ブログ「食い道楽」

ブログ「食い道楽」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

B.G.

B.G.

カレンダー

コメント新着

B.G. @ Re[1]:あん餅雑煮 明けましておめでとうございます。(01/02) aibopapaさん、こんばんは! コメントあ…
aibopapa @ Re:あん餅雑煮 明けましておめでとうございます。(01/02) あけましておめでとうございます あんもち…
B.G. @ Re[1]:家・しっぽくうどん(11/06) aibopapaさん、こんばんは! そうですね…
aibopapa @ Re:家・しっぽくうどん(11/06) うわぁぁぁ めっちゃ美味しそうなしっぽく…
B.G. @ Re[1]:五木の冷し中華・レモン風味 2人前 ¥98(08/23) aibopapaさん、こんばんは! うどん県は…

フリーページ

2010.10.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「木村商店」に行ってきました。以前は、「作の作・長堀本店」と称していました。とにかく、ウマイ! 晩飯を食った後でも、飲んだ後でもこれは最高!! 少しだけ、カロリーオーバーを反省するが。

なんば、千日前のメインストリートに、若い衆が「作の作」のお店を開き、拡張路線で営業しているのに対し、マスターはそれと一線を画した、昔ながらの「作の作」ラーメンを提供してくれます。

決して、新しい「作の作」を否定するわけではありません。 昼前から、深夜まで営業しており、「木村商店」が開いていないときでも、それなりの「作の作」ラーメンが食べられることは、大変ありがたいことです。

最近、麺が少し変わりました。昔より、若干細くなっています。たぶん、千日前「作の作」と同じと思います。元来、このお店はスープが主役で、麺は脇役、という位置づけです(と思っています)。

このお店を、高く評価されない方々も、もちろんおられます。想像するに、麺が主役のラーメンがお好きなのかな? 讃岐出身、うどんマニアの私も、麺主役好みですが、ここのラーメンは別格です。

PS:木村商店のマスターは、(おつきあいが長いですが)決して商売熱心ではありません。でも、職人気質なところが大好きです。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.12 01:26:33 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: