2013年09月03日
XML
カテゴリ: Classical Music
Salzburger Festspiele 2013
Liederabend • Juan Diego Flórez

29 Aug 2013 
18:00 Uhr

PROGRAMM

STEFANO DONAUDY • O del mio amato ben
Nr. 18 aus 36 Arie di Stile Antico (1918)

STEFANO DONAUDY • Quand'il tuo diavol nacque
Nr. 19 aus 36 Arie di Stile Antico (1918)


Nr. 14 aus 36 Arie di Stile Antico (1918)

GEORG FRIEDRICH HÄNDEL • Arie des Jupiter: Where'er you walk aus Semele HWV 58 (1743)

GEORG FRIEDRICH HÄNDEL • Arie des Jupiter: I must with speed amuse her aus Semele HWV 58 (1743)

GIACOMO MEYERBEER • Romance des Raoul: Plus blanche que la blanche hermine aus Les huguenots (1836)

GIUSEPPE VERDI • Arie des Gaston: Je veux encore entendre ta voix aus Jérusalem (1847)

FRANCESCO PAOLO TOSTI • Ideale (1882)

FRANCESCO PAOLO TOSTI • Vorrei morire (1878)

FRANCESCO PAOLO TOSTI • Parted (1900–1903)

FRANCESCO PAOLO TOSTI • L'alba sepàra dalla luce l'ombra (1907)

PABLO LUNA • Paxarín tu que vuelas aus La pícara molinera (1928)

JACINTO GUERRERO • Flor roja aus Los gavilanes (1923)



GAETANO DONIZETTI • Arie des Roberto: Come uno spirto angelico aus Roberto Devereux (1837)


INTERPRETEN
Juan Diego Flórez, Tenor
Vincenzo Scalera, Klavier

ファン・ディエゴ・フローレス リサイタル in ザルツブルグ



百年に一人
奇跡の声
そういったキャッチフレーズが真実な人はなかなかいないが
ファン・ディエゴ・フローレスはまさにそうです。

彼の声を聴いているとタイムスリップして20世紀半ばに戻った気がします。

大時代の大歌手、そういう声なんです。

リリコレッジェーロのはずなのに強靭で空気を震わす声。
彼が声を押し出すと空気が本当に振動してこっちにボールのように飛んでくるようだ。

客はもちろん彼が 3曲目でやすやすとハイCを出して以降熱狂の渦になった。
もうとにかく1曲終わるたびに大喝采である
ハイCの半音上も出していたと思う。

私の隣のドイツ系の女性は、もう~彼を聴くのは10回目よ~~
その隣のアメリカ人と思われる男性は、ここんとこ3回連続。ペーザロから追っかけてるからね!
だって。
感激したようにそのアメリカ人が
no effort!
と彼のHighCへの移行を称賛していた。

彼のハイCもすごいけど彼の曲への入り込み方がすごい!
表情もまったく曲ごとに変わる。

そして会場にチェチーリア・バルトリがいるのを発見し、私は興奮度MAXでそのことを彼らに言うと、
ああセシーリアね、と訂正され
彼女にさっきもらったのよ~
と来年のフェス Rossinissimo のプログラムを見せてくれた
すげ~
これどこでもらったんですか?
だからさっき彼女にもらったの!
あ、そうですか~
それはすごいですね。
私も自慢する
私は連隊の娘を聴きましたからね。
あ、そうなの。

アンコールは
6曲歌った。
隣の彼女が
もう歌わせちゃダメ!
と言って会場から出ようとする。

彼のアンコール、2曲目はマスネ「ウェルテル」から
Pourquoi me reveiller  ― Massenet Werther

4曲目は
連隊の娘のメザミ
(ハイC連続9回出しました!)

6曲目は
リゴレットから女心の歌

はい。もうこれで終わりにしてください!
観客の熱狂度は高まる一方だった。
すごい。すごすぎる。
連隊の娘のハイC連発なんてまるで遊んでいるような軽さで出しちゃう。
しかもその音は焼けつく金属のように熱い声なのだ!
音程は正確無比
アジリタは速い
並みのテノールではない…
いや当たり前ですが。
まさにMonsterous ですわ!

そのほかのアンコール曲でも
心配しないで、これもいいからさ!
とジョークを飛ばしたり。

最後のハイCを出す前にわざと止めて客をじらしたり。

とってもお茶目でプロフェッショナルのエンターテイン。
さすがです~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月03日 20時28分02秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: