2018年12月11日
XML
カテゴリ: OPERA
Best Opera accompanied by Piano


1

東京文化会館オペラBOX トスカ 演出:粟國淳 指揮:須藤桂司 上田純子 宮里直樹⭐︎⭐️⭐️ 須藤慎吾 ヴィタリ・ユシュマノフ 鈴木俊介 高橋洋介 久保田真澄 坂本伸司 清水理恵 高橋裕子p 9.2「井戸の中だ、行け!スポレッタ 裏切ったな その時、ナポレオンのマレンゴの戦いでの勝利が告げられる。 Vittoria! Vittoria!  カヴァラドッシが立ち上がり、叫ぶ。高い音を強靭に伸ばします すばらしい~~~~~~!まるで花火が爆発したかのような迫力!すごすぎる!」

2

プッチーニオペラ研究会  西部の娘 村上敏明⭐️⭐️ 平野雅世⭐️⭐️ 飯田裕之⭐️5.12 13時 「日本で上演されることが大変レアなプッチーニの西部の娘、主役のミンニーとジョンソンが瞠目のすばらしさであった。村上敏明さんがディック・ジョンソン役。まさにすさまじい入魂の歌唱だった。ご本人によると初役とのこと!タイトルロール、ミンニー の平野雅世さん すばらしいソプラノです。高音が美しく圧倒的なまさにプッチーニのヒロイン!気性の激しい西部の娘を見事に演じきりました。最後の場面 死刑にされそうなディック・ジョンソンをかばうミンニーを助けようとする坑夫達と死刑派の坑夫たちの乱闘シーンがすばらしく、ここから最後まで泣きっぱなしでした。プッチーニさんはやはり最後泣かせてくれます。中村敬一さんの演出は台本のディテールを生かしたオーソドックスなもので、西部の娘初見でも楽しめる内容です。」

3

Ancora 地獄めぐりダブルビル (外套)道化師 ジャンニ・スキッキ  Dir三浦安浩 今井俊輔⭐️ 2.19 T青柳素晴(ドラマティコ)・上本訓久(スピント)池端歩 「演出が徹底している。幕間にはお化け屋敷で流れるようなヒュー シャラーン…という不気味な効果音とレクイエムのような曲 平岡さんが狂言廻しかと思いきやジャンニスキッキが終わると大野さんにバトンタッチ!こうやってすべてがつながっていく。原語の部分以外 日本語部分はすべてオリジナルで 一貫したストーリーがあるらしい。輪廻転生の世界らしいのだ。さすがのアンコウワールド 堪能しました。」

4

大田区民オペラ合唱団第二回定期演奏会 戴冠ミサ&《ランメルムーアのルチア》(抜粋)

5

ドン・パスクワーレ  11.7(水)  Dir金子亮平 Sop砂田愛梨⭐️⭐️⭐️藪内⭐️ T曽我雄一(リリコ・レッジェーロ 「超驚きの舞台 ノリーナの砂田愛梨さん、とんでもなくすばらしいディーヴァ!リリコ・レッジェーロのパワフルな美声を響かせアジリタが回る!最初のアリアでHigh C 次のプロンタイオソンあたりで High D 神業のようなコロラトゥーラ まろやかで優しい美声。とんでもない大歌手に成長すること間違いなし。なんと今月26日からミラノのスカラ座に留学するそうです。このドンパスはバリトンの金子亮平さんの企画・演出。全てがギャグで面白いだけでなくサービス精神の旺盛なこと!もうビックリでした。幕間にはトスカの二幕をマジで演じマラテスタとパスクワーレの早口合戦はなんとbis ダブルで3回も演じました。いやーすごかったです。金子さん本人の弁「幕間の出し物は元々はかつてのヨーロッパの伝統ですし、小ホール公演ならではのといいますか、他と何とか差別化をはかりたい意思もありました。」とのことです。マラテスタの藪内さんのすばらしい演唱に酔いました。ノーブルな美声 エルネストの曽我さんのまさにベルカントな高い声もすばらしかったです。最初のアリアでHigh Cis 出しました。」

6

室内楽ホール de オペラ〜林美智子の「フィガロ」! 2018/03/18 第一生命ホール ケルビーノ、バルバリーナ&日本語台詞台本・構成・演出:林美智子(メゾソプラノ)アルマヴィーヴァ伯爵:加耒 徹(バリトン)伯爵夫人:澤畑恵美(ソプラノ)フィガロ:黒田博(バリトン)スザンナ:鵜木絵里(ソプラノ)バルトロ:池田直樹(バス・バリトン)マルチェリーナ:竹本節子(メゾソプラノ)ドン・バジリオ/ドン・クルツィオ:望月哲也(テノール)アントニオ:晴 雅彦(バリトン)河原忠之p モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より(重唱のみで構成されたダイジェスト版「林美智子のフィガロ、すごく斬新!抱腹絶倒だった。レチタティーヴォ部分がすべて日本語でオリジナルのセリフ 重唱のみ歌われアリアがすべてカットなのでアリアが聴きたいという人には物足りない部分もあるだろうが、展開がスピーディで予想外の展開をしてすごく面白いのでとても楽しめる。日本語で展開されるとボーマルシェの原作とダ・ポンテの台本はとんでもなく庶民的な下世話なものだったのだなと再認識できる。「オペラは長いのがいや!」という方にもオススメ。全部上演すると本当に長いフィガロがコンパクトに1時間45分で演じられて良いとも思う。」


7

オペレッタ「こうもり」 アラカルテ.オリジナル台本版 日本語訳詞上演  4.27  T望月哲也(リリコ)・金山京介(リリコ Sop森谷真理 川越塔子「大山大輔さんの才能に脱帽でした。彼のオリジナル台本のぶっ飛びぶりがすごい。面白すぎる!めっちゃ不条理・ナンセンス・ギャグの大山大輔ワールドなのだ!演出は太田麻衣子さん 彼女の演出もめっちゃコメディ。金山京介のコメディアンとしての才能を存分に引き出した。とにかく面白い!それぞれの歌手の人格を完全に把握したキャラ付けがハマってる!第一幕ではファルケがはめられた顛末をガラコンで表現。第二幕でこうもり本編抜粋という構成。歌手は森谷真理という今をときめくディーヴァとトップのスターテノール望月哲也が初めてこの吉田氏がプロデュースする創作オペラシリーズに登場。豪華過ぎて贅沢な時間でした。… レハール「メリーウィドウ」より 高なる調べに Lippen schweigen ファルケ大山が、情熱的にロザリンデ森谷に歌いかける しかしロザリンデはアイゼンシュタインの持っている時計に釘付け。そう、3年前のこの出来事でファルケはロザリンデをアイゼンシュタインに奪われてしまったのだ。それどころか…酔っ払って倒れてしまったファルケはそのまま置き去りにされる。なんとロザリンデ、ファルケ、アイゼンシュタインの三角関係まで描き出すとは!大山大輔恐るべし!」




USI 48 ユーエスアイフォーティーエイト第一回公演 オペラハイライト「カルメン」 2018年8月29日 東京、渋谷公演 ユーエスアイフォーティーエイト ミカエラ 沼田 真由子(ソプラノ)カルメン 熊井 千春 (メゾソプラノ)ドン・ホセ 望月 哲也 (テノール)エスカミーリョ 鶴川 勝也 (バリトン)真島 圭 (ピアノ)フラスキータ 直野 容子 (ソプラノ)メルセデス 立川 かずさ(メゾソプラノ)レメンダード 岩本 識 (テノール)ダンカイロ 龍 進一郎 (バスバリトン)渋谷区大和田・伝承ホールで行われたUSI48の旗揚げ公演「カルメン」すばらしかった!望月哲也さんのドン・ホセを鑑賞するのは2回目。やはりすばらしい!きらめくような輝かしい高音、甘くヒロイックで英雄的な中音域。酔わせました。このユニットは熊本出身のソプラノ沼田さんが仲間に声をかけて結成されたもの。沼田さんは今回はミカエラ。美しく高い声のソプラノで、純粋無垢で清純な天使のような声です。カルメンの熊井千春さんは美声のメゾ 大役を立派に務めました。エスカミーヨの鶴川勝也さんはハンサムなお顔で女を誘惑する甘く豊かなバリトンヴォイス。」




株式会社ムジカ・チェレステ(Musica Celeste)オペレッタ「チャールダーシュの女王」  2018年4月18日 豊洲シビックセンターホール 今野絵理香 佐々木洋平 大石洋史 神田沙央理 勝村大城 大音絵莉「豊洲のチャールダーシュの女王Day 2 すごく楽しかったです。歌あり踊りありって言いますけど、本当にその通りです これだけオペラ歌手が本格的に踊るのを見るのは初めて!しかも会場から bis! が飛び 何遍踊ったことか!振り付けがきちんと付いていて、ステップもちゃんと踏む本格的なものでした。すばらしい!ラインダンスまで!瞠目でした。ボニを演じた大石洋史さんすばらしかったです。芝居 歌 踊り どれをとっても一級品でした。陽気で明るく楽しいボニそのもので、生き生きと舞台を牽引していました。初めてだとおっしゃっていましたが信じられないぐらい達者でした。主役のエドウィンの佐々木洋平さん 甘い美声がすばらしい!まるで声優のような声です。うっとり聞き惚れました。歌もパワーに溢れ最後はHigh Dに上げてました。侯爵夫人役の大音絵莉さん 最後の最後で舞台をさらいました。美しいコロラトゥーラソプラノで日本語でもはっきり聞き取れる歌唱でした。彼女もソロでHigh C 出してました。主役のシルヴァの今野絵理香さんパワフルな歌唱ですばらしかったです。スレンダーで背が高く ロングドレスが似合います。情熱的に演じました。フェリの勝村大城さん 三枚目に徹していましたが、パワフルな美声のバリトンでとても好きなお声です。シュタージの神田沙央理さん 演技が上手く歌唱も良かったです。」

10

Bocca del Monte【第15回横浜ビール オペラコンサート】「ドン・パスクワーレ」DAY 1



多国籍キャストによる オペラ実験劇場「カルメン」 2018年 8月 8日彩の国さいたま芸術劇場 小ホール カルメン役・演出 シュ・アレクサンドラジョゼ役 村上敏明ミカエラ役 田崎 尚美エスカミーリョ役 ジョン・ハオダンカイロ役 勝村 大城レメンダード役 岸浪 愛学フラスキータ役 清野 友香莉メルセデス役 杉山 由紀ズニーガ役 金沢 平ピアノ高村 衣美璃ピアノ松田 祐輔バイオリン井阪 美恵音楽監督 Isabelle Guillaud「実験劇場というだけあって、非常にスタイリッシュなプロダクション。舞台をスペインではなく第二次世界大戦以前の上海のフランス租界に置き換えている。エスカミーリョは闘牛士ではなく、映画スターという設定になっている。演奏は二台のグランドピアノとヴァイオリン この大胆な企画はシュ・アレクサンドラさんによるもので、題名役として出演する。演出も彼女だそうだ。すばらしい感性で芸術性の高い舞台を創りあげた。1800円という破格の値段設定で、出演歌手が日本を代表する歌手ばかり。ピアノも含め音楽のレベルがとても高く 切り口も独創性があり、とても満足な公演だった。急遽代役で出演したドン・ジョゼ役の村上敏明さんが神歌唱!凄まじいスピントで圧倒的な演奏。ミカエラはワグネリアン・ソプラノの田崎尚美さん。パワフルな歌唱にぶっ飛びました。田崎尚美さんのミカエラとはレアなのでぜひお聴きしたかったのです。アメージングなすばらしさでした。エスカミーリョのハオさん 以前横浜のカルメンで同役をお聴きした。やはり圧倒的なパワー!重く強力なバスバリですごい存在感。中国の映画スターという設定。密輸団のアンサンブルがテンポ感含め瞠目だった。豪華キャストのアンサンブルを楽しんだ。ダンカイロは勝村大城さん。勝村さんは圧倒的なヴォリュームの美声でやはりすばらしかったです。演技もやくざものになりきっていておもしろかったです。メルセデス杉山由紀さん。杉山さんは、美しい声にすばらしい歌唱力のメゾソプラノ。レメンダードはすばらしい高い声のテノール岸浪さん。フラスキータ清野さんすばらしいコロラトゥーラ・ソプラノ。Zuniga役の金沢平さん。背が高くイケメンで演技もすばらしかった。二台のグランドピアノ🎹の一台を演奏した松田祐輔さん。3幕と4幕の間奏曲は2台ピアノのための別の譜面だったのか、ピアノコンサートとしても堪能できた。」



MUSECEDE in MUSICASA~オペラシリーズ「椿姫」 DAY 1 2018年10月5日 MUSICASA (ムジカーザ) ヴィオレッタ : 大武彩子 アルフレード : 渡辺大 ジェルモン : 藪内俊弥 フローラ : 山川真奈 アンニーナ : 田中世怜奈 ガストン子爵 : 隠岐速人 ドゥフォール男爵 : 押見春喜 ドビニー侯爵 : 星田裕治 医師グランヴィル : 小田川哲也 ミューゼシード・オペラ・アンサンブル ミューゼシード・オペラ・コーラス 指揮 : 飛鷹佑依 演出 : 藪内俊弥 照明 : impression 足立恒 コンセール・ヴィヴァン 「代々木上原のムジカーザ主宰の飛鷹佑依さんが指揮をする椿姫 4回公演の初日。この会場の特性を生かし 大胆な舞台設定。いつもの客席が舞台になって 上下で演じられるので狭い中でも高低ある説得力あるステージになった。音楽はヴァイオリンとチェロ フルートがピアノ(ベーゼンドルファー)に加わり 室内楽的な響きで美しかった。なんとサプライズが!マエストロ井上道義氏が会場に訪れたのだ。歌手はソリスト陣に芸達者が揃い、確かなアンサンブルで主役を盛り立てた。」



ウエストで楽しめる名作オペラ「魔笛」 2018年8月19日 プラザウエストさくらホール タミーノ 高柳圭/テノール パミーナ 盛田麻央/ソプラノ ザラストロ 狩野賢一/バスバリトン 夜の女王 新井田さゆり/ソプラノ パパゲーノ 小林啓倫/バリトン パパゲーナ 柏木沙友里/ソプラノ モノスタトス 持木 悠/テノール ピアノ石塚幸子 サクソフォン小林瑞希 構成・演出・音楽指導 高柳さくら 台本原案・作詞 ウーロン亭 ちゃ太郎 ダンス・身体パフォーマンス指導 三宮かほる 高橋麻佑子 特別キャスト さいたま市内の小中学生の子どもたち 「今をときめく旬の若手バリトン、小林啓倫さん。その彼が今回、パパゲーノ!これは聞き逃せません。すばらしいヴェルヴェットヴォイスでしゃべりも演技も達者ですばらしかったです。オール日本語なのでまるで全編ギャグオペラになっておりまして超絶おもしろかったです。このシリーズはテノールの高柳圭さんが出演、演出補、歌唱指導でも活躍しています。今回はタミーノ役。パワーのあるリリック・テノールで、今風のイケメンの彼はとても魅力的で男前でした。異彩を放っていたのがモノスタトス役の持木悠さん。彼の出演シーンは常に腹がよじれるほど笑ってしまいました。ザラストロの狩野さん。老けメイクがすごくてまるで本人の実年齢より30歳位老けて見えました(爆)。ザラストロにまでギャグを言わせる演出ってどんだけ~と大笑いでした。パミーナの盛田さんはコメディエンヌぶりがすごくて笑わせてくれます。このシリーズの一番の特徴は子供達がオペラの出演者として活躍することです。回を重ねるごとに子供達の歌唱や演技のレベルが上がっています。本当に幼児から高校生まで適材適所でがんばっていました。特に三人の童子がすばらしいパフォーマンスでした。これはちょっとびっくりでした。高柳さんにうかがったのですが、童子は中学生、侍女は2人高校生と1人大人だったとのこと。もうビックリ!弁者と僧侶も小学生ぐらいの子供達の合唱でした。すごいアイディアです。」



La Bohème at 西荻窪  2018年6月24日 西荻区民会館 「バリトンの横山弘泰さんが留学するのでオペラはしばらく聞き納めということで聴きに行って来ました。なにしろ三度の飯より好きなラ・ボエームですから聞き逃せません。すばらしい美声のバリトンでお声に酔いました。マルチェッロはとても難しい役ですが完璧でした。マルチェッロを歌うのは3回目とのこと。以前タミーノで一度お聴きしたテノール佐藤圭さん、すばらしいテノールに成長されていました。ロドルフォにぴったりのパワーのある美声のリリコです。素直でストレートな逃げない発声がすばらしい!背が高くスレンダーでお顔もハンサムで、演技も細かくロドルフォになりきっていました。プッチーニのこの役は高音の爆発的パワーが必要ですが、見事でした。今後も要注目です。またムゼッタ、坂木陽子さんがすばらしかったです。プロフェッショナルな堂々としたムゼッタでした。Brava でした。ショナール コッリーネも芸達者で、ボヘミアン4人組のシーンが本当に楽しくて良かったです。澤木さんの指導と牽引も見事でした。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月02日 10時10分38秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: