ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

AppleはiPhone 16で… New! shigechan2008さん

嫌なこともあれば良… New! 元お蝶夫人さん

【番外】雑賀屋本店… New! LM2さん

作戦勝ち New! タヌキの子さん

コメント新着

坂東太郎G @ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス @ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人 @ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…
2011年04月19日
XML
カテゴリ: 震災関連
2011.4/17付け週刊ポストWEB記事より
「福島・ 浪江町 の被災者『待遇いい避難所の話聞くとムカつく』」

↑この見出しは煽り過ぎ、とは思いますが。

浪江町 は福島第一原発のある双葉町の隣に位置するが、東西に長い形をしているため、避難、屋内退避、その圏外と、町民の置かれた立場も様々。それだけに、町ごと避難した双葉町や大熊町ほど注目されにくいのは確かだ。
朝のワイドショーで、新学期を迎える双葉町の子供たちに全国からランドセル79個が寄付されたと伝えられた日、 浪江町 の災害対策本部に電話してみると、
『ランドセルですか? 残念ながらそういうお話はありません。 浪江町 は双葉町さんのようにお金もないので、ランドセルを買ってあげることもできません。寄付してくださる方があれば、ありがたい話ですが、今のところそういうご支援はありません……』」


今回の震災被害ではあまりにも対象エリアが広く、場所によって支援の濃淡が出てしまっている、というのは当初より問題になっていましたね。

浪江町 臨時役場ホームページ より4/16更新記事
「東日本大震災 浪江町 義援金」の受付けを開始しました

平成23年3月11日に発生した、東日本大震災により被災された町民に対する生活支援、並びに災害復旧及び復興に対する義援金の受付を開始しました。
皆様の温かいご支援をお願いいたします。

東日本大震災 浪江町 義援金受入口座

金融機関名 支店名 預金種別 口座番号 口座名義
東邦銀行 浪江支店 普通預金 640496 浪江町会計管理者 根岸弘正(ナミエマチカイケイカンリシャ ネギシコウセイ)

・振込手数料
振込手数料については各金融機関において取り扱いが異なりますので、詳しくは各金融機関にお問い合わせ下さい。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月19日 10時02分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: