2013年06月09日
XML
カテゴリ: OPERA
Ken-ich Kanou Daisuke Kobayashi


第九回藤沢オペラコンクール入賞者記念演奏会 Part 2

第2部
※第2部は皆さん、得意な曲とかエンターテインメントな曲を揃えてくれて、ものすごく聴きごたえがあって楽しめました♪♪

***

愛の神よ!私を助けにきておくれ サン=サーンス「サムソンとデリラ」より 杉山由紀

美しいメゾソプラノの杉山さん。すてきでした!

***

陰口はそよ風のように ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」より 三戸大久


先日マリインスキーのガラで今やロシアの国家的トップスターのバスに登りつめたイルダール・アブドラザコフが歌っていました。
ユーモラスな曲なのですが三戸さんはテクニック的に完璧でしかも崩さずに完璧に歌います。さすがです!すばらしかったです。楽しみました。

***

王衣をまとい独り眠ろう ヴェルディ「ドン・カルロ」より 狩野賢一
Ella giammai m'amò  ATTO TERZO Verdi Don Carlo sung by Ken-ichi Kanou

また狩野さんのフィリッポが聴けて本当に幸せでした。
いや~すごかったです。
この曲は本選ではお歌いになっていなかったので
代官山のガラで聴いて以来2回目でした。
Ella giammai m'amò
エッラジャンマイマモ―


Amor per me non ha
彼女は私を愛してない

王の悲哀を表すこのアリア

パーペで生計4回聴きましたが、まったく声の感じが違います
狩野さんはバスバリなのでバスほどの声の濁りがなく非常に美しく、バスなのに透き通るような声なのです。

こういう声の人は今現在は世界でもなかなかいないと思います。

Ove son?
はっと我に返ります

Dormirò sol nel manto mio regal
棺の中で眠りに着くときにようやく安息が得られるのだ

王の孤独

Ah! se il serto real
声を張ります
人の心を見通す力は神にしか与えられていないのだ

Amor per me non ha
アモール・ペル・メー・ノ・ナ

最後のクライマックス、高い音程も完璧に美しいです!
テンポも終始ゆっくりの狩野テンポで良かったです。
狩野さんは今年8月31日新宿区民オペラでこのフィリッポを演じます
大注目ですね!
狩野さんはほんの4日前までナブッコに合唱で乗っておられたので(背が高いのでめちゃ目立ってました(^o^))エクササイズになったのか(笑)非常にスレンダーになっていらっしゃってお顔も精悍で、心なしかすごくかっこよかったです。

***

柳の歌~アヴェ・マリア ヴェルディ「オテロ」より 谷原めぐみ

涙しました!入りこんでしまいました。谷原めぐみさん本当にすばらしい歌唱でした。うわあああ~鳥肌の立つ歌唱でした。感動に打ち震えました。やはりさすがVerdiの名曲でした。

***

私のあこがれ コルンゴルト「死の都」より 大沼徹
Mein Sehnen, mein Wähnen (Pierrot's Tanzlied)
from Act II of the German opera Die Tote Stadt by Erich Korngold
Libretto: Paul Schott
Role: Fritz, Pierrot in Marietta's troupe
Voice Part: baritone
Fach: lyric baritone

コルンゴルト「死の都」は昨年DVDを購入しました。
いや~やっぱり大沼さんのドイツ語はいいですね!
あの伝説のアンフォルタス以来ですかね?
こうもりも結局2公演とも日本語だったんで…(汗
Rシュトラウスとかもいっぱい聴きたいな~
マンドリカとか!

Mein Sehnen, mein Wähnen

酔いました~~
ジェラルド・フィンリーのも 聴きましたがなんか大沼さんの声がジェリーの美しいバリトン声とかぶってました。ジェラルド・フィンリーも今夏のザルツでの初見参を楽しみにしている歌手の一人です。

大沼さんもすらりと背が高くてハンサムでとても舞台映えします。考えてみたら男子の背の高さが今回半端なく、見た目でも壮観でした(笑)

***

私の生まれたあのお城 ドニゼッティ「アンナ・ボレーナ」より 吉村華織

ドラマチックに美しい声で歌われました!すばらしい!

***

宝石の歌 グノー「ファウスト」より 伊藤晴

晴さんです。またまたオペラそのものでした~~!
演技付きでした~~(笑)
いつまでも見ていたい歌手です。

***

私は街の何でも屋 ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」より 小林大祐

冒頭にも書きましたが、瞠目でした。これを聴けたなら藤沢まで遠征した甲斐があったというものでした。
いやもうね~スゴイ!
18番なんじゃないですかね?
声のトーンを変えることおびただしく
何役いったいやってるの?というぐらい
わかりやすいフィガロの何でも屋でした。
イタリア語が半端なくすばらしかったです。

***

フィナーレ:
乾杯の歌 ヨハン・シュトラウス「こうもり」から 全員

皆さんシャンペンをお手にされて歌いました。
大沼さんが最近こうもりばかりやられていることもあり
非常にファルケになりきって楽しそうに歌っていたのがおもしろかったです。

皆さますばらしい歌をありがとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月09日 22時57分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: