ユウ君パパのJAZZ三昧日記

ユウ君パパのJAZZ三昧日記

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

JAZZ

(2381)

落語

(295)

将棋

(149)

家事

(118)

私の小説集

(22)

趣味

(87)

映画

(30)

読書

(42)

子育て

(610)

グルメ

(38)

プロフィール

syoukopapa

syoukopapa

2014.03.07
XML
カテゴリ: JAZZ

Sweet Jazz Trio with Isabella Lundgren.jpg

             

《Sweet Jazz Trio with Isabella Lundgren》を横浜JazzSpot 「 DOLPHY 」に聴きに行く。明日、南青山「 Body&Soul 」でこのカルテットを聴きに行こうと思っていたが、予約で既に大入り満員とのことで行き先を野毛近くの「DOLPHY」に変更。野毛にも詳しいママに「大きい通り」沿いと聞いていて下調べ万端(の筈だった)。と思っていたが、その直角の違う方向に行ってしまったためにエライ危ない領域にハマり込んでしまいました。日本語も怪しい中華店のおばちゃんとキャバクラ案内所のおにいちゃんに聞いて軌道修正。川は渡ってしまってはイケなかったようで。図らずも「危ない野毛」を「ちい散歩」。良く言えば、永瀬正敏(元小泉今日子の旦那)演じた「 濱マイク 」になった気分を味わった?「濱マイク」シリーズのように「ボッたくられて」「身ぐるみ剥がされて」「川に投げ込まれて」も有りそうな感じの街。キャバクラ案内所のおにいちゃんの指示が的確で、何とか無事に「DOLPHY」到着。キャバクラ案内所のおにいちゃん、ありがとうございます。「DOLPHY」の看板が見えた時には、生きて戻れて少し涙目。まだライブ始まっていなかったし、最前列の中央の席も確保できたので結果オーライ。やっぱり日頃の行いが良いということ?


「DOLPHY」に入ると、「お好きな席へどうぞ」ということで最前列の中央の席に陣取る。キャパは「Body&Soul」の半分も入れないくらいですが、満員という訳ではない。《Sweet Jazz Trio without Isabella Lundgren》のトリオは2001年から毎年来日しているらしいので、「Body&Soul」には毎年来て固定客が居て 「DOLPHY」は毎年来る訳ではないということか。まずは、「Pennies From Heaven」と「Blue Room」をトリオのみで演奏し、3曲目「Why Try To Change Me Now」からIsabella Lundgrenが登場。まだ20歳そこそこで「高校から卒業したばかり」の風情だが、妖艶さもありあり。京都あたりも大阪公演前に行って、日本の歴史の「分厚い」本を買ったりして「日本ビイキ」になってくれたらしい。1フレーズ日本語覚えたので「言わせて」とのことで、「日本に来れて、とても幸せです」。思わず、「Great!」と言ってしまいました。Isabellaさんもお褒めの言葉に喜んでいました。

2ndも頭の3曲はIsabellaさん登場せず、「Day In Day Out」から再登場。 帰りにはIsabellaさんと握手。「とても素晴らしかった」ですと日本語で言ったけど、伝わったかな。握手してもらった右手はしばらく洗わないことにします。Sweet Jazz Trioのコルネット、ギター、ベースが醸し出す心温まるアコースティック・ジャズ・サウンド。Isabellaさんの絶品バラード。1粒で2度美味しいライブでした。次の日の「 Body&Soul 」では道具の片づけに来たTOKUさんと《Sweet Jazz Trio with Isabella Lundgren》でEnc.の後に、「Body&Soul」と「Night And Day」の演奏があったそうです。

1st
(1) Pennies From Heaven
(2) Richard Rodgers -Blue Room
(3) Joseph Allen McCarthy- Why Try To Change Me Now
(4) Richard Rodgers - THOU SWELL
(5) Reach for Tomorrow - Ella Fitzgerald
(6) Johnny Mercer / Harold Arlen - Blues In The Night
(7) Cole Porter - ALL OF YOU
(8) Billie Holiday - The Very Thought of You

2nd
(9) Duke Ellington - DROP ME OFF IN HARLEM
(10) Duke Ellington - Sophisticated lady
(11) Oscar Pettiford - Laverne Walk(Duo:Hans Backenroth&Mats Larsson)
(12) Day In Day Out - Frank Sinatra
(13) "Embraceable You" The Nat King- Ira & George Gershwin
(14) Frank Sinatra- "It had to be you"
(15) Duke Ellington - C Jam Blues
(16)  Jack Strachey - These Foolish Things
Enc
Dorothy Fields / Jimmy McHugh  - I Can't Give You Anything But Love, Baby  


Sweet Jazz Trio;
Lasse Törnqvist: cornet
Mats Larsson: guitar
Hans Backenroth: bass
Featuring
 Isabella Lundgren: vocal


Isabella_Lundgren_2011.jpg


Sweet Jazz Trio with Isabella Lundgren_2.jpg


Sweet Jazz Trio with Isabella Lundgren_3.jpg

Sweet Jazz Trio with Isabella Lundgren_4.jpg


Sweet Jazz Trio with Isabella Lundgren_5.jpg



<< 2014-03-08 SHONAN JAZZ BY THE SEA >>
19:02 Listen Here Eddie Palmieri エディ・パルミエリ
19:13 Two For The Blues Natalie Cole
19:22 It Might As Well Be Spring 春の如く Sophie Milman
19:25 Ol' Man River Art Pepper
19:33 Don't Be That Way New York Voices
19:38 Over The Rainbow Eric Alexander
19:46 Misty Janis Siegel
19:51 I Get A Kick Out Of You Steve Tyrell
19:56 Good Life キャロル山崎
20:01 Red Roses For A Blue Lady 北村英治
20:06 Buona Sera 北村英治
20:12 Love Makes The World Go Around Lambert, Hendricks & Ross
20:18 They Can't Take That Away From Me Lisa Stansfield
20:22 Take Off Miles Davis
20:25 Teach Me Tonight Silvano Bazan Trio
20:30 Soft Winds Dinah Washington
20:35 Cool Blues Lou Donaldson
20:41 Blue Skies Les Brown
20:44 Nice 'N' Easy Natalie Cole
20:48 If You Could See Me Now Wynton Kelly
20:57 Through The Window Yuri Tashiro

<<2014/03/08 NHK FM 児山紀芳 ジャズ・トゥナイト - サド~メル楽団 in Tokyo - >>
「ワンス・アラウンド」(サド・ジョーンズ&メル・ルイス・ジャズ・オーケストラ)(11分36秒)<DENON COCY-80752>
「ドント・ギット・サシー」(サド・ジョーンズ&メル・ルイス・ジャズ・オーケストラ)(7分19秒)<BLUE NOTE 7243 5 60439 2 3>
「セント・ルイス・ブルース」(サド・ジョーンズ&メル・ルイス・ジャズ・オーケストラ)(12分40秒)<UNTED ARTISTS GP-3024>
「ミーン・ホワット・ユー・セイ」(サド・ジョーンズ&メル・ルイス・ジャズ・オーケストラ)(11分04秒)<DENON COCY-80752>
「リトル・ピクシー」(サド・ジョーンズ&メル・ルイス・ジャズ・オーケストラ)(13分29秒)<DENON COCY-80752>
「ショウ・ナフ」 (レッド・ロドニー)(6分40秒)<MCA MVCJ-19008>
「アイ・ミーン・ユー」 (セロニアス・モンク・カルテット)(7分21秒)<BLUE NOTE B001881902>
「ナッティ」 (セロニアス・モンク・カルテット)(10分01秒)<BLUE NOTE B001881902>
「ユー・ゴー・トゥ・マイ・ヘッド」 (ローレン・デスバーグ)(5分29秒)<P-VINE PCD-17657>
「ミスター・マジック」 (ローレン・デスバーグ)(4分28秒)<P-VINE PCD-17657>
「チャイナ・ボーイ」 (渡邊恭一&ザ・スインガーズ)(4分31秒)<COLUMBIA SWG-10000>
「ホーク」 (渡邊恭一&ザ・スインガーズ)(6分00秒)<COLUMBIA SWG-10000>
「ニカラグア」(ローラン・クリタリアック・トリオ、ロン・カーター)(6分10秒)<JAZZ VILLAGE JV570023>
「グッドバイ」(ローラン・クリタリアック・トリオ、ロン・カーター)(4分30秒)<JAZZ VILLAGE JV570023>

<<9th/Mar 2014 (Sun) Interfm Jazz Conversation Play List>>
18:03 "HASITATION" WYNTON MARSALIS
18:12 "CONSIDER ME OH LORD" MINGUS DYNASTY
18:18 "STICKY WICKET" DEXTER GORDON
18:27 "AS OF YET" ARTHUR BLYTHE
18:38 "RED CHINA BLUES" MILES DAVIS
18:50 "ON THE CORNER" MILES DAVIS
18:56 "BLACK SATIN" MILES DAVIS
19:06 "WE GO ON" PAT METHENY UNITY GROUP
19:15 "KQU" PAT METHENY UNITY GROUP
19:24 "RISE UP" PAT METHENY UNITY GROUP
19:33 "MY SHINING HOUR" ERNESTINE ANDERSON
19:38 "PEACE" CHET BAKER
19:43 "LOVE WORDS" ORNETTE COLEMAN
19:50 "EVERYTIME WE SAY GOODBYE (LIVE)" BETTY CARTER
19:56 "FATHER TIME" WYNTON MARSALIS


<< 9th/Mar 2014 (Sun) - セッション2014  -ジャズ・フォー東北 スペシャル・セッション- NHK FM>>
「C Jam Blues」(0分50秒)
「Amazing Grace」(7分55秒)
「Strollin’」(5分32秒)
「Cantaloupe Island」(7分58秒)
「Work Song」(9分24秒)
「Over the Rainbow 」(6分11秒)
    (テナー・サックス)岡淳
    (アルト・サックス)大山日出男
    (6弦ウクレレ)西藤ヒロノブ
    (ピアノ)椎名豊
    (ベース)高瀬裕
    (ドラムス)広瀬潤次

「Just one of those things」(13分03秒)
    (テナー・サックス)岡淳
    (アルト・サックス)大山日出男
    (ギター)西藤ヒロノブ
    (ピアノ)椎名豊
    (ベース)高瀬裕
    (ドラムス)広瀬潤次






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.12 20:55:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: