2022年10月21日
XML
カテゴリ: OPERA


オペラdeミルフィーユ オペラ《シン・ジョヴァンニ》

2022年10月21日(金)18:30開演
J:COM浦安音楽ホール

指揮:         松川 智哉
台本:         大山 大輔
演出:         太田 麻衣子

ドン・ジョバンニ 又吉秀樹(バリトン)東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同院オペラ科首席修了 2022年10月に声種変更 Tenor → Baritone 今作品が Baritone debut
レポレッロ 大山大輔(バリトン)東京藝術大学首席卒業 同院修士課程オペラ科修了
ドンナ・アンナ 中江早希(ソプラノ)東京藝術大学大学院、博士課程独唱科修了

ドンナ・エルヴィーラ 柴田紗貴子(ソプラノ)国立音楽大学音楽学部声楽科卒業、同院オペラコース修了
ツェルリーナ 髙橋愛梨(ソプラノ)国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修卒業 オペラ・ミルフィーユ主宰
マゼット 杉尾真吾(バス)武蔵野音楽大学声楽科卒業 同大学院修了 在学中にスカウトされ俳優、ミュージカル歌手として芸能界で活躍、ピアノの腕も本格的
騎士長 氷見 健一郎(バス)東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻修了
侍女 後藤 真菜美(メゾ・ソプラノ)東京藝術大学音楽学部声楽科卒業 同院修士課程オペラ専攻

葉モリ隊
加藤隼(テノール) ポニーテール
西山詩苑 (テノール)東京藝術大学卒、同大学大学院修士課程修了
山本雄太(テノール)
沖山元輝 (バスバリトン)
倍田大生 (バスバリトン)

山田健人(バリトン)

コレペティートル 高橋健介 佐藤響
副指揮 湯川紘恵 山本音弥
弦楽 アンサンブル・ミルフィーユ
衣裳 AYANO

舞台監督 八木清一

曲目・演目モーツァルト作曲《ドン・ジョヴァンニ》
日本語セリフ・セミステージ型

チケット  
自由席(一般):¥5,000(当日券5,500)
自由席(学生(小~大学生)):¥4,000(当日券4,500)

***
Don Giovanni by Wolfgang Amadeus Mozart
Libretto : Lorenzo da Ponte

Don Giovanni Fach : dramatic baritone/Lyric Baritone/Kavalierbariton
Leporello Fach : lyric bass/Jugendlicher Bass/Basso Buffo
Donna Anna  : soprano Fach : dramatic coloratura
Donna Elvira  : soprano Fach : spinto
Zerlina  : soprano Fach : soubrette
Don Ottavio Fach : tenor leggiero
Masetto Fach : lyric baritone/Jugendlicher Bass/Charakterbass
Il Commendatore  Fach : Basso profondo

※FACHは4~5種類の文献を参考にしています。

***

シン・ジョヴァンニ抱腹絶倒でした
大山大輔台本 太田麻衣子演出で
いつもの大山大輔の不条理でシュールな笑いをもたらす独特の言葉遊びに磨きがかかって
ジョヴァンニとレポレッロのやりとりは落語か漫才のようでした。
声質も含め双子か兄弟のよう。
今日はシン・ウラヤスでのシン・ジョヴァならぬシン・マタヨシでした。
又吉さんのバリトン主役デビュー
すばらしかったです。

又吉さんは超大声量で
バリテノールというよりは立派なリリック・バリトンで
中音域もすごく響いて
完全に声のポジションをバリトンに下げていました。
ジョヴァンニはドラマチックバリトンとカヴァリエバリトンの声が求められますが
最後まですごいヴォリュームで大迫力で歌いきりました。
しゃべり部分の声は声優のように美しい声で魅了しました。
主役オーラ(俺を見て見てアピール)がすごくて、そういうとこはやっぱり「テノール」だなとw

大山大輔さんはカヴァリエ・バリトンのノーブルかつセクシーな美声
大山大輔さんは声質も含め主役のジョヴァンニを演じてもおかしくないのですが、普段は演じないであろうレポレッロをあえて演じて又吉さんのバリトンデビューをサポートしました。
レポレッロに求められる声は通常はバスバリ もしくはハイバスですのでカヴァリエバリトンの彼の声だと上品で、ノーブルで、まるでジョヴァンニとダブルの主役のようでした。
いっそ「ダブル・ジョヴァンニ」でも良かったかとw
しかし低音域は十分響いておりました。
またやはり演技が自然でした。

またドンナ・アンナの中江さんがすばらしかったです。
どこまでも高音がクリアーでまさに天上の声です。
第二幕のアリアは夜の女王を彷彿とさせる圧倒的な迫力でした。
彼女の声は絶対スピントにならず美しい透明感をキープしています。大変な逸材です。

ドン・オッターヴィオの工藤和真さんは
リリコスピントですが
オッターヴィオの難アリア二つを難なく演じました。特に第二幕のアリアイルミオテゾーロでは繰り返し部分で装飾歌唱のヴァリを聴かせなんとBかHの高音まで聴かせてくれました。
すごかったです。
キャラもすごくアレでしたw

バスやバスバリは日本には個体数が少ないのですが
今回バスがきちんと騎士長とマゼットを歌ってくれて満足です。

騎士長の氷見さんは恐ろしく長いレガートの続く最終場の登場シーン
Don Giovanni, a cenar teco
見事でした。

マゼットもイケメンのくせに超コミカルでした。

今回の声楽的なひねりは
エルヴィラとエルヴィラの女中です。
エルヴィラの女中は通常は黙役ですが
今回は歌います。
エルヴィラパートを最後にエルヴィラが演技している時歌ってました。
エルヴィラの女中はレ〇〇〇〇を愛しているという味付けがしてありました。

エルヴィラの柴田さんはリリコスピントで大迫力の歌唱でした。

エルヴィラのキャラ(メンヘラ&ツンデレ)が最高でした。

ゼルリーナはスーブレットでした。

また晩餐のシーンでもう飛ぶまいぞこの蝶々の演奏シーンのバンダが楽団ではなく
ハモリ隊のアカペラで演奏されました。

カットありで
ジョヴァンニのフェリテフェリテはカット
ジョヴァンニが死んだ後は重唱のみでそれぞれの身の振り方の歌唱はカットでした。
ヴィエニアラフィネストラは繰り返し部分がカット。
ここのマンドリンを山田健人さんがウクレレで演奏しました。

アンサンブルはピアノ+ヴァイオリン1,2,ヴィオラ、チェロ、コントラバス
(ピアノ6重奏スタイル)

太田麻衣子さんは「小道具フェチ」でしょうか
いろんな小道具持ち道具が出てきまして、伝統版とは異なった味付けと処理をしていてほんと爆笑でした。

ジョヴァンニは実際ほんとスケベな話なわけですが(やっちゃうとか抜いちゃうとかいっちゃうとか お尻ぺちぺちとかw)イタリア語だとその部分がぼやっとなってしまうので日本語で展開されるとまじスケベな話だなと納得できましたw
(日本語セリフ、アリアは原語、レチは日本語と原語ミックス)

***
Notte e giorno faticar - No. 1, part of Introduction
Role : Leporello
Range : A3 to C4

レポレッロ:
生き残ったほうに○○。

オッターヴィオとアンナ

アレがアレで

ジョヴァンニとレポレッロ

Act I, Scene II

Ah! chi mi dice mai - No.3
Role : Donna Elvira
Range : D4 to C6

エルヴィラとエルヴィラの侍女。
ジョヴァンニと再会するエルヴィラ。

Madamina, il catalogo è questo - No. 4
Leporello
Range : A3 to E4

すばらしい!絶品です。

結婚を祝うゼルリーナ、マゼットとハモリ隊たち。
そこに通りかかったジョヴァンニとレポレッロ

Act I, Scene III

Ho capito, signor, si - No. 6
Role : Masetto
Range : C3 to C4

マゼット、イケメンでバス声なのにコミカルキャラ…w

二重唱:
Là ci darem la mano

エルヴィラが乱入。

ゼルリーナを連れて行ってしまうエルヴィラ。そこにオッターヴィオとアンナの二人組が…。

エルヴィラが来て
四重唱
Non ti fidar, o misera

重唱が絶品です!最高~~

エルヴィラ退場
ジョヴァンニの声とおさわりの手つきで憎き親の仇と認識するアンナ。

Act I, Scene IV

Don Ottavio... Or sai chi l'onore - No. 10, Recitative and Aria
Donna Anna
Range : F4 to A6

すばらしい!

Dalla sua pace - No. 10a
Don Ottavio
Range : D3 to G4

すばらしい!

Act I, Scene V

ジョヴァンニとレポレッロ。レポレッロはエルヴィラを締め出した顛末を語ります。

Fin ch'han dal vino - No. 11
Don Giovanni
Range : D3 to E4

シャンパンアリア。ジョヴァンニの唯一のアリア。圧倒的迫力ですばらしい!
いつまでも○○を拾って喝さいを受け続けるシン・バリトンw

ゼルリーナとマゼット

Batti, batti, o bel Masetto - No. 12
Zerlina
Range : C4 to A#/Bb6

いや~ん
お尻○○○○

ジョヴァンニの声。
ゼルリーナは狼狽し
マゼットはなぜか○○に隠れる
ジョヴァンニがゼルリーナを口説いているとマゼットが○○から現れる。

ジョヴァンニは取り繕い、ゼルリーナとマゼットを合コンに連れて行く。

一方、仮面の三人組(エルヴィラ、アンナ、オッターヴィオ)

レポレッロはジョヴァンニの許しを得て三人組を宴に招待する。

美しい三重唱。
絶品でした~

ジョヴァンニの屋敷の舞踏会。

ジョヴァンニはゼルリーナを連れてしもてに消える
叫ぶゼルリーナ
マゼットは慌てる

ジョヴァンニが出てきてレポレッロを
しかし…
オッターヴィオが糾弾
三人組が正体を現す。

全員の合唱と重唱。
ジョヴァンニを糾弾するがジョヴァンニは屈しない。

このへんからジョヴァンニの演技がマジ方面(マジ顔)に移行してきました。

第2幕
Act II, Scene I

ジョヴァンニとレポレッロ
二重唱
Eh via, buffone, non mi seccar

ここの二重唱は朝の情報番組のグルメ情報パートでかかっている音楽ですw
これ二人ともすごかった!
絶品でした~
ジョヴァンニはお暇をいただきたいというレポレッロをなだめるためにゆ○○を与える

ジョヴァンニ:
女のこと以外ならだと?
(英語)Are U ○○(爆笑)
女は俺にとって空気なんだよ

レポレッロ:
全員を愛する必要があるんですか?

ジョヴァンニ:
全員を愛するんだ。
ひとりに誠実であるということは他の者にとっては残酷なことなのだ。

エルヴィラの女中を狙うジョヴァンニ
レポレッロのベルトを引き抜き
○○!(爆笑)
マントを取り換える

エルヴィラがかみてのバルコニーに
ジョヴァンニは自分のマントを着せたレポレッロを中央に立たせ
自分は後ろで振りを付け
誘惑の歌を歌う。シンクロする動きの二人…w

エルヴィラが降りてきてレポレッロに抱きつく。
ジョヴァンニは
○○!と叫んで(爆笑)
二人を追い払う
二人は巨大なは○○○の陰に。

Deh, vieni alla finestra - No. 16, Canzonetta
Don Giovanni
Range : D3 to E4

繰り返しなし。
マンドリンはウ○○○で代用w
山田健人さんマルチナな才能w

マゼットとハモリ隊がやってきます。

Meta di voi qua vadano - No. 17
このジョヴァンニのアリアはカット。

マゼットを○○でぼこぼこにしますw
そしてエルヴィラの侍女と巨大なは○○○の陰に。

ゼルリーナが倒れているマゼットを見つけます。

Vedrai, carino - No. 18
Zerlina
Range : G4 to F5

おなじみのエッチなアリアですw。

Act II, Scene II

一方レポレッロはエルヴィラとだいぶ…w
ゼルリーナとマゼットがレポレッロを見つけます。
ドンナアンナとオッターヴィオが来ます

重唱

Ah, pieta! Signori miei! - No. 20
Leporello
Range : A3 to E4

エルヴィラの侍女はレ○○○○を好きになっているので複雑な心境
レポレッロは○○と叫んで逃げる。

オッターヴィオのアリア

Il mio tesoro - No. 21
Don Ottavio
Range : D3 to A5

長大なレガートと声の転がしのある難曲
なんとここで超絶技巧が出ました。

二重唱:
Per queste tue manine

カット。

In quali... Mi tradi quell'alma ingrata - No. 21b, Recitative and Aria
Donna Elvira
Range : D4 to A6

エルヴィラのアリア
すばらしい!

墓地 プロジェクションマッピングがすごいです。ぞー

騎士長の姿がしもてのバルコニーに。

逃げてきたレポレッロ
ジョヴァンニと服を元通りにする。
そこに声が

誰だ⁉

レポレッロ:
(オレじゃないって…!)w

ジョヴァンニはレポレッロに墓碑銘を読めと命令する

ジョヴァンニは、な○○wに招待しろと言う。

二重唱:
O statua gentilissima

騎士像の頭がうなずく。
騎士長の小道具使いがおもしろいです。

Act II, Scene V
アンナとオッターヴィオ

Troppo mi... Non mi dir - No. 23, Recitative and Aria
Donna Anna
Range : E4 to A#/Bb6

すばらしい!まるで夜の女王のようなコロラトゥーラ。

最終シーン
晩餐

当時流行の音楽を奏でる楽団、通常はバンダだが今回はアンサンブルがステージ上にいる。しかしさらに複雑なw演出がついていたこのシーン。
ジョヴァンニはばくばく○○○○を食べている。そして…(大爆笑)
ハモリ隊の西山詩苑さんが一人だけがんばってキ○○○する(2回)のが笑えます。
腹が減って盗み食いをするレポレッロ
「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」の音楽は…え~!w
どこまでも「常識」をひねる太田麻衣子演出。

エルヴィラが来る

レポレッロは彼女に同情している

ひざをつくエルヴィラの横に自分も膝をつくジョヴァンニ
一回立つが再びひざをつくジョヴァンニ
ジョヴァンニは長々と寝そべる

エルヴィラは出ていくが、
そでで絶叫!

見てこい!

レポレッロも叫ぶ

Ta! Ta! Ta! Ta! …と寝そべったジョヴァンニを叩くw

ダンダンと激しく戸を叩く音

騎士長が入ってくる

騎士長:
Don Giovanni, a cenar teco

すばらしい!

レポレッロに飯を用意しろと言うジョヴァンニ

(いやいや、わしが鍋奉行…w)

騎士長は手に○○と○○を持って悠々と○○しだすw
まじで爆笑していいのか怖がっていいのかダブル~~ww

騎士長の石像:
Tu m'invitasti a cena
Rispondimi: verrai tu a cenar meco?

レポレッロ:
tempo non ha, scusate

ジョヴァンニ:
俺は臆病者じゃない。

騎士長の石像:
来るのか?

レポレッロがジョヴァンニにすがりながら叫ぶ。

Dite di no!
Dite di no!
行かないって言って!

ジョヴァンニ:
行くとも。

ジョヴァンニは○○を○○する

ああ!

苦しみ始めるジョヴァンニ

Pentiti!

No!

ハイと言うんだ!

No!
いやだ!

悪魔の合唱はもちろんハモリ隊。

ジョヴァンニは○○する。

一同の重唱で幕。

コンパクトにまとめられていましたが2時間半強あったでしょうか。
超絶笑えました~
それと共に全員の音楽的レヴェルが非常に高くてしびれましたです。
お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月22日 12時58分44秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: