2017年05月30日
XML
カテゴリ: OPERA

Photo Album
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artists

Men's Classic Select

小堀勇介×加耒徹 デュオコンサート
2017年5月30日(火)13:00開演(12:30開場)
会場:高輪プリンセスガルテン内 アンビエンテ(JR品川駅 徒歩8分)
出演:小堀勇介(テノール)、加耒徹(バリトン)、松岡あさひ(ピアノ)
入場料:4,000円(前売り一般) 
    3,500円(メンクラサポーターズクラブ会員)

***
夢の共演 小堀勇介&加耒徹

5年後は彼ら二人が日本の いや世界の舞台で主役を務めていることだろう。客の熱狂ぶりにその意を強くしたのであった。

若手の人気・実力ともトップを走る加耒徹とヨーロッパデビュー 北米デビューを果たし帰国したばかりの小堀勇介
その二人が共演するのだったら平日の昼間であろうが駆けつけたくなるのがオペラファンの矜持である。

高輪のドイツの邸宅のような会場は満席。
前半はイタリア歌曲
後半はオペラのシーンをそのままレチ付きでやってくれました。ありがとうございます。
演技も抜群の二人。まるでオペラの舞台そのままに迫力ある演奏が展開されました。



加耒さんは歌曲を歌っても今日はめっちゃオペラティック!涙が出そうなほど入り込んでいました。
早口にしても全てが完璧。さすがでした。

松岡さんの演奏は力強く、スピード感がある。スピード感がある演奏の彼ら二人にぴったりだ。

&&&

スカルラッティ 陽はすでにガンジス川から
Gia il sole dal Gange
小堀勇介

神々しい美しい声。

カルダーラ たとえつれなくても
Antonio Caldara:Sebben crudele
加耒徹



トーク 以下メモを元に記述

小堀勇介 この加来さんとの共演を楽しみにしていました。

加耒徹 小堀勇介さんが留学から帰ってくるのを待ちわびておりました。

(相思相愛な二人)

加来 この会場はまるでドイツのサロンにいる雰囲気。ドイツリートにぴったりと思うんですが、今日はドイツ語の歌は1曲もありません。(笑)



加耒 たとえつれなくても はあなたはずっと心にあると言い続ける。今日はイタリア原典版 17、18世紀に書かれた時代のバージョンで歌った。音と歌詞の付け方が違う。

ピアニストの松岡あさひさんは今日誕生日らしい。🎂

加耒 続いてはロマン派初期 ベッリーニ メロディがきれいな作曲家だ。6つのアリエッテの歌曲集の最後の曲。

小堀 ロッシーニ バッカス祭り お祭り騒ぎの歌 ロッシーニがフランスで年金生活を送っているときの歌曲集


ベッリーニ 喜ばせてあげて
Bellini:Ma rendi pur contento
加耒徹

Io vivo in me
メロディアスで美しい曲。強靭な声。長い音の伸ばしもあり。

ロッシーニ 狂宴
Rossini: L'orgia
小堀勇介

華やかなワルツのリズム 豊かな美しい声
高音は B 3回 でよろしかったでしょうか?
(JDF は B)
最後高い音で長く伸ばす。

トーク
加耒 選曲がテノールとバリトンでタイプが違うんですよね(笑)。君はもう愛してない、と言いながらも未練たらたら。これは女性にはない心境でしょうね(客笑)。あの時はああだったみたいなすっごい昔のことを思い出しながらうだうだ。

小堀 僕は直球勝負のテノールです。明るく歌い上げる、まさに THE TENOR いう曲です。ここでも朝日。光と共に現れるのがテノールなんでしょうか。では対照的な二曲を続けてどうぞ!

トスティ ノンターモピウ
Tosti Non t'amo più !
 加耒徹

 まるでオペラのワンシーンのように入り込んで歌います。絶品です!「覚えてるかい…」と上を見上げます。

トスティ 暁は光から
Tosti L'alba separa dalla luce l'ombra 小堀勇介

 スゴイ!
 最後の最高音 B 胸声か?
 (JDF は B)

トーク
加耒 僕らはデビューした時(?)身長も体重もいっしょだったんです。当時は…。
小堀 今は誤差があります(笑)。
加耒 私もその時から○kgぐらい上がっています。いつも「ご飯食べてるの?」と心配していただいているのですけどめっちゃ食べてますよ~」
加耒 こんなにおんなじな部分が多い私たちなんですけど、声の高さには誤差があります。
小堀 いや、それは「誤差」じゃないから(笑)。「違い」があるんです。

モーツァルト 「コジ・ファン・トゥッテ」から 愛の息吹
Un'aura amorosa
 小堀勇介

 これはまさに絶品!天使が舞い降りたようだ。特に高音の強靭さとキラメキがすごい!モーツァルトの一番難しい高音のレガートがこんなにMAXで美しく歌える人は他にいない!
 (最高音はAs(Gis) )

モーツァルト 「偽の女庭師」から
イタリア語で言うならば
加耒徹

 最初はイタリア語で女性を口説き、なびかないのでフランス語に切り替える。マダム!とお客さんに迫るので大受け。さらに英語で口説く。Say yes! (笑)加耒さんが歌いかけるとなぜか何語でも意味がわかりそうに感じる~笑

第1部了

第2部

ロッシーニ セヴィリアの理髪師
Il barbiere di Siviglia
第1幕より抜粋

 女性のナレーションでストーリー説明。

エッコリデンテインチェロ
Ecco ridente in cielo
コンテ・アルマヴィーヴァ:小堀勇介

 彼のコンテ・アルマヴィーヴァ、いつか全幕で見たいです。ここのシーンはすべて芝居付きで演じられる。
 コロラトゥーラ入れてくる。
 ひざまずいてロジーナの窓辺に歌いかける
 高音もMAX
 アジリタ!
 High C からドシラソファミレドと音階下がるメロディ
 ここでビリビリと空気が震動する、大声量の高音のテノールにできる業。これです!

私は町の何でも屋
ラルゴアルファクトトゥム
Largo al factotum
フィガロ:加耒徹

 フィガロがらせん階段の上から現れる。なんかヨーロッパの建物でロケ中です、という雰囲気!フィガロらしく客いじり。会場をぐるぐる回って。早口のところも完璧で明瞭な発音ですばらしい!ユーモラスな演唱に会場からBravo! 歌い終わり椅子にへたり込む(笑)

 二人のレチタティーボすばらしい!
 プラドで娘を見初めて追いかけてきた。それがロジーナ。
 フィガロはこの医者の家に出入りしていると言う。

二重唱 万能にして不思議な力を持つ金貨
All'idea di quel metallo

 加耒さん、ほんとうまい!

del vulcan della tua mente
qualche mostro singolar

 兵士に化けるんです

Da soldato
che si fa?

Che invenzione prelibata!

Ubriaco

酔っ払い?
 マ・ペルケー?
Ma perché?

なんでだって?
 フィガロは酔っ払いになってコンテにしなだれかかる

Che invenzione

 Si,si という部分はお互いに目を合わせる

 Andiamo

戻ってくるコンテ
見せの場所を聞く

Ho ben capito
 カピート

インテンド

二重唱
Ah, che d'amore
la fiamma io sento

 アジリタがすごすぎる!
 見よ、これが世界だ!

Bravi!

ピアノソロ
グラナドス「ゴイエスカス」から間奏曲

 藝大で10月22日に「ゴイエスカス』日本初演です。

 すばらしい!

ビゼー 真珠採りより
Bizet Les Pecheurs de Perles

アリア 耳に残るは君の歌声
"Je crois entende"
ナディール 小堀勇介

 小堀さん、フランス語。最後はファルセットの高音か。いろいろ技巧を見せてくれる。これはファルセットのようなのにすごく音が強いのだ。
 (最高音は H (アルフレード・クラウスは H))

アリア おぉ、ナディール
ズルガ:加耒徹

 死刑を宣告したレイラとナディールに許しを請うアリア。ハイバリトンの高さでの歌唱。ノーブルですばらしい。オペラティック!

 Ah----!許してくれ!

二重唱 聖なる神殿の奥深く
《Au fond du Temple Saint》

 有名曲。二人は客席の後ろから左右に分かれて登場。見つめあいながら前へ。二重唱がパワフルで本当にすごい!テノールの輝かしい声に加耒さん、ぴったり合わしてる!
 テノール最後も高音! Bravi! 会場大拍手です。

アンコール

セヴィリアの理髪師の二重唱の後半部分
Ah, che d'amore
la fiamma io sento

 アジリタのすごいところ。

 おつかれさまでした!まじすごいお二人でした。二人の共演のオペラ全幕が早く見たいです!

 小堀さんはしばらく海外での活動を続けられるようです。

 日本ではリサイタルとモツレクがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月31日 06時03分53秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: