2017年03月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

Photo Album

Lucia di Lammermoor

2016/2017 Season
NEW PRODUCTION

Music by Gaetano DONIZETTI

Co-production with the Opèra de Monte-Carlo

Conductor Giampaolo BISANTI

Production Jean-Louis GRINDA

Set Design Rudy SABOUNGHI

Costume Design Jorge JARA



Lucia Olga PERETYATKO-MARIOTTI

Edgardo Ismael JORDI

Enrico Artur RUCINSKI

Raimondo TSUMAYA Hidekazu

Arturo OHARA Keiroh

Alisa KOBAYASHI Yuka

Normanno KANNO Atsushi


Chorus New National Theatre Chorus

Orchestra Tokyo Philharmonic Orchestra

Glass Harmonica Sascha RECKERT


NNTT2016/2017シーズン

Lucia di Lammermoor / Gaetano DONIZETTI
全2部(3幕)〈イタリア語上演/字幕付〉

2017年3月18日(土)14:00

指 揮ジャンパオロ・ビザンティ
演 出ジャン=ルイ・グリンダ

衣 裳ヨルゲ・ヤーラ
照 明ローラン・カスタン

ルチア オルガ・ペレチャッコ
エドガルド イスマエル・ジョルディ
エンリーコ アルトゥール・ルチンスキー
ライモンド 妻屋秀和

新国立劇場合唱団
東京フィルハーモニー交響楽団

***

ものすごい名演!
早くも今年のベストオペラか。

このストーリーをオペラにしようと思ったドニゼッティさんに感謝

オルガの狂乱の場がものすごい!
中の人も言ってました。
化け物が三人揃ったと。

オルガ ルチンスキ ジョルディ 全員ものすごい。

ルチンスキさんに聞きました。
日本は初めてなんですか?
もう4回めなんだよ。でも前に来たのは10年も前なんだよとお茶目に答えてくれました。

とにかくエンリーコ神

今、世界のベストバリトンではないでしょうか。
カデンツァを自在に操り、高い音程に上げて長く伸ばすのがお得意。
何度もアリアやソロシーンの度にやるのでご注目!

オルガもコロラトゥーラを自在に操る。
彼女には華やかなスターのオーラがあり、すごい求心力がある。
彼女の狂乱の場 釘付けだった!

ジョルディ君最後の最後のアリアで持っていきました。すごい声量。リリックテノールでエドガルドを歌えるパワーと声の太さを持っている。

ライモンド妻屋さん 美しいリリックバスでドニゼッティの世界にマッチしている。

ノルマンノ菅野さん大抜擢だが大健闘だった。

アルトゥーロの小原さんもエドガルドに負けないすごい声量で聴かせた。

アリーサの小林由佳さん美しい姿に楚々としたたたずまい。演技力があり声もすばらしい。

この作品はMETが来日した時に3回見た。大好きな作品。すばらしい演出と歌手で見られて感動だった。

***

岸壁に打ち寄せる波

スコットランドの断崖絶壁

その上に突き出た部分

緑のじゅうたんが敷かれている部分

ノルマンノが先頭で歌う

エンリーコとライモンドが来る

Cruda... funesta smania

エンリーコのアリアすごい

最初のアリアでもうBravoが飛ぶ

最初は奥で歌うが

浜辺に下りてくる

いつのまにか波は消え

マジック

とんでもない歌唱だ~~!

ルチアは恋してますよ

誰と

エドガルドだ

さらに怒りが増すエンリーコ

La pietade in suo favore

場面転換

半島がくるっと周り
池があらわに
照明の関係で亡霊が出てきそうに揺らいでいる水面

アリーサ
そしてルチア

ルチアは男装している
逢瀬がばれないためかと思っていたがその後も男装でいるので
その意味はなんだろうか?

ルチアの究極の超高音のコロラトゥーラ立派だった!

目が吸い込まれるほどの求心力のある
ディーヴァ
世界的スターのオーラ。

やってくるエドガルド
これもすばらしい声

エドガルド怒りのアリア

M'odi, e trema.

マは下げの音程。

二人は結婚式をあげる。

陶酔の二重唱!

エドガルドは旅に出てしまう

***

エンリーコ一人

窓から外を見ている

ノルマンノ

偽の手紙を渡される

大きな広間

結婚のパーティに備え、シャンデリアが下ろされている

小さなデスクと机

壁には無数の鹿の頭
そしてしもて側に大きな槍が何本も立てかけられたラック。

ルチアが来ます

黙って男装のまま立っている

エンリーコをにらみつける
気性が激しい

エンリーコはルチアの頬をなでる
その手をつかむルチア
手を振り払う
火の様な気性のルチアだ

しかしエンリーコが偽の手紙を読ませるとたやすく信じてしまう
ああ!

ぽっきり折れてしまう

それを見たエンリーコは思わず妹に申し訳ないという表情が浮かぶ

しかしその気持ちを押し殺して激しく歌う

Se tradirmi tu potrai,

ここエンリーコはアップテンポでルチアになるととたんにゆっくり歌う。
METの時もまったく同じだったのでそういうものなのか?
速いテンポでいかないとだれてしまう。
歌手に合わせるべきではない。

俺は破滅なんだ

アルトゥーロしかわが派閥を助けてくれる人物はいない

花婿が到着した

ああ

あたしは結婚してるの

ライモンドに何とかしろといい含めるエンリーコ

神の前の結婚しか有効ではありません

そんな…

エンリーコは憤慨し出て行く

お母様が悲しみます

ルチアを心ならずも追い詰めてしまうライモンド

ライモンドが歌うあいだに、ノルマンノがルチアに花嫁衣裳を着せる
来ている男装の服を脱がせる。
女性に対する蔑視的な表現。

***

人々の合唱

大金持ちの貴族アルトゥーロが来る

A te ne vengo amico,
Fratello e difensor.

すばらしい歌唱!

ルチアはどこです?

すぐまいります。
母の死を悲しんでいるので

ルチアが現れるがせめてもの抵抗か、頭からすっぽり黒いヴェールをかぶっている。
花嫁が喪に服している異様な雰囲気の中

エンリーコはヴェールを上にあげる

いい加減にしろよ!

サインするんだ

手を持って無理やり書かせる

死刑執行書に署名してしまった…

そこにエドガルドが

エドガルドだ。

いよいよ来たこの瞬間。

Chi mi frena in tal momento?

エンリーコはエドガルドに合わせている!
さすがだ!

そこにルチア、ライモンドが加わる。

そしてアリーサ、アルトゥーロ。

すばらしい六重唱

感動的だ

T'allontana sciagurato.

剣を抜き迫るエンリーコとアルトゥーロ。

ライモンドはやめさせようとうする

Pace, pace!

ルチアは私に誓ったのだ

もう他の人と結婚しました

誓約書をとりにいくアルトゥーロ

エドガルドは見て

激怒してルチアに迫る

答えるんだ!

Si

Ah! Vi disperda!

ここ完璧に音程上げ!
すばらしい

呪詛の言葉を吐くエドガルド。

大混乱に。

ルチアは槍をつかもうとし
侍女にとめられる

大興奮で第2幕了

第2幕

Wolferag

なんと砂浜だ

湾の向こうにそびえるエンリーコの居城。

不夜城のように輝く

ルチアの演出はすべて驚くほど美しく、人を感動させる

砂浜に椅子を一つ置き、父の墓のそばで過ごしているエドガルド。

馬のひずめの音

エンリーコが一人で乗り込んできた。

お前だって来たではないか

決闘を誓う二人

二重唱がこれまたすごい。

エンリーコはエドガルドに合わせている。
ほんとさすがだ。

ソロ部分ではすごいパフォーマンスを見せる。
超絶高い音程に上げて伸ばしたり自由自在だ。
すばらしいバリトン。妙技に胸が熱くなる。
ここのエンリーコノカデンツァ、大注目ですよ!
難しいことをやっています。

一方城では大変なことが起きていた。

踊る人々

ライモンドが来る

やめてください。

ルチア様が…

血まみれで

事の次第を語りだすライモンド。

客たちは恐怖に震える。

ノルマンノが来て、彼に様子を見に行かせるライモンド

ノルマンノは手を血だらけにして戻ってくる

そこに!

ルチアが
○○を持って現れる
そしてその○○には…

ばったりそれを落とす

すると驚いたことに
場面が…
ここはすごかったな
新国立劇場の機能をフルに生かしている

ぞわぞわくる
この感動

オペラで感動するってこういうことなんだ!

ルチアの狂乱の場
その場面とあいまって
圧倒的なものを表現する
彼女の狂乱の場はいつまでも見ていたくなる
美しさがあるのだ。

やがて元に戻り
エンリーコが来る

エンリーコを見てエドガルドと勘違いする
変わり果てた妹に驚愕しつつも
哀れみを感じ責任を感じ見捨てて逃げることなくその場にとどまるエンリーコ。
ここが通常と違う演出です。

ノルマンノに責任をライモンドが押し付けるシーンも多分なかったと思います。

ばったり倒れたルチア
息絶えたのか。

観客の熱狂はとどまるところを知らない

ショーがストップした

そしてエドガルドは…

また場面が変わっている
今度はあそこの場所を違う角度から。
この立体的感覚がすごいな
360度と高低差があるセット
すごい!

海辺の墓場だ

新しく彫られた墓

エドガルドの悲嘆

アリアも楽譜どおりの音程で歌ったと思う。

強靭な声でここアリアはすばらしく熱情的に歌った
すばらしい!
大ブラヴォーです。

きょうの舞台はもうすべてがすごすぎる!

結末も驚嘆でしたよ!

ぜひ劇場で味わってください。

ホントこれ日本で今年一番の名演だわ。

ありがとうございます!!

まさにワールドクラスの舞台でした!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月20日 21時52分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: