゥアルダ》より「空を軽やかに流れる雲よ」★ 「全てから見放され翻弄されて」★◆・ロッシーニ: 《オテッロ》より「ああ、なぜ私の苦しみを憐れんでくれないのですか?」◆ 《エルミオーネ》より「何をしてしまったの? 私はどこに?~復讐は果たされました」★◆★=脇園彩、◆=小堀勇介 全席指定・税込:一般 5,500円、U30 2,000円朝日ホール・チケットセンター2024年1月13日(土) 第一部【Aキャスト】 開場 13:15 開演 14:00第二部【Bキャスト】 開場 18:15 開演 19:002024年1月14日(日) 第一部【Aキャスト】 開場 13:15 開演 14:00第二部【Bキャスト】 開場 18:15 開演 19:00木下牧子 作曲 オペラ ≪不思議の国のアリス≫会場日経ホール東京都千代田区大手町Aキャストアリス 岩崎 香 姉・ユリ 三上道子白うさぎ 下倉結衣 笑い猫 飯田裕之ドードー鳥 加賀清孝 公爵夫人 悦田比呂子女王 田村由貴絵 ジャック 山本耕平帽子屋 水野優 王 水島正樹ケシ1 田中沙友里 ケシ2 井谷萌子鳥1 池田徹 鳥2 田中夕也Bキャストアリス 竹下みず穂 姉・ユリ 松本真代白うさぎ 朝倉春菜 笑い猫 室岡大輝ドードー鳥 奥秋大樹 公爵夫人 鳥海仁子女王 武井涼子 ジャック 佐藤 圭帽子屋 勝又康介 王 後藤春馬ケシ1 田中沙友里 ケシ2 井谷萌子鳥1 池田徹 鳥2 田中夕也合唱:不思議の国のアリス合唱団演奏:不思議の国のアリス八重奏団一般 8,000円学生 1,000円(26歳以下)演出 中村敬一 指揮 平野桂子照明 矢口雅敏 (LOY) 衣装 鶴岡雅子【株式会社エフ・ジー・ジー】映像・字幕投影 荒井雄貴【株式会社アライ音楽企画】舞台監督 穂刈竹洋 舞台統括 山中舞【株式会社スタッフユニオン】演出助手 大森孝子 吉野良祐 制作統括補佐 竹下みず穂 制作統括 武井涼子 指揮 平野桂子 副指揮 谷本喜基 澤村杏太朗 リハーサル・ピアニスト 田中健 斎藤 舞 児童合唱指導 笹森壮大 勝野菜生【アノネ音楽教室】 制作 長澤彩 葉山久美子 鈴木晶子 岩崎香 田中健 勝野菜生 笹森壮大 丸沢慧 主催:一般社団法人 奏楽会不思議の国のアリス上演実行委員会2024年 1/13 (土) 16:00開演 15:30開場前川健生 テノール・リサイタル ~チェコとオーストリアを巡る旅~宗次ホール 愛知県名古屋市中区栄4丁目5番14号TEL 052-265-1715前川健生(テノール)赤松美紀(ピアノ)マーラー:さすらう若人の歌ヤナーチェク:『消えた男の日記』より 第13曲~第22曲*****モーツァルト:『ドン・ジョヴァンニ』より“その間に私の恋人を”スメタナ:『売られた花嫁』より“どうして信じられよう”ヤナーチェク:『イェヌーファ』より“ばあさん、あんたはもう何も見えないのかい”ドヴォルザーク:『ルサルカ』より“妙なる甘美な幻よ”コルンゴルド:『死の都』より“おお友よ、あの人には二度と会わないつもりだ”主催:Musica Panenka/宗次ホール後援:チェコ共和国大使館/チェコセンター東京/日本・チェコ楽友協会2024年1月14日(日)15:00開演(14:30開場)Music Program TOKYOシャイニング・シリーズVol.13 東京文化会館チェンバーオーケストラ東京文化会館 小ホール指揮野平一郎コンサートマスター:依田真宣 *第4回東京音楽コンクール弦楽部門第2位ソプラノ:澤江衣里 *第11回声楽部門第2位〈最高位〉テノール:村上敏明 *第3回声楽部門第3位バリトン:井出壮志朗 *第17回声楽部門第3位ヴァイオリン:石亀協子 *第3回弦楽部門第3位石原悠企 *第13回弦楽部門入選鍵冨弦太郎城戸かれん篠原悠那 *第11回弦楽部門第2位武田桃子福田麻子 *第19回弦楽部門第1位福田悠一郎前田妃奈 *第18回弦楽部門第1位及び聴衆賞矢部咲紀子吉江美桜 *第12回弦楽部門第3位ヴィオラ:青木篤子 *第2回弦楽部門第1位小峰航一鈴村大樹 *第9回弦楽部門第3位田原綾子 *第11回弦楽部門第1位及び聴衆賞チェロ:大宮理人加藤文枝 *第7・8回弦楽部門第2位加藤陽子門脇大樹コントラバス:石川浩之白井菜々子 *第13回弦楽部門第3位永田由貴方壁さをりフルート:上野由恵 *第2回木管部門第1位多久和怜子 *第11回木管部門第2位オーボエ:篠原拓也 *第9回木管部門第2位副田真之介 *第13回木管部門第2位及び聴衆賞クラリネット:コハーン・イシュトヴァーン *第11回木管部門第1位及び聴衆賞アレッサンドロ・ベヴェラリ *第15回木管部門第1位ファゴット:柿沼麻美 *第13回木管部門第3位鈴木一成 *第13回木管部門第1位ホルン:濵地宗 *第8回金管部門第2位栁谷信 *第18回金管部門第3位及び聴衆賞トランペット:多田将太郎 *第8回金管部門第1位及び聴衆賞トロンボーン:府川雪野 *第1回金管部門第1位曲目モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K364ヴァイオリン:前田妃奈ヴィオラ:田原綾子野平一郎:静岡トリロジーII 「終わりなき旅」ヴァイオリン:篠原悠那チェロ:加藤文枝フルート:上野由恵クラリネット:コハーン・イシュトヴァーンホルン:濵地宗ストラヴィンスキー:バレエ音楽『プルチネッラ』ソプラノ:澤江衣里テノール:村上敏明バリトン:井出壮志朗ヴァイオリン:依田真宣、吉江美桜ヴィオラ:青木篤子チェロ:門脇大樹コントラバス:白井菜々子2024年1月16日(火)14時30分開演 町田イタリア歌劇団主催 川越未晴&工藤和真デュオコンサート 町田市民フォーラム3階ホール 柴田素光2024年1月19日 (金)開演時刻:19:30(休憩なし)2024年1月20日 (土) 開演 2:00pm(休憩なし)N響 第2002回 定期公演 CプログラムNHKホールリャードフ/交響詩「キキモラ」作品63プロコフィエフ(ソヒエフ編)/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」指揮 : トゥガン・ソヒエフ2024年1月20日(土)13:15開場/14:00開演ニューイヤー・オペラ・ガラ・コンサート所沢市民文化センターミューズ アークホール出 演 森谷真理 鷲尾麻衣 三宅理恵[ソプラノ]但馬由香[メゾソプラノ]樋口達哉 西村悟[テノール]押川浩士[バリトン]ジョン ハオ[バス・バリトン]赤星裕子[ピアノ]モーツァルト『フィガロの結婚』より「恋とはどんなものかしら」『ドン・ジョヴァンニ』より「お手をどうぞ」『魔笛』より「何と美しい絵姿」「パパパの二重唱」ロッシーニ :『セヴィリアの理髪師』より「いまの歌声は」ヴェルディ:『椿姫』より「花から花へ」プッチーニ:『トスカ』より「星は光りぬ」男声歌手によるカンツォーネ・メドレー ほかチケット 全席指定 2,500円2024年1月20日(土)、21日(日)両日14:00開演オペラ彩設立40年記念公演 オペラ「魔笛」 作曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト台本:エマヌエル・シカネーダー全2幕:字幕付き演奏:ドイツ語台詞:日本語上演和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール料金 S席11,000円 A席9,000円 B席8,000円 C席6,000円 学生券3,500円 特別学生券2,000円(高校生まで)特定非営利活動法人オペラ彩 048-201-3121和光市文化センター 048-468-7771イトーヨーカドー和光店2Fチケットコーナーサンアゼリアインターネットチケット販売チケットぴあ公演監督・総合プロデューサー:和田タカ子◆ザラストロ: 佐藤泰弘(1月20日)高橋啓三(1月21日)◆タミーノ:大澤一彰(1月20日)布施雅也(1月21日)◆夜の女王:奥村さゆり(1月20日)佐藤貴子(1月21日)◆パミーナ:斉藤真歩(1月20日)朝倉春菜(1月21日)パパゲーノ 原田勇雅(1月20日) 福井克明(1月21日)◆パパゲーナ:梅津碧(1月20日)本松三和(1月21日)◆モノスタトス:石塚幹信(1月20日)羽山晃生(1月21日)◆弁者:小仁所良一(1月20日)若林勉(1月21日)◆ダーメ1:東城弥恵(1月20日)永安淑美(1月21日)◆ダーメ2:川口詩子(1月20日)太宰鶴恵(本学卒業生)(1月21日)◆ダーメ3:丸山奈津美(1月20日)諸静子(1月21日)◆武士:浅野和馬(1月20日)吉見佳晃(1月21日)◆武士:窪川真也(1月20日)落合一成(1月21日)◆クナーベ1:榊田桜嘉(本学在学生)(1月20日)松下ひな(本学在学生)(1月21日)◆クナーベ2:伏木結海(本学在学生)(1月20日)武笠にこ(本学在学生)(1月21日)◆クナーベ3:関口莉実(本学在学生)(1月20日)李督智(本学在学生)(1月21日)◆合唱:オペラ彩合唱団 東邦音楽大学/東邦音楽短期大学/東邦音楽大学附属東邦第二高等学校放送大学埼玉学習大学合唱団 県内高等学校 各有志 和光市内児童合唱団◆管弦楽:アンサンブル彩◆振付:藤井利子◆ダンス:東京創作舞踏団主催 特定非営利活動法人オペラ彩共催 公益財団法人和光市文化振興公社(申請中)助成 芸術文化振興基金(現代舞台芸術創造普及活動助成)公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団お問合せ 特定非営利活動法人オペラ彩 Tel・Fax 048-201-3121 https://opera-sai.jp/E-mail:opera-sai@jcom.home.ne.jp2024年1月21日 (日)12:45 開場/13:30 開演歌劇「ドン・カルロ」Yamato5幕版大和市文化創造拠点 シリウス やまと芸術文化ホール メインホールプレミアムシート:12,000円SS席:6,500円S席:5,500円A席:4,500円(全席指定・税込)電話予約]カンフェティチケットセンター0120-240-540(平日 10:00~18:00)フィリッポII世】デニス・ヴィシュニャ【ドン・カルロ】城 宏憲【ロドリーゴ】森口 賢二【エリザべッタ】西本 真子【エボリ公女】丹呉 由利子【大審問官】志村 文彦【修道士】長谷部 浩士【テバルド】小林 英理子【レルマ侯爵・王の先触れ】富澤 祥行【天の声】大音 絵莉【アレンベルグ伯爵夫人】古志 祐華指揮:粂原裕介 演奏:やまと国際フィルハーモニー管弦楽団合唱:やまと国際オペラ協会合唱団バンダ:ユース・ウインド・シンフォニー・オーケストラバレエ:大和シティー・バレエ スタッフ 演出:中津邦仁2024年1月21日(日)開場 13:30 / 開演 14:00 宇奈月モーツァルト音楽祭@東京2024 歌劇「魔笛」平尾弘之ほか演出:角直之全席自由(税込)一般3,500円/中学生以下1,000円/親子ペア券4,200円荒川区民会館(サンパール荒川)大ホール主催 主催:宇奈月モーツァルト音楽祭@東京事務局共催:ACC(公財)荒川区芸術文化振興財団、荒川区後援:富山県黒部市、宇奈月モーツァルト音楽祭実行委員会お問い合わせ 宇奈月モーツァルト音楽祭@東京事務局E-mail:unazukimozarttokyo@gmail.com2024年1月24日(水)11:00~12:00(10:30開場)上野 de クラシック Vol.90 井出壮志朗(バリトン)東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサート会場東京文化会館 小ホール出演バリトン:井出壮志朗 *第17回東京音楽コンクール声楽部門第3位ピアノ:清水綾中田喜直:木兎グノー:オペラ『ファウスト』より 「この土地を去る前に」チケット料金(税込) 指定1,100円発売日2023年10月7日(土)お申込み東京文化会館チケットサービス2024年1月24日(水)開場13:30/開演14:00今井俊輔バリトンリサイタル2024 in Hakuju Hall出演:今井俊輔、濱野基行(ピアノ)チケット(全席指定/税込):前売6,000円、当日6,500円チケット一般発売:2023年7月3日(月)10:00~2024年1月24日(水)18:302024年1月27日(土)14:00 2024年1月31日(水)14:00 2024年2月3日(土)14:00NNTT2023/2024シーズンピョートル・チャイコフスキーエウゲニ・オネーギンEugene Onegin / Pyotr Tchaikovsky全3幕〈ロシア語上演/日本語及び英語字幕付〉予定上演時間:約3時間5分(休憩含む)新国立劇場 オペラパレス指 揮】ヴァレンティン・ウリューピン【演 出】ドミトリー・ベルトマン【美 術】イゴール・ネジニー【衣 裳】タチアーナ・トゥルビエワ【照 明】デニス・エニュコフ【振 付】エドワルド・スミルノフタチヤーナ】エカテリーナ・シウリーナ【オネーギン】ユーリ・ユルチュク【レンスキー】ヴィクトル・アンティペンコ【オリガ】アンナ・ゴリャチョーワ【グレーミン公爵】アレクサンドル・ツィムバリュク【ラーリナ】郷家暁子【フィリッピエヴナ】橋爪ゆか【ザレツキー】ヴィタリ・ユシュマノフ【トリケ】升島唯博【隊 長】成田眞合唱指揮】冨平恭平新国立劇場合唱団東京交響楽団2024年1月25日 木曜日14時開演マンスリー木曜コンサート 午後の小さなコンサートVol.15バリトン:亀山泰地 ピアノ:遠藤恵美子 オールモーツァルトプログラムソフィアザールサロン駒込2024年1月26日(金)18時開場 18:15開演 ドニゼッティ作曲ハイライト『ファボリータ』 注!仏語版ではなくイタリア語版キャスト:アルフォンソ11世 飯塚学レオノーラ 林眞暎フェルナンド 堀越俊成バルダッサーレ 水島正樹ドン・ガスパーロ 井上元気イネス 神田紗央理合唱 辻岡美沙子 萩原紫以佳ピアノ 岩上恵里加構成☆特別情報☆1.2幕:ほぼカットなし3幕:前半のバリトンのアリアとメゾのアリアのみ4幕:テノールのアリアとメゾとテノールのフィナーレのduettoチケット 5,000円お申込M&A企画株式会社☎️080-7535-5301✉️ adlibitumopera@gmail.com2024年1月27日(土)・28日(日)東京上野 2月3日(土)日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール 藤原歌劇団公演C.グノー作曲「ファウスト」オペラ全5幕ニュープロダクション(新制作)指揮:阿部 加奈子 演出:ダヴィデ・ガラッティーニ・ライモンディファウスト 笛田 博昭 澤﨑 一了メフィストフェレス 調整中 伊藤 貴之マルグリート 砂川 涼子 迫田 美帆ヴァランタン 岡 昭宏 井出 壮志朗ジーベル 向野 由美子 但馬 由香ヴァグネル 大槻 聡之介 高橋 宏典マルト 山川 真奈 北薗 彩佳藤原歌劇団合唱東京フィルハーモニー交響楽団(東京)/調整中(愛知)主催:公益財団法人日本オペラ振興会阪哲朗が誘う演奏会形式オペラシリーズVol.2 ~やまぎん県民ホールシリーズVol.3~特別演奏会ヴェルディ:歌劇「椿姫」(演奏会形式)全3幕日本語字幕付き原語<イタリア語>上演2024年1月28日(日)15:00開演(14:00開場)やまぎん県民ホール指揮:阪 哲朗ヴィオレッタ:森谷 真理(ソプラノ)アルフレード:宮里 直樹(テノール)ジェルモン:大西 宇宙(バリトン)フローラ:小林 由佳(メゾソプラノ)ガストン子爵:新海 康仁(テノール)ドゥフォール男爵:河野 鉄平(バス)ドビニー侯爵:深瀬 廉(バリトン)医師グランヴィル:井上 雅人(バリトン)アンニーナ:在原 泉(アルト)合唱:山響アマデウスコアバンダ:山形東高等学校吹奏楽部・音楽部チケット全席指定S席A席B席6,000円5,000円3,000円チケット取り扱い】●山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:230-016)●八文字屋Pool ●TENDO八文字屋 ●辻楽器店 ●富岡本店 ●やまぎん県民ホール ●山響事務局やまぎん県民ホール問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:(公社)山形交響楽協会2024年1月28日(日) 開演: 18:00 開場:17:15オペラ《#愛の妙薬》台本:F.ロマーニ 作曲:G.ドニゼッティ会場:海老名市文化会館大ホールチケット:全席指定 一般 S席5,000円、A席4,000円U-30 2,000円ライブ配信 3,000円主催:#株式会社シバムジーク協力:#海老名市民オペラ合唱:コーロ・シバ、海老名市民オペラ演奏:アンサンブル・シバ(室内楽編成)🎵来場チケット🎵ーカンフェティーhttp://confetti-web.com/20240128ー店舗予約ー海老名市文化会館 046-232-3231 ー電話予約ーお電話予約: 0120-240-540*通話料無料🎵アーカイブ配信🎵ーネット予約のみーhttps://teket.jp/6716/275482024年1月31日(水) 19:00NBS旬の名歌手シリーズ2024-Iフアン・ディエゴ・フローレス テノール・コンサート会場:東京文化会館指揮:ミケーレ・スポッティ演奏:東京フィルハーモニー交響楽団2024年2月1日(木)開場13:30/開演14:00宮里直樹&今井俊輔ジョイントリサイタルVol.5会場:四谷区民ホール(新宿区内藤町87番地 / 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」2番出口(大木戸門)より徒歩5分)https://shinjuku.hall-info.jp/yotsuya/access.html出演:宮里直樹(テノール)、今井俊輔(バリトン)、水野彰子(ピアノ)チケット(全席指定/税込):前売り 5,500円、当日 6,000円一般発売:2023年11月11日(土)10:00〜主催企画制作:upcoming 協力:今井俊輔後援会 運営:問合サンライズプロモーション東京TEL:0570-00-3337 https://sunrisetokyo.com/2024年2月3日(土)開場13:30/ 開演14:00Y's companyスタジオコンサートVol.109 ステ鬼な関係〜珠玉の名曲で綴るオニの掟〜完全オリジナルストーリーに世界の名曲を乗せて送る「字幕付き演劇風クラシックコンサート」くにたち市民芸術小ホール地下スタジオ全席自由席2,000円【チケット発売11/7(火)より】ソプラノ 中野亜維里テノール 飯沼友規バリトン 浜田耕一ピアノ Y's company代表 谷塚裕美ジャコモ・プッチーニ/歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さんルイージ・デンツァ/フニクリフニクラジョルジュ・ビゼー/歌劇「カルメン」闘牛士の歌フランチェスコ・サルトーリ/君と旅立とう他チケットお取扱いくにたち市民芸術ホール窓口:042-574-1515 白十字国立南ロブランコ通り店:042-572-0416お問合せ:くにたち市民芸術小ホールtel:042-574-1515 e-mail:hall@kuzaidan.or.jp主催:公益財団法人くにたち文化・スポーツ振具財団https://kuzadan.or.jp/hall/2024年2月4日(日) 15:00NBS旬の名歌手シリーズ2024-IIフアン・ディエゴ・フローレス&プリティ・イェンデ オペラ・デュオ・コンサート会場:東京文化会館指揮:ミケーレ・スポッティ演奏:東京フィルハーモニー交響楽団2024年2月4日[日]~2月10日[土]2024年2月4日(日)14:00 2024年2月8日(木)14:002024年2月10日(土)14:00新国立劇場2023/2024シーズン ガエターノ・ドニゼッティ ドン・パスクワーレDon Pasquale / Gaetano Donizetti 全3幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉新国立劇場 オペラパレス【指 揮】レナート・バルサドンナ【演 出】ステファノ・ヴィツィオーリ【美 術】スザンナ・ロッシ・ヨスト【衣 裳】ロベルタ・グイディ・ディ・バーニョ【照 明】フランコ・マッリ【ドン・パスクワーレ】ミケーレ・ペルトゥージ【マラテスタ】上江隼人【エルネスト】フアン・フランシスコ・ガテル【ノリーナ】ラヴィニア・ビーニほか新国立劇場合唱団 東京交響楽団2024年02月09日 (金)18:30 開演 ( 開場 18:00 )それいけ!クラシック Concert シャカリキ!Hakujuホール大川博、又吉秀樹(Br)、吉田連(T)、河原忠之(pf)、瀬尾宙オペラ「フィガロの結婚」より “序曲”オペラ「マクベス」」より “憐れみも誉れも愛も”オペラ「死の都」」より “ピエロの歌”お祭りメドレー 他2024年2月10日(土)・11日(日)・12日(月祝)日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズNo.86倉本 聰 原作/渡辺俊幸 作曲/吉田雄生 オペラ脚本「ニングル」新作初演・ニュープロダクションめぐろパーシモンホール指揮:田中 祐子 演出:岩田 達宗勇太 須藤 慎吾 村松 恒矢才三 海道 弘昭 渡辺 康ミクリ 別府 美沙子 相樂 和子スカンポ 中桐 かなえ 井上 華那光介 杉尾 真吾 和下田 大典信次 黄木 透 勝又 康介民吉 久保田 真澄 泉 良平かつら 佐藤 美枝子 光岡 暁恵ニングルの長 江原 啓之 山田 大智かや 丸尾 有香 長島 由佳日本オペラ協会合唱団東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人日本オペラ振興会共催:めぐろパーシモンホール2024年2月8日(木)パリ・オペラ座バレエ日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ2024年2月9日(金)パリ・オペラ座バレエ日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ2024年2月10日(土)※2回公演予定 パリ・オペラ座バレエ日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ2024年2月11日(日)パリ・オペラ座バレエ団2024年日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ会場:東京文化会館(上野)2024年2月16日(金)パリ・オペラ座バレエ日本公演 「マノン」マクミラン2024年2月17日(土)※2回公演予定 パリ・オペラ座バレエ日本公演「マノン」マクミラン2024年2月18日(日)※2回公演予定 パリ・オペラ座バレエ日本公演「マノン」マクミラン会場:東京文化会館(上野)2024.02.10(土)開演時間[開場]14:15~[開演]15:00歌劇「椿姫」-La Traviata-(スペシャル・ハイライト)オペラぺらぺらコンサート ※原語上演・字幕付き※ピアノ伴奏天羽 明惠…ヴィオレッタ岸浪 愛学…アルフレード青山 貴…ジェルモン三戸 大久…グランヴィル医師&ナビゲーター日比野 景…フローラ&アンニーナ横山 琢哉…ガストン子爵城谷 正博…ピアノ 東海市民合唱団チケット取扱い●芸術劇場事務室 9:00~20:00 休館日を除く●インターネット 24時間受付 (発売初日は9:00~)●チケットぴあ [Pコード 238-566] (発売初日は10:00~)主催 東海市・東海市教育委員会入場料通常価格] 一般 4,000円/小中高生 1,000円2024年2月12日(月・祝)(13時開演) 町田イタリア歌劇団 プッチーニガラコンサート 安保2024年02月17日 (土)14:00 開演東京芸術劇場コンサートオペラ vol.9 オッフェンバック喜歌劇『美しきエレーヌ』演奏会形式/全3幕/フランス語上演/日本語字幕付東京芸術劇場コンサートホール指揮 辻 博之 台本・構成演出 佐藤美晴エレーヌ:砂川涼子パリス:工藤和真メネラオス:濱松孝行アガメムノン:晴 雅彦カルカス:伊藤貴之アイアスI:反中洋介アイアスII:堀越俊成語り(日本語):土屋神葉合唱:ザ・オペラ・クワイア 管弦楽:ザ・オペラ・バンド一般発売:2023年11月11日(土)10:00~2024年2月17日(土) 14:00開演 モーツァルト・シンガーズ・ジャパン Vol.5《バスティアンとバスティエンヌ》(字幕付き)バスティアン:望月哲也(テノール)バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ)コラ:宮本益光(バリトン)ピアノ:髙田恵子東京シティ・バレエ団演出助手:成平有子全席指定 5,500円2024年2月18日(日)午後2時会場:シビックホール大ホール演目:ヴェルディ作曲/歌劇「椿姫」(原語上演・字幕付)演出:直井研二出演:平野桂子(指揮)、ヴィオレッタ/山﨑陶子、アルフレード/中島康晴、ジェルモン/大沼徹、フローラ/小原明実、アンニーナ/後藤綾音、ドビニー侯爵/佐藤哲朗、ガストン子爵/勝又康介、ドゥフォール男爵/上田誠司、グランヴィル医師/高橋雄一郎、ジュゼッペ/寺澤宏治、他CITTADINO歌劇団合唱団(合唱)、CITTADINO歌劇団オーケストラ(管弦楽)ほか全席指定S席4,000円、A席3,000円、B席2,000円�※小学生未満入場不可申込・問合せ:シビックチケット【電話】03-5803-1111(窓口・電話)で発売2024年2月19日(月)18時名古屋音楽大学声楽コース公開講座「ヴォーカル・アカデミー2023」【第4回】テノール マキシム・ミロノフ 公開マスタークラス同朋学園名城公園キャンパス・ホール2024/2/21(水)18:00開演2024/2/22(木)14:00開演2024/2/24(土)14:00開演2024/2/25(日)14:00開演ORCHARD PRODUCE 2024鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパンx千住博 モーツァルト:オペラ≪魔笛≫(新制作・全幕上演)会場:めぐろパーシモンホール 大ホール※原語上演、全2幕、日本語字幕付き演出:飯塚励生美術:千住博映像:ムーチョ村松衣裳:高橋悠介(CFCL)舞台監督:幸泉浩司(アートクリエイション)指揮:鈴木優人タミーノ(テノール):イルカー・アルカユーレックパミーナ(ソプラノ):森麻季ザラストロ(バス):平野和夜の女王(ソプラノ):モルガーヌ・ヘイズパパゲーノ(バリトン):大西宇宙パパゲーナ(ソプラノ):森野美咲管弦楽・合唱:バッハ・コレギウム・ジャパン他主催]Bunkamura/(公財)目黒区芸術文化振興財団チケット料金S¥23,000 A¥18,000 B¥14,000 C¥8,000(税込)MY Bunkamura先行発売2023/10/7(土)先着制一般発売2023/10/21(土)2024年2月21日(水) 14:00開演7年ぶりに5人がそろう エウロ・リリカ スペシャルコンサート三井住友海上しらかわホール 名古屋市中区栄2-9-15出演 笛田博昭(テノール) 中井亮一(テノール)岡本茂朗(バリトン)伊藤貴之(バス)石山英明(ピアノ)プログラム 「運命の力」より "君は天使の腕に抱かれて"「愛の妙薬」より "人しれぬ涙"「ホフマン物語」より三重唱 他チケット 全指定席 S(1階,2階正面席)¥5,000 A(バルコニー席)¥4,000 お問合せ (株)OFFICEリラン TEL : 052-733-8809 2024年2月21日(水)16時(所要時間は1時間程度を予定)※開場は15時45分頃を予定。2024/2025シーズンオペラ ラインアップ説明会大野和士新国立劇場2024/2025シーズンオペラのラインアップ発表同日、大野和士オペラ芸術監督によるお客様に向けた説明会開催。来シーズンのオペラ公演の見どころをいち早く知ることができる会場:新国立劇場オペラパレスホワイエ登壇:大野和士オペラ芸術監督 井内美香(司会/音楽ライター・オペラキュレーター)参加費:無料事前申込:不要※座席は自由席です。2月22日に予定しておりました歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」公演は諸事情により中止2024年2月22日(木)18時00分開演(17時30分開場)歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」【会場】成増アクトホール 【入場料】3500円(全席自由席)指揮:澤木和彦アドリアーナ:今西仁美マウリツィオ:芹澤佳通ミショネ:細岡雅哉ブイヨン侯爵夫人:福間章子2024年2月24日(土)14:00開演(開場13:15 / 終演予定:16:20)ヨス・ファン・フェルトホーフェン合唱団 第2回演奏会Jos van Veldhoven Chor 2nd Concertメンデルスゾーン「エリアス」Felix Mendelssohn Bartholdy “Elias”東京オペラシティコンサートホールTokyo Opera City Concert Hall指揮 ヨス・ファン・フェルトホーフェンCond. Jos van Veldhoven管弦楽 新日本フィルハーモニー交響楽団Orch. New Japan Philharmonicソプラノ 中江早希 Sop. NAKAE, Sakiアルト 杉山由紀 Alt. SUGIYAMA, Yukiテノール 櫻田 亮 Ten. SAKURADA, Makotoバリトン(エリアス) 大沼 徹 Bar.(Elias) ONUMA, Toruアンサンブルソロ ensemble soloソプラノ 櫻井愛子 Sop. SAKURAI, Aikoアルト 野間 愛 Alt. NOMA, Aiテノール 河野大樹 Ten. KOUNO, Hirokiバリトン 小池優介 Bar. KOIKE, Yusukeバリトン 外崎広弥 Bar. TONOSAKI, Hiroya合唱 ヨス・ファン・フェルトホーフェン合唱団Cho. Jos van Veldhoven Chor合唱指揮 山神健志 Choral director YAMAGAMI, Takeshiチケット料金S:6,000円A:4,000円B:3,000円【前売り】 11月1日発売2024年2/25(日) ちよだ芸術祭グランドフィナーレ(共立講堂 14時開演)安保さん2024年2月28日(水)/3月2日(土)東京二期会オペラ劇場フランス国立ラン歌劇場との提携公演『タンホイザー』指揮:アクセル・コーバー演出:キース・ウォーナー読響サイモン・オニール 2024年2月29日(木)/3日(日)東京二期会オペラ劇場フランス国立ラン歌劇場との提携公演『タンホイザー』指揮:アクセル・コーバー演出:キース・ウォーナー読響2024年3月1日(金)18:002024年3月2日(土)14:00 2024年3月3日(日)14:00 フランシス・プーランクカルメル会修道女の対話Dialogues des Carmélites / Francis Poulenc全3幕<フランス語上演/日本語字幕付>予定上演時間約3時間(休憩1回含む)新国立劇場 中劇場台 本】ジョルジュ・ベルナノス指 揮】ジョナサン・ストックハマー演出・演技指導】シュテファン・グレーグラー照 明】鈴木武人音 響】仲田竜太衣裳コーディネーター】増田恵美(モマ・ワークショップ)東京フィルハーモニー交響楽団オペラ研修所長】佐藤正浩主 催】新国立劇場オペラ研修所第24・25・26期生合 唱武蔵野音楽大学3月1日(金)18:00/3日(日)14:00【ド・ラ・フォルス侯爵】佐藤克彦(第24期)【ブランシュ】冨永春菜(第25期)【騎士】城 宏憲(第10期修了)【マダム・ド・クロワシー】前島眞奈美(第24期)【マダム・リドワーヌ】大髙レナ(第24期)【マリー修道女長】大城みなみ(第24期)【コンスタンス修道女】渡邊美沙季(第26期)【ジャンヌ修道女】小林紗季子(第9期修了)【マチルド修道女】一條翠葉(第20期修了)【司祭】永尾渓一郎(第25期)【第一の人民委員】水野 優(第19期修了)【第二の人民委員/ティエリー】松浦宗梧(第25期)【ジャヴリノ/看守】中尾奎五(第26期)【役人】長冨将士(第24期)【修道女たち】 アンヌ修道女:河田まりか(第23期修了) ジェラール修道女:斉藤真歩(第20期修了)ほか3月2日(土)14:00【ド・ラ・フォルス侯爵】長冨将士(第24期)【ブランシュ】野口真瑚(第25期)【騎士】岸浪愛学(第16期修了)【マダム・ド・クロワシー】小林紗季子(第9期修了)【マダム・リドワーヌ】宮地江奈(第18期修了)【マリー修道女長】後藤真菜美(第26期)【コンスタンス修道女】谷 菜々子(第26期)【ジャンヌ修道女】前島眞奈美(第24期)【マチルド修道女】一條翠葉(第20期修了)【司祭】城 宏憲(第10期修了)【第一の人民委員】水野 優(第19期修了)【第二の人民委員/ティエリー】中尾奎五(第26期)【ジャヴリノ/看守】松浦宗梧(第25期)【役人】佐藤克彦(第24期)【修道女たち】 アンヌ修道女:河田まりか(第23期修了) ジェラール修道女:斉藤真歩(第20期修了)ほか第24期生(3年次)メゾソプラノ大城みなみソプラノ大髙レナバリトン佐藤克彦バリトン長冨将士メゾソプラノ前島眞奈美第25期生(2年次)ソプラノ大竹悠生※療養中のため降板ソプラノ冨永春菜テノール永尾渓一郎ソプラノ野口真瑚バリトン松浦宗梧第26期生(1年次)メゾソプラノ後藤真菜美ソプラノ谷 菜々子バリトン中尾奎五ソプラノ渡邊美沙季賛助出演メゾソプラノ小林紗季子テノール城 宏憲テノール岸浪愛学ソプラノ宮地江奈テノール水野 優メゾソプラノ一條翠葉ソプラノ斉藤真歩ソプラノ河田まりかチケット全席指定料金(10%税込) 4,950円 Z席 1,650円(10%税込)アトレ会員先行発売期間:2023年11月30日(木)10:00~12月7日(木)一般発売期間:2023年12月10日(日)10:00~2024年3月2日(土)15:00開演(14:30開場)シャイニング・シリーズVol.14 東京音楽コンクール入賞者による「テノールの響宴」東京文化会館 小ホールテノール:村上敏明 *第3回東京音楽コンクール声楽部門第3位与儀巧 *第6回声楽部門第1位及び聴衆賞小堀勇介 *第16回声楽部門第2位工藤和真 *第17回声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞ピアノ:江澤隆行プッチーニ:オペラ『マノン・レスコー』より 「こんな美しい人は見たことがない」ロッシーニ:オペラ『湖上の美人』より 「おお、胸を熱くする優しい炎よ」ヴェルディ:オペラ『ルイザ・ミラー』より 「穏やかな夜に」ポンキエッリ:オペラ『ラ・ジョコンダ』より 「空と海」ロッシーニ:踊りデ・クレシェンツォ:巣に帰るつばめカルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)バーンスタイン:ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』より 「マリア」チケット料金(税込) 指定3,300円 25歳以下1,100円 発売2023年11月4日(土)東京文化会館チケットサービス主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館2024年3月2日(土) 14:00開演2024年3月3日(日) 14:00開演びわ湖ホール プロデュースオペラ R.シュトラウス 作曲 『ばらの騎士』(ドイツ語上演・日本語字幕付)指揮阪哲朗 演出中村敬一元帥夫人(3/2)森谷真理元帥夫人(3/3)田崎尚美オックス男爵(3/2)妻屋秀和オックス男爵(3/3)斉木健詞オクタヴィアン(3/2)八木寿子オクタヴィアン(3/3)山際きみ佳*ファーニナル(3/2)青山貴ファーニナル(3/3)池内響ゾフィー(3/2)石橋栄実ゾフィー(3/3)吉川日奈子マリアンネ船越亜弥*ヴァルツァッキ高橋淳アンニーナ益田早織*警部松森治*元帥夫人の執事島影聖人*ファーニナル家の執事古屋彰久*公証人晴雅彦料理屋の主人山本康寛*テノール歌手清水徹太郎*2024年3月3日(日)15:00~ DOTオペラ 北とぴあ・さくらホール 日本初演作品 #百々あずさ #小埜寺美樹 #鳥木弥生声で巡る世界の旅文化庁在外研修員によるリサイタルシリーズ後藤春馬日時:2024年3月3日 日曜日 19時開演場所: MUSICASAチケット:全席自由 3,500円3/10日 町田道化師A 浅原孝夫 2024年3月14日(木)16:002024年3月17日(日)14:002024年3月20日(水・祝)14:00 2024年3月23日(土)14:00 2024年3月26日(火)14:00 2024年3月29日(金)14:00NNTT2023/2024シーズンリヒャルト・ワーグナートリスタンとイゾルデTristan und Isolde / Richard Wagner全3幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉予定上演時間:約5時間45分(休憩含む)新国立劇場 オペラパレス【指 揮】大野和士【演 出】デイヴィッド・マクヴィカー【美術・衣裳】ロバート・ジョーンズ【照 明】ポール・コンスタブル【振 付】アンドリュー・ジョージ【トリスタン】トルステン・ケール【マルケ王】ヴィルヘルム・シュヴィングハマー【イゾルデ】エヴァ=マリア・ヴェストブルック【クルヴェナール】エギルス・シリンス【メロート】秋谷直之【ブランゲーネ】藤村実穂子【牧童】青地英幸【舵取り】駒田敏章【若い船乗りの声】村上公太ほか【合 唱】新国立劇場合唱団【管弦楽】東京都交響楽団2024年3月17日(日)15:00開演(14:00開場)庄内定期演奏会 第28回酒田公演「カルメン」ハイライト酒田市民会館「希望ホール」指揮:阪 哲朗メゾ ・ソプラノ:林 美智子テノール:宮里 直樹J.シュトラウスⅡ世:スペイン行進曲 作品433ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」(1925年版)ビゼー:歌劇「カルメン」(ハイライト・ガラ)チケット2023年11月17日(金)発売【全席指定】A席 B席 学生B Bペア 4,800円 4,300円 2,100円 7,400円チケット取扱●山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:229-490)鶴岡市●八文字屋鶴岡店 ●おんがくハウス 酒田市]みずほ八文字屋 ●希望ホール庄内町]●響ホール⚫︎山響チケットサービス TEL 023-616-6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)⚫︎山響事務局窓口 酒田市民会館「希望ホール」JR酒田駅より タクシーで約10分山形自動車道酒田I.Cより 車で約15分駐車場:無料駐車場あり※詳しくは酒田市民会館にお問合せください。問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(月~金(祝日を除く)10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:公益社団法人 山形交響楽協会2024年3月23日(土)15:00開演 東京公演 東京文化会館 大ホール小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXモーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」全2幕原語上演/字幕付京都公演2024年3月15日(金) 18:30開演2024年3月17日(日) 15:00開演ロームシアター京都 メインホール横浜公演2024年3月20日(水祝) 15:00開演神奈川県民ホール 大ホールフィオルディリージ:サマンサ・クラークドラベッラ:リハブ・シャイエブフェランド:ルネ・バルベラグリエルモ:アレッシオ・アルドゥイーニデスピーナ:バルバラ・フリットリドン・アルフォンソ:ロッド・ギルフリー音楽監督:小澤 征爾指揮:ディエゴ・マテウス(小澤征爾音楽塾首席指揮者)演出:デイヴィッド・ニース装置・衣裳:ロバート・パージオーラ照明:高木正人管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ合唱:小澤征爾音楽塾合唱団主催:小澤征爾音楽塾/ヴェローザ・ジャパン京都市/ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)(京都公演)プロダクション初演:2014年7月18日兵庫県立芸術文化センターチケット発売:2023年11月18日(土)チケット料金(全席指定/消費税込):S席 ¥25,000/A席 ¥19,000/B席 ¥13,000/C席 ¥8,0002024年3月23日(土)、24日(日)立川市民オペラ2024「愛の妙薬」2023年5月実施オーディション審査結果※敬称略、受験番号順【ソリスト】アディーナ :21.前川依子、 42.山口佳子ネモリーノ :55.吉田 連、105.工藤翔陽ベルコーレ :19.的場正剛、 88.高橋正尚ドゥルカマーラ:46.小野寺 光、 47.岡野 守ジャンネッタ :81.栗本 萌、103.山邊聖美【CS(コーラスサポート)】ソプラノ:24.山口はる絵、28.清永千裕、48.山﨑わかなアルト:34.藤田沙綾、76.松平 幸、133.中山美希テノール:56.加護友也、109.高橋 大、122.釜屋琳太郎、123.松田 健、127.荒木俊雅バス:14.森川友也、43.正木剛徳2024年3月23日 [土] 14:00開演(13:30開場)2024年3月24日 [日] 14:00開演(13:30開場)2024年3月28日 [木] 19:00開演(18:30開場)2024年3月30日 [土] 14:00開演(13:30開場)2024年3月31日 [日] 14:00開演(13:30開場)東京春祭 for Kids 子どものためのワーグナー《トリスタンとイゾルデ》(バイロイト音楽祭提携公演)[各回約70分]三井住友銀行 東館 ライジング・スクエア1階 アース・ガーデン指揮:石坂 宏トリスタン(テノール):伊藤達人マルケ王(バス):山下浩司イゾルデ(ソプラノ):田崎尚美クルヴェナール(バリトン):青山 貴ブランゲーネ(メゾ・ソプラノ):金子美香 /他管弦楽:東京春祭オーケストラ監修/再演 演出:カタリーナ・ワーグナー(芸術監督)ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》(抜粋)全席自由(ファミリーチケット) 子ども 保護者¥3,000 ¥4,000来場チケット発売スケジュール2024年1月21日 [日] 10:00※大人のみでご来場希望の方には、残席がある場合に限り3月13日[水]10:00より1名¥7,000にて受付開始いたします。2024年3月27日 [水] 15:00開演(14:00開場)2024年3月30日 [土] 15:00開演(14:00開場)東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.15《トリスタンとイゾルデ》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:マレク・ヤノフスキトリスタン(テノール):スチュアート・スケルトンマルケ王(バス):フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒイゾルデ(ソプラノ):ビルギッテ・クリステンセンクルヴェナール(バリトン):マルクス・アイヒェメロート(バリトン):甲斐栄次郎ブランゲーネ(メゾ・ソプラノ):ルクサンドラ・ドノーセ牧童(テノール):大槻孝志舵取り(バリトン):高橋洋介若い水夫の声(テノール):金山京介管弦楽:NHK交響楽団合唱:東京オペラシンガーズ音楽コーチ:トーマス・ラウスマン2024年3月31日 [日] 14:00開演(13:30開場)大沼徹バリトンコンサートvol.6 田端2024年4月3日(水)開演時間:10:00笛田博昭マスタークラス【テノール、バリトン、バス 男声限定】会場:所沢市民文化センター ミューズ キューブホール聴講料2千円2024年4月7日 [日] 15:00開演(14:00開場)東京・春・音楽祭The 20th Anniversaryワーグナー『ニーベルングの指環』ガラ・コンサート東京文化会館 大ホール舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』より序夜《ラインの黄金》より第4場「城へと歩む橋は……」(フロー)〜 第4場フィナーレ ヴォータン:マルクス・アイヒェ(バリトン) ローゲ:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール) フリッカ:杉山由紀(メゾ・ソプラノ) ヴォークリンデ:冨平安希子(ソプラノ) ヴェルグンデ:秋本悠希(メソ・ソプラノ) フロースヒルデ:金子美香(メゾ・ソプラノ)第1日《ワルキューレ》より第1幕 第3場「父は誓った 俺がひと振りの剣を見出すと……」(ジークムント)〜第1幕フィナーレ ジークムント:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール) ジークリンデ:エレーナ・パンクラトヴァ(ソプラノ)第2日《ジークフリート》より第2幕「森のささやき」〜フィナーレ 第2場「あいつが父親でないとは うれしくてたまらない」(ジークフリート) 第3場「親切な小鳥よ 教えてくれ……」(ジークフリート) ジークフリート:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール) 森の鳥:中畑有美子(ソプラノ)第3日《神々の黄昏》より第3幕 第3場ブリュンヒルデの自己犠牲「わが前に 硬い薪を積み上げよ……」(ブリュンヒルデ) ブリュンヒルデ:エレーナ・パンクラトヴァ(ソプラノ)指揮:マレク・ヤノフスキ管弦楽:NHK交響楽団音楽コーチ:トーマス・ラウスマンS A B C D E U-25¥16,500 ¥14,500 ¥12,500 ¥10,500 ¥8,500 ¥6,500 ¥3,000発売スケジュール●S席~E席2023年11月11日[土]10:00●U-252024年2月15日[木]12:002024年4月10日 [水] 19:00開演(18:30開場)東京春祭 歌曲シリーズ vol.38ルネ・パーペ(バス)&カミッロ・ラディケ(ピアノ)東京文化会館 小ホールバス:ルネ・パーペピアノ:カミッロ・ラディケモーツァルト:無限なる宇宙の創造者を崇敬する汝らが K.619ドヴォルザーク:《聖書の歌》op.99クィルター:《3つのシェイクスピアの歌》op.6ムソルグスキー:《死の歌と踊り》全席指定 U-25¥8,500 ¥2,000来場チケット発売スケジュール●オンライン・チケットサービス先行「Myセレクト3」2023年12月3日[日]10:00 〜12月6日[水]23:59●全席指定2023年12月17日[日]10:00●U-252024年2月15日[木]12:002024年4月11日 [木] 18:30開演(17:30開場)2024年4月14日 [日] 14:00開演(13:00開場)東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.5《ラ・ボエーム》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:ピエール・ジョルジョ・モランディロドルフォ(テノール):ステファン・ポップミミ(ソプラノ):セレーネ・ザネッティマルチェッロ(バリトン):マルコ・カリアムゼッタ(ソプラノ):マリアム・バッティステッリショナール(バリトン):リヴュー・ホレンダーコッリーネ(バス): ボグダン・タロシュ管弦楽:東京交響楽団合唱:東京オペラシンガーズ児童合唱:東京少年少女合唱隊児童合唱指揮:長谷川久恵プッチーニ:歌劇《ラ・ボエーム》(全4幕)上演時間:約3時間(休憩2回含む)S A B C D E U-25¥25,500 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥10,500 ¥7,500 ¥3,000来場チケット●S席~E席2023年11月12日[日]10:00●U-252024年2月15日[木]12:002024年4月17日 [水] 14:00開演(13:00開場)2024年4月20日 [土] 14:00開演(13:00開場)東京・春・音楽祭《アイーダ》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:リッカルド・ムーティアイーダ(ソプラノ):マリア・ホセ・シーリラダメス(テノール):クロディアン・カチャーニ アモナズロ(バリトン):セルバン・ヴァシレアムネリス(メゾ・ソプラノ):ユリア・マトーチュキナランフィス(バス):ヴィットリオ・デ・カンポ伝令(テノール):石井基幾巫女(ソプラノ):中畑有美子管弦楽:東京春祭オーケストラ合唱:東京オペラシンガーズヴェルディ:歌劇《アイーダ》(全4幕)上演時間:約3時間50分(休憩2回含む)S A B C D E U-25¥29,500 ¥26,000 ¥22,000 ¥18,000 ¥14,000 ¥9,000 ¥3,000来場チケット発売スケジュール●S席~E席2023年11月12日[日]10:00●U-252024年2月15日[木]12:002024年4月18日 [木] 19:00開演(18:00開場)2024年4月21日 [日] 15:00開演(14:00開場)東京・春・音楽祭《エレクトラ》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:セバスティアン・ヴァイグレエレクトラ(ソプラノ):エレーナ・パンクラトヴァクリテムネストラ(メゾ・ソプラノ):藤村実穂子クリソテミス(ソプラノ):アリソン・オークスエギスト(テノール):シュテファン・リューガマーオレスト(バス):ルネ・パーペ第1の侍女(メゾ・ソプラノ):中島郁子第2の侍女(メゾ・ソプラノ):小泉詠子第3の侍女(メゾ・ソプラノ):清水華澄第4の侍女/裾持ちの侍女(ソプラノ):竹多倫子第5の侍女/側仕えの侍女(ソプラノ):木下美穂子侍女の頭(ソプラノ):北原瑠美オレストの養育者/年老いた従者(バス・バリトン):加藤宏隆若い従者(テノール):糸賀修平召使:新国立劇場合唱団管弦楽:読売日本交響楽団合唱:新国立劇場合唱団合唱指揮:冨平恭平R.シュトラウス:歌劇《エレクトラ》op.58(全1幕)上演時間:約1時間45分S A B C D E U-25¥25,500 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥10,500 ¥7,500 ¥3,000座席図を見る●S席~E席2023年11月11日[土]10:00●U-252024年2月15日[木]12:002024年4月20日(土)開演時間:19:00笛田組 ガラコンサート会場:所沢ミューズ マーキーホール(中ホール)2024年5月3日(金祝)A公演13:00~ B公演16:30~ かっぱ橋歌劇団「ルクレツィア・ボルジア」台東区生涯学習センターミレニアムホール ABダブルキャスト公演 A中井亮一2024年5月5日 日曜日 14時開演日本橋オペラ 日本初演シリーズ4モンレオーネ作曲カヴァレリア・ルスティカーナ、日本初演…アジア初演マスカーニ作曲カヴァレリア・ルスティカーナNihonbashi OPERA Monleone (Japan premiere )& Mascagniopera CAVALLERIA RUSTICANA ×2日本橋劇場村上敏明 寺田こうじ2024年5月10日(金)17:30開場 18:00開演 Aキャスト2024年5月11 日(土)11:30開場 12:00開演 BキャストIRODORIオペラ 本公演オペラ第5弾 モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』ハイライト公演タワーホール船堀 小ホール全席自由 4000円指揮 仲田淳也演出 舘亜里沙 ピアノ 齋藤和音出演者(Aキャスト/Bキャスト)】ドン・ジョヴァンニ岩田健志 大石洋史レポレッロ浜田耕一 松井永太郎ドンナ・エルヴィーラ梁瀬彩加 水戸瞳ドンナ・アンナ吉田真澄 中畑有美子ドン・オッターヴィオ濱田翔 岩本識騎士長髙橋雄一郎マゼット戸村優希ヅェルリーナ山口なな 前田理恵2024年5月10日(金)19時~工藤和真テノールリサイタル紀尾井ホール2024年5月11日、12日 ジョナサン・ノット東響 大地の歌 ベンヤミン・ブルンズ2024年 5/11(土)14:00開演 13:30開場今井俊輔 バリトン・コンサート 2024IamI宗次ホール(名古屋)出演者今井俊輔(バリトン)濱野基行(ピアノ)曲目ヴェルディ:オペラ『イル・トロヴァトーレ」より“全く人の気配はない”オペラ『仮面舞踏会』より“お前こそ心を汚すもの”オペラ『椿姫』より“プロヴァンスの海と陸”平井康三郎:歌曲集「日本の笛」より祭もどり/かじめとたんぽぽ/親船小舟浪の音/あの子この子/たまの機嫌とぬしは牛飼い/びいでびいで/仏草花/関守 他2024年5月16日(木)アミーチカント コンサート詳細未定会場:電気文化会館笛田博昭公式サイト2024年5月19日(日)14:00開演(13:30開場)所沢オペラ主催公演歌劇《ドン・ジョヴァンニ》全2幕 (原語(イタリア語)上演 / 日本語字幕付き〉所沢まちづくりセンター中央公民館 ホール一般:3,000円 / 小学生以下:1,000円指揮 玉崎優人演出 三浦奈綾舞台監督 水野明人ピアノ 鳥越菜々 山岡紗也香ドン・ジョヴァンニ 市川宥一郎レポレッロ 髙倉群ドンナ・アンナ 天沼朝子ドン・オッターヴィオ 原優一ドンナ・エルヴィーラ 小川寧音騎士長 益子工ヅェルリーナ 米田七海マゼット 片沼慎合唱 所沢オペラ合唱団ドン・ジョヴァンニ アンダースタディ正木剛徳【HP】https://operatokorozawa.wixsite.com/-site【お問い合わせ】📨:opera.tokorozawa@gmail.com📞:080-6075-65472024年5月25日(土)/26日(日) 二期会ニューウェーブ・オペラ劇場≫ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル作曲『デイダミア』《新制作》【オペラ全3幕 日本語字幕付原語(イタリア語)上演】指揮:鈴木秀美/演出:中村 蓉ニューウェーブ・バロック・オーケストラ・トウキョウめぐろパーシモンホール 大ホール2024年5月25日(土)午後2時開演たんぽぽチャリティーコンサート2024宮里直樹テノール&池内 響バリトン Joint recital ” 輝く美声と磨き抜かれた音楽 ” ~今、大注目の二人~扶桑文化会館 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚200名鉄犬山線扶桑駅下車、西へ徒歩約10分社会福祉法人 ふそう福祉会2024年5月30日(木)今井俊輔 バリトン・コンサート 2024IamIすみだトリフォニーホール小出演者今井俊輔(バリトン)濱野基行(ピアノ)2024年6月1日(土)新作オペラ芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を題材にしたオペラ『a Love story』+ロッシーニ『セミラーミデ』ハイライト作曲 松岡あさひ 演出 岩田達宗 指揮 小津準策東大和市民会館ハミングホール小ホール昼夜公演昼の部 オペラ『a Love story』初演13時開演 入場料3000円夜の部 オペラ『a Love story』とロッシーニ作曲オペラ『セミラーミデ』のハイライト公演17時開演 入場料5000円新作オペラはダブルキャストオーディション野間愛X投稿による2024年6月 ロイヤルオペラジャパンツアー リゴレット トゥーランドットJune 2024The Royal Opera Japan tourBunka Kaikan TheatreNHK Hall in TokyoKanagawa Kenmin Hall in YokohamaAntonio PappanoOliver Mears’s production of Verdi’s Rigoletto Andrei Șerban’s staging of Puccini’s Turandot英国ロイヤル・オペラ 2024年日本公演 指揮:アントニオ・パッパーノG.ヴェルディ「リゴレット」演出:オリヴァー・ミアーズ2024年6月22日(土)、25日(火)会場:神奈川県民ホール6月28日(金)、30日(日)会場:NHKホールリゴレット:カルロス・アルヴァレス→エティエンヌ・デュピュイジルダ:ネイディーン・シエラマントヴァ公爵:ハヴィエル・カマレナ***G.プッチーニ「トゥーランドット」演出:アンドレイ・セルバン2024年6月23日(日)、26日(水)、29日(土)、7月2日(火)会場:東京文化会館トゥーランドット:ソンドラ・ラドヴァノフスキーカラフ:ブライアン・ジャッジリュ―:マサバネ・セシリア・ラングワナシャ2024年6月22日(土)・23日(日)アーリドラーテ歌劇団 第10回公演《シチリアの晩鐘(シチリア島の夕べの祈り)》ーバレエ音楽≪四季≫完全版を伴う【東日本初演】~ Teatro Verdi di Tokyo ~演目:ヴェルディ《シチリアの晩鐘(シチリア島の夕べの祈り)》(全5幕・字幕付)会場:新国立劇場 中劇場指揮:山島達夫 演出:木澤譲 振付:石井竜一、能美健志 6/22 6/23エレナ: 大山亜紀子 /中村 真紀アッリーゴ: 村上敏明 /藤田 卓也モンフォルテ:須藤慎吾 /小林 啓倫プロチダ: デニス・ビシュニャ/東原 貞彦ニネッタ: 成田伊美 /米谷 朋子ダニエリ: 所谷直生 /渡辺 正親ベテューヌ: 北川辰彦 /奥秋 大樹ヴァドモン: 高橋雄一郎 /松井永太郎テバルド: 村田耕太郎 /(調整中)ロベルト: 香月健 /室岡 大輝テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・コーラス&オーケストラ井上バレエ団、ダンステアトロ21ほか2024年 6月 22日(土)・23日(日)両日とも14時開演クリストフォロス、あるいは「あるオペラの幻影」日本初演(ドイツ語上演・字幕付き)台本・作曲 : フランツ・シュレーカー清瀬けやきホール上演予定時間約 2時間 30分(休憩含む)公演監督 田辺とおる指揮 佐久間龍也演出 舘 亜里沙6月22日/6月23日アンゼルム 羽山晃生 芹澤佳通リーザ 津山 恵 宮部小牧クリストフ石崎秀和 高橋宏典ロジータ 武井涼子 塙 梨華ヨハン先生 / シュタルクマン 田辺とおる霊媒フロランス原 夏海大澤 桃佳ハインリッヒ / フレデリック上田 駆アマンドゥス / エルンスト西條秀都子供都筑夕姫菜長嶋穂乃香ハルトゥング博士 / 司会者ヨズア・バルチュダニエル・ケルンカルダーニ神父ダニエル・ケルンヨズア・バルチュリーザの侍女エッタ中尾梓ホテルのピアニスト久保彩花マーベル / シリア / ホテルの客調整中弦楽合奏クライネス・コンツェルトハウスコンサートミストレス三戸素子エレクトーン山木亜美柿﨑俊也1.Vn:三戸素子, 福嶋慶大, 塗矢真弥 ; 2.Vn:水村浩司, 城達哉, 渡邊田鶴野 ; Va:長谷川弥生, 河野理恵子 ; Vc:小澤洋介, 宮澤等 ; Kb:西澤誠治全席 自由 8,000円11月1日 発売予定2024年6月22日(土)喜多方 酒蔵オペラ「椿姫」全3幕/原語上演/日本語字幕付き作曲ジュゼッペ・ヴェルディ喜多方プラザ文化センター大ホール主催 喜多方酒蔵オペラ実行委員会公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団ヴィオレッタ・ヴァレリー:中川郁文アルフレード・ジェルモン:前川健生ジョルジョ・ジェルモン:市川宥一郎フローラ・ベルボア:山川真奈ドゥフォール男爵:宮本史利アンニーナ:三戸はるなガストーネ子爵:髙梨英次郎ドビニー侯爵:杉尾真吾グランヴィル医師:松中哲平合唱:酒蔵オペラ合唱団ピアノ:篠宮久徳演出:奥村啓吾(さわかみオペラ芸術振興財団 所属)合唱指導・指揮:品田広希2024年7月12日~21日佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024「蝶々夫人」ちらし[指揮]佐渡 裕[原演出]栗山昌良[再演演出]飯塚励生[出演](ダブルキャスト)蝶々さん:迫田美帆、高野百合絵スズキ:林 美智子、清水華澄B.F.ピンカートン:ノーマン・レインハート、笛田博昭シャープレス:エドワード・パークス、髙田智宏ゴロー:清原邦仁、高橋 淳ヤマドリ:晴 雅彦、町 英和ボンゾ:斉木健詞、伊藤貴之ケイト・ピンカートン:キャロリン・スプルール(両組)役人:的場正剛、湯浅貴斗[合唱]ひょうごプロデュースオペラ合唱団[管弦楽]兵庫芸術文化センター管弦楽団日程:2024年7月12日(金)~21日(日) 全8回 ※16日(火)、19(金)は休演 各日2:00PM会場:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール入場料:A13,000円 B10,000円 C8,000円 D6,000円 E3,000円(消費税込)チケット発売日:2024年2月予定問合せ:芸術文化センターチケットオフィス 電話0798-68-0255主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター(制作)※「蝶々夫人」公演の特設ウェブサイトは、1月に公開予定です。2024年7月18日(木)/20日(土)東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル城宏憲 今井俊輔 大村博美2024年7月19日(金)/21日(日) 東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル古橋郷平 与那城敬 高橋絵理2024年7/20(土)14:00開演砂田愛梨ソプラノリサイタルJ:COM浦安音楽ホールで主催:浦安オペラ合唱団ピアニスト:細川智美2024年8月31日(土)開場13:30開演14:00佐藤正浩プロデュース いずみホール・オペラ ビゼー:《真珠とり》佐藤正浩(指揮)レイラ:森谷真理(ソプラノ)ナディール:宮里直樹(テノール)ズルガ:甲斐栄次郎(バリトン)ヌーラバット:妻屋秀和(バス)ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団神戸市混声合唱団発売日 フレンズ:2024年3月29日(金)10:30 / 一般:2024年4月5日(金)10:30問合せ 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188主催 住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕2024年8月31日~9月1日 #大田区アプリコオペラ2024 #新制作#オペレッタこうもり絢爛豪華なオールスター・キャストによる全2回上演!#大田区民ホールアプリコ大ホール#大田区文化振興協会2024年8月31日 大沼 西山2024年9月1日 又吉 澤﨑2024年9月5日(木)/6日(金)/7日(土)/8日(日) ≪東京二期会オペラ劇場≫ パリ・シャンゼリゼ劇場、カーン歌劇場、パシフィック・オペラ・ヴィクトリアとの共同制作モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』オペラ全2幕《新制作》新国立劇場オペラパレス指揮:クリスティアン・アルミンク/演出:ロラン・ペリー新日本フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人東京二期会2024年9月15日(日)/17日(火)/19日(木)東フィル【9月定期演奏会】ヴェルディ/歌劇『マクベス』〈オペラ演奏会形式〉全4幕・日本語字幕付き原語(イタリア語)上演公演時間:約2時間45分(休憩含む)指揮:#チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)※出演者調整中2024年9月22日(日)14時笛田・上江デュオ紀尾井ホール2024年 9月28日(土)9月29日(日)(9月26日・27日GP予定)調布市民オペラ第27回公演プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」全3幕原語上演会場 調布市グリーンホール大ホール主催 NPO法人調布市民オペラ振興会提携 公財)調布市文化・コミュニティー振興財団指揮 村上寿昭 ・演出 久恒秀典管弦楽 桐朋学園オーケストラ 合唱 調布市民オペラ合唱団2024年10月24日(木)/25日(金)/26日(土)/27日(日) ≪東京二期会オペラ劇場≫ボン歌劇場との共同制作リヒャルト・シュトラウス『影のない女』オペラ全3幕《新制作》※2022年2月上演予定から延期東京文化会館 大ホール指揮:アレホ・ペレス/演出:ペーター・コンヴィチュニー東京交響楽団主催:公益財団法人東京二期会2024年 11月9日(土)・10日(日)上演予定NISSAY OPERA 2024オペラ『連隊の娘』全2幕(フランス語上演)新制作日生劇場作曲:ドニゼッティ台本ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ、ジャン=フランソワ・バイヤール指揮:原田 慶太楼 演出:粟國 淳(日生劇場芸術参与)管弦楽:読売日本交響楽団 合唱:C.ヴィレッジシンガーズ【キャスト】 11月9日(土)/11月10日(日)マリー:砂田 愛梨/熊木 夕茉トニオ:糸賀 修平/小堀 勇介ベルケンフィールト侯爵夫人:金澤 桃子/鳥木 弥生シュルピス:山田 大智/町 英和オルテンシウス:加藤 宏隆/森 翔梧主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]2024年11月下旬 上演予定藤原歌劇団・NISSAY OPERA 2024 公演オペラ『ピーア・デ・トロメイ』全4幕(原語[イタリア語]上演・日本語字幕付)日生劇場作曲:ドニゼッティ 台本:サルヴァトーレ・カンマラーノ主催: 公益財団法人日本オペラ振興会 2024年(令和6年)12月7日・8日・14日・15日:4公演実施 第25回藤沢市民オペラ『魔笛』《予定》2024年12/13(金)17:00開演(休憩2回/21:30終演予定) サントリーホール2024年12/15(日)14:00開演(休憩2回/18:30終演予定) ミューザ川崎シンフォニーホールR. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」(演奏会形式・全3幕・ドイツ語上演・日本語字幕付)<出演>指揮:ジョナサン・ノット演出監修:サー・トーマス・アレン元帥夫人:ミア・パーション(ソプラノ)オクタヴィアン:カトリオーナ・モリソン(メゾソプラノ)ゾフィー:エルザ・ブノワ(ソプラノ)オックス男爵:アルベルト・ペーゼンドルファー(バス)ファーニナル:マルクス・アイヒェ(バリトン) ほか<料金>【12/13】SS¥19,000 S¥16,000 A¥13,000 B¥9,000【12/15】S¥19,000 A¥16,000 B¥13,000 C¥9,000<チケット発売日>2024年5~6月頃を予定20252025年2月2日(日)15:00開演 演奏会形式オペラシリーズⅢ ~やまぎん県民ホールシリーズVol.4~特別演奏会プッチーニ:歌劇 「トスカ」(演奏会形式/日本語字幕付き原語上演)やまぎん県民ホール指揮:阪 哲朗トスカ:森谷 真理カヴァラドッシ:宮里 直樹スカルピア:黒田 博合唱:山響アマデウスコアチケット2024年10月2日(水)一般発売※山響鑑賞会員先行発売:2024年9月25日(水)~全席指定】S席(学生)A席(学生)B席(学生)6,000円(3,000円)5,000円(2,500円)3,000円(1,500円)※小学生以上の方がご入場いただけます。※24歳までの学生の方チケット取り扱い】山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:256-065)●八文字屋Pool●TENDO八文字屋●辻楽器店●富岡本店●やまぎん県民ホール●山響事務局問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:(公社)山形交響楽協会2025年2月9日(日)15時00分開演 ザ・シンフォニーホール大阪交響楽団 第277回 定期演奏会「 オペラ・演奏会形式シリーズ Vol.3 “運命の力” 」指揮/柴田 真郁(ミュージックパートナー)ドンナ・レオノーラ(侯爵の娘)/並河 寿美(ソプラノ)ドン・カルロ・ディ・ヴァルガス(侯爵の息子)/青山 貴(バリトン)ドン・アルヴァーロ(騎士)/笛田 博昭(テノール)プレツィオジッラ(ジプシー[ロマ]の若く美しい娘)/山下 裕賀(メゾソプラノ)カラトラーヴァ侯爵/松森 治(バス)グァルディアーノ神父(修道院長)/片桐 直樹(バス)フラ・メリトーネ(下働きの修道士)/晴 雅彦(バリトン)クーラ(レオノーラの給仕)/水野 智絵(ソプラノ)アルカード、スペインの軍人/湯浅 貴斗(バス)トラブーコ/水口 健次(テノール)学生/西尾 岳史(バリトン)合唱/大阪響コーラス合唱指揮/中村 貴志ヴェルディ 歌劇「運命の力」演奏会形式 原語(イタリア語)上演 [日本語字幕付き]チケット(前売販売期間:2023年11月30日~2025年2月5日)S席A席B席C席D席[楽団WEB前売限定]オルガン席6,500円5,500円4,000円2,500円1,000円2,000円・大阪交響楽団 072-226-5522 (平日10時~17時)インターネットでチケットを購入・予約する / 電話・FAXでチケットを購入・予約するプレイガイド(前売販売期間:2024年10月9日~2025年2月5日)・電子チケットぴあ https://t.pia.jp・イープラス https://eplus.jp/sym・ザ・シンフォニー チケットセンター https://www.symphonyhall.jp 06-6453-2333(火曜定休)2025年2月20日(木)/22日(土)/23日(日・祝)/24日(月・休)≪東京二期会オペラ劇場≫ ビゼー『カルメン』オペラ全4幕《新制作》指揮:沖澤のどか/演出:イリーナ・ブルック読売日本交響楽団主催:公益財団法人東京二期会第377回 2025/3/8(土)14:00東京シティ・フィル ヴェルディ:レクイエム指揮:高関 健ソプラノ:中江 早希メゾ・ソプラノ:加納 悦子テノール:笛田 博昭バリトン:青山 貴合唱:東京シティ・フィル・コーア2025031215読響ヴォツcエックヴァイグレ2025年3月29日(土)14:00開演(13:15開場)愛知室内オーケストラ第85回定期演奏会モーツァルトオペラコンチェルタンテシリーズvol.1モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 (演奏会形式)東海市芸術劇場大ホール (愛知県)指揮/ 山下一史フィオルディリージ/ 森谷真理ドラベッラ/ 鳥木弥生グリエルモ/ 青山貴フェルランド/ 渡辺康ドン・アルフォンソ/ 町英和デスピーナ/ 向野由美子通奏低音&音楽スタッフチーフ/ 服部容子合唱/ ACO特別合唱団問合せ: 愛知室内オーケストラ:052-211-9895一般席 8000円ACO主催2025年7月18日(金)/19日(土)/20日(日)/21日(月・祝) (東京)≪東京二期会オペラ劇場≫ フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作チャイコフスキー『イオランタ』オペラ全1幕/バレエ『くるみ割り人形』《新制作》指揮:マキシム・パスカル/演出:ロッテ・デ・ベア東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人東京二期会2025年9月東京二期会「さまよえるオランダ人」上岡×深作 読響 ちらし****情報ありがとうございます。*システム上の都合でお名前の旧字体が使用できない場合がございます。ご容赦いただきたくお願いいたします。【ご注意】本頁は個人的メモとなります。公演情報は変更となる場合がありますので必ず各公式サイトを参照ください。日々更新中!中止延期【振替日程】生配信完売
2024年01月06日
写真左から、堀越俊成 工藤和真 芹澤佳通 榛葉樹人 小野弘晴 柴田素光 安保克則(文中敬称略)Photo Album 動画 ※追記:インスタにもカーテンコール動画をUpしましたPhoto: ©Shevaibra, courtesy of Machida Italy Opera Company町田イタリア歌劇団6大テノールコンサート2024年1月4日(木)午後1時30分開演(1時開場)町田市民フォーラム3階ホール出演堀越俊成(テノール)工藤和真(テノール)松岡幸汰(テノール)→芹澤佳通(テノール)榛葉樹人(テノール)小野弘晴(テノール)安保克則(テノール)ピアノ:土屋麻美司会:柴田素光(町田イタリア歌劇団主宰・元?テノール)*** 町田6大テノールが皆さん個性的でそれぞれすばらしかったのですが、司会の柴田さんのギャグ満載トークが絶好調でそっちを追うのでも精一杯でした。13:30から16時過ぎまで3時間近く15分の休憩1回挟んでテノールの声を堪能。客席も超熱狂していました。集中して聴いたので頭が真っ白に今なってます。柴田さんは昨日某所で行われたニューイヤーオペラコンサートにも闘志をメラメラ燃やしていました。柴田さんは台本のないアドリブトークなので司会だけでも勝ってましたw今年もよろしくお願いしますw6大テノールで出演予定の松岡さんが急遽病欠で、代役がスーパーテノール芹澤さんという豪華メンバー。***柴田「昨年のオペラ紅白歌合戦で紅組が勝ちましてね、白組が焼け酒ガンガン呑んでいました。 松岡さんが熱を出して、昨夜夜中に東京に戻って来た芹澤氏に連絡して打ち合わせした。テノール6人一斉に登場。柴田「今日はテノールの競演。一人ずつ意気込みをお願いします。」安保「年齢に抗ってがんばります。」小野「今年はベンチプレスをがんばりたいw」榛葉「上級生組に入ったが、健康第一でがんばっていきたい。」芹澤「心の準備が追いついていませんがとにかく今日一日をがんばります。」工藤「今年は、『丁寧』を心がけている。」堀越「僕は30近いです。今年の目標は車を🚗買うことです。でもまだ免許を持ってないんです。」柴田「全員リハから真剣に歌っている。 松岡さんは2月にも出ますのでよろしくお願いします。 ピアノは全曲土屋さんです。堀越1曲目ディ・カプア♪君に口づけしたい A? スピント 柴田さん「トシちゃん!」と大興奮。工藤1曲目デ・クルティス♪帰れソレントへ 柴田氏の紹介「工藤君はまだ30代前半ですが、若手の日本一です。市原多朗さんの薫陶を受けたすばらしいテノールです。」 演奏 最後B? リリコスピント。何と言っても大変な美声。柴田「1月16日もここで歌います。 紀尾井ホールのリサイタルは気負いますか?工藤「(ギャグをさらっとかわして)ないですね。」芹澤佳通(テノール)Photo: ©Shevaibra, courtesy of Machida Italy Opera Company and the artist芹澤氏1曲目トリーナ作曲 ♪カンターレススペイン歌曲 B? 明るい声のリリコだが、高音域はユーゲントリッヒャー・ヘルデンテノールの強さと響きを持つ。突き刺すような高音。 芹澤「ホロストフスキーに髪の色だけ似ているといじられます。 以前(体を)鍛えてました。榛葉樹人(テノール)Photo: ©Shevaibra, courtesy of Machida Italy Opera Company and the artist榛葉氏1曲目ドナウディ♪愛する人の 柴田氏紹介「2月1日にコンサートやります。」 演奏。 丁寧に歌う。美声のリリック・テノール。ノーブルで魅了する。 榛葉「武満の曲、すばらしいのでぜひお越しください。」 柴田「石川セリのCD買った?」 榛葉「親父が持ってた。 柴田「僕は定価じゃなく競り(セリ)で買ったの。て…ゴメンネ新年からギャグにつき合わせて…小野氏1曲目トスティ♪暁は光から B?めっちゃ伸ばす。強烈なスピント。 小野「10月からミュンヘンとウィーンで勝負してきます。」安保克則(テノール)、右は柴田素光(司会)Photo: ©Shevaibra, courtesy of Machida Italy Opera Company and the artist安保1曲目レオンカヴァッロ♪朝の歌 最後HighCに上げた。パワフルで輝きのあるリリックテノール。 安保「4月29日に鎌倉で、日本語のカルメンに出ます。」堀越2巡目トスティ♪マレキアーレ もの悲しい。最後はB?工藤2巡目トスティ♪最後の歌L'Ultima Canzone Bでしょうか?長く伸ばす。歌心あってすばらしい。すっかり魅了される。芹澤2巡目ロッシーニ♪踊りRossini La Danza 柴田氏紹介「早口の曲です。」 演奏 高い音程への跳躍が続く屈指の難曲。高音域の得意なテノールしか歌えない。 B?伸ばす。榛葉2巡目デ・クルティス♪泣かないお前 強靭に歌う。すばらしい。 B? 演奏後、柴田氏「ナイス・アクート!」と大興奮。 柴田「小野さんがそでで『上げた』(通常より高い音程を歌った)と言っていた。」小野2巡目デ・クルティス♪とても君を愛しているErnesto De Curtis:Ti voglio tanto bene デュナーミクつけた歌唱。最後A?B?めちゃ伸ばした。クレッシェンド安保2巡目カルディッロ♪カタリ・カタリ 最後High C(?)すごいです。休憩15分後半《オペラ・アリア》堀越3巡目プッチーニ『トスカ』より♪妙なる調和Puccini: Tosca - Recondita armonia めっちゃスピント。Ah! Tosca, sei tu! 最高音のB(♭シ)も完璧。工藤和真(テノール)Photo: ©Shevaibra, courtesy of Machida Italy Opera Company and the artist工藤和真3巡目ドニゼッティ『ランメルモールのルチア』より♪わが祖先の墓よTombe degli avi miei ... Fra poco a me ricoveroFrom Donizetti's Lucia de Lammermoor, Edgardo's aria きましたね~~エドガルド!聴けてうれしいです。エドガルドがこんなに似合う歌手はいない。レチB フラポコ最高音H Tombe degli avi mieiio della morteA → B Fra poco a me ricoveroカデンツァ Ah, chi moria per te の Ah 最高音H 柴田「すばらしい!今の曲だけで3千円の価値がある。」芹澤3巡目グノー『ファウスト』より♪この清らかな住まいGOUNOD : Faust - "Salut ! Demeure Chaste Et Pure" おお!なんとHigh Cが出てくる難曲!聴けてうれしいです。 演奏。 High C完璧に入って長く伸ばした。そしてディミヌエンド。すばらしい! 柴田「サバティーニと同じ歌い方。サバティーニが真似したんですね」榛葉3巡目マスネ『ウェルテル』より♪春風よ、なぜ私を目覚めさせるのかMassenet: Werther - Pourquoi me réveiller B B リリック・テナーの歌う名曲。B2回強烈! 柴田「オシアン(の歌)はこういう声ですよね。」小野3巡目プッチーニ『ラ・ボエーム』より♪冷たき手をChe gelida manina!G.Puccini's opera "La Boheme" 柴田「ロドルフォはリリックテナーが歌うことが多いが、ドラマティック(・テノール)なロドルフォを聴いてみようじゃありませんか」 演奏。 High Cが長い!もう笑うしかない! 演奏後柴田さん抱きつく。 柴田「アクート(高音)が短いと主催者(自分)の機嫌が悪くなるから忖度してるんですね」安保3巡目ドニゼッティ『愛の妙薬』より♪人知れぬ涙L'elisir d'amore - 'Una furtiva lagrima'ネモリーノのロマンツァUna furtiva lagrimaRange: 3F - 4G#/Ab (楽譜通りの場合。慣習もしくはオプショナルでは下記のように最高音はAにまで上げる。パヴァロッティで確認。)Cielo, si puo morirDi piu non chiedonon がAカデンツァ部分でAsi puo morird'amor パワフル・ネモリーノ。高音Aもパワフル。堀越俊成(テノール)Photo: ©Shevaibra, courtesy of Machida Italy Opera Company and the artistいよいよアリア2巡目堀越チレア『アルルの女より』♪フェデリーコの嘆きLamento di Federico, CileaE' la solita storia (Lamento di Federico)from Act II of L'ArlesianaFederico Fach: spinto tenorRange:E3 - A4 柴田「これからも堀越を鍛えてまいります」(柴田様拙ブログご紹介いただきありがとうございます。恐悦至極でございます。) 演奏。AGAG(以上スコアで確認。最後のGはオプショナルでHも歌唱する場合があるが日本ではあまり聴いたことない) いわゆる泣きの歌唱。A G A G(楽譜どおり) 表現力豊かですばらしい。工藤アリア2巡目マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』より♪母さん、この酒は強いねPietro Mascagni - Mamma, quel vino è generoso (from "Cavalleria rusticana")from Cavalleria Rusticana by Pietro MascagniTuriddu Voice Part: tenor Fach: spintoRange:D#/Eb3 - A#/Bb4 柴田「(カヴァのあらすじを説明して)マザコンですね。」 演奏。 胸を打つ演唱。もう舞台上演で歌っているので演技も体に入っている。B(♭シ) 柴田「すげ~気合入ってたね。」 芹澤アリア2巡目レオンカヴァッロ『道化師』より♪衣裳をつけろ"Vesti la giubba" - AriosoPAGLIACCI de Ruggiero LeoncavalloCanio Fach: spinto tenorRange:D3 - A4 強い声。 柴田「町田イタリア歌劇団で3月に上演される『道化師』成功したらカニ道楽に連れてくよ」 (カニオだけに)榛葉アリア2巡目ヴェルディ『仮面舞踏会』より♪永久に君を失えばForse la soglia attinse - Ma se m'è forza perdertiVerdi: Un ballo in maschera, Act III from Act III, scene 2Riccardo Fach: spinto tenorRange:F#/Gb3 - A#/Bb4 強く歌う。 柴田「端正な歌の作りは本当に榛葉さんの真骨頂です」小野弘晴(テノール)Photo: ©Shevaibra, courtesy of Machida Italy Opera Company and the artist小野アリア2巡目ジョルダーノ「アンドレア・シェニエ」より♪ある日、青空を眺めて'Un dì, all'azzurro spazio'Umberto Giordano:Andrea Chénierfrom Act I Andrea Chénier Fach: spinto 柴田「(シェニエは)小泉元首相が好きなオペラで、見に来て『感動した‼』って言ってた」(←それは大相撲) 演奏。 e a lei serviva di scrigno il firmamento フィルマメントの伸ばしGがすごい。普通の2倍。 Gはデル・モナコとスコアで確認 T’amo で最高音B(B♭) B すごい Udite! Non conoscete amor amor, divino dono, non lo schernir, amorのaで最高音B(B♭) Bすごい フィルマメント伸ばし ターモ伸ばし とにかく息一つ乱れずものすごく伸ばす。ありえない! 柴田さんも大興奮。安保アリア2巡目ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」より♪私の愛しい人~見よ、あの恐ろしい炎をAh, si ben mio. ~ Di quella pira!from Act III Scene 2 of Il Trovatore by Giuseppe VerdiManrico Fach: spinto tenorAh, si ben mioRange:F3 - G#/Ab4Di quella pira!Range:E3 - G4 マンリーコのアリア2段重ね。究極の難曲です。 Ah, si ben mio E solo in ciel precederti La morte a me parrà! の、 solo in ciel のin cielで楽譜上の最高音A♭をBに上げる。(慣例)スコアには記載なし。 演奏: Ah, si ben mio B Di quella pira!(ハ長調) Madre infelice, corro a salvarti, o teco almeno corro a morir! のo tecoで楽譜上の最高音Aを(慣例で)High Cに上げる。スコアには記載なし。 そして有名なアラルミの最後のHigh C(慣例)。スコアには記載なし。 演奏: Di quella pira! High C High C 完璧! ※ちなみに蛇足ですが、データ上、Di quella pira!は最高音G4と記載されているものがありますが、私が見たスコアではヴォーカル用スコアで原典版と異なっているのかわかりませんが、最高音Aになってます。慣例ではもちろんHigh Cが2回ということで、スピントテノールにとっては屈指の難曲です。アンコールに突入。全員登場アンコール1Nessun dormaFrom Puccini Turandot全員 最高に面白くて爆笑の渦アンコール2O sole mio全員 お疲れ様でした。ピアニストの土屋麻美さんを労う司会の柴田素光さんと町田6大テノール Photo: ©Shevaibra, courtesy of Machida Italy Opera Companyピアニストの土屋麻美さんPhoto: ©Shevaibra, courtesy of Machida Italy Opera Company※追記:(1/12)写真を追加しました。またオペラアリアのみ最高音を加筆修正しました(赤字部分)。失礼いたしました。ご指摘ありましたらよろしくお願いいたします。
2024年01月04日
#NYOC ※主催者様のご厚意によりカーテンコールのみ撮影&シェア可能Photo AlbumPhoto: ©Shevaibra, courtesy of NHK and the artist第66回 NHKニューイヤーオペラコンサート2024年1月3日 夜7時~NHKホールから生放送今年のテーマは「対の歌声、終わらない世界」清らかさと醜さの両面をあわせ持つ人間の二面性を見事に描き切った傑作オペラの名場面世界初演の2演目砂川涼子、田崎尚美、森麻季、森谷真理谷口睦美、藤木大地笛田博昭、福井敬青山貴、大西宇宙、黒田博、須藤慎吾斉木健詞、ジョン・ハオ、妻屋秀和ほか東京フィルハーモニー交響楽団指揮 沼尻竜典司会、礒野佑子アナ***NHKニューイヤーオペラコンサート会場で拝聴しました。今年は元日の能登半島地震の影響か、一貫してシリアスなムードでした。内容的にはお祭りムードが皆無だったせいか、例年よりも芸術性が高く、声の真剣勝負の感じが強くレヴェルの高いものを聴かせてもらいました。特に顕著だったのが同じ声種の歌手をカップリングして競わせるように歌わせる構成。普通だったら絶対やらないことで、とても逆に新鮮で良かったです。低声歌手をよりフューチャーしている構成で個人的には好みでした。歌手にちゃんと自分のFachの曲を歌わせているのもすばらしい。詳細後述します。指揮がオペラを熟知した沼尻さんなのもありがたい。歌手にもキュー出せる指揮者はやはりオペラを振ってないとできませんので。ありがとうございます。衣裳、メイクも演出のコンセプトで統一されており、世界観があった。短い時間の中で激しくセットチェンジを繰り返しながら進行する瞠目の大道具さん***作曲: ヘンデル編曲: 吉松隆/上田素生「メサイア・ファンタジー」大西 宇宙(バリトン) (合唱) 新国立劇場合唱団二期会合唱団びわ湖ホール声楽アンサンブル藤原歌劇団合唱部 これ世界初演?ジャズっぽいテイストですばらしかったです。Why do people を大西さんがソロで歌う。ヴェルディ歌劇「アイーダ」から「清きアイーダ」笛田 博昭(ラダメス/テノール) 笛田さん白基調の戦士的衣裳。凛々しい。笛田さんのラダメスお聴きするのは2回目ぐらいでしょうか。圧倒的な響き! ヘンデル歌劇「ジュリアス・シーザー」から「この胸に命ある限り」森 麻季(クレオパトラ/ソプラノ) 2023年に全幕を演奏されたのですよね!2色の大胆な色遣いの衣裳。グルック歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」から「なんとつらい時間 残酷な運命」~「エウリディーチェを失って」藤木 大地(オルフェオ/カウンターテナー) 、 砂川 涼子(エウリディーチェ/ソプラノ) 砂川さん、オールホワイトのドレス。どこまでも清楚で美しくかつパワフルな歌唱 Che farò senza Euridice? 藤木さんの目には涙が浮かんでいた。ワーグナー歌劇「タンホイザー」から「私の歌は君のためのもの」~「裏切り者よ 出ていけ」福井 敬(タンホイザー/テノール) 谷口 睦美(ヴェーヌス/メゾ・ソプラノ) 福井さんのタンホイザー、迫力ありました。ヴェーヌス谷口さんも役になりきって大迫力ですばらしかったです。ヴェルディ歌劇「オテロ」から「無慈悲な神の命ずるままに」黒田 博(ヤーゴ/バリトン) 顔の半分を白いメイクで覆い、宇宙人風というかブラックジャック風というか、おもしろいメイク。Credo in crudele 迫力の演唱プッチーニ歌劇「トスカ」からテ・デウム須藤 慎吾(スカルピア男爵/バリトン) 、 合唱 いや~すばらしかったです。これぞまさに演唱!煮えたぎるような憎悪が噴出する悪の世界でした。やっぱりテレビを意識した役作りを感じました。うまいわ~大石 裕香(振付) アルヴォ・ペルト作曲「鏡の中の鏡」ダンス:上山 榛名 水城 卓哉 宮本 萌遠藤 真理(チェロ) 松田 華音(ピアノ これも世界初演。チェロの音色がすばらしかった!読響の遠藤真理さん!この曲はよくバレエの振付に使われている。それこそノイマイヤーの作品にも。 高低差のあるセットをうまく使った振付。ダンサーさんは大変そうだが。ムソルグスキー歌劇「ボリス・ゴドノフ」から「戴冠式の場」~「私は最高の権力を手に入れた」妻屋秀和(ボリス・ゴドノフ/バス) 清水徹太郎(シュイスキー公爵/テノール) 合唱 合唱大迫力!シュイスキー清水さんもすばらしい!妻屋さんの衣裳はダースベイダーのようだった。実際にはボリスがこの合唱の後登場するシーンの歌唱ではなく、独白シーンの歌唱だった。妻屋さんやっぱりすばらしい!ヴェルディ歌劇「ドン・カルロ」から「ひとり寂しく眠ろう」ジョン・ハオ(フィリッポ/バス) ハオさん、2023年の二期会のフィリッポと違い、板付きできちんと歌えて迫力。万感こもってた。それを聴けてうれしかった!リヒャルト・シュトラウス楽劇「サロメ」から「どうして私を見てくれないの?」」森谷真理(サロメ/ソプラノ) いや~最高でした。生首と戯れるのではなく赤い電球で作られた美しい電飾ボールとの戯れ。ワーグナー楽劇「トリスタンとイゾルデ」から「優しくかすかな彼のほほえみ」田崎 尚美(イゾルデ/ソプラノ) これが最高だったかな~やっぱり。もう言葉がない。照明の効果もあいまって圧倒的。やはり桁違いなワグネリアン・ソプラノの力を見せつけた。モーツァルト歌劇「ドン・ジョヴァンニ」から「食事のしたくができた」大西宇宙(ドン・ジョヴァンニ/バリトン) 斉木健詞(騎士長/バス) 船越亜弥(ドンナ・エルヴィーラ/ソプラノ) 青山貴(レポレッロ/バリトン) 黒澤明子(ドンナ・アンナ/ソプラノ) 清水徹太郎(ドン・オッターヴィオ/テノール) 山際きみ佳(ツェルリーナ/メゾ・ソプラノ) 迎肇聡(マゼット/バリトン) 合唱 盗み食いをしているレポレッロをからかうジョヴァンニのシーンから。大西さんのジョヴァンニはぶっ飛んでいて、荒々しくワイルドで狂気に満ちていた!さすがすばらしい!もう釘付けです。しかし青山さんのドラマティック・バリトンの声とかぶる。大西さんもドラマティック・バリトンなのです。騎士長斉木さんのメイクがすごくて誰だかわからないほどだw ジョヴァンニが地獄落ちするシーンもこっていますね~ すばらしい、さすがNHK 見事な展開! 最後の重唱もつけてくれてうれしい。びわ湖ホールのアンサンブルメンバーがフューチャーされてよかったです。ヘンデル作曲 編曲: モーツァルトオラトリオ「メサイア」から「ハレルヤ・コーラス」抜粋ソリスト全員合唱お疲れ様でした。
2024年01月03日
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist<<Work in Progress>>ベスト・オペラ2023ベストオペラコンサート形式2023ベストオペラピアノ伴奏2023ベストパフォーマンス テノール 2023ベストパフォーマンス バリトン 2023ベストパフォーマンス バスバリ&バス 2023ベストパフォーマンス ソプラノ 2023ベストパフォーマンス メゾソプラノ 2023ベストコンダクター2023ベストオペラディレクター2023***3冠★★★なし2冠★★なし1冠★ …7作品「アンドレア・シェニエ」「ドン・カルロ」『ルイザ・ミラー』『トゥーランドット』ベルカントオペラフェス・ロッシーニ『オテッロ』『エレクトラ』『ラ・ロンディネ』***<資料>今年見たオペラ(オケ伴・演出付きフルレングス・国内)2023<資料>今年見たオペラコンサート形式・声楽付きオーケストラコンサート・国内2023<資料>今年見たオペラ ピアノ伴奏・国内2023<資料>今年のまとめスタート 今年見たもの2023<<Work in Progress>>※記事はまだ書きかけです。
2024年01月01日
BEST Conductor 2023ベストコンダクター2023(日本国内での演奏)※順不同 文中敬称略<work in progress>Photo:©Shevaibra, courtesy of NHK Symphony Orchestra, Tokyo #NHKSOトゥガン・ソヒエフ Tugan Sokhiev2023年1月15日 N響定期 ピアノ:ハオチェン・チャン ブラームスピアノ協奏曲 第2番 ベートーヴェン交響曲 第4番「未来の巨匠トゥガン・ソヒエフがN響に降臨 ブラームス あまりにもすばらしい音色に音がサラウンドでは聴こえないデッドなNHKホールの音響ですら気にならなくなる。後半のベートーベン こんなになじみのない曲を素敵に演奏してくれて感謝しかない。ソヒエフの全身から音楽を楽しんでいるさまが伝わってきた。「楽しい音楽の時間です」そう言っているようだった」Photo: ©Shevaibra, courtesy of Tokyo Nikikai Opera Foundationレオナルド・シーニ Leonardo Siniマスタークラス「マエストロが日本でマスタークラスを実施するのは今回が初めて。レオナルド・シーニは1990年生まれで今年33歳になる。指導も超熱血で全て流暢な英語で指導。若いので上から目線というよりすごく親しみやすい感じで良かったです。いかに棒が大事で全て表現するべきかということが彼の指揮を見ていると伝わってきます」2023年10月15日 東京二期会オペラ劇場ヴェルディ『ドン・カルロ』ディエゴ・マテウス Diego Matheuz 2023年2月24日 東京二期会オペラ劇場「トゥーランドット」 小澤音楽塾「ラ・ボエーム」リッカルド・ムーティ Riccardo Muti 2023年3月28日東京・春・音楽祭 2023イタリアオペラアカデミー in 東京 vol.3リッカルド・ムーティ指揮《仮面舞踏会》演奏会形式「ムーティ劇場だった!指揮がキレッキレ 全体的にテンポ激速(はや)!コンマスは長原幸太、その横に郷古廉。絵になる~!合唱大声量、ありがたい!戻ってきたコロナ後の世界、ですよ」ミケーレ・マリオッティ Michele Mariotti2023年9月13日 ローマ歌劇場2023年日本公演「椿姫」「マリオッティ半端ないって。あいつ半端ないって。めっちゃ強弱つけまくりやもん。そんなんできひんやん、普通。マリオッティさんすごいです。椿姫を結構なデュナーミクの変化、緩急、アクセント付けで演奏。1フレーズごとに強弱が変わるからオケも相当集中して弾いていたかも。オケをぶんちゃっちゃの伴奏ではなく本当に主張させてました。さすが未来の巨匠」 大野和士 2023年11月21日 新国立劇場「シモン・ボッカネグラ」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the Tokyo Metropolitan Theatreアッシャー・フィッシュ Asher Fisch 2023/2/5 全国共同制作オペラ 東京芸術劇場シアターオペラ『道化師』『カヴァレリア・ルスティカーナ』東京芸術劇場コンサートホールPhoto:©Shevaibra, courtesy of the Tokyo Symphony Orchestraジョナサン・ノット Jonathan Nott 2023年5月14日 R.シュトラウス 「エレクトラ」演奏会形式Photo:©Shevaibra, courtesy of the Spring Festival in Tokyoフレデリック・シャスラン Frédéric Chaslin2023年4月16日 東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.4「トスカ」演奏会形式 東京文化会館「シャスランの棒がすばらしい!」Photo:©Shevaibra, courtesy of the Spring Festival in Tokyoマレク・ヤノフスキ Marek Janowski2023年4月6日 東京春祭ワーグナーシリーズ vol.14《ニュルンべルクのマイスタージンガー》演奏会形式 東京文化会館 NHK交響楽団「ワグネリアン熱狂の夜!春祭マイスタージンガーすごかった!名匠ヤノフスキに尽きる。テンポ激速でデュナーミクもテンポも自由自在。超高速展開にワロタ」マウリツィオ・ベニーニ Maurizio Benini2023年5月25日 新国立劇場『リゴレット』「今回最高の立役者はやはりマエストロ・ベニーニ。スピーディMAXなところと超ゆっくりの部分を織り交ぜてメリハリを出した」準・メルクル Jun MÄRKL 2023年4月8日 東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ「平和の日」「オケと合唱はすばらしい。指揮者は張り切って鳴らしまくっていた」イェルク・ヴィトマン 2023年3月11日 オーケストラ・アンサンブル金沢 第465回定期公演マイスター・シリーズイェルク・ヴィトマン 指揮、クラリネット高関健 2023年11月30日 東京シティ・フィル2023年度定期演奏会第365回『トスカ』演奏会形式 東京オペラシティ Photo: ©Shevaibra, courtesy of the Japan Philharmonic Orchestra広上淳一 7月8日 日本フィルハーモニー交響楽団 第752回東京定期演奏会《道化師》演奏会形式「広上さんはオケを好きに鳴らしまくって楽しそうでした。歌手をきっちりリードしてました」田中祐子2023年9月9日 藤原歌劇団「二人のフォスカリ」Photo:©Shevaibra, courtesy of the Spring Festival in Tokyo沼尻竜典2023年4月5日 東京・春・音楽祭 2023ブリン・ターフェル Opera Night(写真)2023年6月24日 神奈川フィル「サロメ」 9/29NNTTアンジェリカゲネプロ 2023年11月11日日生劇場オペラ『マクベス』 12/21 GTコンサート高崎Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artistエンリコ・オノフリ Enrico Onofri 2023年6月29日 ハイドンフィル 阪 哲朗 2023年7月13日 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室「ラ・ボエーム」 園田隆一郎2023年5月7日三河市民オペラ『アンドレア・シェニエ』2023年11月26日 藤沢市民オペラ ロッシーニ『オテッロ』演奏会形式※編集中
2024年01月01日
全21件 (21件中 1-21件目)
1