PR

プロフィール

流星cp

流星cp

カレンダー

お気に入りブログ

『恋は異なもの美味… New! 星空-2006-さん

♪勇者すらいむべすの… すらいむべすLv1さん
元・OL日記 ☆masumi☆さん
 ◇ のまワールド … monmo1101さん
赤かったヘッドバン… 赤かったヘッドバンガーさん
日々記 ぎむれっと☆さん
☆カノジョトダンス☆ ガイコツ島さん
日記 餅_さん
山田涼介とジャニ萌… ☆笑美子☆さん
。:+.゜。*苺のキモチ*… にゃえころさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

流星cp @ Re:オリンピック終わっちゃいましたね…(08/16) はらまんさん 返事が超遅くなってしまっ…
はらまん@ オリンピック終わっちゃいましたね… アタシ的には『なんでこんな時間にッ!!』…
流星cp @ Re[1]:黄金比(08/16) 理朱さん AKBにはまってる女子って結構多…
理朱 @ Re:黄金比(08/16) 友達の娘がAKBにハマってる。知らないおじ…
流星cp @ Re:お久しぶりです!(07/14) はらまんさん 返信が大変遅くなって申し…
流星cp @ Re:すごくない?(07/14) ☆masumi☆さん おかえり~ コメント出来て…
流星cp @ Re:そうなんだよねぇ(07/14) ☆繭☆さん 本当に伝えたいなら、もっと考…
はらまん@ お久しぶりです! 遥さんお元気ですか? だいぶご無沙汰して…
☆masumi☆ @ すごくない? 七年目って! 私は途中幽体離脱していた…
☆繭☆@ そうなんだよねぇ 私も、デモや座り込みは規模の割りに効果…
2008年06月24日
XML
カテゴリ: 妄想
この間の土曜日の話。

「遊べ!はじめ人間」というダンスの作品を見てきました。
ジャンルとしては何になるんだろう?
モダンダンスに近いけど、もっともっと崩してるしね。
民族舞踊的でもあったし。
映像も使った面白い作品でした。
テーマとしては、はじめ人間という名の通り、原始的な時代の人類の生活の様子をダンスに
したような感じ。

これが押し付けがましくなくて凄く良かったです。
ネアンデルタール人にインスピレーションを受けたという歩き方とか、バタバタとび跳ねたり
とか、マイム的な動きも多くて、笑える場面も多かった。
終演後、振り付け師のメルラン・ニヤカムさんと、芸術劇場の宮城聰さんという芸術監督に
よる解説のようなコーナーがあったのですが、宮城さんが
「ネアンデルタール人のような歩き方は、誰から習ったのですか?」と質問していたのが
面白かった^^
ネアンデルタール人に習ってたら凄いのにねw

ダンサーが5人の、楽器演奏者が3人(多少踊ったりもしていた)の構成でした。
ダンサーたちが、それはそれはよく動いていて感動しました。
本当によく動くからだです。筋肉凄いのに、めちゃ柔らかい動きも多くて。

全然ぶれない。あんな激しい動きしてるのに。
音楽の構成も面白かったです。

最初、ダンサーも奏者も、全員全身白塗りしていまして。
それが粘土のようなものと粉を使ってやってるらしいのですが、それが踊ってるうちに少しずつ
落ちてきて、舞台上も真白になっていくのも演出だそうで、それも面白かった。

解説では、「白く塗っているのは何ですか?」という質問が観客からありまして、
「アフリカで儀式の時に使うような年度と粉と舞台用の化粧品を使ってる」と答えていたのですが、
宮城さんが「日本でも買えるのでしょうか?」と聞いたところ、メルランさんは、
「良い素材があったら是非教えてほしいです」と言っていました。
歌舞伎の人に聞いたらいいかもしれないです。


行きも帰りもわたしが運転しまして。Kちゃんと一緒に行ったのですけれど。
帰りの車の中でWINKとHey!Say!JUMPの話で大盛り上がり。
後、途中和田アキ子の話も交えて。
話があまりに盛り上がりすぎて、5回も曲がり損ねました。
バイパス沿いを走っていて、バイパスに乗りたかったのですけれど、乗るために曲がるところを
5回も間違えました。
過ぎてから、「あ、曲がるの忘れたね・・・」って5回も。
「次は曲がり損ねないように黙ってよう!」って言ったのに、結局喋っちゃって・・・・・
盛り上がりすぎました。

何に盛り上がっていたかと言うと、車内でHSJの曲聴いてたのですけれど、
まだいろいろ曖昧なKちゃんと「誰の声?大会」をやっていたのです。
わたしもわかんないとこも多くて、答え合わせは全然できない大会だったんですけどw
BON BONの一人ずつ歌ってるとこが、誰の声だかさっぱりわかりません。

知念くんは「イェイウォウ係」です。
薮くんも。
知念くんの声は分かりやすい。
それから、個人的には、Dreams come trueの最後の英語のところの2回目のとこ。
知念くんが抜けた後。
龍太郎の声が聞きとれる気がしています。
他の人は声が似てて分からない。
圭人に至っては、歌ってる声がどんなかあんまりわかんないw

それから、WINKがすごくいい!って話。
前もちょっと書いたけど、背徳のシナリオがすごく好きです。
マリスっぽいんだよね。
逆か。
マリスが背徳のシナリオっぽいんだよね。
わたしが好きになるわけだよ。
WINKは陰気なところが好きです。
Kちゃんは、どうしてさっちんはいつもズボンなんだろう?女の子なのに可哀そうって
思ってたらしいですw

背徳のシナリオ、振り付けマスターしたよ♪

ニュームーンに逢いましょうも良いね。
シェリー・モン・シェリも良い。
追憶のヒロインの、♪めぐりあえた奇跡 そっと抱きしめて 私だけの歴史 守ってゆくわ
のとこカッコイイ!!
二人とも素敵な声です。

地元に帰って来てからご飯食べに行きました。
そこで話したこと。

大人の習い事の話。
続かない理由は何だろう?という話。
Kちゃんは大人クラスの生徒でもありますが(中学の同級生です)、他にもフラダンスならったり
(期間限定の講座ですが)、和裁も一緒に習ってるし、前はヨガなんかもやってたし
今度社交ダンス習いに行こうね、って言ってるんですけど。
ダンス系の習い事に関していえば、「エクササイズ感覚で習う」のが続かない理由だと
わたしたちは思います。
ダンスは。エクササイズではない。
これはもう、全世界に主張したい。
踊ることが目的なのに、そこにエクササイズをメインで持っていくのは間違っている。
よりよく踊るための基礎レッスンの結果、例えば姿勢がよくなったとか、ダイエット効果が
あったとか、新陳代謝がよくなったとか、そういう効果は出ると思うけれど、
あくまでダンスのレッスンは踊るためにするもの。
それを忘れて楽しく続けられるわけがないと思う。
みんな結果を早く求めすぎ。
月1回のお稽古で、1か月続けただけで「わたし向いてないみたい」とか「効果が出ない」とか
言われても、こっちはどうしようもない。
それだけで効果が出る人は、こんなとこに居ないで今すぐ世界に羽ばたいたらいい。

エクササイズやトレーニングは、週に1回で効果が出るようなものな訳がない。
一瞬しか持たないのは、努力とは言わない。

踊るために、踊りたくて通うなら、週1でも上手くはなれる。
その違いを分かってない。
だから、「気分転換」とかは正しい動機だと思う。
もちろん、プロになりたかったら週1じゃ全然足りないけど。

習い事をナメ過ぎな人が多い。
「教える」ということがどれだけ大変か・・・・
まあそれはこっちの事情だけれども。
でも、こっちもその日のお稽古内容を生徒に合わせて考えているのだから、きちんと
挨拶するとか、休む時は連絡するとか、辞めるときにはちゃんと直接連絡をするとか
会って挨拶するとか、それくらいはできないものなのだろうか?
大人なのに。
自然消滅ってねぇ!大人なのに。

今通ってきてる大人クラスの方たちは、みんな熱心な方ばかりなのでとてもやりやすいです。

Kちゃんが言うには、みんなエクササイズに逃げてるんだそうです。
ヨガのクラス見てるとそう思うんだって。
わたしはヨガ的なものに一切興味ないもので(だってそれより踊りたいから)、どんな感じか
分からないのですけれど。
「踊りたいから踊る」が正しいのに。
「踊りたいというほど熱い気持ちはないけれど、ちょっとおしゃれな感じだしやってみようかな」
みたいな人が、フラとかバレエとかを軽い気持ちで習いに来て、すぐ辞めていくのだそうです。
そうかもね。
踊りたい人は、踊る。エクササイズしたい人は、地道に頑張れ。
そういうこと。
もちろん、踊るために地道なトレーニングも必要なのですけれどね。
踊るためのお稽古が、踊らなくて楽しいわけがないんだから。


同窓会の話。
わたしは顔が変わりすぎて、分かってもらえるか心配。
親知らず全部抜いたからかな?歯列矯正するために。
わたしどうしちゃったんだろう?
Kちゃんは卒業アルバムを恨んでるらしいです。
Kちゃんは中学の時と比べてそうとう痩せたもんね。でも顔は変わってないからわかるよ^^


グラビアアイドル系の人たちの「趣味」探しの話。
本気でそれを趣味にしてる人もたくさんいると思いますが、中には、コレ言っとけば
おもしろいでしょ?くらいの軽いやつが混じってる気がします。
その程度で好きとか言うな!と言ってやりたい。
趣味に関して、「努力」という言葉を使ってるやつは偽物だと思う。
趣味は、楽しくて楽しくて、いつの間にかこんなことになってました、ってものじゃないの?

それから、アッコの存在価値についてとか。
オリンピックの話とか。わたし話しながらちょっと泣きそうになっちゃったよw
しばらく見ないと、Kちゃんは裕翔と光くんの区別がつかなくなる、だとか。
山田くんがどうかこのまま育ちますように!変な道へうっかり踏み入れてしまいませんように!
という話だとか。
裕翔はもうちょっと不真面目になってもいい。とか。
伊野尾くんは高田純次路線を狙え!だとか。

それから、コスプレ妄想の話。
この間わたしが書いたのは ここ にあったよKちゃん!

Kちゃんは、龍太郎が事務員(アームカバー黒に、メガネに七三)、圭人がコンビニ店員。
が見たいと言っていました。
圭人は吸血鬼をぜひお願いしたいところです。あとロックギタリストではなく、ヴィジュアル系
バンドのベーシストを希望します。
裕翔はとび職とか植木職人が似合う。きっと似合う。
山田くんは何って言ってたか忘れちゃった。

裕翔のオタク、結構似合ってたw
ドラマでああいう役やったらいいよ!
山田くんの警察官とかね。
あ、雑誌の話で言えば、薮くんやっぱりめちゃ細い!
知念くんが意外に筋肉質だった。足あんなに細いのに。
龍太郎が子供体型なのに大爆笑してしまったw
圭人は、右肩にほくろがあると思うのですが、そっちが映らない角度で立ってて残念。


話を戻します。
いいとものレギュラーを全部リセットして、わたしたちがキャスティングしなおしたい話。
スマップの代わりに嵐を採用します。
相葉くんとニノと大野くんを。ニノと大野くんはセットで。
後は、友近をぜひ入れたい。
辛酸なめ子さんとか入れたい。
オセロ松嶋も。二人でもいいけど。
タモさんとの相性も大事だからね~
Kちゃんは、特ダネのレギュラーも入れ替えたいと言ってた。

バンドのやめどきの話。
Kちゃんは中学時代からのGLAYファンなのですが、もう今や出がらしだと言っていました。
誰もタクロウを止めるものがいない、とw
わたしあんまりわかりませんけれど。
GLAYの今後と、ラルクとの違いについて検証したり。
圭人はHISASHI路線なんだそうですww
マッコウ路線がいいんだけどなぁ。
CASCADEのやめ時が正しかったよね、って。確かにそうかもね。
本当に惜しまれて辞めてったもんね。
復活してほしいけどね。

それから、わたしたちにとってMちゃんと出会ったことの意味の大きさについて。
Mちゃんは、わたしは小学校は違うのですがKちゃんは一緒で。
Mちゃんは小4にしてバクチク(バンドね)の素晴らしさを力説するような子でして。
わたしもMちゃんには凄く凄く影響を受けました。

他には、LUNA SEAのメンバー全員言えるかテストしてみたり。
貫いたマナさん(マリスの)の勝ちだ、とか言ってみたり。

はじめ人間でもそうだけど、なぜ人は白塗りたくなるのか。とか。
白というものに対する意識には何か特殊なものがあるのだろう。と。
これをテーマに卒論書きたいね!って大盛り上がり。
もう卒業するものないけど。
わたし卒論じゃなくて卒業制作だったけど。

そんな感じ。
あ、わたしがシルクスクリーン製版できるよ、って言ったら、KちゃんがTシャツ作りたいって
言って。
最初同窓会に着物着ていこうか、って言ってたんだけど、真夏だし様子が分かんないから
やめとこうってなって、じゃあTシャツ作って着よう!
そして背中に「話しかけないでください」って書こう。って言いだして。
ネガティブw


関係ない話だけれど、誰かわたしと、横溝正史の「死仮面」の話した人いませんか?
「学校の倉庫みたいなとこの床にデスマスクがついてる話だっけ?」って言った覚えが
あるのだけれど、誰とそんな話したのか記憶がない・・・・
夢だったのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月25日 01時53分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[妄想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: